運動会のリレーの選手選抜って差別の当て付けだよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/16 12:57:44

    我が子は選ばれないその他の中に居たけど、私は選抜見るの好きよ。

    • 0
    • 20/10/16 12:56:01

    うちの子は走るの遅いし苦手だからリレー選手にならなくて済むって言ってる。
    だからといってどうでもいいなんて思ってないよ。
    私も我が子は出ないけど接戦になるからめちゃくちゃ応援するよ。
    早い子が選ばれるから盛り上がるじゃん。

    • 0
    • 97
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/10/16 12:55:50

    うちは選抜なんてない。クラス対抗リレーしか。問答無用の全員参加。うちの子足が遅いから逆に気を使うみたい。遅い速いの順番を上手いこと組みあわせて順番を決めるみたいだけど、応援してたいって言ってるよ。

    • 0
    • 20/10/16 12:53:46

    もっとシンプルに考えれば良いのに
    わたしも運動会嫌いだったけど、良い思い出だし、良い経験だったと思うよ
    苦手なものでも経験するって大事なことだと思うけどな

    • 0
    • 20/10/16 12:53:30

    主さん、なんか嫌な事でもありましたか?子供の足が早くて羨望の眼差しでみられるのは小学校までよ、きっと。
    それに足が遅いと子供は劣等感を抱くの?足が早い子、歌が上手い子、字が綺麗な子、頭がいい子、絵が上手にかける子、誰かしら何かに秀でている子がいるもの。自分の子供よりもできるお友達を一緒になって「すごいね」とか「かっこいいね」って誉めてあげられる事が大切だと思う私。その上で、自分の子供のすごい所も誉める。
    主さん、人の子供と自分の子供を比較しすぎなんじゃない?

    • 3
    • 20/10/16 12:53:15

    主の子もリレーに選ばれてるのよね?
    応援するときどんな気持ちなの?
    うわぁーうちの子差別に加担させられてるわぁって思うの?足の遅い子に劣等感植え付ける行為してるじゃん!って思いながら観るの?

    • 0
    • 93
    • 宇喜多秀家
    • 20/10/16 12:52:22

    >>90競走させると運動嫌いが増えるからね
    運動神経は努力しても個人差があるのに競走させるとか意味が分からない。

    • 0
    • 20/10/16 12:50:01

    こういう変なやつがいるから、順番をつけないとか競争系の競技がなくなってしまったりするんだろうね。
    なんでそんなにひねくれてるのか…
    純粋に応援して楽しめばいいのに。

    • 2
    • 20/10/16 12:47:54

    運動会は年に一回だし。
    うちの子は早いけどわざと遅く走って選ばれないようにしていたよ。早いけど走りたくない。そんな子もいる。
    リレー早い子は逆に見せる時がその時期だと思うし。
    勉強の方が長いぜーっ。学習障害の我が子はその主の言う差別の当てつけを一生味わうんだぜ。リレーくらいなんちゃない。

    • 0
    • 20/10/16 12:45:40

    こういう人がいるから、リレーや騎馬戦なんかがどんどんなくなるんだろうなぁ。
    競争させることの何が悪いんだろう。
    もっとほほえましく見ることできないんだろうか。子供も同じように育つんだろうなぁ。
    可哀想

    • 3
    • 20/10/16 12:44:12

    子供よりも親がドヤ顔で張り切って応援している姿がなぁ…優越感が苦手
    誰が誰だか分かんないよ。w

    • 0
    • 20/10/16 12:40:41

    うちの子達は選手に選ばれるけど、1番速いわけじゃないから抜かされないか転ばないかバトン落とさないかドキドキしちゃうよ

    • 0
    • 20/10/16 12:39:29

    なんだかんだ、リレーが1番盛り上がるのは確かなんだよねー!

    甥っ子姪っ子の運動会行くけど、選ばれてなくても見てて楽しい!

    • 0
    • 20/10/16 12:38:58

    >>5
    なるほど。
    で、主みたいに捻くれた大人に育つわけか。それは問題かな。

    • 1
    • 20/10/16 12:37:52

    うちの子は選ばれたりするけど、年によっては選ばれない。
    だから圧倒的な速さではなく、選ばれる中では遅い方。
    そんなだから抜かされたりするので
    もう辞めて欲しい。
    抜かされた時の周りの目が痛い。

    • 0
    • 84
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/10/16 12:32:22

    >>66
    関係あるよ。
    特に小さいうちは。

    • 0
    • 20/10/16 12:31:02

    娘、幼稚園からリレーのアンカー、小中もリレーの選手。
    本人実はすごくプレッシャー凄かったみたいで、いやだったなぁ。っていってた。
    自分がバトン落としたら、もしこけたら、ぬかされたらって。
    走るのも嫌いだったらしく全然違う部活に入ってた。

    • 0
    • 20/10/16 12:28:56

    >>74
    保護者の前でテストして点数をその場で発表されるなら差別かもね。

    • 0
    • 20/10/16 12:26:12

    スポーツ万能な私でも子供の頃から思ってた。
    リレーに限らず、わざわざ個人を競わせるような競技を強制参加にする必要は無い。徒競走、リレー、マラソン、水泳大会、こういう行事で本当に嫌な思いをしている人沢山いるよ。

    • 2
    • 20/10/16 12:23:16

    私も子どもたちも速くないけど、凄いねーって見てるよ。
    性格ゆがみすぎてる。

    • 2
    • 20/10/16 12:22:22

    うちの子の学校、短歌の評価があるんだよね。
    娘はそういうの得意で、年4回あるうち3回学年金賞で表彰されたの。
    そしたら苦手な子の親「なんでいつもあの子なの。得意じゃない子もいるからこんな表彰やめるべき!」と言ったんだって。
    うちは運動音痴だから、そういうので表彰されてもいいじゃないかと思った。

    • 0
    • 20/10/16 12:21:33

    そんな偏った考えじゃ生きていくの大変ね。

    • 2
    • 20/10/16 12:21:32

    >>75私もずっと当たり前の行事だと思っていて何も思わなかったんだけどよくよく色々な人の立場や感じ方を考えるとそう思った。
    騎馬戦とかも。

    • 0
    • 20/10/16 12:19:46

    家の子供達は、小中と選抜リレーは選ばれてきました。
    結局、タイムの早い順に選抜メンバーになるので本人はクラスからのプレッシャーが辛いって言ってる時もあります。
    高校へ行ってもリレーメンバーらしく、「高校へ行ったら可愛い種目が良かった。」と呟いてた笑
    子供いわく、リレーがガチで走るから顔面が崩壊してかわいくない!ってさ。
    まぁ、主もひがまないひがまない。

    • 0
    • 20/10/16 12:14:44

    私も子供も、リレーの選手なんて程遠いけど
    自分も、親の目線からも主さんみたいに思った事無かったよ。
    足が速い子凄いなぁって思ってたし、子供の運動会見てても思うよ。

    • 1
    • 74
    • ルイス・フロイス
    • 20/10/16 12:03:02

    じゃあ学力テストも差別ってことになるんじゃ?

    • 8
    • 20/10/16 12:02:33

    そんなの作文や習字や絵画だってそうじゃん。
    廊下に張り出されて良いやつ決めるし。
    スポーツばかりに文句言うのもおかしい。

    • 8
    • 20/10/16 12:02:11

    世の中弱肉強食だよ。

    • 2
    • 20/10/16 12:02:02

    リレーは観てて面白い、誰の子が走っていても応援する。うちのは中高陸上部で速い方だけれどだからなに?優越感ないわ、責任重大だもの。足が遅い子だって劣等感ないでしょうよ。仕方ないんだから。差がつくんだから仕方なくない?子供らはたいして思ってもないよ、親がだめなんじゃん。めんどくさ。当て付けじゃないよ。クラス対抗全員リレーもあるし、めんどくさい保護者にも配慮してる学校ですわ。走順を決めるのでもみんなで作戦考えてるし、速い子もそうでもない子もホントに遅い子も一丸となってるわ。リレーは感動する。

    • 1
    • 20/10/16 12:00:12

    劣等感学べばいいじゃん。人生全て思い通りにならないんだよ。それを小ダメージで学べるんだから。

    • 4
    • 20/10/16 11:59:56

    人生なんてそんなもんじゃん。
    リレーごときにごちゃごちゃ言ってたら生きていけないよ。

    • 6
    • 20/10/16 11:59:35

    >>12
    間違いなく後者でしょうね。母親がそれなら子も子だろうし。

    • 1
    • 20/10/16 11:58:43

    アホな事ばかり言ってる人が増えたね。
    そんなのいちいち聞いてたら何にもできなくなるわ。

    • 1
    • 20/10/16 11:58:05

    >>10
    足の速さ、身長関係ないからね。小さくても早い子いるし。

    • 4
    • 20/10/16 11:57:48

    うちの子遅いから選ばれないけど、別にいいと思う。見てて楽しいし。
    みんな何かしら得意分野で活躍すればよくない?

    • 4
    • 20/10/16 11:57:32

    過疎地域だからリレーは全員参加だわ(笑)
    人数多いと主みたいな妬む人がいて大変だね

    • 0
    • 20/10/16 11:56:53

    こういうのって、その時どう思ったかで今どう思う人間になってるのかよくわかるよね

    • 0
    • 62
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/16 11:55:55

    そうだと思う。
    太ってる子が走り始めると観客席からは笑いが起こるし、いじめに近い。
    笑いを取りたいと思う子であればいいけれど、ほとんどの子は傷ついてるんじゃないかな。
    あと高学年の女子で胸が大きい子が一生懸命入ってるのを見ておじさんが「揺れるなー」って言ってるのを聞いて不快感しかなかった。
    リレー無くして欲しい。

    • 4
    • 61
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/16 11:55:48

    受験も選抜。

    • 1
    • 20/10/16 11:55:07

    学歴低そう

    • 0
    • 20/10/16 11:53:41

    子どもはそこそこ足が速い方だけど、リレーに出たい子に譲ってた。
    理由は、自由時間を潰してとか、授業後に居残りしてリレーの練習する
    のが嫌だったからだって。
    出たい子が出たらいいんじゃん?ってのほほーんとしてた。

    • 0
    • 20/10/16 11:52:52

    >>50 うわ、ひどい。
    うちは徒競走で1位だったらケーキ買ってお祝いだった。
    リレー選抜で優勝出来なくても、ケーキで乾杯。運動会後にビデオ見ながらケーキ食べて楽しかったから、子供たちにもしてるよ。

    • 0
    • 20/10/16 11:52:50

    みんな仲良しこよしの競い合いなんておもしろみに欠けるんだよ。

    リレーに選ばれた、選ばれなかったそれぞれにドラマがあるからリレーは盛り上がるんだよ。

    ちなみに私は足遅かったし、中学は全員リレーだった。
    他のクラスに負けないように走る順番を決めたり、他のクラスから情報を仕入れたり嘘の情報流したり、すごく楽しかったよ。

    • 0
    • 20/10/16 11:50:56

    >>54ベストアンサー

    • 2
    • 20/10/16 11:47:39

    私も子供も6年間リレー選抜だったけど、あの高揚感は忘れられない。
    速い子は中学まで一目置かれるけど、高校からは陸上部以外は、どんぐりの背比べ。

    • 1
    • 54
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/16 11:46:16

    劣等感をもつ子ばかりでもないよ。
    ある意味走るの苦手な子にとっては、リレーなんて盛り上がる競技に出なくて済むからホッとしてたりする。選ばれた子はチームの代表だからみんな自分のチームを全力で応援してるよ。

    子供の学校は人数が少ないから全員リレーなんだけど、それこそ走るの苦手な子は嫌だなーって言ってたりする。
    でもそれはそれで、どの順番で走るか作戦を考えたりしてみんなで協力して参加できる感じが良いよ。

    • 7
    • 20/10/16 11:46:09

    >>49やるほうは地獄だよ
    それこそやりたい奴だけやってればいいのに

    • 0
    • 20/10/16 11:43:28

    リレーは見ていてハラハラするから面白い。

    • 1
    • 20/10/16 11:42:58

    運動以外で子供のいいところ、得意なところを誉めれば良くない?
    勉強ダメでも運動で発揮できる子もいるんだから

    • 1
    • 20/10/16 11:42:24

    >>35私も同じです
    私は頑張って徒競走の1等になり
    賞状貰って帰ったのに
    母は連れてきた妹の世話で見ていなかったと言われた
    選手リレー選ばれてた時も妹が~って見ていなかったのよ
    母はかけっこなんかより勉強って人だったから
    そんな母親にだけはなりたくないと子供心に思った

    • 0
51件~100件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ