不妊治療って、いる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1203件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/30 20:44:12

    いらないって言ってる人は自然妊娠出来た人だよね?そういう事言ってる人が不妊になればいいのにな…

    • 19
    • 61
    • 宇喜多直家
    • 20/09/30 20:44:50

    補助金いらない

    • 11
    • 20/09/30 20:59:56

    15人に1人が体外受精ってすごい時代になってきたよね
    これからどんどん増える

    • 10
    • 20/09/30 21:07:21

    >>59
    補助金出すのは年齢制限が必要かもね
    年齢制限を越しても子供が欲しいと願う人は自己負担で。

    • 8
    • 20/09/30 21:52:30

    >>56
    同感

    • 1
    • 20/10/01 00:05:01

    >>59
    ほんとそれ、年齢はやっぱり関係あるよね

    • 6
    • 20/10/01 02:34:47

    いらん
    タイミングだけでいい

    • 4
    • 20/10/01 02:35:37

    >>60
    陰険ー

    • 6
    • 20/10/01 02:39:01

    >>47
    なるよ

    • 0
    • 20/10/01 02:41:12

    >>60
    同意ー
    税金税金言ってるアホも
    てめえは国からなんの手当も貰うなよ?って言いたい

    • 6
    • 20/10/01 02:44:55

    >>56
    そうそい、年齢制限は必須だと思う。

    全然関係ないけど、あからさまに晩婚の同僚が、妊活の為にあからさまな業務軽減してて、そのワリを周りがくってるんだよね。それも、アホらしいと内心思ってる。

    • 5
    • 20/10/01 06:48:08

    >>62
    根本的な原因を考えたり対策しないのに
    医療にばかり頼って、、考えなしだなあ
    と思う。

    • 0
    • 20/10/01 07:01:02

    大昔、試験官ベビーって言ってた時代もあったな。

    • 6
    • 20/10/01 07:06:58

    今は男の人の不妊が多くなってきてるしいる。

    • 3
    • 74
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/01 07:18:26

    >>11
    ごめん今レス見たけど。いるかどうか聞かれたから、いると答えただけ。

    • 0
    • 20/10/01 07:20:19

    主が口出す事ではない。

    • 1
    • 76
    • 立花誾千代
    • 20/10/01 07:20:35

    いらない

    • 3
    • 20/10/01 07:23:13

    なかった方が良かったものの筆頭。

    治療で授かった子どもを否定するものではありません。

    • 3
    • 20/10/01 07:24:40

    >>77
    余計な事喋るなよ。
    人間のクズ

    • 2
    • 20/10/01 07:24:47

    >>75
    社会参加している者なら口出ししていい

    • 4
    • 20/10/01 07:25:43

    >>79
    参加?
    寝ぼけた事言ってんなよ。
    笑わせんな。

    • 3
    • 20/10/01 07:27:16

    >>78
    自分に返ってくる言葉ですよ

    私の力も込めて返します!

    • 2
    • 82
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/01 07:33:25

    >>71
    主は不妊の原因をどの程度知ってるのか疑問だわ。めちゃくちゃたくさんあるよ。気を付けてれば不妊にならなかったとでも言いたいのかね。10代のころからそんなこと気にしてる人いるの?

    • 3
    • 20/10/01 07:43:18

    >>82

    思い違いされてます。まさかそんなこと思っていないよ。

    10代から体のことを気遣っている人はいる、私もそう。伝えてもきた。私は人より体が丈夫だけど、丈夫でない人に限って気遣ってこなかった傾向がある。

    • 1
    • 84
    • 佐々木小次郎
    • 20/10/01 07:46:06

    反対しても必要と国が考えるから病院があるんだよね。

    ここで反対しても意味なww
    強い思いがあるなら、エビデンスつけて反対運動でもすれば?
    署名集めたり。
    ここで遠吠え、バカみたい。似たようなトピよくたつし。

    • 2
    • 85
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/10/01 07:46:14

    他人がとやかく言う事じゃあない。

    • 6
    • 20/10/01 07:47:27

    >>81
    反対運動しなよ。

    • 2
    • 87
    • 小早川隆景
    • 20/10/01 07:53:29

    不妊治療いるか?いらないか?
    の質問なら いる。
    子供が欲しいって思うのに理由なしだし医療がこれからもどんどん進むべきだと思う。
    私も5年間不妊治療して去年やっと授かることが出来たけど諦める人達も沢山いる。
    私は授かれたからここにコメント出来てるけど
    同じ女として母親になりたい、我が子を抱きたい、って思う自然なことを応援したい。
    みんなそこにいる我が子可愛いでしょ?

    • 10
    • 20/10/01 07:57:45

    いらないと思う

    授かりものだよ

    授かれない、それが運命

    • 5
    • 20/10/01 07:58:03

    不妊治療という医療があるわけだし、不妊治療が必要な人が自分にとっているかいらないか考えたら良いことなんじゃないの?

    • 0
    • 20/10/01 07:58:46

    >>88
    運命ねぇ(笑)

    • 4
    • 91
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/01 07:59:36

    >>88
    それは不妊で授からなかった人が言わないと説得力ない。

    • 4
    • 92
    • 長宗我部盛親
    • 20/10/01 08:00:44

    >>83
    だから、丈夫とか丈夫じゃないとか関係ないことも多いのよ。

    • 2
    • 20/10/01 08:01:24

    不妊治療が必要のない人は黙っておけばいい。
    税金で補助されるのが嫌だというほど、納税してないだろ。
    不妊治療に関わらず、生きていればリスクはある。

    • 10
    • 20/10/01 08:02:29

    うまく言えないけど
    生命の神秘に手を加えない方がいいと思う

    • 10
    • 20/10/01 08:04:41

    治療自体は必要な時代だと思うけど必要派の口が悪すぎる。
    不妊治療したからそんなにムキになってて口が悪いのかな。ちょっと引く。

    • 7
    • 96
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/10/01 08:09:02

    治療する前は高齢の人がするイメージだったけど、2人目不妊で通院したら意外と若い人が多かった。
    40代で治療はどうなんだろうと思うけど…私は20代から治療してて、子どもが大好きでもう1人諦められなくて自費でやってるよ。
    必要な人には助成金も出してあげて欲しいけど、全員受けれるとなると医療機関がパンクして医療の質が落ちると思うから、助成金は今までのままでいいと思ってる。

    • 4
    • 20/10/01 08:09:04

    私は不妊じゃないからその領域にまで人間が入り込むのはどうなんだろうって思うけど、必要な人も一定数いるんだろうね
    費用が高いわりに成功率が低いイメージしかないし正直私は無駄だと思うわ
    でも時間もお金もある人が完全自腹でやるのはいいと思うよ

    • 5
    • 20/10/01 08:09:47

    私はチャンスがあるなら試したいけどな。

    • 1
    • 20/10/01 08:11:17

    >>88
    それはさ、あなたが子供授かる事が出来たから言える事。

    • 8
    • 20/10/01 08:12:31

    必要な人がいる限り必要なんだよ。
    他人がとやかく言う問題ではない。

    • 5
    • 20/10/01 08:13:38

    自分のお金でやるなら、あってもいいと思う

    でも、税金使ってやることとは思えない

    授からないなら仕方ないでしょ

    • 17
    • 20/10/01 08:15:20

    正直、病気や障害率上がると思ってる。
    もともと自力で妊娠して産む力がない人が医学の力を借りて無理やり産むわけだからね。
    不妊治療も色々だから程度によるんだろうけど、顕微受精はやりすぎだと思ってる。
    リアルでは絶対に言わないけどさ。

    • 19
    • 20/10/01 08:16:13

    注射とかレベルなら別にいいと思うけど、顕微とかのレベルなら必要無いと思う。そこまでしなきゃできないのなら、自然淘汰されればいい。

    • 8
    • 20/10/01 08:16:20

    年齢制限は必要かな。私は20代で治療して今三人いるけど、さすがに40代では厳しいと思う。
    これから先の人生考えると。体力的に。
    でも治療は必要だと思うよ。

    • 8
    • 20/10/01 08:18:42

    >>81
    主は言われて当然
    その口閉じな

    • 0
    • 20/10/01 08:19:20

    私は流産も死産も堕胎もしたことないし、望み通り妊娠出産できたけど、中には出来ない女もいるからね。まぁ、あれこれ試して、成功すればいいねーって思う。私の身体に負担が掛かるわけでもないし、私がお金使うわけじゃないし、所詮他人事だしな。そんな興味無いや。

    • 0
    • 20/10/01 08:21:16

    自然淘汰ねぇ..
    もし自分の子どもが不妊で死にたくなるほど悩んでても同じように言えるならすごいと思う。

    • 6
    • 20/10/01 08:26:17

    知人が10年不妊治療して産んだ男の子は、自閉症。
    本来なら自然淘汰されていた卵子と精子を無理矢理受精させるリスクは、あると思う。
    絶対リアルじゃ言わないけど。

    • 19
    • 20/10/01 08:28:30

    必要だと思う人が受けられる医療処置なので、そこに疑問を感じる人は疑問を抱いてればいいわけで。必要か否かを議論できるほど簡単な話ではない。

    • 2
51件~100件 (全 1203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ