血圧が177の109

  • 病気・健康
  • 足軽(旗指)
  • 20/10/16 16:31:51

最近体調がよかったから久し振りに計測してみたら高かった
病院に一度行ったけど塩分に気を付けるように言われて薬がでたけど通院やめてしまいました
たまに頭痛があるくらいです
旦那のほうが塩分もたくさんとっているのに低血圧なのはたいしつもありますか?
ストレスも関係しているのかな・・・

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 639件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/02/12 14:33:24

    新しく出たね

    • 1
    • 21/02/12 14:30:35

    >>291知識ないのに言っちゃだめな奴

    • 5
    • 21/02/12 14:30:28

    >>291知識ないのに言っちゃだめな奴

    • 8
    • 21/02/12 14:28:38

    >>289
    食生活や運動に気をつけてるなら一度やめて様子みるのもいいかもね

    • 0
    • 21/02/12 14:24:10

    >>277
    日本食は脂肪分少ないけど塩分はめちゃめちゃ高いからね

    • 0
    • 21/02/12 14:16:32

    薬は飲み続けてる、先週病院で測った時は118/65だった
    薬止めたら上がるのかな?

    • 3
    • 21/02/12 14:06:00

    >>283
    脈速いね

    • 2
    • 21/02/12 12:38:18

    みんな何歳ですか??血圧が高くて病院いったのですか?

    • 0
    • 21/02/12 12:03:49

    さっき病院で測ったら150/70だった。
    出産まで上が100無かったけど、出産後120近くまで行くようになった。
    でも高すぎない?

    • 0
    • 21/02/12 11:58:19

    なかなか下がらず、アムロジピン5㎎に追加です。
    カンデサルタン2㎎を明日から新しく飲み始めます。
    ウォーキングを加えなきゃダメかな。

    • 0
    • 21/02/12 07:47:47

    >>283
    画像載せてくれると参考になりとても助かります。

    私もこれと同じくらいの数値出る時あります。
    脈拍は60から70です。

    更年期の特徴なのか血圧正常値だったり
    高い数値出たり安定しません。
    薬飲み始めた方はどれくらいの数値だったんでしょうか?
    毎日血圧の事ばかり考える自分が嫌になる。

    • 1
    • 21/02/11 22:44:05

    ここ何日かようやく落ち着いてきた

    • 0
    • 21/02/11 22:42:18

    それくらい、検査が恐怖で上がったよ。
    造影剤入れてCT 撮るときすごく上がる。
    家では100ちょっとなのに病院だと140あることもある。病院苦手だから仕方ない。

    • 5
    • 21/02/11 22:41:02

    とりあえず玉ねぎの皮の粉末飲んでおけ!

    • 0
    • 21/02/11 22:38:39

    美酢じゃだめ?黒酢ってどんなの飲んでますか?

    • 0
    • 21/02/11 20:37:46

    明日 内科で血圧測定。ドキドキ。

    • 2
    • 21/02/11 18:44:41

    >>276
    カリウム多く摂ってるからじゃないの?
    バナナとかいも好きでしょ、カリウムって塩分排出するみたいだよ

    • 0
    • 21/02/11 13:02:23

    >>276
    日本人の高血圧の90%が塩分過多が原因だよ
    他は本態性高血圧や原発性アルドステロン症とか
    高血圧のメカニズムが不明なんて聞いた事ないな
    ソースは?
    メカニズムが分からなければ、ここまで薬の開発が進んでないと思うけど

    • 2
    • 21/02/11 12:55:35

    >>274
    うちの祖父は、漬物にどっぷり醤油、刺身も冷ややっこも、寿司も、、。
    味噌汁、煮物も味が濃い。そうでないと食べた気がしないという
    それでも上は130台、下は70台ですよ。年齢は80代後半。
    塩分接種をするから高血圧になるといく理由はないよ。
    高血圧になるメカニズムってはっきり理由が解明されていないんですよ。
    でも親が高血圧だと必ず子がというのが世間一般
    舅姑は高血圧、義姉兄も高血圧、だけど夫はふつう
    もちろんそれなりの食生活に気配り、運動は欠かすことはないですけどね。

    • 1
    • 21/02/11 12:49:55

    高すぎる。。ストレスでこんなに高くならないよ。
    20代30代であれば運動路食事で改善されるはず
    安易に降圧剤に頼るのは良くない。
    医師も降圧剤を与え患者はそれによって血圧が安定するからWin Win 状態なんだろうけど、、
    しっかりとした医師は、むやみに薬は出さないよ

    • 0
    • 21/02/11 12:46:01

    自然と塩分が高いものを好んで食べてる人が高血圧。
    日本人は、世界でも上位に入る高血圧だよ。

    漬物は、塩。それに醤油をかける年寄りもいる。
    味噌汁の味噌も塩たっぷり。
    家庭によっては、味噌汁の時点で塩分取り過ぎ

    • 0
    • 21/02/11 12:42:56

    りんご酢に蜂蜜少量入れると良い

    • 0
    • 21/02/11 12:42:28

    黒酢飲もう!

    • 1
    • 21/02/11 12:38:27

    >>267黒酢いいみたい。

    • 1
    • 21/02/11 12:36:56

    177……私は元々110くらいで、体調を崩した時に病院で測ったら140あって目が点になって医者に聞いたら 別に普通みたいな感じで…
    血圧計を買いました(--;)

    • 1
    • 21/02/07 21:00:47

    >>268胡麻麦茶は良いと聞くけど、毎日飲むには…ね。
    今は、お財布に優しいお酢で、乗りきってます。^^

    • 0
    • 21/02/07 19:59:58

    >>267
    ね、ストレートで飲める飲料用のお酒でもいいのか迷うわ お酢が苦手だけどあれなら飲めるからさ 胡麻麦茶も良かったけどお酢の方がお財布に優しいから効くといいな

    • 1
    • 21/02/07 01:41:38

    穀物酢 米酢 リンゴ酢
    高血圧に1番よいのは何酢なんだろうね。
    私は納豆に穀物酢を大1かけてる。

    • 3
    • 21/02/06 22:39:05

    >>261
    りんご酢なら大丈夫だよ

    • 0
    • 21/02/06 22:36:23

    >>264
    多分、年末年始の暴飲暴食と最近しょっぱい物食べ過ぎてるせいかも。

    • 1
    • 21/02/06 21:52:50

    >>263
    短期間でこんなに高くなったんですか?

    ウォーキングで体重落としたから160から130まで血圧下がったけどいずれ高くなりそうだわ。

    • 1
    • 21/02/06 21:45:50

    ついに、薬飲む事になったー。
    去年の秋頃までは、上が150位だったのに最近180位になってしまった。

    • 5
    • 21/02/06 21:44:49

    >>255肥満です。あと家系的に上がりやすいのもある。やっぱり痩せるのが1番の薬かなと思います。

    • 3
    • 21/02/06 21:33:59

    >>260
    食べる前に直飲み なんて絶対に駄目だよ

    • 0
    • 21/02/06 21:23:20

    >>258
    飲むならりんご酢が良いよ、りんご自体も血圧下げるから
    何か食べる前に大さじ一杯直飲みしてるよ

    • 1
    • 21/02/06 21:20:39

    >>256
    ママスタあるあるの謎現象だよね

    • 1
    • 21/02/06 21:19:41

    >>253
    そんなにてきめんに下がる?

    ジュースだと糖分摂っちゃうから、食べ物に入れたり掛けたりすると血糖値の上昇を緩やかにしてくれて良いんだよ

    • 1
    • 21/02/06 21:15:57

    >>253
    下がるよね、185/120くらいだったけど今は110/85で安定してる

    • 0
    • 21/02/06 21:15:26

    >>252
    すみません。なぜか画像が貼れません。
    下がった数値は109/72です。

    • 0
    • 21/02/06 21:14:54

    >>247
    42歳で、もう高い?
    私、まだその何年も後からだな

    かなり気を付けないといけないと思うよ
    肥満?

    • 1
    • 254

    ぴよぴよ

    • 21/02/06 21:12:11

    >>250
    すみません、画像貼れなくて削除してしまいました。

    今、109/72です。

    お酢は黒酢を炭酸水やジュースに入れたりして飲んでいます。

    • 2
    • 21/02/06 21:11:23

    >>251
    この数値?
    写真貼れなかった?

    • 0
    • 21/02/06 21:09:25

    どなたかがここに書いてくれたお酢を毎日大さじ一杯飲むのをやってみたら効果てきめんでした!
    160/100からこの数値です。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 21/02/06 21:08:02

    >>249
    お酢ってなにを飲んでますか?

    • 0
    • 249

    ぴよぴよ

    • 21/02/06 17:05:27

    >>247
    私の周りも脳梗塞何人かいる。血圧は160だったらしい。藥飲んでなくてお酒好き。

    義母は若い頃から血圧高いけど薬が嫌で飲み始めたのが70歳からだよ。
    それまで倒れなかったのが不思議だよ。

    • 0
    • 21/02/06 15:12:41

    >>214私も行ってない。年々上がってついに上が160位になって12月の健康診断で引っかかったから行かなきゃなんだけどね。とりあえず今やってる対策は徒歩通勤(往復2キロ強)とトマトジュース。あとはDHCの圧サポートってサプリを飲んでる。血圧計も買わなきゃ。酢は去年から1年毎日飲んだのに効果なくてこの結果。42歳です。

    • 2
    • 21/02/06 14:47:45

    >>223
    そりゃあ勝手にやめたらおこられるよ

    • 0
    • 21/02/06 14:42:25

    >>237
    私も緊張するからあなたと同じ数字がでるよ!
    心電図の検査もドキドキして息苦しくなって途中で中断した。
    脈は早いけど波形は異常なしだから再検査はなかったけど嫌になるよね。

    • 0
1件~50件 (全 639件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ