教室に入れないって感覚が私にはよく分からない

  • なんでも
    • 38
    • 小夜
      20/11/28 20:35:59

    身体の障がいは想像しやすいけど発達障がいは想像しにくいですもんね。

    発達障害は得意なことと不得意なことが、顕著に表れやすいです。
    ざわざわした環境でも、自分の聞きたいものを聞くことが出来る人がほとんどですが、全部が同じ音量で聞こえる人もいます。
    私は診断されているわけではないですが、聞きたいものだけを集中して聞き取るのは大人になった今でもとても苦手です。他の音が途中で聞こえるとどうしてもそちらに気をとられます。教室に行きたくないと思うほどではなかったですが。例とすると「ショッピングモールなどで電話をする」みたいなのが本当に苦手です。でもちゃんと仕事できてるし(多分)、母親やってます。
    ちなみに私の旦那は色弱なので、ひとつだけの点滅信号は見分けられません。なので毎回一時停止します(笑)
    将来的には、仕事も進学先も選べますから、適したところを選択したらよいので、大きな問題ではありません。
    とはいえ勉強でくじけるとその進路も難しいですよね。勉強自体は好きなのであれば、学校と相談して、可能な教科は教室でみんなと、一人で勉強したい教科はプリントや課題をもらうなどして別室で行い、質問は職員室になど対応を考えてみてはどうでしょうか?人によって違いますが体育とか特定の教科は大丈夫だったりしますし。進学に必要ならば教科の評価についてもあらかじめ話し合っておくと良いですね。
    あと発達障害については診断されたお医者さんに相談してみると良いと思います。
    感覚的問題なので、お母さんも分からず大変だと思いますが、娘さんも自分で自分のことがよく分からず辛い思いをしていると思います。
    人にはみんな得意不得意があります。娘さんはその部分が不得意なだけですし、他に得意なことが沢山あるはずですから、ぜひ良いところをのばしてあげてほしいです。
    すみません、長くなりました。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ