スポ少【愚痴】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 8336件) 前の50件 | 次の50件
    • 8515
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/30 07:04:48

    次の土日も朝早いみたい。4時起きか。。
    小学生の起きる時間じゃ無いわ。

    • 5
    • 24/05/29 17:34:43

    野次飛ばす父親、自分の子は万年ベンチ。
    一生懸命やってる人の子を否定してる暇で我が子が試合出れるようにしたら?笑

    • 3
    • 24/05/29 14:39:10

    また暑い日々の中始まると思うと病む
    いい人ばかりだと楽しく過ごせるけど…

    • 5
    • 24/05/29 12:44:12

    お父さんが監督とかコーチされてて、下の子小さいのにお母さんも色々連れながら頑張ってくれてるお母さんには感謝しかない。。

    • 8
    • 24/05/29 08:08:54

    うちは正社員夫婦、高学年の息子がスポ少野球、低学年の娘がいる家庭だけど、夫婦とも土日祝休みの業種、日勤のみで、近所に義両親が住んでいて、ごくたまに娘を義両親に預けられる環境なので(預かって貰った日はいくらか御礼を包んでいます)今まで続けて来れた。
    夫婦が同日に当番に入る事は無いので、基本的に娘は私、息子は夫と休日は分かれて行動。

    もし、夫婦のどちらかが不定休や夜勤があったら息子にスポ少は諦めて貰っていたかも。
    義両親や他の家庭の負担を増やす事は耐えられない。

    • 4
    • 8510
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/28 22:48:05

    >>8507
    下の子いたら入るなじゃなくて、各家庭の状況や各自の判断でしょ。
    祖父母の家に預けられる、旦那の休みが融通がきく、連れてっても迷惑かけない下の子の年齢や性格。

    • 2
    • 24/05/28 21:00:21

    >>8507
    極論すぎない?
    普通に、スポ少に入れば下の子が犠牲になるのはわかってた事でしょって話よ。

    • 5
    • 8508
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/28 21:00:02

    >>8506あ、あと上の子は?上の子の部活や用事があったら行けない親もいますよね。そういう人も入らない方がいいの?一人っ子しか無理だわ。

    • 0
    • 8507
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/28 20:57:17

    >>8506下の子いたら入るなって事ですか?

    • 2
    • 8506
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/28 18:57:35

    >>8505
    下の子いたら、スポ少選ぶか習い事選ぶかをまず考えない?
    スポ少選んだからには多少下の子犠牲になるのは仕方ない事だと。
    労力を取るかお金を取るかだよ。

    • 1
    • 8505
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/28 17:43:58

    ここか何かで、下の子いたら参加できないなんて産む前から分かってたでしょってコメントを過去に見た事あるけど、スポ少のために計算して産むとか誰もしないでしょ。

    • 1
    • 24/05/28 11:49:07

    >>8503
    監督コーチだって母親となんて話すことないし、面倒だけど付き合いだから…で来てる人いるからね。人によるんじゃないかな?

    • 2
    • 24/05/28 11:45:18

    >>8500
    そうなのか…。

    え〜そんな母親に囲まれて何をそんな話すの?

    無知であれこれ聞いてしまってごめんね

    • 1
    • 24/05/28 08:29:40

    チームワークが大事なのに自分さえ目立てればいいっていうプレーが本当にうざい。
    親も噂好き。息子も嫌われ者。
    学校に友達いないから別の学校の子、取り込むことに必死だねー

    • 3
    • 8501
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/27 22:24:49

    家でYouTube見たりswitchしてるよりはスポ少で運動してる方が絶対にいい。それだけのために自分に言い聞かせてここまで頑張ってきた。

    • 7
    • 8500
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/27 22:22:34

    >>8497
    普通監督コーチありじゃないの??

    うちらんとこは懇親会という名の監督コーチへの接待だよ。

    • 1
    • 8499
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/27 21:12:37

    お世話になりました

    • 2
    • 24/05/27 20:22:54

    やっぱり入りたくなかったんだよ。親が大変だから避けてたのに。
    最悪すぎる。

    • 5
    • 24/05/27 14:21:24

    >>8495
    なるほど

    ちなみに懇親会ってみなさん大体何時間くらいする?

    もちろん監督、コーチ抜きでだよね?

    • 0
    • 24/05/26 15:46:38

    自分の子じゃ無いチームの試合観戦に来て、エラーとかプレーについて笑ってでかい声で喋ってて。
    本当迷惑極まり無い。何して来てたの。

    • 2
    • 8495
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/26 15:14:58

    >>8494
    ある程度は素を出す。

    猫かぶっていると後々自分がしんどい。

    • 0
    • 24/05/26 10:58:48

    懇親会での心構え

    ぜひみなさんご教授ください…。

    失敗談もぜひお聞かせ願います。

    • 0
    • 24/05/26 07:29:28

    もうあの親子戻って来ないで欲しいな。周りをイラつかせるのが得意な親子。

    • 1
    • 8492
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/25 16:35:27

    >>8489最初に書いたものです。
    本当その通りです。そこのお母さんたちの子の1人はセンスあるんだろうなと思えるほどうまい。
    もう1人は周りに比べたら少し上手いと思う。でもお母さんが天狗になってしまってる。

    • 1
    • 8491
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/24 22:21:37

    >>8490
    なるほどね

    微妙にうまい…納得かも

    • 0
    • 24/05/24 20:25:47

    >>8489
    微妙にうまいんだと思う。

    息子3人、小中高と色んなチームでお世話になってるけど、それこそ将来プロ行けるだろうってレベルの子の親はみんないい人。

    大谷くんのお母さんもきっとそんな感じだったのだろうと想像出来る。

    • 1
    • 8489
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/24 16:25:12

    >>8487
    まったく知らないけど不思議とすごーく想像できるな

    嫌な母親だね

    で、どうせ自分らの子供はうまかったりするんでしょ?笑

    • 1
    • 8488
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/24 08:15:10

    おそろいのTシャツとか吐き気

    • 12
    • 24/05/24 08:00:14

    試合とかに仕事とか兄弟の都合とかでいけなかったお母さんたちに対して、毎回参加してる親たちが笑いながらその子のミスとかプレイとかを報告してた。
    本当性格悪いな。。
    『〇〇くんボール取るのに必死すぎ!こんなんなってたよ!笑笑』
    『〇〇くんは、フライをとるのに危なすぎ!笑
    3回目飛んできた時にやっと上手くとれてたわ!』
    『〇〇くん、みんなについていくのに必死でさ!休憩の時なんて、入り方分からなくて慌てて面白かったわーー!みんなで大笑いしてたんだよー!』とか。
    同じチームにそういう風に話すお母さんが2人いる。2人はいつも一緒につるんでるから、よその子の粗探しばかり見てるんだろうな。

    • 7
    • 24/05/23 20:21:46

    >>8468仕事休みの日に家でダラダラしたり、自分の好きな事出来てる旦那さんがいる奥様には分からないだろうな。
    確かに口の悪いコーチや監督っていますよね。優しく優しく指導して欲しいなら、そういう教室に習わせたら良い。
    安い月謝で、休み無しで朝から晩まで見てくれてるお父さんたちには感謝しかないわ。

    • 5
    • 24/05/23 13:58:37

    何でこんなにストレス溜めてまでスポ少入ってるの?
    やめてもいいじゃん。
    宗教みたいって信者ばかりの集団だもそうだよ。
    必死になってやってて、最後まで諦めない、卒団してって・・・
    中学入学した時は初心者よりいいだけで、すぐに初心者に抜かされて、陰で笑われてるよ。
    あの子供ってスポ少入っててあれだよ。
    下手くそじゃんって。

    • 3
    • 24/05/22 21:49:13

    >>8483
    ほんとそれ
    辞めたいって言ってるのに何で引き止めるんだろう

    • 4
    • 24/05/22 20:48:02

    >>8475
    宗教みたいだよね。
    うちの子も辞めたいけどどうせ監督にいっても辞めれないしって納得してる。

    • 5
    • 8482
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/22 15:02:53

    きょうだいが犠牲になってはならないから、スポ少に毎回付きっきりと言うのは無理だよ。
    ただ、当番は他の家庭と同じ数くらいこなしていればそれで十分じゃないかな。
    当番でもない日に毎回試合や練習を見に行く必要なんてないし。
    当番も出来ません、試合も練習も行けません。という親もいるけど何で習い事では無くスポ少入れたんだろうと思う。
    子供が好きだからという理由だけでは入れちゃいけないのがスポ少だと思う。

    • 8
    • 24/05/22 11:14:58

    子どもがやってるからって必ずしも親も好きとは限らないんですよ
    子どもの為、子どもの気持ちが一番、子ども優先って一人っ子ならこちらも努力しますよ
    でも、きょうだいがいるので一人に付きっきりは無理なんです
    それでも、子どもの為、子どもの、って
    スポーツはやり遂げて財産だの、暑苦しい、押し付けがましい、余計なお世話だわ
    本当なんなのよ

    • 7
    • 8480
    • だんごむしレース
    • 24/05/21 17:00:06

    >>8468
    コーチがどんな偉そうか知らないけど、よそのお父さんに我が子をみてもらっといて「アホ」だの「何の資格もない」だの「ただのボランティア」だの言ってる保護者もそうとう偉そうだ

    • 6
    • 24/05/21 14:35:14

    >>8478
    同意。
    アホ呼ばわりせず、他のチームに移れば良いのでは?

    • 2
    • 24/05/21 13:58:43

    >>8468
    なら、あなたかあなたの旦那さんがやったらいいと思う。

    • 3
    • 24/05/21 05:10:05

    >>8474
    いるいる。
    酷いと、新入団した試合にも出ない新人親子にすら牙を剥く人もいる。

    • 2
    • 24/05/20 21:07:12

    >>8474ああ、、まさに同じチームのFさんだ。。許せないんだろうね。うちの子外されるーとか笑いながらその子のお母さんに言ってたし。

    • 2
    • 24/05/20 21:03:59

    なんで辞めるのこんなに大変なの?
    これ以上、本当に無理なんだって

    • 5
    • 24/05/20 16:26:35

    自分より後に入った子が試合で活躍しだすとあからさまに目の敵にする親子がいる
    何故チーム競技に入れたのだろう?よく考えてほしい!

    • 4
    • 24/05/20 15:38:24

    何スポ少ってだけでイキって。
    ただの群れ集団の下手糞の集まりじゃん。

    • 7
    • 24/05/20 15:13:16

    >>8471
    文句は言わないけど、子供の事が気にならないのかな?とは思う。

    少年野球大反対!お手伝い馬鹿らしいって拒絶反応見せてたお母さん結局ほぼ来ずお父さんがその分やってるけど、他でもない自分の子が頑張ってるのに自分のやりたくない気持ちを大事にするあまり子供が全く見えてなくて可哀想だなと思う。
    子供より自分が大切って人がいるのも分かるけど。

    仕事で来れないとか下の子がいるからとかは全く気にならない。
    どんな理由で来ないかはだいたい分かるし。

    • 3
    • 8471
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/20 14:36:27

    試合の車出し等は当番制

    日々の練習はお茶当番なし

    そもそも試合に行くかも出欠取るからそこも自由

    この状態で普段親が顔出さないのは文句言われる対象になるのかな?

    当番以外で毎回試合に帯同する人はわりと決まってるみたいだけど…

    • 1
    • 24/05/20 09:01:58

    内部告発
    コーチ夫婦が合宿費の残りをポケットマネーにしているって
    これは大事になりそうですw

    • 3
    • 24/05/20 08:29:55

    親がそんなクレーマーみたいだから子も同じように傲慢な態度取って友達少ないの知ってる?
    こんなこと言っちゃダメなの分かってるけど、毎回毎回あんたの子のせいで何点取られてると思ってんの?
    子どもしかいない時に「うちの子見習え」みたいな事をうちの子に言ってるらしいけど、見習うとこ一切ないわ!黙ってて。

    • 4
    • 24/05/20 08:26:30

    パパさんコーチボランティアは大変ありがたいのよ、でもなぜか偉そうな態度でアホなのかな。
    なんの資格もないただのボランティアだっていうことを忘れないでもらいたい。

    • 7
    • 24/05/20 08:23:44

    最初に遊ぶ約束してたのうちだけど?
    あとから入ってきて、うちの子以外を待ち合わせ場所まで乗せて行って性格悪いね。
    迎え行った時も少し前に迎えに行って合流してから、うちの子ずっと睨んでたんだって?
    だから日常的にそんな顔になるんだよ。

    • 2
    • 24/05/20 06:56:54

    その押し付けるような高圧的な所が嫌なんだよ
    一般論という型を振りかざさないで
    よそはよそ、うちはうち
    全ての人がハマるわけではない

    • 6
51件~100件 (全 8336件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ