仲良くするか迷うママさん

  • なんでも
  • 北条氏康
  • 20/09/27 23:17:04

近所に子どもが同じ学校のママがその人しかいなくて、他に仲のいい人はいません。
同じマンションの人です
学校の情報を得たり、困った時に助け合ったりする近所のママ友が他にいないんですが、そのママさん基本は良い人そうだけど不安、ていうのもあって。
学校や近所でわからないことを聞いたら教えてくれたから良い人かなと思ったけど、私が自分の情報を言ってもその人は全然言わないんです
どんなレベルの人か知って安心したいから卒業校を聞いただけなのに、なかなか言ってくれなかったし、意味のわからない反応をしてきます
それにどうでもいいことでウソをついて隠すし、家に行った時に、明らかに居留守をされたこともありました
でも学校行事でポツンにならないためには、知り合いがいないと困ります
仲良くするかどうか迷ってます

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/27 23:24:52

    会ったらニコニコして挨拶してくれるけど
    避けられてるんですかね
    家に行ったらガスを使ってるゴーって音がしてたのに
    ピンポンしても出なかったんです
    同じマンションの年配の人としゃべって笑ってたりするし
    人付き合い苦手ってかんじもしないんですが

    • 2
    • 20/09/27 23:29:20

    ポツンとして、人に友達いないと思われるのは恥ずかしいです
    卒業校って聞きません?
    会社の同期に「どこ卒?」とか普通に聞いてましたけど
    それに付き合う人の経歴は普通気になりませんか?

    • 0
    • 20/09/27 23:30:16

    なんか名前があんみつになっちゃいましたが主です

    • 0
    • 20/09/27 23:38:33

    私が言ったのを聞いておいて、自分の情報言わないのは何で?と思いました
    人が卒業校を言ったら、自分のも言いますよね
    でも「たいした学歴じゃないから」とごまかして言わないんですよ
    「自分よりすごい学歴だったら付き合いづらいから、最初に知りたいし、私が言ったのを聞いておいて言わないのはないんじゃない?」と食い下がったら言ってくれました
    聞いたことない大学で安心はしましたけど

    • 0
    • 20/09/27 23:40:10

    >>24
    絶対いるだろうという時間に行っているのに
    いつも出ないから居留守だと思います

    • 0
    • 20/09/27 23:43:58

    >>30
    私は気にします
    自分よりすごい大学を出ていたら劣等感を感じてしまって付き合いづらいので、正直なところ同じレベルかそれ以下の学校を出た人が良いです

    • 0
    • 20/09/27 23:46:35

    学歴を聞くのはそんなにダメなんだ
    相手のレベルがわからないと安心できないんですが

    • 1
    • 20/09/27 23:50:15

    >>44
    シカトする必要はありません
    安心して付き合えるというだけです
    レベルの高い県立高校だったりしたら
    家庭の事情で進学しなかったのかもしれないし

    • 1
    • 20/09/27 23:58:52

    >>54
    同じマンションのママさんに同じことを言ったら「ポツンそんなにダメ?私は気にしたことない。誰も見てなくない?私は他の人を見てない」みたいなことを言われてあり得ないと思いましたが
    そんなにおかしいですか?
    あの人誰も友達いないんだなと思われるのは恥ずかしいです

    • 2
    • 20/09/28 00:19:09

    そんなに学校聞くのがまずいのか
    他にちょうど良いママ友がいないので困りますが

    私は友達なら何でも正直に言うのが好きなので、友達になれるかもしれない相手に思ったことを全部言ったんです。でもあのママさんは言わないし隠してばかりで性格は合わなそう、
    しかたないのかな

    • 1
    • 20/09/28 00:35:33

    >>64
    友達になれるかどうか考えるために、友達になる前に知りたいだけです
    学生の時や会社では、成績などある意味序列が分かりやすいので安心でした
    でも、主婦どうしだと全くわからないので不安になります

    • 1
    • 20/09/28 00:48:04

    >>68
    友達は、何でも隠さずに言い合って助け合える人だと思っていますが。
    利用なんてする気ありません
    向こうが仲良くしたくないなら仕方ないですね

    • 0
    • 20/09/28 01:05:35

    >>69
    向こうが私よりすごい学歴や経歴だったら落ち着いて付き合えないのでイヤなだけです
    私は、一応名前は知れていて、言ったらたいてい「すごいね、頭いいんだ」と言ってもらえる私大です。
    でもあのママさんは私が学校名を言っても全然すごいと言わないで「そうなんだね、何が専門だったの?」とか反応が天然?なので、もしかして私より偏差値の高い大学やレベルの高い国立だったらいやだなと思ってどうしても気になったから聞き出したかったんです。大したことない学歴だから、とか言われるとますます気になって

    • 0
    • 20/09/28 01:17:09

    >>78
    地元を離れたので無理です
    まだ子どもがいない友達のほうが多いし

    • 0
    • 20/09/28 01:18:55

    >>79
    今いるグループの中で自分がどの位置にいるかは、常に気になります

    • 0
    • 20/09/28 01:24:47

    >>80
    すごーい!と言われなかったのが初めてだったので変だなと思ったのと、
    そのママさんは遠い地方出身なので、もしかして全国区じゃなかったのかと心配になっただけです。
    「学校名言って、すごいっていわれなかったの初めてなんだけどもしかして知らない?知らなかったのならショック」と言ったら
    田舎者だから都会の学校のことには無知でごめんねと言ってました。悪い人ではないです

    • 0
    • 20/09/28 01:26:24

    >>87
    そんなにおかしいですか

    • 0
    • 20/09/28 01:39:22

    >>90
    職業、容姿、夫の収入も含めトータルで

    • 0
    • 20/09/28 01:43:40

    >>93
    人間性はどうやって順位をつけるかあいまいだから
    学歴や容姿その他わかりやすいもので考えるだけです

    • 0
    • 20/09/28 01:47:35

    ママ友には聞くのがよくないっていうのはよくわかりました
    でも、本当に正直なところママ友のスペック気になりませんかね
    同じマンションのママさんにもそう言ったら
    「気にしない」と言ってたけどそんなのウソだと思っています

    • 0
    • 20/09/28 01:50:44

    >>97
    順位が気になることを話したら、ママさんも同じことを言ってましたが正直じゃないなと思いました

    • 0
    • 20/09/28 02:01:29

    >>102
    本当に正直な気持ちを言えば気にならないなんて嘘ですよね
    でも「ママ友は友達じゃない」ってよく聞くし
    腹を割った付き合いをするのは無理なんですね

    • 0
    • 20/09/28 02:02:08

    >>103
    違いますよ

    • 0
    • 20/09/28 02:11:52

    同じマンションだし、もし仲良く付き合えたら楽しいだろうからありのままの自分で接してみたけど、でも、相手はいかにも良いママみたいなことしか言わなくて。
    友達ならちょっとくらい誰かの軽い悪口いって笑い合うとかあるじゃないですか、でもそれも拒否られたし、まだ壁を感じます
    ポツンが嫌だから一緒にいる人がほしい、というのも本当の気持ちですけどそれは「利用する」ことになるんでしょうか。

    • 0
    • 20/09/28 13:39:08

    ママ友というのはどんな人かわからないまま付き合うんでしょうか、怖くないですか?
    年齢なんて一番先に聞きませんか
    聞いたら普通に答えてくれましたけど
    同い年でした
    ママさんは明るくてよくしゃべる割には自分のことや旦那さんのことなどの肝心な情報は言わないし、前に駅で思いっきりこけてる人がいて見たらそのママさんだったから「この前駅で転んでたでしょ」と言ったら、絶対明らかにそうなのにしらばっくれられました。そんなことも隠すものなんだ

    • 0
    • 20/09/28 14:02:01

    >>123
    同じマンションなら何かあった時に助け合えるし、近所の人とは仲良くしたほうがいいかなと
    幼稚園の時は、同じバス停の人がいたので運動会や親子遠足などでポツンにならずにすんだけど今はつるむ人がいないです
    今年は行事がほとんどありませんがこのままだと来年恥ずかしい思いをしそうです

    • 0
    • 20/09/28 14:22:05

    >>127
    必要な情報で、お互いに知らないと仲良くなれないと思ってます
    向こうは仲良くする気ゼロですかね
    一回家に入れてもらったし
    年が同じだと始めからわかっていたから気安く何でも思ったことが言えて、向こうも楽しそうに見えましたけど

    • 0
    • 20/09/29 15:39:09

    >>148>>150
    あまり読まないで反射的にコメントしてますか?
    どこにもそのように読み取れるようなことは書いてないけど。
    私がおかしいのかもしれませんが、自分の本心を本当に正直にいうと
    ママ友になる人が例えば東大卒、すごい職歴、実家が資産家だったりしたら、劣等感を刺激されて辛くなるだろうから付き合いたくない、だから最初に経歴などを聞いておきたいと言ってるだけですが

    • 0
    • 20/09/29 16:40:32

    同じマンションのママさんも私の考えを話すと、このトピにコメントくれた人とだいたい同じようなことを言ってました
    ママ友のバックグラウンドについては気にしない、と。
    私はそれは本心じゃないと思ってたんですが、ネットでも「気にしない」という人が多いならママさんも本当に気にしてないのかも知れません
    私とはずいぶん感覚がちがいますが

    • 0
    • 20/09/29 16:51:36

    >>155
    人間性は関係ないです
    私とくらべて相手がすごい人すぎたら
    付き合う気にならないというだけです

    • 0
    • 20/09/29 16:52:27

    同じマンションなら、家庭の収入にそれほど大きい差はないだろうけど実家がお金持ちかもしれないと思って、ママさんと旦那さんの実家は何してるの?まさか医者とか大会社の社長じゃないよね?と確かめたら、どちらも本当に庶民で普通の家だから安心してね、とぼかしてくるんです
    はっきりわからなければ安心してねと言われてもできるわけないですが、どういう職業かは聞いても教えてくれません。なんとなくお嬢様っぽいので気になるんだけど
    このくらいの事も言えないものなんですね

    • 0
    • 20/09/29 16:55:37

    私のコメントをちゃんと読んだ上でおかしい、きちがい、糞と言われるのはしょうがないんだけど
    ちゃんと読まないで、まったく的外れの方向で、この主はみんなが叩いていてどうやら糞らしいから私もひとつ成敗してくれるわ感満載でこられるのは、勘弁してほしいですね

    • 0
    • 20/09/29 22:22:23

    >>158
    常に相手より下だと感じているのがいやだ、ですかね
    常に上にいたい、と結局似たようなものかもしれませんが
    イコールではないと思っています
    一番いいのは自分と同じくらいの人です

    • 0
    • 20/09/29 22:35:04

    >>165
    バカバカしいですかね
    私にとっては普通のことでしたがここではずいぶん叩かれました

    最近まで地元にずっといたから、常に自分の立ち位置が分かっていて楽でした、学校にいれば成績などでレベルがすぐわかるし。
    子どもの幼稚園も、ママ友といっても小学校か中学かどこかしらでつながってる人ばかりで、自分で言わなくても「〇〇高から〇〇大だってね、頭いいんだ!」と知れ渡っていて、相手のこともだいたいわかるしどこかから嫁に来た人も、すぐどんな人か伝わってきて把握できます
    でも子どもが小学生になってから、誰も知り合いのいない場所に引っ越してきて、同じ小学校のママはマンションに1人だけ
    小学校のママ達の中にいても、誰がどんな人なのか全然わからなくて自分の位置が全然わからず不安なので、同じマンションの間ママさんに最初に聞いてみましたが、反応がおかしい。
    この人と仲良くできるのかどうか迷って、このトピで聞きました

    • 0
    • 20/09/29 23:36:59

    学歴、経済力、旦那さんの職業
    その辺含めて全部ですね
    最初に聞けるものなら聞きたい
    あのママさんは、聞いても「うちは普通すぎて人に言う程のものじゃないから」ばかりで、学歴以外は全然答えません
    いやべつに普通でいいから教えて?と聞いても
    言ってもしょうがないから、という返事ばかりですが
    でもこういうのは聞かないものなんですね

    • 0
1件~35件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ