頻尿で悩んでます。過活動膀胱なのかも

  • 病気・健康
  • 鍋島直茂
  • 20/11/13 19:51:58

コロナで騒ぎ始めた今年の2月ぐらいからトイレが近くなった気がします。
トイレに行きたいかも…と少し尿意を感じてからしばらくは我慢できてたのが、尿意を感じてから一気に漏れそうな尿意に変わるようになって、トイレに駆け込むように。
今年の夏ぐらいからは仕事中トイレまで間に合わない時が時々あり、尿パッドを常につけています。
接客業なのでトイレに行きたくなってもお客様の対応をしてたらすぐトイレに行けないのでパッド必須です。
市販の漢方薬とか試してみていますが、効果があるようなないような…
4時間トイレに行かない時もあれば1時間に1回行く時もあります。
尿パッドは今はポイズを使っていますが、介護用の50枚入ぐらいで800円とかのパッドはオムツにつけるやつみたいなのですが、普通の下着につけても使えるものなんでしょうか?
使えるならそちらの方が経済的なので。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 徳川家康

    • 20/11/13 19:54:58

    泌尿器科に行ってみたら?
    あと、尿とりパッドは普通の下着に着けたらモコモコしそうだよ。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 小早川隆景

    • 20/11/13 20:03:46

    検査オススメ。
    糖尿病にも頻尿の症状あるし。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 長宗我部元親

    • 20/11/13 20:07:02

    過活動膀胱になったことがあるけど、産婦人科で湿布のような貼り薬を処方されたよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 細川幽斎

    • 20/11/13 20:28:36

    膀胱炎?って言われた事無いですか?
    頻尿なのが心配ですね、身体を冷やさずに調節して下さいね。介護用の尿取りパットは下着の中に使うのは大丈夫ですよ、でも平たいから尿取りパット専用と介護用パットの組み合わせにしては如何ですか?ゴワゴワして、履きづらいけど直ぐにトイレに行けない時は安心です。生理用ナプキンで代用する人も居るけど、絶対に止めて下さい、肌荒れをお越し大変な事に成ります。介護、施設でも使い分けしてます。心配な様ですから、早めに泌尿器科受診をして下さいね。病院、お薬を使う事で症状の改善をする事が出来ますよ。
    行き難い科ですが頑張って早めに受診して下さいね。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 鍋島直茂

    • 20/11/13 20:28:51

    >>1
    やはり泌尿器科に行くべきですよね。
    前に婦人科に行ったら膀胱炎と診断されて抗生物質処方されたけど、今度はカンジダになって散々でした

    • 0
    • No.
    • 6
    • 鍋島直茂

    • 20/11/13 20:30:01

    >>2
    なるほど。知り合いに糖尿病の人何人かいますが、特に頻尿って感じでもないんですけど、やっぱり人によるんですかね

    • 0
    • No.
    • 7
    • 鍋島直茂

    • 20/11/13 20:30:34

    >>3
    内服じゃなくて貼り薬もあるんですね

    • 0
    • No.
    • 8
    • 鍋島直茂

    • 20/11/13 20:35:14

    >>4
    膀胱炎、言われたことあります。薬で治りましたが結局しばらくするとまた頻尿で…。
    生理用ナプキンは水分吸収には適していないと聞いたので尿漏れ用を使っていますが枚数に対してちょっと高いんですよね。
    介護用の方が手頃な値段で枚数もたくさん入っているのでいいなと思ったんですが、パッケージに「寝たきり用」とか書いてあったので
    やっぱり私には適さないのかなって思って。

    ご丁寧にありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 鍋島直茂

    • 20/11/13 20:37:44

    生理の時がまた最悪です。
    生理用ナプキンは経血用なので水分を吸わないので
    尿が漏れてこないかドキドキします。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 井伊直虎

    • 20/11/14 07:59:06

    ウィスパーのオムツは? 最近発売されたよね!

    • 0
    • No.
    • 11
    • 斎藤朝信

    • 20/11/14 08:15:19

    婦人科と泌尿器科での検査をお勧めします。
    多尿は病気ですよ。頻尿もあれば大変な環境じゃないですか?健康診断で他は大丈夫なんですか?
    子宮筋腫がある位置により頻尿だったりあることも。パッドを使わなきゃならないなんで病院に行ってみてください。

    • 3
    • 20/11/14 10:01:22

    歳はおいくつですか

    • 1
    • 20/11/14 12:28:34

    若い人?

    • 0
    • No.
    • 14
    • 島津家久

    • 20/11/16 10:08:18

    42です

    • 0
    • No.
    • 15
    • あんみつ

    • 20/11/17 17:16:20

    私もアラフォーだけど膀胱炎繰り返して薬早めに飲んで膀胱炎が落ち着いたかと思えば頻尿。
    医師にはおそらく過活動膀胱って言われたけど薬飲んでない。落ち着かないよね、、

    • 1
    • No.
    • 16
    • 今川氏真

    • 20/12/11 14:19:36

    どのくらいサイズのパッドつかってるの? 
    それによって値段変わってくるよね

    • 0
    • No.
    • 17
    • 石田三成

    • 20/12/12 19:15:04

    仕事は何されてますか?

    • 0
    • 18

    ぴよぴよ

    • No.
    • 19
    • 成田甲斐

    • 20/12/12 22:53:51

    まずは病院で相談することをすすめます。
    経済的な心配よりも、パットを常備しなきゃいけないほどの頻尿なら治療しなきゃいけない可能性が高いかと

    • 2
    • No.
    • 20
    • 真田昌幸

    • 20/12/13 00:00:45

    子宮の病気?卵巣の腫れとか可能性ないかな?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 石田三成

    • 20/12/13 14:39:32

    >>16
    200ccぐらいのやつです

    • 0
    • No.
    • 22
    • 石田三成

    • 20/12/13 14:39:54

    >>17
    調剤薬局の受付事務です

    • 0
    • No.
    • 23
    • 石田三成

    • 20/12/13 14:42:48

    >>20子宮の病気で頻尿とか過活動膀胱の症状が出る場合もあるんですか?
    7月ぐらいに膀胱炎で受診した時についでに子宮がん検診も受けましたが特に問題なかったです。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 成田甲斐

    • 20/12/15 12:10:51

    >>23卵巣が腫れると圧迫されて頻尿になるので。私は腫れると1時間に1回は必ずトイレ行く。てか、したあとすぐ尿意感じるし。
    主さんも一度卵巣診てもらったらどうだろう?
    生理は普通に来ていて量も普通でレバーみたいなのも出ませんか?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 長宗我部元親

    • 20/12/15 13:53:17

    ベオーバっていう過活動膀胱の薬、治るよ。私も一時期頻尿に悩んでたけどもう今では薬いらず。

    • 0
    • 26

    ぴよぴよ

    • No.
    • 27
    • 榊原康政

    • 20/12/16 19:53:35

    >>24 卵巣が腫れてると頻尿になりやすいんですね。私も診てもらった方が良さそうですね。
    生理はピルを飲んでるのでだいたい定期的にきてて、量はそんなに多くもなくレバー状の血は出ません。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 榊原康政

    • 20/12/16 19:54:25

    >>25 べオーバっていう薬効果あるんですね!
    私は今ベシケアを服用していますが、あんまり効果がないです。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 一条兼定

    • 20/12/16 19:57:00

    ベオーバは一番新しい薬なんだけど、人気過ぎて生産追い付いてないから、新規患者には出ないかもしれない。でも、ベオーバは口の乾きとか副作用がなくてみんな症状改善してるからオススメしたい。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 徳川家康

    • 20/12/18 00:50:57

    >>21
    接客中も漏らす事あるの? 

    • 0
    • No.
    • 31
    • 坂本龍馬

    • 20/12/18 07:14:51

    冬時期は辛いのはわかるよ。病院いきなよー

    • 0
    • No.
    • 32
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/12/19 20:23:50

    腫瘍でもあるんじゃないの?子宮頸がん検査、子宮体癌検査、エコーで卵巣も見てもらったほうがいいかもね。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 井伊直虎

    • 20/12/20 00:04:59

    薬剤師?なのにパッドってやばいでしょ?

    • 0
    • 20/12/20 00:06:56

    くさそう

    • 1
    • No.
    • 35
    • 足軽(弓)

    • 20/12/20 00:08:54

    >>34
    良い加減にしなよ、悩んでる人かなりいるみたいなんだよ?

    • 2
    • No.
    • 36
    • あんみつ

    • 20/12/20 00:29:45

    >>34
    臭いのは貴方では?

    • 2
    • No.
    • 37
    • 島津家久

    • 20/12/20 17:22:30

    >>29
    口の渇きがないのはいいですね。だいたい副作用に口の渇きありますからね。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 島津家久

    • 20/12/20 17:24:53

    >>30 接客中にもよおしても客を待たせてトイレに行くわけにはいかないのでパッドつけてますよ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • 島津家久

    • 20/12/20 17:25:27

    >>33 薬剤師ではないですよ

    • 0
    • No.
    • 40
    • 細川幽斎

    • 20/12/20 17:27:28

    尿ほう症 調べてみて。

    本当にかかつどう膀胱なら、薬で改善されるよ。
    その方が快適に過ごせるよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 薬剤師です

    • 20/12/20 17:32:34

    もし過活動膀胱なら早めに治療し、自分に合う薬を見つけた方がいいよ
    ベシケア飲んでるんだよね?
    あれは高コリンだから喉が渇く
    べオーバと併用も出来るから病院で相談してみて
    あと、骨盤底筋が緩んでくると頻尿になるから、トレーニングするのも良いかもね

    • 0
    • 20/12/20 18:30:18

    >>38
    接客中に漏らす事あるの? 
    病院いきな

    • 0
    • No.
    • 43
    • 薬剤師です

    • 20/12/20 18:33:33

    >>41
    間違えた
    抗コリン

    • 0
    • 20/12/20 20:15:08

    そんなに頻繁に?
    寒くなってきたから、トイレ近くなるのは分かるけど…マスクしてるから多めに水分補給とかしてないかな?
    さっきトイレ行ったのに、またすぐ行きたくなる・漏れるなら病院に行った方がいいね。

    介護用オムツパッドは辞めた方がいい。
    それで安心するから。

    • 0
    • 20/12/20 20:17:23

    夜、漏らすトピックスの方と一緒?

    • 0
    • No.
    • 46
    • 里見義堯

    • 20/12/24 09:43:03

    抗コリンって便秘になるよね?
    パブロンもなる。

    • 0
    • 20/12/24 10:02:27

    >>46
    運動不足解消すれば便秘にならない! 
    あと水分沢山とる。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • No.
    • 49
    • 宇喜多直家

    • 20/12/24 12:45:34

    1時間に2回トイレに行くぐらい頻尿だったけど泌尿器科で薬もらったら、すぐ良くなったよ。
    市販の薬や漢方薬でなく医者と相談した方がいいですよ

    • 1
    • No.
    • 50
    • 蒲生氏郷

    • 20/12/24 12:49:00

    私のことかと思うトピだ。私もコロナ以降トイレが近くなった行きたいと思ってから暫くは我慢できてたけど、今はそれすら危うくて駆け込むのに必死。尿パットも見てるけどあれ使ったら最後な気がして手が出ない。
    ちなみにこれで悩んでるときは泌尿器科だよね?婦人科じゃなく。

    • 3
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ