彼女のために有給を取り旅行する男ってどう思いますか? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/01 09:57:38

    医者の彼女かぁ~
    羨ましいよね~主w

    • 6
    • 71
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/01 09:57:18

    >>64
    自粛やなんやかんやあったし、彼女と都合合わせての今じゃないの?

    • 2
    • 20/11/01 09:57:16

    >>48
    私が患者なら休みも取らないで働き詰めの主治医絶対嫌だ。

    何かミスったときに「有給も取れなくて、十分に休養も取れず疲れててミスしました」なんて言われたら、その医者の上司、病院の安全管理とか疑う。

    まともな病院じゃないなって。

    • 13
    • 20/11/01 09:57:11

    >>51なんでもないですけど。

    • 0
    • 68
    • 立花誾千代
    • 20/11/01 09:57:06

    まあ忙しい時に休まれるとイラつくけど、それでリフレッシュしてまた頑張ってくれるならいいんじゃない。医者だって人間なんだし気分転換は必要だよ。

    • 1
    • 67
    • 山中鹿之介
    • 20/11/01 09:56:51

    若者に限らず普通でしょう

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 20/11/01 09:56:04

    時代に乗遅れてる主さんw

    • 4
    • 20/11/01 09:56:00

    別に好きじゃないですけど。
    好きでも好きじゃなくても、医師がそんな理由で休むなんておかしな話ですよ。
    旅行いきたいなら夏休みなどの長期休暇で行けばいい。今月は同じ科で夏休み取る医師もいるのに。信じられないです。

    • 0
    • 20/11/01 09:55:57

    有給使っちゃいけないの?

    • 1
    • 20/11/01 09:55:55

    まぁでも、なるべく忙しくない時を選んでは欲しいわな。

    • 0
    • 20/11/01 09:55:08

    あいのり桃の旦那のこと?

    • 0
    • 20/11/01 09:54:38

    >>40
    離婚したとはいえあなたも恋愛して結婚して出産したんでしょ、独身の医者だって
    同じだよ

    • 3
    • 20/11/01 09:54:36

    医師は休むなって?
    何様なのよ。

    • 9
    • 20/11/01 09:53:58

    >>40
    別にいいじゃん。
    有給休暇をどう使おうがその人の勝手でしょーが。
    主、私より年下なのに考えが古いね。

    • 5
    • 20/11/01 09:53:32

    どんな理由なら納得いくの?

    有給の使い方は自由です。

    • 5
    • 20/11/01 09:53:21

    「有給は基本的に使えません」
    これがおかしいんじゃん。

    • 8
    • 20/11/01 09:53:16

    >>48バカすぎ。
    人のプライベートにまで、、主の言ってることはパワハラ。

    • 7
    • 20/11/01 09:53:15

    >>48

    勤務中に積ませれば良いだろ。

    • 8
    • 53
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/01 09:53:11

    >>40
    医者も休みたいし、旅行にも行きたいだろうし、別になんとも思わない。
    休暇中の申し送りや指示もしてるだろうし、今のご時世、携帯で連絡もできるし。

    • 4
    • 20/11/01 09:53:11

    どっちにしろ有給消化しなきゃならないことになってるんだから、どんな使い方したっていいんだよ
    根性論は今どき通用しません

    • 2
    • 20/11/01 09:52:49

    >>48
    あなたはその彼のなんなの?笑

    • 2
    • 20/11/01 09:52:43

    医者なの?

    今医者も働き方改革とかで国が色々やってるのにねー。

    私が働く病院でも時々患者が「医者なのに今日は休み?」とか言う人いるけど、主も同じだわ。

    私は「医師もお休みすることはあります。病院に居ないこともある」って当たり前のように言ってる。

    もちろん緊急時は双方連絡が取れるから大丈夫ですよ。って意味も込めてね。

    • 1
    • 20/11/01 09:52:30

    >>44あ!そういうこと?
    好きな男が自分以外の女の子と旅行に行くのが気に入らないんだ?

    • 10
    • 20/11/01 09:51:56

    >>44経験を積まなければならない時期にそんな理由で休むのは、どうかと思います。

    • 0
    • 20/11/01 09:51:50

    >>40楽しんだらいいじゃん。結婚も考えているだろうし。
    主おかしいよ?嫉妬?

    • 6
    • 46
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/01 09:51:19

    有給を否定するなど奴隷体質の人間がすることで愚の骨頂でしかありませんね。

    • 6
    • 20/11/01 09:50:43

    医者として自覚のない人だと言いたいんでしょ?
    そうだったとして、その人がたまたま若かっただけで「今の若者」と一括にする視野の狭さに自覚はなし?

    • 3
    • 20/11/01 09:50:24

    >>31私も公的病院で働いてるけど、先生達には有給消化をさせてるよ。
    理由なんていらない、消化する事!

    先生1人休んでも、他の先生がいるから大丈夫だし。
    主、余裕無さすぎなのか、その男性が好きなの?

    • 10
    • 20/11/01 09:50:15

    >>40

    別に何とも思わんよw
    何でプライベートの評価までしなきゃならんのよ。
    医者も人間だぞ。

    • 10
    • 20/11/01 09:50:12

    >>40
    うるせぇよお局

    • 1
    • 20/11/01 09:49:40

    >>3
    若い独身から見たら「子どもをダシに休みやがって!ババアうぜー」って思われてるよね。

    • 9
    • 20/11/01 09:49:13

    >>35医師が彼女との旅行で有給ってどう思いますか?そんな主治医、嫌ですよ。

    • 1
    • 20/11/01 09:48:45

    不満があるなら上に言え、それが駄目な事なら上が判断するでしょ

    • 0
    • 20/11/01 09:48:39

    >>23
    主、頭堅いね。
    有給とる権利を会社が与えてるんだから認めざるを得ないでしょ。
    主だって産休育休で周りに迷惑掛けたんだからお互い様!

    • 3
    • 20/11/01 09:48:20

    有給は理由は関係なくとれるものです。
    なんの職業かいわないのに、
    ありえないっていわれてもこちらはわかりません。
    共感してほしいなら、職業いってください。

    • 4
    • 20/11/01 09:48:03

    >>32離婚して居ません。

    • 0
    • 35
    • 足軽(弓)
    • 20/11/01 09:48:01

    どうせ医者とかでしょ笑

    • 1
    • 20/11/01 09:47:49

    年齢関係なく普通です。

    • 1
    • 20/11/01 09:47:34

    >>23

    ばばあじゃん。てかいやーなお局だわ

    • 7
    • 32
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/11/01 09:47:24

    主の旦那はどんな感じなの?

    • 0
    • 20/11/01 09:47:13

    >>19医師。

    • 0
    • 20/11/01 09:47:10

    >>14
    そんな職業無いよ。

    • 0
    • 20/11/01 09:46:25

    へー、じゃあ何の為ならいいの?独身で特に有給取るような用事もなかったら
    ずっと取れないけど
    取らなきゃいけない訳だけど、旅行はアウトで家で寝てるのはokなの?

    • 8
    • 28
    • 黒田官兵衛
    • 20/11/01 09:46:13

    有給はその人のものなんだから、何で休もうかは自由だと思う。

    • 7
    • 27
    • 足軽(鎧)
    • 20/11/01 09:45:28

    >>23
    若者からみたら十分な年齢でしょうよ

    • 8
    • 20/11/01 09:45:23

    >>25

    まだ職場は働き方改革に対応してないの?

    • 4
    • 20/11/01 09:44:21

    >>21私とその男性は、職場は同じでも職業が違いますから。

    • 0
    • 20/11/01 09:44:19

    >>14

    有給の理由に優劣なんか無いよ。

    • 6
    • 20/11/01 09:43:30

    >>16私はまだ40代前半です。

    • 0
101件~150件 (全 206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ