思いやりがない子

  • なんでも
  • 高坂昌信
  • 20/10/27 08:02:00

息子の友達で思いやりのない子がいます。
小学校5年生です。
うちに遊びに来た時もたくさんの友達がきて狭い廊下で他の友達が話してるのを気にせずぶつかりながら通ったり、うちで金魚を飼ってるんですが皆で見てるときにグイグイ割り込んできたりととても自己中です。そのママと友達でよくランチに行ったりします。そんな息子さんの性格に悩んでいるそうで家でも自分勝手で何度言ってもなかなか直らないそうです。こんな子はどう言ったら思いやりを持てたりするのでしょうか?私は「毎回根気強く注意するしかないんじゃない?うちに来た時にそういうことがあったら注意するね。」としか言えず。。
他に何か友達にアドバイスできることはありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/27 08:43:41

    あ、それアドバイスしちゃダメなやつ
    単に
    「私はちゃんと言ってるんだよー」
    っていうアピールだから下手にアドバイスすると
    「だからちゃんとやってるって言ってるでしょ!
    なんなのもう!!」
    ってなるだけ
    酷い人だと
    「私は頑張ってるのに主さんが母親失格って酷いこと言うの…」
    って他の人に泣きつくだけ

    • 1
    • 20/10/27 08:43:14

    娘の友達にアスペのグレーの子がいるけど似たような感じだよ。
    狭くて通れないのに「どいて」って押し退けて無理やり通っていくし、おもちゃも娘が使ってるのに普通に使い出して娘が注意して怒っても「今、僕が使ってるから後にして」って言ったり。
    皆んなでワイワイおもちゃで遊んでたら「僕もやりたい」って奪い取って遊ぶし。

    本人はそれが良くないことって理解出来ないから、注意すると何で??ってなってるよ。
    人の気持ちを理解し難いから。
    だから、こういう時の友達の気持ちを説明してから、こうしたらいいんだよって教えると納得してくれる。
    ルールを決めた方が楽だと思う。

    • 0
    • 20/10/27 08:43:10

    思いやりというか空気が読めないだけでは

    • 1
    • 20/10/27 08:42:59

    障害だと思うよ
    障害児を育ててる私がそう思う

    • 1
    • 28
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/10/27 08:41:29

    安易に発達って言うな!
    って意見あるけどさ
    児童心理士に相談して傾向かあるならアドバイスもらえばいいし、ただの反抗期なら今のまはまでよくない?
    相談もしないでモヤモヤしてる方がおかしいと思うよ

    • 0
    • 20/10/27 08:41:28

    そういう子は学校で同級生に嫌われていくよ
    それがないなら女の人やママをなめてるかもね

    • 0
    • 26
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/27 08:40:55

    痛い目を見て自分が心から反省しなきゃ治らなくない?

    周りにとことん嫌われるのは辛いけどすごいいい手だと思うよ。

    発達障害だとしても、定型でADHD傾向なだけにしろ、心はあるから痛い目を見たらゆっくりでも変わるし。

    • 1
    • 25
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/27 08:39:44

    アドバイスなんか無いよ。
    そんな性格なんだから。
    自然にボッチになるだけ。
    親の責任だから放っといて良いよ。

    • 0
    • 20/10/27 08:37:53

    >>20
    それ関係ない
    未就園児の頃って基本自分しか見えてないから

    • 1
    • 20/10/27 08:36:39

    >>21
    叱っていましたが叱り方が甘いというか諭す感じ?なのでたぶん息子さんに伝わってないんじゃないかな?と思ってました。

    • 0
    • 20/10/27 08:34:23

    本人が「よくない行動」と思っててわざとやっているなら叱り方が甘かったとか躾の問題かもしれない
    逆にそういう行動に何にも疑問を待っていなかったり、自分がされてもさほど気にしないもしくは、過剰に反応する場合は躾の問題だけではない気がする
    今度そのママ友と話す機会があるならば、ママ友の子供本人はそういう行動の事どう思ってるのか聞いてみたら?
    本人が自覚してて治したいなら「うちに来た時には注意するね」は有効手段だと思うし、後者のような感じならば「私も気がついた時は注意するけれど、あまりに悩んでるなら学校カウンセラーとかに有効な方法を相談してみたら?」と相談できる場所を教えたあげたらどうかな?

    • 0
    • 20/10/27 08:31:48

    悩んでるって言いながら躾してないんじゃない?叱っても「〇〇ちゃんダメよ~」レベル。
    子供の同級生でいたよ。親が何言っても聞かないって言ってたけど、学校で普通に授業受けてるし先生の指示にも従える。ようするに親が自分の子供に舐められてる状態。
    最近は他人が叱ることを敬遠するからこういう問題児が増えてる。

    • 2
    • 20/10/27 08:31:23

    未就園児の頃一時期鬱っぽくなってしまったようで息子さんと家で過ごすことが多かったようです。
    やはり小さい頃の友達付き合いをさせることは大事ですね。

    • 0
    • 20/10/27 08:29:54

    >>7
    医者でもないのに診断できるの?

    • 1
    • 20/10/27 08:27:48

    発達障害について無知が多すぎ

    • 2
    • 20/10/27 08:26:22

    そういう事ってもっと小さい時に教えておくべき事だよね。
    その子のお母さん小5になるまでどんな躾してきたんだろうね。

    • 1
    • 16
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/27 08:26:22

    あなたのこと信用して相談したのに、こんなところで晒されてママ友可哀想
    ママ友のお子さんより主のほうが性格に難あり

    • 6
    • 20/10/27 08:25:15

    そうですね、私のアドバイスでは限界がありますし専門機関のことや何かあれば話を聞くよくらいで良いのかもしれませんね。

    • 0
    • 20/10/27 08:23:01

    幼稚園からの付き合いですが、発達障害という感じではなくその子の性格?のような気もします。

    • 0
    • 20/10/27 08:20:47

    皆さん意見ありがとうございます。
    ママ友というお互いのことも相談できる仲なので何か良いアドバイスできればなと思いました。
    友達は息子さんがいけない事などした時は何がいけないのかきちんと叱っていました。ただ、私から見てその叱り方が少し甘いようにも見えました。
    小さい頃は褒めることの方が多かったような気がします。

    • 0
    • 20/10/27 08:20:21

    自己中とは違うような。
    自閉傾向があるのかもね。

    なんでも発達にするな、って言ってる人は勘違いしてない?
    発達障害、グレー、定型の三つどれか!じゃなくて
    定型だって 傾向つよめ、弱めあるでしょ。

    本人が困ってるなら、そういう相談をしたら良いと思う。
    今回はママ友さん相手だから、言うとキレ出すでしょうし スクールカウンセラーでそういう相談も聞いてくれるみたい。と伝えるのが限界だろうね。

    • 4
    • 11
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/27 08:18:42

    そもそも、旦那さんはどういう対応してるのかしら。
    お母さんだけの責任じゃないと思うけど。

    • 1
    • 20/10/27 08:18:06

    そんなに何度言っても直らないのは障害かもね。衝動性が勝(まさ)ってしまっているのかも。

    • 0
    • 9
    • 後藤又兵衛
    • 20/10/27 08:13:57

    >>4
    医者じゃないんだし、勝手に決めつけられないよ。
    発達障害の今の常識だって、20年後にはガラッと変わるかもしれないんだしね。。
    流行りにながされすぎもよくない。

    もうママ友さんの話をしっかり聞いてあげているんだし、「私にできることがあったらいつでも相談してね。できないこともあるかもしれないけど、できることなら、協力するよ」と言えばじゅうぶんじゃないのかな。。

    相手から何もお願いされていないのに、先回りして、考えないほうがいいのでは。

    • 4
    • 8
    • 戸沢盛安
    • 20/10/27 08:13:30

    発達障害だよね

    • 5
    • 7
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/10/27 08:11:58

    >>6
    実際そうだよ
    親が見過ごしたり適切に対応せずに来たんだと思うよ
    確かに6年生ぐらいだとこういう子もいるけど子どもはどうしてこんな行動してしまうんだろうって悩んでいたりする
    いつもおなじことでしかられて劣等感も生まれて
    でも親が適切に対応しないから八方ふさがり状態
    発達障害グレーかもしれないけどはじめにこの問題が起きたときに専門家のアドバイスをもらっていればこうならなかったと思う

    • 1
    • 6
    • 今川氏真
    • 20/10/27 08:08:33

    >>4
    なんでも発達あつかいするな

    • 1
    • 5
    • 馬場信春
    • 20/10/27 08:06:57

    思いやりがないよ!こうしなさい!って注意しても育たないと思う。むしろ注意されればされる程、自分はそういう人間なんだって刷り込まれちゃう。
    ありがとう!助かったよ!優しくなったねって声をかけてあげられるような事を意図的にしてあげるといいかもね。

    • 0
    • 4
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/10/27 08:05:36

    発達障害だね
    相手も気持ちを考えられない
    自己優先
    他にも困りごとあると思うよ
    でももうその年齢だと療育は難しいから本人が気付くしかないよ

    • 5
    • 3
    • 武田信繁
    • 20/10/27 08:04:52

    注意したり言い聞かせて直るものではないよね。

    • 2
    • 2
    • 真田幸隆
    • 20/10/27 08:04:36

    何でそういうことをしたらいけないのかがわかってないよね多分。
    その部分をきちんと話しているんだろうか。
    アドバイスは下手にしたくないな。人のせいにされても嫌だ。
    所詮 ママ友 なんだし。

    • 0
    • 20/10/27 08:04:27

    そのママさんは家でどんな風に注意してるんだろうね?
    止めなさいとかじゃ通じないよね。
    小5でそれなら、友達に嫌われるまで本人は自覚しなさそうだし、自己中に気付いたところで何が悪いってなりそう。

    • 1
1件~32件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ