孫の面倒見なきゃいけなくなるかも (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~52件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/22 22:46:59

    無理なら無理で早く言った方が良いのでは?
    娘さんの会社だって保育園後の預け先がどこもないって言ったら時短とか他の手段使わせてくれるかもしれないし、そもそも育児なんて長期間に渡ることなんだから父親とは母親でまず話し合うことじゃないのかな。
    私自身まさに育児真っ最中だけど、親に面倒みてもらうの前提で働いてないし、子供の急病の時も夫と交代で休んだりしてるから祖父母にお願いしてないよ。
    認可保育園でも今は夕ご飯こみで8時近くまで延長保育してるところも増えてきたし、どうしても仕事も仕事のやり方も変えたくないならまずは母親と父親が考えることでしょう。
    祖父母のヘルプはあくまで善意であって、無理してまでやらせたりやってもらって当然ってのは違うよ。

    • 3
    • 20/10/22 23:33:04

    無理。関係悪くなるとかのまえに、夫婦で話し合って欲しい。
    育児要員にする意味、甘えすぎ

    • 3
51件~52件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ