看護師だけど仕事辞めても良いかな? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~140件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/26 08:13:13

    >>33
    普通に採用されるよ。
    前働いてた病棟には育児後の15年振りに復帰とか割といた。

    • 0
    • 20/11/26 08:13:09

    しばらく休んで、まだやりたいと思った時が来たらやればいいよ。
    美容外科とかなら気楽にやれそうじゃない?

    • 2
    • 20/11/26 08:13:08

    辞めてもいいかな?

    1人に聞かないと決められないの?笑
    辞めたきゃさっさと辞めればいいのに。

    • 5
    • 20/11/26 08:12:06

    本当にちゃんとした看護師?
    今本当に大変な看護師が、こんなとこで仕事辞めていいかな?とか聞くかな!?

    釣りか。

    • 2
    • 20/11/26 08:11:59

    >>30
    私も自治会辞めた。
    緊急事態宣言の時に総会やったから。役員だけだったけど、アホかと思った。

    • 1
    • 20/11/26 08:11:42

    分かる
    私も看護師だけど今は育休中。
    すごい大変だろうなと思う、もしかしたら育休早めて出てきてって言われるんじゃないかと思ってビクビクしてる。
    咳でもしてたら体調管理がとかいわれるし、夜勤なんて急に休める訳じゃないのに、体調は悪ければ来るなとかいうし。年休なんてほとんど取らせて貰えない。
    でも、辞めるに辞められないんだよね。
    一緒に働いて来た人たち残して、やめられない。
    使命感だよね、その辺って。
    本当にみんな頑張ってるのに報われない。
    ママスタでは看護師というとバカにされるし。
    何でこんな仕事してるんだろうって感じること多々あるけど、誇りを持ってやってるから、それでも続けてたけど、今の状況は酷すぎる。

    • 5
    • 20/11/26 08:11:35

    主の心身の為には辞めた方が良いと思う。
    他のスタッフにしわ寄せがくるかもとか周りに配慮してたら身体壊すよ。

    • 1
    • 33
    • 足軽(弓)
    • 20/11/26 08:11:09

    辞めていいと思うけど、看護師さんってブランクありで働けるもの?
    ずっと看護師さんやってたなら、他業種に転職しても収入に納得いかないと思うよ

    • 0
    • 20/11/26 08:10:36

    >>26
    お疲れ様。

    ニュースとかで
    「こんなに混んでると思わなかったぁ、コロナ不安だけどぉ。」
    「キャンセル料かかるからぁ、来ちゃいましたぁ」

    みたいな能天気な人が視界に入るとドッと疲れるよね。

    • 14
    • 20/11/26 08:09:45

    辞めていいと思うよ

    • 1
    • 20/11/26 08:09:39

    私は10月で辞めてしまったよ。
    世間にうんざりしてしまって。
    緊急事態宣言解除されたGWあけから、周りは遊びまくってその皺寄せが病院に来てた。

    子供がいてるから、PTAの付き合いもあって色々参加しないといけないものも、医療従事者だからとお断りしてたら神経質、空気読めない奴扱い。
    他の同業や介護業界の保護者が7月くらいから続々と参加しだしたから尚更立場が悪くなった。

    だから、もう全部辞めた。
    病院もPTAの付き合いも。
    これだけ感染者増えてるのにまだ飲み会してる。
    病院に残ろうか悩んだけど、こんな人達が感染してきて、こんな人達のために自分の心身削るのが馬鹿らしい。嫌になったら辞めたらいいよ。

    • 18
    • 20/11/26 08:08:49

    >>26
    大変だわ、そりゃ。
    そんな中でもGoToとかで旅行したり食事したりする人が多いしモチベーション保つのきついよね。

    • 2
    • 20/11/26 08:03:16

    主を始め、医療現場を支えてる医療従事者や毎日の生活を支えてる福祉従事者には本当に感謝です。
    コロナ患者に直接的・間接的に現在進行系で関わっていて今までの業務とは違って制限ができ、それによって収益が減ってしまった事業所には、これ迄の平均的な収益を提出して同等額くらいの補填を国がしてあげる事が出来れば良いのにね。。

    自分の心身の健康を優先してください。

    • 7
    • 20/11/26 07:59:42

    辞めていいよ。なんの仕事も自分が一番大事。
    何のために働いてるって自分の為でしょ?
    それがボランティア感覚になってしまったのなら、早く辞めた方がいいと思う。
    コロナが落ち着いたらまた復職すればいいじゃない。
    医師、看護師には感謝してるよ。
    使命感だけで無理だけはしないで!

    • 11
    • 20/11/26 07:59:35

    スマートウォッチの万歩計のデータ見たら本当に大変なの自分でもわかる。
    普通に働いてた時でさえ、日勤で1万歩前後だったのに今は14000歩とか普通になってるし。
    その反動か休みの日は全然動かないから500歩いかなかったり、もう限界。

    • 1
    • 20/11/26 07:59:13

    今までも感染症の恐怖はあったと思う。
    エボラやデング熱、インフルエンザ、肝炎とかも。

    でも、今回のコロナは違うよね。
    マスクなかったり自粛したり、なのにGotoで気楽に旅行したり。

    日本全体がうつ病みたいになってる。

    • 6
    • 20/11/26 07:59:07

    辞めてもいいんじゃないかな。

    • 4
    • 20/11/26 07:56:57

    >>20
    それなら何があっても病院に世話にならないでね。
    死ぬ時もガンになっても自宅で自分でどうにかしてね。

    • 9
    • 20/11/26 07:56:44

    >>11
    葛藤してるんだろうがよ。
    お前みたいにテキトーに生きてテキトーに仕事してるわけじゃないんだよ

    • 12
    • 20/11/26 07:55:40

    >>2
    はぁ?キモいおばさんだな笑
    毎日感染リスクに晒されて、疲弊してそれでも人のために身を削って看護してる人が弱音吐いただけでワガママ…?
    何も経験がない馬鹿主婦なのかな?

    • 19
    • 20

    ぴよぴよ

    • 20/11/26 07:54:48

    >>14
    頭おかしい人は黙っててーw

    • 3
    • 20/11/26 07:53:30

    うちの病棟16人で回していたのに、他の病棟で辞める人いて14人になってそこから3人結婚と妊娠で辞めたり産休入ったりで11人。それだと回せないからと、大きな病院から3人来てくれたけど大変なの変わらなくて1人辞めちゃって。そしてクラスターで3人元の病院に帰って今は10人。
    募集したってコロナで誰1人面接にすら来ない状況だし、本当にもう限界。
    私の立場的に、辞めたい人引き留めなきゃならないのにもう私が辞めたい

    • 19
    • 20/11/26 07:53:30

    あなたの人生だから好きにしたら良いよ
    メンタルやられて体調不良になってからでは
    体が持たないよ

    • 3
    • 20/11/26 07:53:22

    >>14
    馬鹿みたい

    • 10
    • 20/11/26 07:52:47

    >>11何この人
    頭大丈夫?

    • 9
    • 20/11/26 07:52:31

    >>13
    ほいほーい笑

    • 0
    • 20/11/26 07:51:44

    >>11
    何キレてんの?
    辞めたいのは主でしょ。
    私に文句垂れるのおかしいよ
    構ってちゃんはあなたじゃない?笑

    • 10
    • 20/11/26 07:50:26

    コロナ患者受け入れてる病院の看護師や医師は本当に今かなり疲弊してるよ。
    通院してるからそう感じる。
    主も生身の身体大事。

    • 2
    • 20/11/26 07:50:10

    >>4
    じゃぁ相談せずに辞めりゃいいじゃん
    もう無理って言ってる時点で心は決まってるのに何をわざわざ言いにきたのかな?
    構ってちゃんかよ

    • 2
    • 20/11/26 07:48:04

    そうなんだ
    かなり厳しいね
    体も辛いね

    本当に辛いなら辞めてもいいよ、主の人生だもの自分で決めないと。

    • 3
    • 9
    • 今川氏真
    • 20/11/26 07:47:57

    お疲れ様です。いつも本当にありがとう!!
    自分を大切にして欲しい。
    主さんが倒れたら家族が悲しむ。自分と大切な人を守るために無理しないで。
    私達もコロナ対策頑張るから。

    • 9
    • 20/11/26 07:47:57

    >>5

    • 3
    • 7
    • 大谷吉継
    • 20/11/26 07:47:32

    辞めていいよ、頑張ってくれてありがとう!

    • 7
    • 6
    • 加藤清正
    • 20/11/26 07:46:28

    辞めたいなら仕方ない、辞めなよ。私ならわずかなお金でも欲しいから辞めないけど。ゆっくり休んで。

    • 3
    • 5
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/11/26 07:46:18

    >>1ただでさえキツイ仕事なのに今年はさらに、だもんね。身体がもたないのはわかる。

    辞めるのは仕方ないと思う。でも、その次何か仕事する?その辺もしっかり考慮して決めよう。今なかなか仕事ないもんね。

    • 4
    • 20/11/26 07:43:55

    >>2
    こういう人いると無理だわ
    職場にこんな事言う人居たら関わらないわ

    • 42
    • 3
    • 毛利隆元
    • 20/11/26 07:43:07

    私ならやめるよ。まわりより自分や自分の家族を守りたいし。

    • 15
    • 2
    • 三好長慶
    • 20/11/26 07:42:40

    医療職以外でもリストラされてる人やもっと理不尽な扱いされてる人もいるのにワガママでは?
    職があるだけありがたいと思いなよ
    医療職の人には感謝してるけど、そんなことで仕事辞める?と思ってしまう

    • 3
    • 20/11/26 07:42:31

    無理しないで辞めたい時は辞めても良いと思う

    • 30
101件~140件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ