誕生日会が咳で台無し

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/10/23 00:23:34

幼稚園で初めての誕生日会があった。
コロナの影響で初の保育参観で楽しみにしていました。

でもまだコロナを警戒しないとだから案内には風邪や咳をしている園児と保護者は参加を控えてくださいと書いてあって風邪引かないように気を付けてた。

いざ始まったら園児と保護者席で1人ずつ咳してる人がいた。
保護者は頻繁にしていてわりと近い席だったみたいでムービーを見返したら
我が子の発表の時に咳を良くしていて緊張していて声が小さくても頑張っていたのに咳で台無しに。

咳が取らないのならせめて落ち着くまで外にいてよ。

こういう親って先生たち目を付けたりするのかな?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 371件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/23 10:36:10

    関西人 は日本人が憎いから天皇叩きする

    • 0
    • 20/10/23 10:36:09

    >>276
    じゃあこれからは同意意見にコメントするわ。
    無駄なやつは無視するね~

    • 0
    • 20/10/23 10:35:25

    >>275
    だからがわからない。
    叩きたいだけの人がいけないでしょ。

    • 0
    • 20/10/23 10:34:43

    >>274
    いや発表前に何回か咳おおいなって思ってたよ。

    • 0
    • 20/10/23 10:32:22

    >>273
    じゃあもう愚痴ったからいいじゃん。
    噛み付いて噛み付かれていいことないよ。
    もうおしまいにしたら?

    • 0
    • 20/10/23 10:32:03

    >>268
    だから先生に言えばいいじゃん。
    幼稚園がそれをよしとしているんだから次回も同じだよ。また子供の声が聞こえないかもね。
    全ての人に常識を求めても無駄だし期待しても
    グチグチ言っても言わなきゃ何も変わらない。

    • 0
    • 20/10/23 10:31:04

    結局 咳云々ではなく、自分の娘の発表の時に咳してなかったらスルー案件なんでしょ?

    • 0
    • 20/10/23 10:29:55

    >>272
    諦めてるから愚痴っているのよ。

    • 0
    • 20/10/23 10:29:11

    結局先生にどうにかしてほしいわけじゃないんでしょ?
    そういう保護者がいた!うちの子の発表が台無し!何なの!?ありえないよね!って話だよね?
    そりゃ同意するけど、そういう人はそういう人なんだから、今後もそのままだよ。
    諦めるか距離取るか自分で注意するしかない。

    • 1
    • 20/10/23 10:28:55

    >>267
    元から良いとは言ってない。

    • 0
    • 20/10/23 10:28:35

    >>265
    せっかく自粛を緩和させてくれたのにね。

    • 0
    • 20/10/23 10:28:09

    >>264
    ごめん
    顔は知らん。

    • 0
    • 20/10/23 10:27:48

    >>263
    噛みつかれるような煽りしてる方がダメじゃない?
    ダメなことをしているのにそれを叩くってなに?

    • 0
    • 20/10/23 10:27:31

    昨夜より更に主の性格悪くなってる!

    • 1
    • 20/10/23 10:25:53

    >>259
    旦那は行きたかったけど行けなかったからさ。
    それは注意事項守ってね。

    • 0
    • 20/10/23 10:25:48

    昨日スーパーで買い物してるとき頻繁に咳してる人がいた、見てみるとその人マスクをちゃんとしてなかったんだよね、実際そういう意識の低い人がいるから、こっちがキッチリ対策しないといけない、でも幼稚園は難しいね

    • 1
    • 20/10/23 10:24:44

    これ、相手にしちゃいけないやつだ
    きっと幼稚園でも要注意人物
    咳しちゃった人、やっちゃったね
    先生じゃなく一番目付けられちゃいけないやつに
    目付けられちゃった怖

    • 1
    • 20/10/23 10:24:42

    先生にそのまま言えばよくない?
    聞こえなかったから注意してほしかったって。
    ここでみんなに噛み付いて何がしたいの?

    • 0
    • 20/10/23 10:23:01

    >>257
    それ言ってくる人なに?
    もちろん褒めてるよ。
    それは大前提だよ。

    三脚だったからなまで見てたし。

    • 0
    • 20/10/23 10:21:28

    >>255
    要らないよ。

    • 1
    • 20/10/23 10:21:17

    >>254
    じゃあそう思っていれば?
    先生から聞いてる子供の様子とは真逆だけどね。

    • 0
    • 20/10/23 10:20:41

    気持ちはわかるけど、頑張っている我が子を見れたんだからもういいじゃん。

    • 0
    • 20/10/23 10:20:40

    >>256
    わかると思うけどっていわれたからわからないって言ったまでだけど
    そんなに面白いこと言ったかな?

    • 0
    • 257
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/23 10:20:00

    動画も大切かもしれない
    でも生で子どもをしっかり見る事、子どもが一生懸命やったら褒める事のほうが大切よ。

    • 0
    • 20/10/23 10:18:42

    >>249
    あんたにはわからんでしょ笑笑

    • 0
    • 20/10/23 10:18:05

    >>253
    えぇー!?せっかく体気遣ってくれてるのに

    • 1
    • 20/10/23 10:17:47

    >>245
    子は親の鏡だよ?
    優しい子の親は優しい、きつい子の親はきつい
    ねちねち陰湿な子の親はねちねち陰湿w

    • 2
    • 20/10/23 10:17:13

    >>251
    トピと関係ないことを言い始めるのならコメントは控えてね。

    • 0
    • 20/10/23 10:16:30

    >>246
    子供が楽しいのは当たり前だよ。
    見に行きたかったけど行けなかった旦那は残念だよ。

    • 0
    • 20/10/23 10:16:04

    >>248
    寝た方がいいよ 身体に毒だよ

    • 0
    • 20/10/23 10:15:38

    >>244
    別に4時間の時あるよ。

    • 0
    • 20/10/23 10:14:59

    >>242
    全然わからない(笑)

    • 0
    • 20/10/23 10:14:17

    >>241
    卒園式か
    ごめん見落としてた。

    • 0
    • 20/10/23 10:11:33

    >>234
    こんなコメント来るからじゃないの? 
    煽ってて草w

    • 0
    • 20/10/23 10:11:13

    子供が楽しめたらならいいじゃん。

    • 0
    • 20/10/23 10:10:26

    >>242
    なわけないだろ笑笑

    • 0
    • 20/10/23 10:09:48

    主は不眠症なの? 超ショートスリーパーなの

    • 0
    • 20/10/23 10:08:15

    >>61
    あんたもムキに煽るなよ。
    フガってなってるよ。コメントしてる時の顔。
    鏡みな~

    • 1
    • 20/10/23 10:07:01

    >>240
    わかると思う子供見れば親も見えるから

    • 0
    • 20/10/23 10:06:04

    >>239
    卒園式は一生に1度だけど?

    • 1
    • 20/10/23 09:50:21

    >>238
    先生私がねちねちやってる事わかるかな?
    ほとんどあったこと無いし会話があっても子供のことだけだし。

    • 0
    • 20/10/23 09:49:09

    >>235
    年に数回しかないものだからそれは残念だよね。

    • 0
    • 20/10/23 09:48:56

    あるあるだね。
    私も幼稚園1年目は、すごいストレスだった。運動会もお遊戯会も、盆踊りも…泣いてる子や走り回る子にジャマされる我が子が可哀想だったわ。
    先生は、主みたいにこそこそ、ねちねちやってる人に目をつける事も学習した。

    • 2
    • 20/10/23 09:48:26

    >>234
    返信するのっていけないことなの?
    前に返信しなかったら文句いわれたけど。

    • 0
    • 20/10/23 09:47:25

    >>232
    直接いうまでの勇気無かったわ。

    • 0
    • 20/10/23 09:47:12

    >>229
    最後まで居たよ

    小学校上がってから、皆から距離とられてたよ
    未だに怒ってるママさん達いるけど、「私なんか隣だったんだよ?!」の一言で笑いが起こる。。

    • 2
    • 20/10/23 09:46:25

    いちいち一人一人にレスしてなんか…大丈夫?
    病的、気持ち悪いよ
    子供送り出して髪振り乱してすごい形相してそう笑

    • 3
    • 20/10/23 09:45:04

    >>211
    あるあるだね

    咳はアレルギーもあるからね
    幼稚園なんて特にみんながシーンとしてるなんてなかなか難しいし
    初めてのお子さんだし1つ1つの行事が楽しみなのは分かるけど
    いろんな人がいるから仕方ないよ
    うちなんて保護者2人が喋っててうるさかったよ
    自分の子以外はずっとお喋りだったからね

    • 1
    • 20/10/23 09:44:29

    もし主の立場だったら腹立つよ。
    私ならその人に静かにして下さいと直接言うわ。

    • 1
    • 20/10/23 09:44:19

    >>212
    なだめたり怒ったりしながら最後まで座ってたよ!

    • 0
1件~50件 (全 371件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ