旦那の稼ぎが悪い人いますか?イライラしませんか?

  • なんでも
  • 鍋島直茂
  • 20/11/25 10:19:30
赤字はどうやって負担していますか?
うちは、旦那手取り27万 ボーナス年100
私が月に12回のパート 収入17万9千くらい。
旦那の収入からは、住宅ローン、修繕費、管理費、車関係の支払い、旦那奨学金返済、生命保険、旦那携帯、小遣いを払います。
私の収入から、光熱費、学資保険、生保、定期預金、食費、娯楽費。
こんなポンコツ旦那もう嫌。
今日給料日だったけど、低収入でイヤ。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全134件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 134
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/01/19 04:29:46
    わが家は夫50代にして手取り22万ですよ!
    ボーナスも100万ぐらいです。
    勿論私もフルタイムで働いています。
    子供は習い事も出来ず大学も奨学金で行きました。お互いの両親もいません。
    世間で言う?贅沢な暮らしはできませんが
    背伸びをしなければ十分楽しく暮らせますよ。
    答えになってませんが、頑張ってください。

    • 5
    • 133

    ぴよぴよ

    • No.
    • 132
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/25 15:03:29
    >>130そうなんですね、それは大変ですね。
    暮らしぶりとか持ち物とか住まいとか職業である程度お給料分かりそうですが。借金とかしてだと分からなそうですが。

    • 1
    • 20/11/25 14:56:58
    私も看護に進めばよかった。
    同じ命預かるのに保育は給料少ないよー  泣

    毎日働いて残業もして、やっと主くらいの手取りだよ 泣

    • 1
    • 20/11/25 14:51:16
    >>129まさか!結婚前はほんとにわからなかったよ。二重人格だもの。籍いれたらがらっと変わったのよー。

    • 1
    • No.
    • 129
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/25 14:45:52
    >>128モラハラって分かってて結婚したんですか?

    • 0
    • 20/11/25 14:44:53
    >>127いや、モラハラだからわからなかった。嘘ついてたし。

    • 1
    • No.
    • 127
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/25 14:42:38
    >>126付き合ってたらだいたい分かりませんか?
    会社とか職業とか分かってるだろうし。

    • 1
    • 20/11/25 14:40:46
    >>110逆に聞ける?
    私は交際中は、よお聞けなかった。結婚の話がでたときに聞いたけどなぜかきれられた。
    結婚して、わかったけど私より収入が低いからきれていたことがわかった。
    あぁ、そこで結婚やめときゃよかったんだよなー。


    • 0
    • 20/11/25 14:37:15
    まだましじゃない。
    私なんか、本業18万ボーナスなし。副業つけて、23万から26万の収入。ボーナスなしだよ!!!
    私は子供が小さいし、私がフルで働けばあてにしてくるくずばか甲斐性なし男だから、あえて扶養内におさえて働いてる。
    いまはじっくり子育てを優先にしたいから。

    むかつくよねー。収入が低い男てさ。
    なにもしてなくても、いらいらがこみあげてくる。でも主さん私よりましだよ!
    私は家も買ってないし、ずっと賃貸だよ。



    • 4
    • 20/11/25 14:32:05
    >>117
    そこは全然いいと思う!
    うちも食べ物だけは気にかけて、少々高いものでも体によいものを買ってる
    肉も国産はもちろん、同じく産地が書いてあるものを買ってる

    さっきも同じレスしたんだけど、主さんのところはもしかしたら保険貧乏なのでは?と思った
    保険料は月にいくら払ってる??

    • 0
    • 20/11/25 14:12:05
    主もポンコツだと思うけど…
    ポンコツ同士が結婚しただけでしょ笑

    • 4
    • No.
    • 122
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/25 14:10:01
    食費も娯楽費もなんでも予算決めておかないと、
    いくら収入あっても使っちゃうよ。

    • 0
    • 20/11/25 14:05:41
    この給料で文句言うなんてやりくり下手か浪費家?
    うちは子供2人いて生活費40万で足りるから後は貯蓄だよ、月約45万+ボーナスでお金足りないの?

    • 1
    • 20/11/25 13:58:59
    ボーナス恵まれてる。
    いいほうだよ。
    飲食店経営はボーナスないし、コロナだし
    主よりずっと大変じゃない?

    • 1
    • No.
    • 119
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/11/25 13:56:22
    うちの旦那は主の旦那の給料より低いよ(笑)
    震災から減りだして、コロナで更に減り手取り13万だよ。
    パートじゃないんだよ、正社員でだよ。
    ボーナスは同じように夏と冬で100万貰っても、元の手取り半分以下になった。
    私は低収入になってきて、扶養内パートからフルパートになり、今は夜間で働いてる。
    主のように看護資格もない単なる高卒だし、正社員になりたくても落ちた結果飛び付きの派遣。
    嫌より生活苦で働いているだけで、主のようにほどよく暮らせていない。
    やっぱ資格を持ってると強いなーと改めて思ったよ。

    • 1
    • 20/11/25 13:51:42
    >>116
    そうです。赤主が出ないw

    • 1
    • 20/11/25 13:51:02
    >>103
    やりくりが下手なのかなー。そうかもしれないと思ってきた。みんな色々考えながら買い物する?
    私とりあえず、その日食べたい物を買うかも。
    鶏肉も国産のさらにブランド肉とか、麺つゆも更に高いやつとか、蜂蜜も小さいサイズで値段するやつとか、そういう小さいとこで散財しちゃうのかな。
    鶏肉とかブランド肉のが身体に良さそうとか、そっちばかり気が行く。

    • 0
    • 20/11/25 13:48:02
    >>115
    ん?主?

    • 0
    • 20/11/25 13:46:33
    >>111
    w
    あなたは、私の何を知ってるの?

    • 0
    • 20/11/25 13:41:42
    たぶん普通の収入じゃないの?
    すごく悪いわけではないと思うよ

    • 0
    • 20/11/25 13:14:35
    年収にすると600~700ってことかな?みんなのコメントも見てると、それって少ない方の??うち首都圏で600前後だけど、普通だと思ってた…

    • 1
    • 20/11/25 13:07:27
    私も看護師。周りにドクターやらその奥様やらいると、自分の状況と比べてしまって辛いよね。
    どうだろう、高収入でお子さんをかわいがってくれる人と再婚できる望みをかけて離婚するか、主さんが勤務日数増やすか、株で儲けるか、他に解決策はあるかなぁ。
    私も自分より稼げない相手と結婚して後悔して別れて人生やり直したけど、最初の相手とは子供は作らなかったから、あまり具体的なアドバイスはできずに申し訳ないんだけど…。

    • 3
    • 20/11/25 13:00:07
    主みたいな人って旦那以外の人にも常にイライラしてるんだよなー。職場でも保護者同士の付き合いでも常にイライラしてさ、子供にも当たり強かったりするから子供は母親だけにはビビってるけど他の子には意地悪になるし親子揃って本当迷惑。
    ポンコツとしか結婚できなかったのはポンコツにしか相手にされなかった自分のせい。17万しか稼げないのも能力が低い自分のせい。やりくり下手なのも自分のせい。
    他人のせいじゃないから周りにはあたり散らさないでよ。

    • 7
    • No.
    • 110
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/11/25 12:56:27
    疑問なんですが、みんな結婚する時収入とか気にしないんですか?
    よく給料少ないとか見るけど結婚する時そこは気にせずだったんでしょうか?
    結婚後収入減ったとかもあるかと思いますが、稼ぐ能力がある人は努力して増やすと思うのですが。

    • 1
    • 20/11/25 12:56:20
    主さん、しっかり稼いでるし、世帯年収としては平均以上だよ!
    旦那さんの給料だけでやっていける人は羨ましいけど、上を見て生活すると疲れるよー

    • 1
    • 108

    ぴよぴよ

    • 20/11/25 12:50:28
    イライラするよー。

    • 0
    • 20/11/25 12:49:46
    >>93
    今まで一回も正社員で働いたことない人?

    • 0
    • 20/11/25 12:49:17
    そのポンコツより低収入な主は何になるの?クズ?

    • 1
    • No.
    • 104
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/25 12:47:30
    子ども年少なのに赤字?
    やばいじゃん。

    • 4
    • 20/11/25 12:46:42
    >>101
    同じこと書こうと思ってた
    きっとこの主はただ単にやりくりが下手なだけだと思う
    うまくやれば赤字になんてならないよ

    • 0
    • 20/11/25 12:45:22
    うちよりいいよ。22万で、俺より稼いでから偉そうに言え。とか、お前がもっとちゃんと貯金してたらもっとお金あったのに。とか、ちゃんと貯金して!とか言われるんだけど、私毎月3万しか貰ってないんだよね。今月はまだ貰ってないし。貯金もなかなかできないんだよね…

    • 0
    • No.
    • 101
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/11/25 12:43:22
    主がやりくり下手なだけ

    • 3
    • 20/11/25 12:42:34
    >>48
    正論はスルーする主。

    • 0
    • 20/11/25 12:42:33
    主お給料ばちくそいいね!

    • 0
    • 20/11/25 12:41:41
    >>93
    そうだよね。
    支出が多いんじゃない?
    車もいいの乗ってたり、保険も無駄な保険かけてない?と思った。

    • 0
    • No.
    • 97
    • 前田利家

    • 20/11/25 12:40:34
    え?どこが低収入なのかがよくわからん。
    うちは更に更に収入少ないしボーナスも出ないし、私もパートして
    補っているけどそんなに月7万がいいとこ。
    贅沢出来ないし、ある程度コツコツ貯めてからじゃないと大型家電とか
    買えないけど、何とか生きてる。
    上を見ればキリがない世界だよね、これって。

    • 1
    • No.
    • 96
    • 毛利隆元

    • 20/11/25 12:38:02
    頑張って働いて手取り27万。それをポンコツと言うのは人としてどうなの。
    だったら高収入と新たな人生歩めばいいと思うよ

    • 0
    • No.
    • 95
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/11/25 12:35:10
    >>19
    うちも30半ばで手取り22万ぐらいだよ。
    しかも一応大卒なのに。笑
    子供も中学生と小学校高学年でお金かかってきて、貯金も出来ないその日暮らしだよ。笑
    でも子供は可愛いし主人もまぁ優しいからそれでいいと思ってる。子供が手離れたら貯金頑張るよ。

    • 0
    • No.
    • 94
    • 豊臣秀長

    • 20/11/25 12:17:57
    >>87
    独身時代の借金は清算してからという考え方が無い親子っていうのが私の価値観とズレていると言いたいだけ。
    あくまでも私の個人的な価値観だから気にしない人も もちろんいるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 93
    • 高坂昌信

    • 20/11/25 12:17:34
    手取り27万でボーナス100万だったら旦那さんの年収500万くらい?
    主の稼ぎも合わせて十分だと思うけど、、、
    何でそんなにお金がないの?何に散財してんの??

    • 5
    • No.
    • 92
    • 真田幸隆

    • 20/11/25 12:16:52
    旦那より稼いでから言いなさいな。独身の時は月27万以上稼いでたの?

    • 1
    • 20/11/25 12:14:43
    >>86

    うちが今まさにそれ!!!
    仕事(自営)の研修で3ヶ月無収入なのに、帰ってきたら当たり前にご飯でてくるの待ってる姿見るとぶっとばしてやりたくなる。

    • 1
    • No.
    • 90
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/11/25 12:14:13
    プライド高くて、自己中心的考え。
    思いやりの欠片もない。
    子どもも卑屈な人間に育つよ。

    • 2
    • No.
    • 89
    • 内藤昌豊

    • 20/11/25 12:11:38
    >>27

    うちより世帯年収高いや笑

    単身赴任だから夫の生活費差し引くと手取り16万だよー。私のパート収入と一緒(ワンオペだから残業出来ずてんてこ舞い)

    けど、携帯料金や生命保険、電気ガス等見直して、家族3人+夫帰省時の生活費は、住宅ローン合わせて22万以内に抑えてるから、特に低収入と思ってないな。

    支出と預金は別に考えて、学資保険と定期預金はプラスと思った方が気も楽じゃない?

    • 0
    • No.
    • 88
    • 浅井長政

    • 20/11/25 12:10:01
    キーワードが的確過ぎ(笑)

    • 0
    • No.
    • 87
    • ザビエル

    • 20/11/25 12:07:05
    ボーナスでまとめて奨学金返済すれば?

    • 2
    • 20/11/25 12:00:02
    旦那が無職だった時期は私が大黒柱で家族養ってたけどただのよく食う大学生みたいで腹立たしかった。家事はやらないし。
    今は再就職して月60万持って帰ってくるから人生どうなるかわからないよね。無職の時には考えられない収入。
    この先何があるか不安すぎて私は仕事やめられないけど。

    • 2
    • No.
    • 85
    • 豊臣秀長

    • 20/11/25 11:59:57
    そもそも奨学金の返済があって結婚する旦那とその義両親。

    • 4
1件~50件 (全134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック