看護師だけど仕事辞めても良いかな? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/26 08:17:20

    辞めな辞めな。
    うちの娘も悩んでたから辞めさせたよ。
    病院勤務なんて低賃金で酷使され近所からは家族ごどバイ菌扱いされるしデメリットしかない。

    • 10
    • 20/11/26 08:17:55

    嫌にもなるよね。
    コロナ出てから一番自粛してる人達でしょ。
    自分も感染の危機にありながら我慢して働いてるのに賃金カットされ、全員じゃなくても、無責任に遊び歩いてる人の世話なんてやってられないと思うのもわかるよ

    • 12
    • 53
    • 本願寺顕如
    • 20/11/26 08:18:25

    私は復帰したかったけど、コロナで断念…
    テレビ見てると飲食店には手厚く協力金あげてるけど、都や県から医療者へもっと手当てあげていいと思う。旦那の病院はコロナ受け入れてるから当直した人に県から手当てもらってるけど1度20万もらっただけ。医師以外はもらえてるかわからない。
    病院はそんなに簡単に倒産しないってとこなんだろうけど、辞めるひと、辞めたい人でてきて成り立たないよ…
    普段でもボーナスも給料も少ないくてボランティア並みなのに、さらにコロナで過酷で大変な思いしてさらにボーナス少ない、出ないってなるとやめた方がマシだと思うわ。

    • 3
    • 20/11/26 08:18:58

    お疲れ様
    本当政治家くその給料どうにかして頑張ってる看護師さんにって思うわ、、

    やめていいよ、体壊したら大変

    • 2
    • 20/11/26 08:19:01

    ボーナスがでないということは、全体的に患者数が減ってるってこと?
    それともクラスター発生した病院の収入源を穴埋めをしてってことかな?
    忙しいのに給料減るって本当にやりきれんね

    • 1
    • 20/11/26 08:20:15

    辞めてもいいよ。
    具合悪い時にカリカリしている看護師にあたるときついし。自分を大切にね。

    • 5
    • 20/11/26 08:21:11

    >>48
    分かる分かる。
    たぶん看護師じゃない人には理解できない世界なのかも。
    看護師はチームだから1人抜けるともうめちゃくちゃなるんだよね。
    勤務表作れないし、夜勤は削れないから、日勤の人数減らされて、それでも何役もこなして、間違えないように常に気を張って。自分のペースで出来ればまだいいけど、ナースコールだったり検査だったりで呼ばれて中断するから必要なことも進まなかったり、
    上の人も、手を抜くことは抜いて、全ては完璧にできないって理解してくれてたらまだマシかな。

    • 6
    • 20/11/26 08:22:05

    看護師さんから見て、コロナってそんなに大変な病だと思いますか?

    コロナというウィルスは元々あるものだし、無症状者もたくさんいる。

    • 1
    • 20/11/26 08:22:31

    最前線で働いてる正規の看護師が、ママスタなんかでこんなこと相談するわけない!
    真面目に答えてバカみたい!

    どーせパートか、病院で働く事務とか清掃じゃない、主は。

    • 5
    • 20/11/26 08:22:50

    友達看護師してるけどコロナ患者を受け入れてる病院で家帰れず子供はご主人に見てもらって辛い思いしてたよ。
    周りから差別酷くて鬱病になり辞めたよ。
    家も引っ越したりして看護師はほんと大変な思いしてるから周りが理解しないといけないよね。
    コロナの患者さんが息を引き取るところも何度も見たりしてるからね。
    看護師を馬鹿にしたり無理をさせることはできないよ

    • 13
    • 20/11/26 08:23:29


    毎日ギリギリの中で皆の命を救ってくれてありがとうございます。
    辞めていいよ!看護師ならいつでも求人あるし、必要としてくれる病院はたーくさんあるよ。命掛けて働いてるのにボーナス無しなんてやってられないよね。

    • 4
    • 20/11/26 08:23:40

    >>59
    いや、あなたがバカだよ。

    • 5
    • 20/11/26 08:23:46

    皆さんのコメント。励ましのコメント、辞めても良いよと言う優しい言葉をありがとう。

    • 7
    • 20/11/26 08:23:47

    辞めたきゃ辞めればいいだけの話。
    人に尋ねる意味がわからない。

    • 4
    • 20/11/26 08:23:54

    バカで申し訳ない。忙しいのになんでボーナス出ないんだろう?患者が沢山来るなら儲かってるってわけじゃないのね。

    • 0
    • 20/11/26 08:24:00

    >>59
    パートでも、病院の事務も清掃も立派な仕事だよ?

    その人がいなければ、病気で死ぬよ?

    • 7
    • 20/11/26 08:24:41

    「もうムリかな」と言ってるんだから辞めたらいいよ。ムリなのに続けられないからね。

    • 0
    • 20/11/26 08:24:45

    >>65
    コロナで、コロナ意外の患者が減ったからだよ。

    • 0
    • 20/11/26 08:24:49

    >>58
    そう思うなら看護師でも介護士とかでも病院で働いてみたら?

    • 2
    • 20/11/26 08:26:19

    言い方悪いけど、コロナ患者はお金にならないんだよね、心臓病の手術とかお金になる患者さんが減ってるから病院は数十億の赤字だよ今。ほんとに。

    • 6
    • 20/11/26 08:26:49

    >>58
    世間が大変だって言ってる中、大変じゃない、軽症が多い、大丈夫。なんて言えないよね。
    あんなに防御具着て接するように言われてるんだから。

    • 3
    • 20/11/26 08:27:13

    >>59
    じゃあ病院行って採血とかなったら看護師に頼らないで自分で勝手に体に針刺して血抜けば?
    看護師がいるから助かる所もたくさんある。

    • 6
    • 20/11/26 08:27:16

    >>68教えてくれてありがとう。なるほど理解しました。

    • 0
    • 20/11/26 08:27:59

    >>70
    お金しか考えない病院は悪いけど無くなるよ

    • 0
    • 20/11/26 08:28:04

    >>55コロナ患者を受け入れると人手を取られて部屋もコロナ用に用意しなきゃで経費がかかるわりに国からの支給が少ない。よってコロナ受け入れたら受け入れただけ赤字になる。赤字になったらボーナスなんてなくなる。

    • 2
    • 20/11/26 08:28:38

    toku系かな?西toku、クラスターあったし。そもそもtoku系は経営下手でギリギリだからね。

    知り合いの病院、コロナ病床のある民間の総合病院なんだけど、
    年末賞与の予算の全てを、発熱外来とコロナ病棟のスタッフだけに分配するから、志願者求む!ってやったらしい…


    なかなかドラスティックな話だよね。

    • 0
    • 20/11/26 08:28:51

    辛いね。
    うちも職員のコロナ感染で今少ない人数で回してますがさすがに主さんのような労働環境ではないです。
    ボーナスはカットありだけど出るし、残業手当、年末年始手当も出ます。
    出勤して動き出したら動きっぱなしなのは同じですが、まだ普通に休みも取れるのでやれてます。
    辞めてもいいと思うよ。
    今は経営不振の病院が多くて看護師の求人を止めてるところも多いから、コロナが落ち着いてまた働きたいなと思ったら戻って来てね。

    • 0
    • 20/11/26 08:29:04

    >>59
    こういう奴は、助けなくていい。
    もがきながらシネ。

    • 9
    • 20/11/26 08:30:04

    >>74何言ってるの?ほんとに世間知らずでびっくり。 あれだけの医療維持するのにお金はかかるよ。

    • 3
    • 20/11/26 08:31:42

    >>69うちの子の主治医が大袈裟だと言ってる。

    • 0
    • 20/11/26 08:33:11

    辞めていいよ!

    • 3
    • 20/11/26 08:35:33

    辞めちゃいなよ!

    • 3
    • 20/11/26 08:35:43

    私が働いている病院も激務で休み無し、ボーナスが寸志(2000円)になってしまったから今年で退職します。

    本当ボランティアじゃないよね

    • 5
    • 20/11/26 08:36:09

    >>80
    大した医者じゃないね。
    大袈裟って言ってる医師はうちの県ではいませんね。
    病院関係の仕事してるけど。

    • 2
    • 20/11/26 08:36:26

    >>80
    医者も結構ヤバイから鵜呑みにしないほうがいいよ
    その人感染症の専門?

    • 1
    • 20/11/26 08:38:06

    >>85小児科でもろコロナの検査や受入してる病院。

    • 0
    • 20/11/26 08:38:28

    現場からしたら「やってられない」に尽きると思う。コロナに関わる病院はトピ文のような状況なのに「慰労金20万も貰えるんだからいいでしょ」って目で見られるし。

    • 7
    • 20/11/26 08:38:38

    毎日お疲れ様です。
    辞めても良いよ。
    自分の身は自分でしか守れないと思うから。国は医療従事者の事なんか考えていないよ。悲しくなるね…

    • 4
    • 89
    • 宇喜多直家
    • 20/11/26 08:39:04

    >>75
    コロナ患者受け入れによって一般患者がその病院での受診を控えたりもするしね。
    国はこういうところに税金を使うべきだよね。

    • 4
    • 90
    • 佐々木小次郎
    • 20/11/26 08:39:16

    >>59
    このサイトは普段から嘘ばっかりと思うことが多いから
    そう思われても仕方ないと思うけどね。

    本題に戻るけど、
    辞めたければ辞めればいいと思いますよ。
    それと医療崩壊は違うと思うけど。

    • 0
    • 20/11/26 08:39:52

    >>86
    今どこでも検査してるけど。
    検査してるからちゃんとしてるっていう感覚が変。

    • 2
    • 20/11/26 08:41:24

    これだけマスク手指洗浄消毒と言われてる中、感染者が増加しているから、毒性はさておき面倒なウイルスだと思う。
    インフルエンザはうちではまだ患者でていないけど、コロナ陽性者は日に30人検査して1割くらいで出てる感じ。

    重症化や死者数も比べるベースが違うから何とも言えないけど、新型インフルエンザが入ってきた時はここまで政策もなかったし国民が自粛も予防もしていないから。

    感染一つにこれだけ周囲に影響するので予防一択しかないとは思ってる。
    なるべく濃厚接触者に該当しないような基準になってるから、該当しなくても同じ空間、少しでもマスクを外すずらした環境に居たのなら最低でも1週間は気を付けて、行かなくてもいい場所には行かない判断をしてほしいよね。

    • 2
    • 20/11/26 08:42:20

    大袈裟って言ってる病院って結局は職員同士で会食とか飲み会してたりしてクラスター起こしたりしてるよね。
    コロナを大袈裟と言って甘く見てるからその結果。

    • 3
    • 20/11/26 08:42:41

    私も辞めたい。発熱外来だけやってコロナ入院受け入れはしてない。でもコロナのせいで赤字になったからどんどん入院入れて手術目一杯して重症めちゃくちゃ入れて。
    でもスタッフは増えず。女性の職場だから結婚妊娠出産でいなくなる人も多い。それなりに経験つんで子育ても落ち着いた歳の看護師と独身看護師がフル回転。これ以上見れないって言うとボーナス出ないよとか努力してから言えとか。
    だからと言ってボーナスは出るけど減る。散々働いて病院の赤字が黒字に転じて上層部が御の字。
    ケアに入りたいけど忙しさに相殺されておざなりになる。家に帰るとやってあげられなかった事を思い出して自己嫌悪に陥る。疲れた。

    • 11
    • 20/11/26 08:43:02

    周りは続々とやめた。仕事増えてんのにボーナス減らされたり子供がなんか言われたりやってられないって。
    看護師とか国家資格だし、いつでも戻れるからコロナ落ち着いてから戻るの考えるって言ってた

    • 7
    • 96
    • 立花誾千代
    • 20/11/26 08:43:45

    私も看護師で、この4月に職場復帰する予定でしたが、コロナのことがあって悩んだ末に退職。
    今は、病院ではないところで看護師として働いています。
    そこもコロナとは無縁ではなくお給料も減ったけど無理なく働けていて、転職して良かった。
    看護師は働ける幅が広いから、退職を考えてもいいかもね、自分の身を守る意味でも。

    • 7
    • 20/11/26 08:44:16

    >>86
    医者って変な人が多いし、無駄にプライドが高い人が多いから、必要なこときちんとやってくれる人が少なくて、部長先生とかが困っちゃうんだよね。
    今こんなにコロナ言われてるのに、そんなこと言ってる医者っておかしいよ。もしかしたらその医者コロナ持ってるかもね。
    感染対策にうとい医者って、手洗いとか、きちんとしてないから、何かしらの菌やウイルスの運び屋になってる可能性ありだよ。

    • 4
    • 20/11/26 08:46:59

    >>86
    私ならそんな病院では働かないな
    PPEまでケチられたら、周りに迷惑

    • 1
    • 20/11/26 08:47:57

    >>89本当それ!gotoに税金使わないで医療現場に充分な金額を支給してほしい。なんならボーナス国からの出しても文句言わない。

    • 9
    • 20/11/26 08:48:21

    そうなりますよね。
    今は発熱外来と検査のみですが今後病棟受け入れと通達された。指定病院は既に50%越えだから。
    指定病院のように導線が分かれているわけではないし搬入エレベーターは中央に2機のみ。病棟とかパーテーションで区切ってとか言われてるけど、ほんとどうやって?って思う。
    うちも系列で出て人手を取られた。クラスターとか明日は我が身だよ。

    • 4
51件~100件 (全 140件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ