日本学術会議、破防法にも反対声明を出していた

  • ニュース全般
  • 柿崎景家
  • 20/10/13 08:20:19

【破壊活動防止法】
略称「破防法」。
公安調査庁の調査に基づき,暴力主義的破壊活動を行った団体に対する解散・活動制限などの処分を公安審査委員会が行う。また公安調査官に大きな権限を与え,政治的目的をもった刑法上の犯罪に対しては加重的規定を設け,より重く処罰するもの。

旺文社日本史事典 三訂版より(一部略)
────────────────────

日本学術会議、破防法にも反対声明を出していた

2020-10-11

昭和27年(1952)には声明「破壊活動防止案の成行に重大な関心をよせる声明」、声明案「破防法廃止案を求める」が日本学術会議内から出されていることが、日本学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」における第7回(平成28年12月16日)の資料にて確認できます。

そして、この表を見ると「福島要一」氏が声明・声明案の立案の中心人物として登場していることが分かり、「福島要一を中心として共産党に支配されていた」という指摘の信ぴょう性がまた一つ強くなる事情が伺えます。(以下略)

https://www.jijitsu.net/entry/habouhou-nihongakujutsukaigi

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ