ママ友とランチしたんだけど うちの子がぐずって最後の方なかなか食べなかったら

  • なんでも
  • 後藤又兵衛
  • 20/09/29 17:00:47

ママ友の子が「◯◯くんのママ~僕全部食べたよ~ 」「◯◯くんのママ~ぼく、全部食べた~ごちそうさまでした」とか言い出してすっごいウザかったわ。ママ友はただニコニコしてるだけでさ
うちの子もママ友の子も4歳なんだけど
みんなならなんて返す?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/29 19:46:04

    自分の親じゃなく、グズってる子の親(主)に言う所が何だかなぁって感じ。
    なんで親じゃなく主に言ったんだろ。
    その場に居たら「本当だね~」って返すだろうけど。

    • 9
    • 88
    • 本願寺顕如
    • 20/09/29 19:43:09

    主はお子ちゃまだな。大人はそんなことでウザがらないよ。
    きっと顔にも出したんだろうね。

    • 1
    • 20/09/29 19:37:22

    うざいことはうざいけど建前上褒めてあげる…

    • 3
    • 86
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/09/29 19:37:15

    自分の子なら叱る(と言うかそもそもそんな事言わない)けど、よそんちの4歳児なら、普通に聞き流す。

    でも、相手ママにはちょっと引くかな。

    • 3
    • 20/09/29 19:36:27

    4歳って外食行ったらぐずらなくない。?

    普通に、すごいねーっていうだけだけどw

    • 0
    • 20/09/29 19:35:17

    凄いねー!偉いねーって返す。
    ママ友の立場だったら、主に子供は食べムラがあって大変だよねーって言う。

    • 1
    • 83
    • 山中鹿之介
    • 20/09/29 19:33:27

    >>81
    相手の子優しさがないよね、4歳なんてお友達が食べ終わってなかったら応援しちゃう感じの年なのに
    うちの子の幼稚園は食べてる子がいるのにそんな性格悪いこという子いなくてよかったわ

    • 4
    • 82
    • 山中鹿之介
    • 20/09/29 19:31:14

    >>76
    横だけど子供同士で嫌われていくよ?トピの場合主が怒ってるけど主の子だって相手の子ウゼーって思うでしょ
    段々ホリエモン的な扱いになるから自分の子がウザ子ならそういうことは言うもんじゃない教えてあげた方がいいと思う

    • 3
    • 20/09/29 19:29:52

    みんな子供のお友達に対してすっごい厳しい目で見てるんだね。4歳って年少、年中の歳だよね。まだ未熟な子にそのくらいのことでイラつくとか疎遠にするとか…。空気読めるなんてまだ先のことじゃないかな。

    • 7
    • 20/09/29 19:28:03

    偉いねーって褒める。ただ褒められたいだけでしょ。4歳の言葉にウザイって。余裕ないなら友達とランチ行くな。

    • 7
    • 20/09/29 19:26:58

    うちの子がまさにそうだわ!我が子ながらほんとそういうのうざいよw

    • 3
    • 20/09/29 19:24:46

    >>59
    実際親が放置の子はよその親にかまってちゃんだから仕方ない
    放置してない親については言及してないんじゃないの?

    • 0
    • 77
    • 立花誾千代
    • 20/09/29 19:24:20

    あらあら

    • 0
    • 20/09/29 19:23:50

    >>67
    それは、子供のためじゃなく、自分のための行動だよね。
    周りのママ友の目を気にして、親が自分の子を怒ったり、けなしたりするのは良くないらしいよ。

    • 1
    • 20/09/29 19:22:54

    えらいね~、大きくなれるね~
    って返す。
    で、しばらくそのママ友とランチには行かない。

    • 0
    • 20/09/29 19:21:45

    >>70
    うちの幼稚園にもいたけど他のママ達に「ハイハイすごいすごいw」って普通に言われてた。その子のお母さんはおしゃべりに夢中で子供見てないし聞いてなかったけど

    • 0
    • 20/09/29 19:18:06

    子供なんだから仕方ないわ、そんな事で、目くじら立てるなよw

    • 3
    • 20/09/29 19:17:24

    >>68
    ほんとね。大人側に許容度がなさすぎるから子どもを枠にはめたがるんだろうね。で、枠からはずれた子は「扱いづらい子」にしちゃう。この風潮、本当に疑問。

    • 1
    • 20/09/29 19:16:40

    ママ友は子供に何て言えば正解なの?

    • 2
    • 20/09/29 19:12:15

    「そーなんだ、凄いね~」←棒

    息子が保育園に通ってた時、
    こういう子居た。

    • 4
    • 20/09/29 19:10:13

    多分ママ友の子ならなんの感情すらないから、
    すごいねー!って普通にいえる


    でも、これを自分の子供が下の兄弟にやるからたまにイライラするんだよね
    下の子に手焼いてるのに、俺は食べられたけどね!
    俺は簡単にたべられるけどね!とかママOOはもう食べたよーなんて言ってきて、それを聞いた下はもっとぐずるし

    • 1
    • 20/09/29 19:09:24

    >>66
    人格も未形成なのにねえ。何を求めているのやら。

    • 2
    • 20/09/29 19:06:51

    小学校低学年だけど同じ子いる。
    親も同じでニコニコ。空気読める親は、あんたはうるさいから黙ってなとかつっこむ。

    そして案の定嫌われていってるよ。

    • 5
    • 20/09/29 19:06:01

    >>63
    「子どもらしさ」がわからない大人や、それを嫌がる大人が多すぎるよね。
    子どもは大人のミニチュアではない、ってことが理解できない親も多すぎるね。
    あとは、この件で相手の親に不満が出るって、子育てしにくい世の中を自分達自身で作り出してるのでは?って読みながら思ってしまったわ。

    • 7
    • 20/09/29 19:04:25

    大人になりきれてない親がこんなにいるとは。

    • 7
    • 20/09/29 19:01:30

    凄いね偉いねーで終わり。ママ友も少しはフォローしたりいいのにね。我が子にはその場でフォローして終わり
    そのママ友とは今後なるべく付き合わない、かな

    • 4
    • 20/09/29 18:58:39

    >>59
    あ、同じようなこと言ってる人いた、良かった笑

    • 0
    • 20/09/29 18:58:23

    余裕がないママさんが多くてびっくり!!(笑)

    • 7
    • 20/09/29 18:57:48

    >>58
    それ、子供が好きって言わないね。

    • 2
    • 20/09/29 18:57:41

    4歳に対しての基準がみんな厳しいな!笑
    小学生にもなって気遣いできてなさそうなら心配だけど、まだ小さいし自分て万能!みたいな感覚まだあるわけで、アピールすることで相手の子を貶めようとかそんな思惑あるわけでもないしさ。
    普通にすごいね~偉いね~って言うよ。
    このケースは、親が褒めてあげないとか相手しないとかは関係ないと思う。性格の問題。

    • 3
    • 20/09/29 18:56:57

    >>56
    子どもの承認欲求は親に対してだけ向けられるものじゃないのよ。
    発達心理に関して疎すぎるのか、それとも他の親に対する批判が好きなのか。
    とりあえず、親が放置してるかどうかと、子どもが大人にアピールするかどうかに因果関係はないよ。子どもの性格だから。笑
    すぐに「親が放置してるから~」って、思考が短絡的すぎ。笑

    • 9
    • 20/09/29 18:56:18

    >>48
    私子供大好きだけど、主のママ友の子みたいなウザい性格悪い子は嫌いだよ
    嫌いっていうかウザい

    • 5
    • 20/09/29 18:52:41

    >>54
    親どこー?みたいな子ね

    • 4
    • 20/09/29 18:51:47

    >>49
    大人と同じ次元でなんて考えてないよw親が構ってあげないからよその人に褒められたがるの、満たされてないからよその人に行くの
    現に主の相手の子だって親が注意してあげるでもなく放置してるじゃん

    • 4
    • 20/09/29 18:50:52

    そうだねって返すかな。
    ヘタに褒めると常にアピールされそうだから。
    小学生になっても凄いアピールや自慢してくる子がいて、褒めるのは懲りた。

    • 3
    • 20/09/29 18:48:02

    公園とかでもいるよね。
    一緒に遊んでる訳でもない知らない子が
    「ねぇねぇ、この子(私の子)こんな事もできないの?」「そうだよ~、まだできないのよ~」「へぇ~、僕はこんな事もできるよ~」「凄いね~」ここから更に自慢が続く…みたいな。

    • 6
    • 20/09/29 18:47:26

    >>35

    あなたお子さんいる?

    4歳はグズるよ

    • 3
    • 20/09/29 18:45:09

    大袈裟に褒めてあげるけど。
    すっっごいねー!偉いねぇぇー!!全部食べれてお利口さんだねー!って。
    我が子が食べないの、その子のせいじゃないし。そんな小さい事でイラつくんだ。笑

    • 5
    • 20/09/29 18:44:55

    >>46
    余裕なさすぎやろw

    • 5
    • 20/09/29 18:44:23

    いるいる!苦笑いでしか返せないよね

    • 4
    • 20/09/29 18:44:14

    >>34
    「いろんな子がいる」って発想が少しでもあればそんな考えには至らないだろうね。4歳の子を大人と同じ次元で考えてることがびっくり。

    • 1
    • 48
    • 長宗我部信親
    • 20/09/29 18:42:32

    もうママ友と出掛けないで… そんなのでウザいとか主怖いよ
    4歳なんてそんな感じじゃん。「お~、全部食べたの偉いね~」って言って自分の子にも「頑張って食べちゃおう!」って笑顔で促す

    もうさ、主の子がグズってる段階で主がイラッとしてるから相手の子にそんなの言われただけでウザいと感じてしまうんだと思うよ。子供好きじゃないタイプなんだろうからそういう付き合いしない方がいいよ、周りのママ達のために

    • 10
    • 20/09/29 18:42:01

    へぇすごいねって返す

    • 3
    • 20/09/29 18:40:58

    分かるよ。ウザイ。そういう子っているよね。
    私はマラソン大会2位だった!ってわざわざ私に言ってきてイラついたわ。他人にまで褒めて欲しいとか図々しくて嫌い。

    • 6
    • 45
    • 山中鹿之介
    • 20/09/29 18:36:41

    いや、むかついてる時点でママ友なのかな?ってなる。ママスタに書き込むような仲って友達ではないような、、、保護者じゃない?

    • 3
    • 44
    • 山中鹿之介
    • 20/09/29 18:36:37

    いや、むかついてる時点でママ友なのかな?ってなる。ママスタに書き込むような仲って友達ではないような、、、保護者じゃない?

    • 0
    • 20/09/29 18:35:35

    こんなんでこの先、子育てやっていけるのか。豆腐メンタル。

    • 6
    • 20/09/29 18:34:19

    今までに一回しか言われた事ないけど、「くいすぎやろっ」って言っちゃった。幼稚園なのに大人のパスタ二人前食べたからビックリしちゃった。

    • 0
    • 20/09/29 18:33:34

    >>37
    こういうのって親が教えないとよその人は誰も言ってくれないもんね
    子供が嫌われ者とか嫌だから私もその場では軽く注意して家で何故言っちゃダメなのか教える

    • 5
    • 40
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/29 18:31:23

    別に全部食べなくていいじゃん
    なんで全部食べなきゃいけないの?

    • 1
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ