湯シャンのママ友

  • なんでも
  • 武田信玄
  • 20/10/12 14:32:26
ママ友の頭から何とも言えない香りが漂ってくるから思いきってシャンプー何か聞いてみたら、湯シャンしてるんだって。
本人はしっとりして調子よくなったからってすすめてくるんだけど、酸化した脂のにおいがきついきつい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 75
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/10/14 22:38:30
    普通にシャンプーしててもファイバースコープとかでみると毛穴に脂詰まってるのに、お湯だけで落ちないよね

    • 1
    • No.
    • 74
    • 山中鹿之介

    • 20/10/14 22:33:58
    知り合いのママも湯シャンで根元がぎとついてる。落ちない脂質が酸化してる匂いにオエってなる。
    その旦那はもっと臭い。

    • 0
    • No.
    • 73
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/10/14 22:33:28
    さすがに言えないけど、枕の臭いとかで気づかないものなのかな。

    • 0
    • No.
    • 72
    • 直江兼続

    • 20/10/14 22:31:33
    >>69臭いだけ?ベタついたりしないのかな。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 真田信幸

    • 20/10/14 22:30:14
    臭いよ、って教えてあげた?

    • 1
    • No.
    • 70
    • 山中鹿之介

    • 20/10/14 22:29:11
    脂くさいよね
    無臭でへんな毛束できてなきゃまだいいんだけど。
    人間の体って皮脂でるじゃん。
    皿だって洗剤つけなきゃ油落ちないのに、なんで人の体が親だけで平気だと思ってんのか本気で理解できない。
    したくもないけど。

    • 1
    • No.
    • 69
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/10/14 22:25:24
    ガツーンてした香りじゃなくて、もわーんって鼻をつく香りが漂ってくるの。

    • 0
    • 20/10/14 15:41:56
    >>64
    湯シャンしてる人が周りにいないからにおいがわからないけどくさいんだろうな、と思いつつ、一度嗅いでみたい。
    どんなにおいなんだろう、どんなくささなんだろう。
    怖いもの見たさってやつかな。
    自分でやる勇気はない。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/10/14 14:09:28
    旦那さん結構高齢だから自分の加齢臭で気づかないのかなって。汚れの8割はお湯で落ちるんだよって自慢気に言われたけど、残り2割の蓄積で殺されそう(笑)

    • 3
    • No.
    • 66
    • 尼子晴久

    • 20/10/14 12:11:27
    湯シャンは難しいって美容師さんがどこかのサイトで言ってたな。
    ただ流すだけじゃ脂が落ち切れないから、いろいろする事があるんだ、ってやり方も上げてたけど。
    大変ね、主さん。
    臭いって家族の誰も指摘しないのかな。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 前田慶次

    • 20/10/14 12:07:32
    私も湯シャンの口コミみてやったけど
    自分から漂うカオリにノックアウトされたわ~

    • 0
    • No.
    • 64
    • 成田甲斐

    • 20/10/14 12:06:50
    >>58
    わかる。
    ワキガより私は嫌いな香り!

    • 0
    • No.
    • 63
    • 武田信繁

    • 20/10/14 12:05:56
    湯シャンって髪の毛の汚れしか落とさないんじゃないのかな?
    地肌の毛穴汚れは蓄積されてるから臭いだろうね。
    低刺激のシャンプー使えばいいのに。

    • 2
    • No.
    • 62
    • 足軽(長柄)

    • 20/10/14 12:03:34
    いるよね、海外セレブがやってるからってすぐ飛びつく女。気候も違うし、そもそも美容師がすすめないのはなぜって話だよ。

    • 0
    • 20/10/13 11:49:23
    湯シャンて隔日とかでやるとパサパサにならず良いって聞いたことある
    一日おきにはシャンプー使ってさ
    まったく使わない人もいるんだね

    • 0
    • No.
    • 60
    • 島津家久

    • 20/10/13 11:47:28
    あれこそ香害だよね。周りの人のメンタルをじわじわと蝕んでいく

    • 1
    • No.
    • 59
    • 長宗我部盛親

    • 20/10/13 09:51:37
    油っぽい、とんこつみたいな臭いでしょ

    • 0
    • No.
    • 58
    • 前田慶次

    • 20/10/13 09:50:21
    臭い方が独特だよね。
    ぷわゎゎゎ~ん…て感じの…。
    ある意味ワキガよりキツい臭い方するっつーか…。

    • 2
    • No.
    • 57
    • 成田甲斐

    • 20/10/13 09:50:07
    >>55
    お湯で洗うだけのことを湯シャンという。湯でシャンプーかな?

    • 1
    • No.
    • 56
    • 鈴木重秀

    • 20/10/13 09:49:48
    動物もそれぞれ獣臭ってあるし、人間も人間自体の臭いがあると思うんだよね。だから湯シャンで無臭のわけがないと思う。
    絶対臭いよね!

    • 3
    • No.
    • 55
    • 北条氏康

    • 20/10/13 09:46:57
    湯シャンってシャンプーしてないのになんでシャン??

    • 0
    • No.
    • 54
    • 一条兼定

    • 20/10/13 09:44:08
    湯シャンするくらいなら、その日は
    洗わないで寝る。
    濡らしてシャンプーつけないって
    気持ち悪い

    • 0
    • No.
    • 53
    • 伊達成実

    • 20/10/12 21:56:10
    >>8臭いがしなくなったんじゃなくて自分の臭さに慣れただけだよ(笑)
    ニンニクの料理を食べたあとに自分は気にならないけど周りは臭いって感じるのと同じ。

    • 12
    • No.
    • 52
    • 武田信玄

    • 20/10/12 21:51:45
    自分で立てたトピながら、臭ってきそうなトピになってしまった。

    • 0
    • No.
    • 51
    • 足軽(弓)

    • 20/10/12 18:42:39
    このトピとみんなのレス、顔をしかめながらも読んでしまう…
    すげーくせーんだろうなって想像しながらつい読み進めてしまうんだよ

    • 2
    • No.
    • 50
    • 伊達政宗

    • 20/10/12 17:53:09
    >>30
    でも物凄く臭かったらしいじゃん。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 上泉信綱

    • 20/10/12 17:52:03
    匂いって指摘できないよね…

    • 3
    • No.
    • 48
    • 上泉信綱

    • 20/10/12 17:51:59
    匂いって指摘できないよね…

    • 0
    • No.
    • 47
    • 藤堂高虎

    • 20/10/12 17:47:40
    >>37
    皮膚科の先生って、医学書を読んだだけでなく、自分は試してみたのかなぁ?

    • 1
    • No.
    • 46
    • 高坂昌信

    • 20/10/12 17:39:43
    湯シャンとかしてないけど、気づかないだけで実は自分めっちゃ臭かったらどうしよう。

    • 2
    • 20/10/12 17:34:43
    そこまでくると自分でも気付きそうだけどな
    シャンプーしてない頭皮の臭いはきついね
    私も湯シャンやった事あるけど、すぐにやめた

    • 1
    • No.
    • 44
    • 今川氏真

    • 20/10/12 17:33:03
    以前ママ友にいた。自信満々で「私ってにおいないんだよね」とか言ってた。
    私よりだいぶ高身長だったからか、頭皮のにおいはしなかった。
    もしかしたら本当ににおいなかったのかも。わかんないけど。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 20/10/12 17:29:24
    わかる。
    前に知り合いで湯シャン、洗濯もマルチ商法みたいなのから手に入れた、洗剤使わず汚れを分解するボール?使ってたけど臭かったよ。
    皮脂の匂いや生乾き臭すごかった。

    • 0
    • No.
    • 42
    • 松永久秀

    • 20/10/12 17:29:07
    臭いよね。脂臭くて近くにいられない園ママいたよ。もう卒園したけれど。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 古田織部

    • 20/10/12 17:26:32
    オェ、、トピ文読んだだけでもちょっと気持ち悪くなった…。湯シャンの匂いすごいわかる。
    前、児童館にいたママさんが(オーガニックとか自然派なもの大事にしてるとかで)湯シャンしてるって言ってて古い油?みたいななんとも言えない匂いを漂わせて、かつ、たぶん椿オイルか知らないけどオイル系のやつで頭スタイリングしてたから尚臭かった…

    • 5
    • No.
    • 40
    • 高橋紹運

    • 20/10/12 17:16:59
    私、湯シャンじゃないけど、くさい
    ほんと、40越えたら加齢臭
    しかも治し方ないから、ごまかすしかない
    湯シャンする自信があるなんて、そのママすごい…若いのかな

    • 5
    • No.
    • 39
    • 武田信玄

    • 20/10/12 17:03:58
    においのことは身内でも指摘しにくいということを忘れて鵜呑みにしてるのかな?そのママ友オシャレさんだから、帽子脱いだり髪かきあげたりするたびにもわっとくるのよね。マスクしてても臭うから、ランチとか一緒したくなくなってきた。

    • 1
    • No.
    • 38
    • 宇喜多直家

    • 20/10/12 16:47:45
    ちゃんと洗えば湯シャンで
    汚れの8割り以上が落ちるらしいからねえ

    ということは、1割りちょっとは
    ものすごく丁寧に落とさないと残るということで

    それが面倒だから、多くの人は時短で
    シャンプーや石鹸使うんだけど
    …まあ頭皮の脂分も汚れの度合いも
    個人差大きいから一概には言えないけど

    よほど丁寧なお手入れができる人だけが
    湯シャンという選択が可能なんだと思う

    • 1
    • No.
    • 37
    • 鈴木重秀

    • 20/10/12 16:42:20
    乾燥肌の娘に皮膚科の先生が湯シャンを勧めてた

    • 2
    • No.
    • 36
    • 今川義元

    • 20/10/12 16:38:39
    >>30
    平安時代から香油をつけてたよ

    • 1
    • No.
    • 35
    • 馬場信春

    • 20/10/12 16:23:47
    >>30
    その分食べ物も違うよね?

    • 2
    • No.
    • 34
    • 馬場信春

    • 20/10/12 16:22:31
    そもそも湯シャンのやり方が違うと思う
    湯シャンってシャンプーをずっと使わないで洗うわけではないんだよね
    週に何回かシャンプーを使わないでお湯だけで洗うって事なんだけどな

    • 3
    • No.
    • 33
    • 尼子経久

    • 20/10/12 16:20:25
    多めに保湿のヘアクリームを付けたら、めっちゃ油臭くなる。
    それでもキツいのに、頭皮の油臭さはキツいなー。 
    湯シャンなんかで済ませたら、毛穴が詰まって頭髪が無くなりそう。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 本多正信

    • 20/10/12 16:19:34
    湯シャンは日本の寒気山では不向き。湿気多いし軟水だから。
    ヨーロッパとか乾燥して硬水の地域には向いてる。くさくなりにくいし、髪にも肌にもいい。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 山本勘助

    • 20/10/12 16:18:24
    >>30
    そうだけど食べ物とかも違うしね。現代人の方が頭皮とかは臭そう。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 柴田勝家

    • 20/10/12 16:17:00
    昔の人はシャンプーなんて使ってなかった

    • 1
    • No.
    • 29
    • 北条氏綱

    • 20/10/12 16:16:07
    想像するだけで気持ち悪い

    • 8
    • No.
    • 28
    • 尼子経久

    • 20/10/12 16:15:31
    湯シャンの経験は無いけど、体をお湯のみで洗ってたのよね。乾燥しなくて良いけど、1週間位で自分で臭くてギブアップ。やっぱりシャンプーや石鹸を使って、その後で保湿をするのが一番だと思ったわ。

    • 1
    • No.
    • 27
    • あんみつ

    • 20/10/12 16:12:27
    しっとりして調子が良くなった(笑)
    頭の皮脂が大量に流れ出て悪臭を放ってることに気づかないんだね。
    プラス加齢臭。明らかな公害。

    • 6
    • No.
    • 26
    • 上杉景勝

    • 20/10/12 16:10:22
    サービス系の商いは無理だね。
    配達、ヘルパーでもクレームくるよ。

    • 0
1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック