勉強よりも大切なものってコミュニケーション能力だよね

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/11/26 15:47:06

うちの子勉強苦手で、高校も偏差値48の学校だけど、コミュニケーション能力抜群で周りに沢山人がいる
人間、勉強よりもコミュニケーション能力高い人のほうが成功するよね
あと健康!この2つが揃ってる人が一番幸せだと思う

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/26 16:41:00

    コミュニケーション能力高いだけで成功してる人って、あんまりいないけどね。

    • 6
    • 20/11/26 16:41:57

    なんだかんだ人脈はとても大事だと思う

    • 5
    • 72

    ぴよぴよ

    • 73
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/26 16:42:35

    結論。
    主の子供は飲み会要員です!ってことww

    • 6
    • 74
    • 宇喜多直家
    • 20/11/26 16:43:24

    磯野さんちのカツオ君だね

    • 2
    • 20/11/26 16:43:29

    >>71
    人脈。おバカな人脈はいらない。

    • 4
    • 20/11/26 16:43:39

    >>63
    勉強頑張るのは立派だけど、コミュ力の低さを自覚してるなら隣の席の子でもいいし、同じ班の子でもいいから気軽にその思いを打ち明ければいいんじゃない?
    無関心の子も多いと思うけど、共感して応援してくれる子もいるでしょ。コミュ力って口が上手いとかじゃなくて、思いを打ち明ける勇気だったり、共感する力だったりするよね。

    • 2
    • 20/11/26 16:43:57

    コミュニケーションだけじゃね…。
    頭が良い人って大抵コミュニケーションも出来ているよ。

    それに、お馬鹿だと言葉の意味を勘違いしていたり…話が通じない事もあるから嫌だわ。

    • 4
    • 20/11/26 16:44:18

    さらに勉強ができれば最強だったのにね。
    コミュ力も学力も両方高い人もたくさんいるわよ。

    • 3
    • 79

    ぴよぴよ

    • 80
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/26 16:47:34

    成功という意味が何を基準にしているか分からないけど、周りに人が沢山いて楽しくてとりあえず毎日の充実感はあるかもしれないね。

    くれぐれも友達を信用し過ぎて借金の保証人にはならない様にね!
    従姉妹の旦那さんが主のお子さんと似たタイプで保証人の借金→離婚→失踪で人生破滅したから。

    • 0
    • 20/11/26 16:48:24

    そんな事言っていた人がいた。

    その人の息子なんだけど、高校は酷い所へ行って、卒業後は働いたようだけど直ぐに辞めていた。
    職場でも、どうせ○○高校だろ?って高校で判断されていたのかな?

    コミュニケーションも大事だけど、ある程度の能力がないとダメなんじゃないかな?

    • 5
    • 20/11/26 16:48:36

    >>66
    就職しても、必ず営業とは限らない
    企業は社員の適材適所を探している
    コミュニケーション能力が抜群で最初は営業部に配属
    10年後には経営本部へ
    営業がずっと営業とは限らない。
    特に大企業はさ

    • 0
    • 20/11/26 16:49:51

    地元が出ない人って、主みたいな考えが多いね。

    • 5
    • 84
    • 山中鹿之介
    • 20/11/26 16:50:21

    >>82
    アホの話をしてるんだけど。
    アホが経営本部って笑

    • 4
    • 20/11/26 16:50:23

    >>83
    あるあるだね。

    • 0
    • 20/11/26 16:52:04

    >>70
    そう?あなたが知らないだけじゃない?
    そもそも成功って何を以て成功なの?

    • 1
    • 20/11/26 16:53:06

    勉強できるアホも世の中にはいっぱいいるからwww

    • 1
    • 20/11/26 16:53:09

    成功と言っても、零細企業の経営者止まりでしょ?

    • 4
    • 20/11/26 16:54:34

    >>87
    偏差値48は勉強できるとは言わない。

    • 5
    • 20/11/26 16:55:59

    人に恵まれるって、すごい大事なことだよね。
    お子さん、素晴らしいと思う。
    その子が得意な分野に目を向けてあげればいいと思う。
    勉強できる子だって、それはそれで素晴らしいこと。
    比べる必要なんてないよ。
    コミュ力高い人が成功するわけではなくて、自分が持ってるものを生かせる生き方を選択できた人が成功するんだと思うよ。
    健康も大事だね。身体の健康も大事だけど、何よりも心の健康が大事。
    幸せのカタチも人それぞれ。

    • 6
    • 20/11/26 16:56:21

    野球部とかラグビー部とか就職に強いよね
    体力もあるから

    • 0
    • 20/11/26 17:00:35

    >>91
    運動部は先輩の言うことをよく聞くからね。
    就活の時、銀行は運動部の男から決まって行った。

    • 1
    • 20/11/26 17:02:21

    そうかもね

    • 0
    • 94
    • 足軽(旗指)
    • 20/11/26 17:04:34

    そうだね。
    元々備わっていた能力というより
    主の育て方が良かったんだと思うよ。

    • 2
    • 20/11/26 17:04:38

    勉強できればそりゃいいけどね。

    • 2
    • 20/11/26 17:06:05

    中途半端に学歴あったりする人って、私は私は~の会話しかできない人多い。
    会社で嫌われるよね。

    • 3
    • 97
    • 足軽(弓)
    • 20/11/26 17:06:52

    勉強できてもねー。人間性が良い方が良いに決まってる。

    • 0
    • 20/11/26 17:07:06

    >>96
    まさしくそう言うママ友いるわ。

    • 0
    • 20/11/26 17:09:44

    そうだね。
    頭良くて医者になっても
    コミュニケーション取れなかったら最悪だもんね。

    • 4
    • 20/11/26 17:10:56

    >>87
    ぽっぽのこと?

    • 0
    • 20/11/26 17:10:58

    >>96
    高卒認定で私は私は~旦那は旦那は~のひと知ってる(笑)

    • 1
    • 20/11/26 17:16:08

    なんで勉強できない人って勉強できたら他はできない前提なんだろうね
    勉強だけできてもねって言葉は高卒で自営業やってる社会不適合の人からしか聞いたことない、自分が狭い世間で生きてることに気づけないって不憫

    • 6
    • 20/11/26 17:17:22

    高卒の人脈、人との繋がり・・・地元の同級生
    狭すぎて薄すぎて泣くww

    • 2
    • 20/11/26 17:18:20

    >>102
    自分も視野狭い事言ってることに気づいてる?

    • 0
    • 20/11/26 17:20:20

    色々バランス良くあるのが良い

    • 4
    • 20/11/26 17:20:34

    >>97
    人生は学校に行く時間より仕事する時間の方が長いからね。
    コミュニケーション能力はホント大事だと思う。

    • 1
    • 20/11/26 17:20:50

    >>102
    高度な知識がないとできない仕事をしたことがないんだと思う。
    私は中途半端な知識で就職しちゃったんだけど、大学でガチで勉強してきた人達とはやっぱり仕事の質に差があってかなり悩んだ。
    勉強は大事。

    • 1
    • 20/11/26 17:21:56

    芸能人でコミュニケーション能力高くて仕事貰えてるのは、ハリセンボン春菜とか指原莉乃とか?
    女の方が上手いのかな。
    二人とも勉強も出来そうだけど、どうだろう。

    • 0
    • 20/11/26 17:22:08

    あと容姿じゃない?昔より大事だと思う

    • 0
    • 20/11/26 17:22:14

    ごめん!コミュ力あったら偏差値48は無いわ
    コミュ力あったら60の学校は行けるはず

    • 5
    • 20/11/26 17:23:58

    勉強よりも?
    いや、学力とコミュ力の高い人が成功する。
    何故どちらか一つしか必要ないと思うのか不思議だわ。

    • 4
    • 20/11/26 17:26:19

    >>108
    芸人でわかりやすく言えば勉強できる人カズレーザー、勉強できないけどコミュ力あると思ってそうな人カジサックとかじゃない?

    • 0
    • 20/11/26 17:29:59

    コミュニケーション能力あっても
    勉強出来ないバカは喋れば喋るほどバカ丸出しなだけじゃない?

    どっちも必要だよ

    • 3
    • 20/11/26 17:32:01

    勉強よりもコミュニケーション能力の方がが大事だとは思わないよ。
    まだまだ日本は学力社会というのが現実。

    男でバカとか絶対嫌だわ。

    結局、賢さとコミュニケーション能力どちらもバランス良くがいい。

    • 4
    • 20/11/26 17:33:46

    小室Kみてるとね

    コミュニケーション能力と、他人のお金と、
    面の皮だけで、あそこまで成り上がれるって…

    皇女制度が確定したら、やつは何扱いになるのさ

    • 0
    • 20/11/26 17:34:40

    >>111
    勉強が出来ない子どもの親は、主の書いたトピタイ&トピ文のような事を言いたがる。
    現実世界は、コミュニケーション能力が高いだけではやっていけない。

    • 5
    • 20/11/26 17:35:33

    >>113
    確かに!!
    コミュ力しかないバカは口を開いたらバカ丸出しだわ。
    そういう人は自分に関わりが無い人ならYouTubeやお笑い見ているようなのと同じ感覚でのおもしろさはあるけれどね。

    • 0
    • 20/11/26 17:36:38

    >>32
    じゃあ主の子がコミュニケーション能力あるってのも「自称」でしょ

    • 1
    • 20/11/26 17:40:53

    主の言うコミュニケーション能力の定義が全くわからないけど、私もコミュニケーション能力のほうが大事だと思う。
    ホントにコミュニケーション能力ある人は頭いいしね。
    勉強ができるできないとはまた別で。

    • 3
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ