母親が専業だった人は自分も専業って多いよね (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/29 08:36:55

    >>98
    そういう事情だから働けないから仕方ないよ
    子供小さいなら理由なく専業主婦もいるけど、それなりに大きい子で専業主婦って事情抱えてる人ばかり
    介護とかもね

    • 0
    • 20/11/29 08:37:04

    >>99
    女はいつも、ないものねだり

    専業、兼業、男の子ママ女の子ママ、子だくさん、一人っ子、どれもみんな一長一短。

    • 1
    • 20/11/29 08:37:16

    うちは違う。
    母親兼業、私専業。

    • 2
    • 20/11/29 08:37:28

    >>97
    それはあなたが負い目を感じてるから、妬みだって感じたいだけでしょ
    あなたの脳内って生活に困ってる兼業が専業を叩いてる!でしょ?笑
    生活に困ってたらママスタ見る暇なく必死に働いてると思うよ

    • 1
    • 20/11/29 08:37:31

    あのさ、
    共働きの人も専業主婦の人もそれぞれ各家庭での理由があるからプロフィールから入らないと理解出来ないと思う。
    要はお互い理解出来ない。

    • 1
    • 20/11/29 08:38:33

    >>93
    兼業主婦はいちいちどっちが上とか下とか考えてるの?下らなくない?
    私専業だけど、兼業の人は仕事も家のこともしてすごいと思ってる。私の母もずーっと働いてて、60過ぎた今でも仕事してるよ。

    • 2
    • 20/11/29 08:38:38

    >>98
    どっちもどっちだと思う。
    専業叩きする人も兼業否定する人も。

    どちらにも、まともな人たちもいる。そんな人たちはお互いを認めてるよ。それが普通なんじゃないの?

    • 2
    • 20/11/29 08:38:39

    >>98
    いじわるなやつしか働けないよね
    本当強いよね
    働いてる人は
    悪口が明日への頑張りだもんね
    やだやだ

    • 6
    • 20/11/29 08:39:01

    専業=裕福

    兼業=キャリアウーマンか住宅ローン返済とかシンママ

    かな

    • 1
    • 20/11/29 08:39:27

    >>96
    生活のために働くような真似をさせたくないのと専業でいてほしいは全然違う
    最初と言ってることがズレてきてるよ

    • 2
    • 20/11/29 08:40:05

    >>101
    そういうママこそネットで憂さ晴らししてるんだよなぁ

    • 0
    • 20/11/29 08:40:24

    親兼業→私兼業→小学校入学にあわせて退職→専業→今またそろそろ働かなきゃなーと思ってる。
    小学校あがるタイミングはむしろ働き始める人多くてあんまりいないと思ってたけど、いざ入ったらわりといた。

    それより、親が私たち子どもの成長にあわせて近場で時間短くしたり伸ばしたり職場を変えてたんだけど、資格と人脈から出来てたワザなんだなぁって感じてる…。それと当時の母親の体力凄い。

    • 1
    • 20/11/29 08:41:00

    ママに寄りそい笑顔を増やすママスタなのに…

    • 2
    • 20/11/29 08:42:16

    >>112
    何故、働かなきゃなーなんですか?

    • 0
    • 20/11/29 08:42:29

    >>96
    専業でいてほしいって書いてあるよね
    無理に取り繕わなくていいからw

    • 1
    • 20/11/29 08:42:42

    >>108
    そんな書き方して自分は意地悪じゃないと?どっちもどっち
    兼業は専業が旦那さん稼いでて楽で羨ましいし、専業は兼業が社会に出て羨ましいんじゃないのかな?
    思ってない!と言うんだろうけど心の奥では羨ましいから他人の家の悪口になるんだよ

    • 1
    • 20/11/29 08:43:33

    >>110
    話が二転三転してるから嘘だとおもう、明智光秀さんw

    • 1
    • 20/11/29 08:44:28

    うち母親私たちが赤ん坊の頃からずーっと働いてきた。
    でも私は結婚してからずっと専業。
    私自身は母が働いてることに不満とか一切無かったし優しくて大好きな母だから兼業に否定的な思いは全く無い。ただ母は働いてる方が楽だと言ってた。元々テキパキこなす人だし、仕事が向いてるんだろうな。
    私は旦那の希望も専業だからなぁ。母も専業でいられるうちは無理して働かなくていいわよって言う。私に兼業は向いてないと思ってるのかも笑

    • 2
    • 20/11/29 08:44:32

    >>116
    え、真田さんズレまくりだわさw

    • 1
    • 20/11/29 08:45:05

    >>106
    人間って無意識に上が下かで判断してるところはあるよ
    あなたは綺麗事言ってるけど

    • 0
    • 20/11/29 08:45:23

    あれ?またなんかやり合ってるの?
    しょーもな…
    口を開けば文句しか言えない人って私生活に不満だらけなんだろうな。

    • 2
    • 20/11/29 08:46:34

    >>108
    専業主婦こっわ…

    • 3
    • 20/11/29 08:46:34

    >>110
    え?なにが?
    自分の親みたいに専業でいて欲しい。生活のために働かせるようなことをさせたくないから専業を希望されているって最初から言ってるじゃん。
    別にやりたい仕事があるなら絶対に働くなとも言わないし、好きに生活していいと。
    奥さんが働かないと生活できないとか、奥さんの給料が全額生活費みたいなことが嫌だと頑張って働いているみたいだよ。

    • 1
    • 20/11/29 08:46:59

    実母は兼業だったよ
    ずっと鍵っ子で寂しかったから子供がある程度大きくなるまでは専業でいたい

    • 2
    • 20/11/29 08:47:23

    >>114
    私は常に仕事していたい派なわけでもなく単にお金だよー。生活苦ではないけどこの先(特に教育費)考えたら仕事はしてないと色々無理かなと思うから。

    • 0
    • 20/11/29 08:47:36

    実家自営業、家以外が職場
    土日も仕事だったし家に帰ってくるのは7時過ぎで
    学童もない時代だったから
    末っ子の私は親の見てない所で毎日意地悪されて
    逃げ場がなくてすごくつらかった
    親遠方老親旦那激務なので専業してるけど
    子供の喧嘩を見守れるのでよかったと思ってる
    兼業でも学童あるし、今の時代はいいよね

    • 0
    • 127
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/11/29 08:48:48

    専業主婦になってダラダラテレビ見て菓子食う生活したい!

    • 2
    • 20/11/29 08:49:27

    また偏った意見だね
    私の母親は子育てしながら義親の介護して
    それが終わったら働きに出ていたよ
    これでもかってくらい働いてた
    未だにパートしてるよ

    • 0
    • 20/11/29 08:49:46

    >>17
    ほんとこれ笑 

    みっともないよね~
    仕事がんばればいーやんね笑

    • 1
    • 20/11/29 08:51:01

    >>120
    自分がそうだからみんなそうだと思いたいんだろうけど、悲しくなるだけだよ。
    みんなそれぞれ環境も能力も違うんだから満足してればそれでいいじゃん。

    • 1
    • 20/11/29 08:51:55

    うちは両親は定年後も仕事してるけど、孫のために色々買ってくれるし、子供たちに迷惑かけないためにって思ってくれてるみたい
    父も年収1000万はあったみたいだから、お金には困ってなかったけどね
    そんな背中を見て育ったから、私も家族の為に、子供たちの為に身体が動くうちは働きたいと思う。
    子供は見てるよね、両親の背中を。

    • 1
    • 20/11/29 08:52:58

    うちはうっかり高級住宅地に住んでしまって専業が当たり前の地域。バリバリのキャリアウーマン以外はみんな専業だよ。
    パートしている人がいたらママ友たちにヒソヒソいわれる。
    だからちょっと働きたくてもなんだか働けなくて専業だよ。自分の親は働いていたけどね。
    子供が大きくなって近所との関わりが少なくなったら働きたいな。

    • 2
    • 20/11/29 08:53:32

    >>130
    あなた自身が人の意見を一番受け入れてないように思うよ
    みんなそれぞれっていっておいて矛盾してますね

    • 0
    • 20/11/29 08:53:32

    >>127
    笑った!昭和初期のクソジジイみたいな思考w
    私の周りの専業さんでこんな過ごし方してる人ひとりも居ない

    • 0
    • 20/11/29 08:54:15

    >>125
    うんうん。そのような方が多いですよね。
    でも、そのお金に心配のない方は働かなくてもいいと思うんです。
    その方々に働いてないと変わってる様な見方をする人はおかしい思う

    • 1
    • 20/11/29 08:54:24

    専業主婦って年収換算すると1000万なんだよ
    兼業ってパートで100万とか多いんでしょ?
    専業主婦のほうが大変なんだよ
    兼業って楽さうで羨ましい
    惣菜買ったりして家事手抜きできるし

    • 0
    • 20/11/29 08:54:35

    >>132
    民度低い地域だなw
    自称高級住宅地ほどあてにならないものはないねw

    • 0
    • 20/11/29 08:55:31

    >>134
    ダラダラテレビ→ダラダラスマホ

    に変換すれば、令和のグータラママの完成。

    • 1
    • 20/11/29 08:56:17

    >>136
    馬鹿丸出しw
    やっぱり世間知らずだね専業って
    それは外注した場合でしょ?
    お金に余裕あるなら外注しなよ

    • 1
    • 20/11/29 08:56:21

    母親兼業だったけど、いつも母親が仕事から帰って来て疲れているのをみたり 家事もろくにしないし こんな主婦にはなりたくないと思って私は専業になった

    • 1
    • 20/11/29 08:57:19

    >>138
    うん、だからそういうことで無くって、て意味でw

    • 0
    • 20/11/29 08:57:48

    >>138
    ダラダラママスタだね!

    • 1
    • 20/11/29 08:57:52

    うちの母はずっとフルタイムで働いてた。今現在も。

    私は専業。
    母から働けって言われてる。

    • 0
    • 20/11/29 08:58:09

    >>137
    いや、うちは小さいけど周りはめちゃくちゃデカい家ばかりだよ。車は高級車を数台所有。
    旦那さんは官僚だの医者だの官僚だの…
    子供もバイオリンとか普通に習っている。
    立地だけで決めてしまったけどサラリーマンの我が家とは合わない地域だったわ。

    • 0
    • 20/11/29 08:58:12

    >>135
    別によくない?人それぞれの考え方だし
    変わってると思われたくないの?
    別にいいじゃん、赤の他人にどう思われようと
    お金に困ってないって億以上あるのかな?
    すごいねー!!

    • 0
    • 146
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/29 08:59:03

    パートで社会と繋がってる?


    なわけw

    • 2
    • 20/11/29 08:59:13

    >>132
    うちも似たような感じだけど、
    ヒソヒソ言われるはなくない?

    あの人働き始めたんだね、うちもそろそろ働かなきゃなぁー、教育費が…(笑)

    って流れだと思うよ。
    んでも結局、必要ないから働かず、塾にウン十万払う日々。

    • 1
    • 20/11/29 08:59:47

    >>108
    ウケる。
    働いている人みんな意地悪なの?あなたのご主人も子供の幼稚園や学校の先生も?

    • 1
    • 20/11/29 08:59:48

    >>133
    兼業が上で専業が下という意見のこと?
    私は兼業はすごいって最初から言ってるよ。
    私は今の専業の生活に満足してるけど、いずれ働かないといけないんだよね。

    • 0
    • 20/11/29 08:59:54

    >>140
    手伝いくらいしないの?使えない娘だね
    労るくらいしなよ
    家族の為に働いてるのにそんな言い方ないわ

    • 0
101件~150件 (全 350件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ