義母にペットなんて飼っちゃダメと言ったら

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 20/11/07 09:34:59

義母がペット飼いたいそうです。

でも私は反対です。
もし死んだらどうせ私が面倒見ないといけないし
もう年行ったババアだし飼いきれないのでは
お金はどんどん無くなって行っちゃうし。
第一この年で飼いたいなんてワガママ。

だから反対するし飼わないでください!と言ったら旦那に何で嫁がこんなに口出しすんのって怒られた。みんなに迷惑かけるの自覚してよ怒

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38

    ぴよぴよ

    • 20/11/07 14:59:31

    年寄りは本当わがままだよね。
    うちの母と母の再婚相手が前に飼っていた猫が
    亡くなってしまって一年もしないうちに勝手に
    また猫を買ってきて、
    私が、もう2人とも60代半ばなのに最後まで面倒見れるの??って言ったら、
    面倒見れなくなったら頼むわとか言い出して
    めちゃくちゃムカついた!
    自分の事しか考えてないよね?

    主さんの旦那さんもお母さんが亡くなった後の事
    考えてるのかな?

    • 0
    • 20/11/07 14:03:39

    うさぎの寿命は短いけど、性格によるけど、壁紙や絨毯などボロボロになるし、マーキングのために部屋の気に入った場所におしっこをするし、歯とか子宮とか弱くてたくさん病気もする。楽ではないよ。

    • 0
    • 35
    • 立花誾千代
    • 20/11/07 11:13:14

    ロボットペット買えば良い

    • 2
    • 34
    • 足軽(弓)
    • 20/11/07 11:09:53

    ハムスターだったら、いいよ。
    ウサギは家をボロボロにされる場合もあるし、年配の方の手には負えないと思うから反対。
    モルモットはデカイし、ハムより長生きしそうだから反対。
    犬猫じゃないからマシじゃん。

    • 1
    • 33
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/11/07 11:00:57

    >>29
    義母さんモルモット好きなら、間をとってハムスターで妥協して貰ったら?ジャンガリアンなら1年半から2年くらい、ゴールデンハムスターなら2年から3年が寿命だから、67歳の義母さんよりは多分先に死ぬし、お世話も比較的楽だよ。

    • 1
    • 20/11/07 10:58:56

    >>29
    ハムスター勧めたら?寿命2,3年だからお義母さんでも看取れると思うよ。

    • 0
    • 31
    • 足軽(旗指)
    • 20/11/07 10:57:00

    言いたい事はわかるしペットにもよるけどさ、何よりもモノには言い方ってもんがあると思うぞ。

    • 0
    • 30
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/11/07 10:54:13

    トピ文のは実際に言った台詞?

    大病したらお金が掛かるからダメとかそういう理由なら言っても良いと思うけど、義母が死んだら…とかは、本人や旦那さんを前に言わない方が良かったかもね。せめて「お義母さんだって、この先体力的にお世話がキツくなってくるかも知れませんし」くらいに留めてたらまたちょっと違ったかも。

    • 3
    • 29
    • 立花誾千代
    • 20/11/07 10:47:00

    義母は67歳でモルモットかウサギがいいそうです

    • 0
    • 20/11/07 10:43:05

    同感
    旦那もどうかしてるよ

    犬や猫がもし大病したら、医療費100万円超えるよ
    もし、婆さんのほうが先に死んだらどうするの?
    婆さんが動物の養育費数百万置いてあるならまだしも
    主さんに迷惑かけるのは明白
    安易に飼うのは大反対

    • 0
    • 20/11/07 10:30:02

    AIBOだっけ?
    あれ、可愛い。散歩いらないし。
    臭くないし、死んでしまう心配ないし。
    義母さん、お金あるなら30万くらいで
    ロボット買おう!

    • 1
    • 20/11/07 10:15:45

    >>25
    そんな嫌な役を引き受けるぐらいなら最初から「飼うな!」と言いたいよね。

    • 4
    • 25
    • 宇喜多直家
    • 20/11/07 10:11:24

    婆さん死んだらペットは保健所でいいじゃん。口出すなら手を出さなきゃならなくなるから放っておきな。
    でもあなた死んだらペットはすぐに保健所連れて行くって宣言してたらいいよ。

    • 0
    • 24
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/07 10:07:00

    もし旦那が面倒見ると言ったって結局嫁が見ることになるんだよねー。仕事が忙しいとか言って。
    子供の「自分で世話するから犬飼って!」と同じ…。
    うちは病気になった時、パート終わってから週3回点滴打ちに行ってた。1時間待ちは当たり前だし、結構大変だったよ。

    • 1
    • 20/11/07 10:06:39

    口出しするなってことは手出しするなってことだよね。
    義母が入院したりペットより先に亡くなっても面倒みなくて良いんだから放置で良いんじゃないかな?
    ただ入院費や生活費とかゆくゆくの仕送りをお願いされてるレベルなら口出す権利はあるよね。
    そんな余裕なるなら自分の家庭に使いたいもの。

    • 0
    • 22
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/07 10:03:45

    >>21
    そういう人はお喋りする人形でいいよね。たまに新聞広告に載ってる。沢山の言葉喋るし、返事するし、歌うたうし。

    • 0
    • 21
    • 山中鹿之介
    • 20/11/07 10:01:29

    断固反対した方がいいよ。
    うちの義母もそうだった。「犬が飼いたいのよ~。でもきっと私の方が先に死ぬから、あとあなた達にお願いするから~」って当然のように言われた。「いやうち家族全員猫派なんで犬飼う気ないから」って言ったけど。
    大体前も義実家犬飼ってたけどその面倒だって散歩だって全部義父がやってたのに。義父がいなくなって寂しいから犬飼いたいとか、もう本当に呆れを通り越して心底軽蔑する。

    • 4
    • 20
    • 長宗我部信親
    • 20/11/07 10:01:13

    え、押しつけられるの前提で飼うなら絶対に無理。反対するの分かるわ。旦那がみればいい。

    • 6
    • 20/11/07 09:58:50

    もし犬猫だったら介護は大変だよー。ご飯食べさせたりあちこちでトイレ失敗するか、おむつ替えたり、犬だったら痴呆で昼夜逆転して夜中に吠え続けることもある。
    もし義母が世話出来なくなったら、旦那さんに住み込みで面倒みてもらわないとね!

    • 1
    • 20/11/07 09:55:07

    義母が逝ったら間違いなく主さんがみないといけなくなるからね。

    それか、専用部屋を用意して閉じ込める(旦那さんがめんどうみる)それしかないよ。

    • 0
    • 17
    • ルイス・フロイス
    • 20/11/07 09:54:10

    犬を散歩してると近所のおばあさんがいつも名前呼んで撫でてくれる。そこも代々犬を飼ってきたんだけど、最後の犬が亡くなってからは「犬好きだけど、この年じゃ私が先に逝っちゃうからね」と言って、飼いたいけど飼わないらしい。本当の犬好きなんだなーと思ったよ。

    • 1
    • 20/11/07 09:51:32

    途中で義母が飼えなくなったら、ペットも可哀想だよね。例えだれかが代わりに飼うとしても、ペット自身は一度は懐いた飼い主と別れなきゃならない訳だし。

    • 3
    • 20/11/07 09:51:20

    生き甲斐というか、ペットがいることで元気になれるから悪いことばかりではないけど…

    保護犬や猫はちょうどいいけど、もしもの時の受け入れ先とかハードルが高いからね。

    • 0
    • 20/11/07 09:50:29

    金銭的に余裕があることと ペットの介護もゆくゆく出てくるだろうし、その時どうにかできるの?って思う。

    • 0
    • 20/11/07 09:50:01

    私は反対って言いましたよね?
    私は病院、預かり、お世話等しません。と言って放置
    何を飼いたいか知らないけど。

    旦那に全部押し付ける。

    • 3
    • 20/11/07 09:49:42

    老人が入院したり亡くなったりして、家族が飼えない場合は保健所持ち込まれて、運が悪ければガス死だよ。
    主の気持ちは分かるよ。
    老人が安易にペットを飼うものじゃない。子供が「万が一の時には生涯面倒を見る」と言うなら別だけど。

    • 6
    • 20/11/07 09:48:56

    うん高齢なら犬猫はやめておいた方がいい。お金も本当かかるし。

    • 0
    • 20/11/07 09:48:29

    鬼嫁じゃん

    • 0
    • 9
    • 尼子経久
    • 20/11/07 09:47:03

    猫は20年生きると考えたら、50歳までにはかわないと責任持てないよね。
    正直言って、義母が子供だと思う。

    • 5
    • 8
    • 三好長慶
    • 20/11/07 09:46:49

    クズ嫁

    • 0
    • 20/11/07 09:46:30

    ハムスターにしたら?

    • 0
    • 6
    • 本多小松
    • 20/11/07 09:44:58

    成犬?成猫?飼ったらどうかな。

    後々、旦那さんが面倒見させればいいと思う。

    • 2
    • 20/11/07 09:42:08

    何歳?ペット飼ってる高齢者なんて沢山いるけどね。面倒見切れなくなった場合はご主人がなんとかするのでは?

    • 2
    • 4
    • 吉川元春
    • 20/11/07 09:39:56

    主がワガママ。

    • 1
    • 3
    • 古田織部
    • 20/11/07 09:38:04

    その事ちゃんと言って話したの?
    何があってもうちでは飼えないよって約束しといたら?

    • 0
    • 2
    • 吉川元春
    • 20/11/07 09:38:00

    姑は何歳?

    • 3
    • 20/11/07 09:36:46

    ペットって何?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ