娘の家庭内暴力どうしたらいいでしょうか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/29 13:21:14

    うちの姉みたい。本当に大変だった。

    娘さんに我慢させすぎなんだよ。

    • 0
    • 63
    • 長宗我部元親
    • 20/11/29 13:20:57

    嘘くさ

    • 5
    • 20/11/29 13:20:56

    >>60
    多分、娘を自分の言いなりに動かしたいんだろうね。

    • 0
    • 20/11/29 13:19:53

    私だったら同じく暴れるわ。ブチ切れ

    • 1
    • 20/11/29 13:19:20

    このトピ主は何が言いたいのかな?
    習い事をやめさせないかつ娘が暴れない方法?

    • 0
    • 20/11/29 13:19:20

    もう娘さんが答え言ってくれてるよね。
    お稽古事行きたくないーって。これわがままを言ったんじゃなくて、今まで我慢して頑張ってきたけどもう無理ってやっと言えたサインなのに。
    他の人も言ってるのに、なんでスルーしてるの?

    • 7
    • 58
    • 小早川隆景
    • 20/11/29 13:18:45

    習い事しなくても生きていけるよ。

    • 1
    • 20/11/29 13:18:44

    まず、タイトルからして娘が悪者みたいになってるからなおせよ。自分が悪いんだろ

    • 5
    • 20/11/29 13:17:15

    それと9歳の睡眠時間が5時間は短すぎる。寝不足だとイライラしやすいよ。

    • 5
    • 55
    • 小早川隆景
    • 20/11/29 13:17:14

    >>48
    家にはいられないから、学校に行くしかないってパターンもある。

    • 1
    • 20/11/29 13:17:06

    >>44
    娘にしてみたら精一杯のSOSなのに、それをスルーしてる母親だもん。

    • 4
    • 53
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/29 13:16:53

    おお、娘がんばれー
    この母親が折れて習い事辞めさせるまで頑張れよー

    • 4
    • 52
    • 長宗我部元親
    • 20/11/29 13:16:35

    肋骨々折では普通は入院しないけど...まぁいいや、ところで主が入院していた時は娘は誰がめんどうみていたの?その人には暴力行為や迷惑行為は無かったのでしょうか?無かったとしたら原因は主に有るわけで...甘えたいとかはないのでしょうか?ギュッと抱きしめてあげたら?もしかして主は子供に触られるのが嫌なタイプ?赤ちゃんの頃からスキンシップ足りなかったのでしょうかね。

    • 3
    • 51
    • 小早川隆景
    • 20/11/29 13:16:35

    >>41
    娘さんが暴れて、こういう対応をした人を知ってたから書いただけ。習い事はたくさんしてたか知らないけど。今は保護されて親元から離れて暮らしてる。

    • 0
    • 20/11/29 13:16:29

    普通はまず、やることあるよね…

    • 2
    • 20/11/29 13:16:02

    習い事をやめさせれば?

    • 3
    • 20/11/29 13:15:32

    それでも学校行ってるなら真面目なんだね、根は。だから潰れちゃったんだね。

    • 6
    • 20/11/29 13:15:29

    習い事をやめるのは、いますぐできる。
    本格的なと言っていいのかわからないけど、
    さらに精神的症状が悪化したら、どうすることもできないよ。

    • 3
    • 20/11/29 13:15:26

    >>40

    夜中暴れてるから5時間も寝てないんでは??

    • 1
    • 20/11/29 13:15:19

    何か方法って、原因分かってるなら、
    とりあえず習い事やめさせたらいいじゃん。

    • 3
    • 20/11/29 13:15:10

    原因わかってるのに知恵を貸してくださいってやばいね。

    • 5
    • 43

    ぴよぴよ

    • 20/11/29 13:14:13

    児童相談所に相談に行きましょう。

    >食器棚倒す、
    食器投げて割る、
    壁を蹴って穴開ける、
    包丁ぶん回す、
    私の部屋にケチャップばらまいて服を切り裂く、
    今年は私の肋骨を蹴られて骨折入院しました。

    全て尋常じゃありません。
    釣りでないなら今すぐ児童相談所に通報すべきです。

    • 5
    • 20/11/29 13:14:01

    >>36
    これ、母親が完全に原因だから。諸悪の根源は母親。習い事やらせすぎ。やめさせればいいだけ

    • 1
    • 20/11/29 13:13:57

    >>22
    本当です。
    学校は睡眠5時間とかで通ってます。
    学校では大人しいくらいです。
    成績も優秀です

    • 0
    • 20/11/29 13:13:33

    うちの場合そこまでは行かなかったけど学校で気を使いすぎて疲れはてて(繊細な子)学童でも疲れはてて、帰宅したらバタバタして寝て、次の日学校って繰り返してたら精神的におかしくなってきて学童はすぐ休ませたけど学校も不登校ぎみになったよ。
    父親は単身赴任。パパっ子だから寂しいのもありそう。ほとんど帰ってこないし。
    お母さんの期待とかこうあるべき、ちゃんとしなさいが重すぎるのかも。習い事やめてもいいよ、ちょっと疲れちゃったねって寄り添えてれば違ったと思う。小さい頃精神疾患になったら治すのは難しいよ。

    • 2
    • 38
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/11/29 13:13:16

    女の子ママなんだから、お友達、姉妹のようにかわいがってあげたらいいじゃんw

    • 1
    • 20/11/29 13:13:01

    >>1
    ほとんどは、子供に逃げ場が無くなった時にそうなるよ。私自身が子供の頃にそうだったから分かる。
    「あーあ!◯◯ちゃんのママはいいなあー!あんなに成績良くて親は鼻高々でしょうね!子供がバカだと塾に入れてもドブに金捨ててるのと同じ!バカバカしい!何の役にも立たない癖に飯ばかり人一倍食いやがってこの穀潰しが!何の為に働いて稼いでるのか!」
    って母親に毎回毎回しつこく言われてて、それだけでもうんざりだったけど、ある日「一度くらい親を喜ばせておくれよ?アンタの顔を見ると情けないよ。何にも期待に応えてくれないし、運動会でも恥さらしで、アンタの親だとバレないようにするのが大変。こんな事なら(産み育てるのは)妹だけが良かったな。」って言われてキレた。めちゃくちゃ暴れたし、殺意もあった。
    暴れてから習い事を全部辞めさせられて、家の中では完全に無視されるようになって、妹からも無視されて、子供部屋から追い出されて持ち物も勉強道具以外全部捨てられた。
    この時点で修復不可能な関係になってた。

    大人になって子供が生まれてから急に親が連絡先を聞いてきて優しく接してくるようになって家族のように気安く話しかけてくるけど、もう許してるはずなのに心地良い関係にはなれない。

    主も手遅れにならないように、本当に気をつけて。後悔しても、娘本人にもどうにもならなくなるから。

    • 4
    • 36
    • 小早川隆景
    • 20/11/29 13:12:10

    児童相談所には相談してる?あと、暴力し始めたら警察呼べば?

    • 1
    • 20/11/29 13:12:00

    男は仕事を理由にするよね。冷めると

    • 0
    • 20/11/29 13:11:52

    9歳でもきつくて夜眠れなくなる事あるんだね、可哀相だわ。
    娘とコミュニケーション取ってないの?

    • 3
    • 33
    • 小早川隆景
    • 20/11/29 13:10:54

    まずは習い事を辞めさせる。そんなに習わせてたら自由な時間ないよね。放課後に友達と約束出来なさそう。子どもは他にいるの?

    • 2
    • 20/11/29 13:10:52

    入院中誰がチンパンをみてたの?

    • 2
    • 20/11/29 13:10:25

    そんなにたくさんお稽古ごとやらせてなんになるの?

    • 6
    • 20/11/29 13:09:50

    父親の仕事はともかく、習い事は辞められるでしょ?
    原因が解ってるのに何で対処しないの?

    • 4
    • 20/11/29 13:09:27

    え?9歳でしょ?
    色々ビックリ…

    • 3
    • 20/11/29 13:09:14

    >>9
    なんで主はそんなに力ないの?

    • 3
    • 20/11/29 13:08:47

    格闘家でも飼ってるの?それかゴリラ

    • 1
    • 26
    • 足軽(長柄)
    • 20/11/29 13:08:27

    旦那はそれを聞いても、帰ってこられないの?

    何も力になってくれないの?

    とりあえず習い事やめなよ。

    • 3
    • 20/11/29 13:07:38

    そこまでなってて習い事無理やりまだやらせてるの?押さえつけすぎて爆発したんじゃないの?その習い事はお子さんがやりたいと言ったからやらせたの?

    • 3
    • 24
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/11/29 13:07:10

    主はどうしてか気が付いている、質問の内容を変えたらいいと思う。

    • 0
    • 20/11/29 13:06:47

    全部やめて一緒にごろごろする
    暴れたらスポーツとして受けて立つ

    • 4
    • 20/11/29 13:05:54

    これ本当の話?
    学校は行けてるの?
    学校では普通なの?

    • 4
    • 20/11/29 13:05:12

    主って、娘さんに寄り添う気持ちが全然ない感じ。

    • 15
    • 20/11/29 13:04:44

    習い事全部やめて一緒にゆっくりする時間を作る。
    カウンセリングに連れていく。

    • 3
    • 20/11/29 13:03:32

    お稽古を辞めたらいいだけ。

    • 5
    • 18
    • 宇喜多直家
    • 20/11/29 13:03:26

    単純にストレスなんじゃないの?
    習い事減らすなり全部辞めさせるなりしてみたら?
    1日1個だとしても週5、6で習い事なんて大変だね。
    私だってパートを週5~6で入れてたらしんどいと思うもん笑

    • 5
    • 20/11/29 13:03:07

    取り敢えず習い事は一度辞めてみよう。実際行きたくないって言ってたんでしょ?娘さんにはキャパオーバーだったんだよ。

    • 5
    • 20/11/29 13:02:22

    何人かの方も言ってるけど、習い事を減らす事は考えないの?

    • 3
    • 15
    • 山中鹿之介
    • 20/11/29 13:01:59

    やりたくもない習い事を5~6個も無理矢理させてるからじゃない?
    主だって嫌なことを無理やりやらされたらストレスになるでしょ?
    習い事減らすとか全部辞めさせるとかして、精神的なケアをしてあげて欲しい。
    可哀想すぎる。

    • 8
51件~100件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ