旦那が実家の母親への仕送りを一旦やめて欲しいと言ってきてるんですか (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/01 07:43:47

    受け取るお母さんもすごいね。私だったら子供や孫に負担かけるぐらいなら、生活保護受けるわ。旦那さんと子供達がかわいそうに思う。
    うちの親も子供からお金は絶対受け取らない。

    • 5
    • 20/11/01 07:42:39

     旦那の親に金ある無し関係なく、仕送りしてたら嫌じゃない?家は持ち家でないなら生活保護だよね。生活保護はやめようと姉弟で話し合ったって、姉弟は1円もお金出してないのに(笑) 孫が祖母を殺した事件思い出したよ。そりゃ他の姉弟はお金出したくないから生活厳しいって言うし、生活保護は可哀想って言うよ。口だけだもん。旦那、よく我慢してるなと思うよ。

    • 7
    • 20/11/01 07:41:14

    主の母親を助けるために1番の稼ぎ頭である旦那さんの気持ちを無視して犠牲にするのは、おかしい。旦那さんは仕送りを拒否しているのではなく分散して欲しいと言っているわけでしょ?それだって普通、自分の嫁子供の為に頑張って働いているのに義母の分まで…となったら嫌でしょうに。今後子供にお金かかるのに、よく出してくれてると思うよ。そこは本当に感謝するべきだし、旦那さんの意思だって尊重されるべきだよ。旦那さんに内緒で…って意見もあるけど、そんなの旦那さんに失礼過ぎる。誰が稼いできたお金なの?話でしょ。まともじゃない。
    解決策は2つ。姉弟からの援助も無理なら主がフルタイムで働く。それか生活保護しかない。自分の家族を犠牲にしてまで世間体を気にする意味が分からない。

    • 7
    • 20/11/01 07:40:28

    ウチなら離婚案件、逆も然り

    • 7
    • 20/11/01 07:39:51


    生活保護受けなさい。

    • 5
    • 20/11/01 07:39:13

    33万と4万の稼ぎで仕送り8万は厳しいわ…

    • 8
    • 20/11/01 07:39:07

    手取り33万で8万て...。せめて主のパート代だけにしたら?自分の家族の生活が一番だよ。

    • 7
    • 20/11/01 07:38:37

    子供2人いて月37万って学費を考えたら全然余裕無いし。そこから8万なんて引かれたら、将来奨学金借りたりお金に困って老後破産するよ。
    源泉徴収票とか持ち寄って兄弟で話し合えば?
    それか、主がお迎えがーとか言わず働くか、生保しかないよ。
    働こうと思えばいくらでもやり方がある。夜間のパチ屋清掃、内職探してみたら?主は甘えてる。

    • 1
    • 20/11/01 07:38:00

    旦那さんのお気持ち凄く分かります!

    • 6
    • 20/11/01 07:36:58

    正直、あなたが働いてる分全部仕送りに使わせてもらえてるだけでありがたい話だからね?
    家計に入れてないんだから、家庭への貢献度ゼロよ。

    • 9
    • 20/11/01 07:35:16

    >>142
    母親の日頃の行いなんじゃない?
    愛されてたらこんなことにはならなかったと思う
    弟が悪いわけじゃない
    母親の自業自得。

    • 2
    • 159

    ぴよぴよ

    • 20/11/01 07:33:02

    こんなクソな嫁や嫁兄弟、嫁母いらない。
    下の子3歳から自分でもっと働けやー。

    • 3
    • 20/11/01 07:32:18

    主さん優しいね
    私なら払わない
    今の家族が大事だから。
    母にお金送るなら子供の貯金に回したい。
    もちろん母のことは好きだけど。

    • 4
    • 20/11/01 07:31:37

    なんか色々おかしいな。月7万円なんてあり得ないよ。お父さんが年金納めてなかったことになるよね?遺族年金ももっともらえるだろうし。この話が本当なら主は親兄弟に騙されてるよ。そして旦那さんが気の毒過ぎる。離婚して主とお母さんで暮らしたらいいよ。

    • 5
    • 20/11/01 07:30:37

    私の母は毎月10万でやりくりしてるよ!
    8万から6万に減らして、ご兄弟に1万ずつでも支払ってもらえば!?

    • 4
    • 20/11/01 07:27:25

    >>48
    ん?

    お父さん早くに亡くなったのに、お母さんが働きに出たのは遅いの??

    事故や病気なら、遺族年金結構もらえない?

    • 1
    • 20/11/01 07:25:54

    >>51
    できないじゃなくて、やらなきゃじゃない?
    私も小さい子いて、フルタイムだよ。

    • 4
    • No.
    • 152
    • 宮本武蔵(強い)

    • 20/11/01 07:24:47

    前に一人っ子と兄弟どっちがいいかみたいなトピあったけど、兄弟いてもこんなんじゃあ嫌だよね、、歳とってからお金で揉めるって1番嫌

    • 5
    • 20/11/01 07:23:59

    >>36
    なんでそうなる(笑)?

    主のとこは、今はお子さん小さいからそんなにお金かからないかもしれないけど、中学入学してからは10万単位でお金なくなるよ。

    姉弟はお金ないなら、口出すな!
    だと思う。
    お母さんの住宅は賃貸?
    団地なら破格で住めないかな?

    姉弟が遠方住みでないなら、毎月の仕送りしないにしろ、定期的に訪れて面倒見るべきだよ。
    そりゃ、旦那も嫌になるわ。

    • 4
    • 20/11/01 07:23:05

    生活保護にしてもらって、兄弟みんな援助できないって申請したら解決じゃない?ひとり暮らしの生活保護だと家賃込みで11~12万だよ。主さんの援助なく生活できるようになる。世間体とかご近所さんがとか言ってる場合じゃない。

    • 7
    • 20/11/01 07:20:30

    >>78
    主の旦那さんが半分出してるよ

    • 0
    • 20/11/01 07:20:12

    家のローンが払えてる長男の弟がノータッチなのに、嫁に出た主が月に8万円も仕送り?私がご主人なら離婚するわ。

    • 14
    • 20/11/01 07:17:12

    主の母親もよく8万も受け取るね。あげすぎ。
    んで、主は兄妹から都合よく使われてるだけじゃない?

    • 13
    • No.
    • 146
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/11/01 07:16:33

    娘に援助してもらって母親も恥ずかしくないのかね?
    母親から援助はいらないよって言われないのですか?
    完全にあてにされている感じですか?

    • 13
    • 20/11/01 07:15:39

    >>48
    遺族年金や厚生年金が国民年金よりも安いはずが無いでしょう?国民年金でも月に6万ほどあります。国民年金の額にも届いてないのはお母さんが年金を描けて無かっただけよね?

    • 6
    • No.
    • 144
    • 後藤又兵衛

    • 20/11/01 07:10:20

    >>51
    最低でも扶養内ギリギリまで働きなよ。
    月8万自分のパートで稼いだお金をお母さんに仕送りすれば良いのでは。

    • 8
    • No.
    • 143
    • 長宗我部信親

    • 20/11/01 07:05:53

    相談しといて
    でもでも、だって
    めんどくさ

    • 13
    • 20/11/01 07:03:25

    姉の家はともかく、なんで家建ててる弟がお金も出さない同居もしないで賃貸の主さんが8万なのよ。おかしくない?

    • 23
    • 20/11/01 07:02:26

    世帯収入47万円で8万円の仕送りは生活が厳しいんじゃない?
    母親を助けたいなら、兄弟で話し合いをすべき。
    母親は貸家に住んでるの?
    持ち家なら、固定資産税はどうしてるの?

    • 1
    • No.
    • 140
    • 長宗我部盛親

    • 20/11/01 07:00:03

    >>133
    親族って言っても受ける本人から見て子供達にぐらいだよ。申請出したら子供達に援助出来るか出来ないかとか聞いてくるけど出来ませんって書いて出しておけばいい。

    • 1
    • 20/11/01 06:58:31

    主のだけ読んでの感想。
    …バカなの?です。
    姉世帯の収入が低いのは確かだけど、少なくとも1万くらいは出せるでしょ。
    弟が家を買ったからっていうけど、それは弟の財産で主のものにも主母の物にはならない以上、出せない言い訳にならない。
    姉と弟は、主よりも母よりも自分がかわいいんだよ。
    生活保護を受けさせるのは自分たちが恥ずかしい。
    だけどお金を出すのはイヤ。
    だから主に犠牲になれ。
    そう言ってるのと同じことなんだよ。

    うちの母も国民年金だけだから同じくらいしかもらってないけどそれで遣り繰りしてるよ?
    だから出来ないことはないんだよ。

    それに、旦那がいくら稼いでいるからって、それを充てにするべきではないよ。
    これから子どもにはもっと掛かる。
    その月8万がない所為で子どもたちに我慢させることが多くなるけど、あなたは平気なの?

    • 7
    • 20/11/01 06:57:35

    あなたの正義で家族が犠牲になってるんだよ?姉と弟が協力出来ないなら生活保護を受けて、慎ましく生きてもらうしかないじゃん。ハッキリ言って33万と4万の世帯収入で決して多いわけじゃないからね、そこから8万もよそに流れる旦那と子供の気持ちも考えなよ。しかも半分は旦那の稼ぎだし。

    • 11
    • 20/11/01 06:57:11

    愛美の釣り

    • 2
    • No.
    • 136
    • 竹中半兵衛

    • 20/11/01 06:57:06

    主さんがフルタイムで働くしか無いのでは?

    • 5
    • No.
    • 135
    • 長宗我部盛親

    • 20/11/01 06:56:54

    絶対、姉や弟に騙されてるでしょ笑笑

    主の稼ぐ四万と姉と弟から1万づつの六万にする。
    生活保護申請する。
    とかしかないんじゃない?
    生活保護受けてるからってご近所に言って歩くわけでもないし、玄関先に生活保護ってシール貼られるわけでもないんだから自分が言わない限り他人には分からないよ。役場の人だってプライバシーを守るから。
    そんな綺麗事ばかり言ってたら主が離婚されたりするよ?

    • 3
    • 20/11/01 06:52:55

    主がフルタイム勤務出来るまで、
    生活保護に頼れば?

    • 2
    • 20/11/01 06:50:36

    気持ちはわかるけど近所にばれることはないよ。親族には連絡行くらしいけど。
    生保受けさせた方が良いよ。
    今後体弱って入退院繰り返したり施設とか色々あったらまたお金かかっちゃうよ。

    • 0
    • 20/11/01 06:41:48

    母親が入院でもしたらすぐ破綻しそう。
    生活保護って近所にバレるものなの?黙ってたらバレなさそうだけど。
    他に兄弟がいるなら2万ずつ負担させたら主のパート代の出費だけで済む。今まで全額負担してるんだから、そのくらい兄弟にさせたら?

    • 5
    • No.
    • 131
    • ルイス・フロイス

    • 20/11/01 06:40:56

    主の家庭もどう考えても余裕ないのにうちは余裕あるって思ってるのが凄い。
    兄弟に良いように使われてるんだろうねー。
    旦那さんに愛想つかされ無いといいね。
    早く目を覚ました方がいいよ!
    先無い母親より先がある子供たちにお金残した方がいいと思うけど主は全く気付いてなく母親離れ出来てない。今変わらないと手遅れなるよ。家族大事にしな

    • 10
    • 20/11/01 06:40:14

    母親の生活もわかるけど、自分たちの生活もあるんだよ?子ども居るんでしょ?
    弟も急にお母さんの状況が変わったわけでもないのに家たてるとかね・・
    それなら前から援助できたんじゃないの?って思うけど。よっぽどお母さんがひどい生活しているなら家より援助だな。

    まずはお母さんがどれだけ月に生活かかってるのか詳細聞いたら?

    • 2
    • 20/11/01 06:39:13

    せめて主の収入の4万だけにしたら?
    それか、主が8万稼いでその8万を送る
    2人の収入が36万でそこから8万は多いよ。

    • 4
    • 20/11/01 06:39:03

    今の状態で生活出来てるんなら暫く続けて、下のお子さんが幼稚園に入ったら主さんのお仕事増やして収入を増やしたらいいんじゃない?
    お子さんの外での時間が増えて来たら正社員で働いて今旦那さんに我慢してもらってる分取り返したらいいだけじゃない?
    こうする予定を旦那さんにも事前に言っといて暫くはこの生活を続けさせてもらったらどうかな?

    • 0
    • 20/11/01 06:37:18

    >>36
    風俗で働くってほんと主アホなの?

    • 12
    • 20/11/01 06:36:06

    >>36
    極端過ぎ!働く気ないんだね。
    アホらしーわ

    • 7
    • No.
    • 125
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/11/01 06:33:02

    主が月8万円稼ぐべきだと思う。
    それが無理ならきょうだいに少しでも出させるか、仕送りの量を減らすか、同居するか、生活保護申請するかだよ。

    • 5
    • 20/11/01 06:32:17

    少なくとも姉にも弟にも少しは負担させるべき。
    毎月8マンなら、私が主の夫なら家でも建てたいし学費も貯めたい。

    どうしても送りたいなら、主は正社員目指すべきだわ。保育園と学童に入れたら働けるんじゃないの?

    • 6
    • 20/11/01 06:31:20

    >>110
    うん、その通り!!
    主さんしっかりしてね。

    • 1
    • 20/11/01 06:30:45

    親の洗脳が溶けないまま大人になってしまったのかな?冷静に考えてごらん。変だよ主

    • 3
    • 20/11/01 06:28:17

    主さん、何歳?

    • 1
101件~150件 (全 323件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ