竹内結子さんみたいな場合、普通長男はどうなるの?

  • なんでも
  • 後藤又兵衛
  • 20/09/27 12:53:11

竹内結子さんが亡くなったの見て、長男は中村獅童が引き取るのかな?いや無理でしょ…みたいなコメントあって気になりました。
中村獅童も再婚してて、今のお嫁さんとの子供もいる。それでも実父が引き取るものなのかな。
それとも亡くなった母親の両親のところ?
別に再婚した血のつながらない父親と暮らし続けてもいいのかな。
そういうのは、親族の話し合いで決める感じなんでしょうか。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 427件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/27 13:26:58

    赤ちゃんもどうやって育てるんだろ。男が働きながら赤ちゃん育てるってすごい大変そう。
    両親に頼るしかないよね。

    • 18
    • 20/09/27 13:27:06

    獅童嫁は引き取りたくないよね。跡継ぎとかあるし。

    • 14
    • 20/09/27 13:28:26

    子どもさん可哀想だよね。下世話なおばさん達に色々言われて。

    • 15
    • 20/09/27 13:29:01

    >>32
    普通?一般人ならこれが一番無さそうじゃない?

    • 1
    • 53
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/27 13:30:40

    竹内結子さんの遺産は誰に渡るの?

    • 5
    • 20/09/27 13:30:56

    >>47
    うちにも中3の息子がいるけど、15歳ってやっぱりまだ子供よ。こんなにも周り(それも親)に振り回される人生、酷すぎて考えられない。
    思春期に母親再婚、わりとすぐ妊娠、出産ってだけでもなかなか波乱万丈。

    • 31
    • 20/09/27 13:31:24

    >>53旦那と子供達じゃないの?

    • 3
    • 20/09/27 13:31:25

    >>51
    子供のことを思ってるフリして他アンチしてる人がいるよ。

    • 1
    • 20/09/27 13:31:41

    >>48もしかしてっ!昨日のトピは結子さん?

    • 0
    • 58
    • 足軽(弓)
    • 20/09/27 13:32:10

    こういうことも考えられない状況まで追い込まれていたのかもしれないけど、
    子どもたちの事を思って、とどまって欲しかった。

    • 26
    • 20/09/27 13:32:33

    中村獅童とは面会してたのかな?

    • 0
    • 60

    ぴよぴよ

    • 20/09/27 13:35:06

    >>45
    なんかもう胸が苦しいわ。獅童も今頃頭の中そのことでいっぱいだよねきっと

    • 8
    • 20/09/27 13:37:22

    中村獅童じゃない?
    顔も似てそうだし。
    遺伝子濃いよね、いい意味でも、悪い意味でも。
    一番近い親なんだから。

    • 4
    • 20/09/27 13:37:25

    >>60子供の立場からしたら、反対なんか出来ないわ。
    一緒にずっと暮らしてた訳でもないし。
    酷だよね。

    • 2
    • 20/09/27 13:37:42

    養子縁組していれば育てるのは養父、再婚した夫だと思うけど、感情論もありだよね。

    • 5
    • 20/09/27 13:37:52

    >>48
    兄弟いるみたいよ
    赤ちゃんだってどうするだろうね
    まだ今年産まれたばかりだし

    • 3
    • 20/09/27 13:38:11

    みんなのレスみてても長男がどうすることが一番なんて全然分からないから亡くなった人に酷って言われるかもだけど、踏みとどまってほしかったよ。

    • 10
    • 20/09/27 13:39:08

    引き取るなら今の獅童の嫁次第だと思うけど、獅童がどう出るかによるんじゃない。
    再婚した父親と仲良しなら、そのまま父子家庭だろうし。
    別にどーでもいいやない(笑)
    最終的には長男本人の気持ちもあるだろうし。

    • 7
    • 20/09/27 13:39:45

    獅童が浮気しなきゃこんな事にならなかったかもだし
    長男どうするなんてならないのに

    • 39
    • 20/09/27 13:44:49

    普通に考えたら、祖父母か叔母だろうね
    三姉妹だったっていうし
    義父との関係がいくら良好だったとしても
    0歳児もいるから現実的にね…
    実子だったら
    漫画「赤ちゃんと僕」みたいになれるけど

    • 9
    • 20/09/27 13:47:52

    >>41
    裕福だからって、血の繋がらない、正直言って孫ではない子に使おうと思える人ってそんなにいるのかな?

    • 6
    • 71
    • 黒田官兵衛
    • 20/09/27 13:48:57

    >>68
    そっちばかり幸せそうでなんかヤダね
    因果応報ってないの?

    • 12
    • 20/09/27 13:48:58

    憶測の域をでないけど、新しい父親と養子縁組してそう。財産ありそうだし。

    • 3
    • 20/09/27 13:49:50

    中村獅童と別れる時にすごく親権で争って勝ち取ったみたいな感じだったので、獅童さん側が引き取るのでは?祖父祖母さんの方で。実子跡取りだもの。

    • 6
    • 74
    • 宇喜多直家
    • 20/09/27 13:51:32

    >>73
    あの時とは状況が違うよ
    もう新しい嫁が男の子二人うんでるから

    • 22
    • 20/09/27 13:52:31

    >>70
    大多数が思う必要ないじゃん。
    旦那の親がそう思ってくれたら。

    • 1
    • 20/09/27 13:54:22

    子供は嫌がるだろうけど、中村獅童も引き取ることを申し出るべきだよね。
    実父なんだから。

    でも本当は嫌だろうし、息子もね。

    • 20
    • 77
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/27 13:55:18

    下世話な話だけど…15歳か。ビジュアル分からないけど今、俳優デビューしたら即ドラマ主演とかありそうだな

    芸能人には興味ない子なのかなー。竹内結子とどんな将来の話してたのかな

    • 2
    • 20/09/27 13:55:39

    うちの息子の同級生。
    お母様がガンで亡くなって、実父はその後すぐに離婚手続きして、子供たち置いて出て行った。

    当時中学生だった同級生は、お母様の妹に引き取られ、高校生だった兄は、もともと寮のある高校に通ってたからそのまま。

    同級生を引き取った妹さん一家も、同じ学区に住んでいるので、たまにこの同級生に会うけど、とても元気にしてて、挨拶もしてくれて、なんていうか他人事だけど、良かったって思う。

    結子さんの長男も元気に生きていってほしい。

    • 14
    • 20/09/27 13:56:35

    私の親戚に竹内さんと同じような感じで自殺した人がいる。

    元旦那の子5歳児がいて再婚、1人産んで10ヶ月後に自殺、30歳だった。
    何度か自殺未遂をしていたみたい。

    再婚相手も四十九日過ぎた後、自殺。

    残された2児は、妻側の両親が面倒を見ているよ。
    再婚相手がお金持ちで、生活費を出して貰ってる。

    • 3
    • 20/09/27 13:56:51

    >>68
    だから獅童も病気になったじゃん
    完治してないでしょ まだ

    • 2
    • 81
    • 足軽(弓)
    • 20/09/27 13:56:56

    ずっと跡取りにって引き取りたくて一時期揉めてたよね、けど竹内さんが頑なに反対して今があるからね。
    中村獅童も再婚相手との間に男の子が出来たしね。
    今更だけど、子供に大人の事情は関係ないし大人の身勝手で振り回されるのも可哀想だよね。
    複雑な問題だよね。

    • 11
    • 20/09/27 13:57:04

    赤ちゃんが可哀想…ママの認識できて来てるのに急にいなくなっちゃって。
    9ヵ月なら後追いしてる時期だしママじゃなきゃダメだろうに…
    長男は自分の意思で決めれば良いけど下の子の事考えると胸が痛い。

    • 7
    • 20/09/27 13:57:32

    >>72

    お金目当てで長男を引き取るなんてことはやめてほしい。
    それなら、竹内結子の祖父母のところがいいけど、そもそも旦那も遺産相続の権利、はんぶんはあるんだね。
    結婚して間もないのに。

    • 6
    • 20/09/27 14:00:37

    >>79
    悲惨すぎる…
    あまりにも残されたお子さんたちが可哀想

    • 14
    • 20/09/27 14:00:55

    扶養者は今の旦那だったら育てなきゃいけない。てか部外者がそんな心配してもって思う。

    • 2
    • 20/09/27 14:04:49

    私は生まれてすぐ父親が病気で亡くなって、小学生になる時に母親が再婚した。
    その後小学校3年で母親が交通事故で亡くなりました。

    祖父母は近くに住んでいましたが、その後は血の繋がらない父親が育ててくれました。

    私が結婚する時に話してくれたのですが…
    母と結婚する時に万が一先に亡くなることがあったとしても娘とずっと暮らしてほしい、それができないなら結婚できない、と約束したと言っていました。

    血が繋がっていないなんて思うことは一度もないくらい大切に育ててもらったし、感謝しています。

    こういうのって珍しいのかなぁ。

    • 82
    • 20/09/27 14:06:06

    >>74
    そうか~。じゃあお爺ちゃんお婆ちゃんの所にも行きづらいね。

    • 1
    • 88
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/27 14:06:59

    >>86
    なんか、感動して涙ぐんでしまいました。
    言われなくてもだろうけど、お父さん大切にしてあげてください。

    • 13
    • 20/09/27 14:09:22

    故人への冒涜。
    余計なお世話。

    トピ〆

    • 4
    • 90

    ぴよぴよ

    • 20/09/27 14:12:05

    >>90
    そのコメント、全く必要ない。

    • 7
    • 92
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/27 14:12:13

    父親(獅童)との交流があったなら父親が引き取るのが一番なんだろうけど、ずっと交流なかったなら今更引き取るとも言えないだろうし、子供も複雑だよね。嫌がるかも。
    でも本当、こういう場合もある事を考えてお互い再婚しないといけないよね本来は。
    特に最初親権を持たなかった男とその再婚相手って、まるで子供なんていなかったかのように、初婚かのようにしてる人すごく多いから。

    • 14
    • 20/09/27 14:12:23

    今の旦那さんが育てるんじゃない?
    15才だしそのほうが旦那さんの手助けにもなるんじゃないかな。

    • 8
    • 20/09/27 14:13:13


    物心ついて母親が自死したことがわかる長男、物心ついてない母親が亡くなった事がわからない下の子供、どちらの気持ちを考えると何とも言えないね。
    けど、それらが歯止めにならない程苦しんでた竹内さんの気持ちも思うと切ない。
    子供を置いて逝く事は最後の最後まで悩んだろうね…

    • 11
    • 20/09/27 14:13:16

    >>88
    竹内結子さんの気持ちも大切にしてあげて。
    トピを締めてください。

    • 9
    • 20/09/27 14:13:55

    ひきとらないだろうね
    獅童がそうしたくても息子も今更嫌だろうし
    今嫁も15歳は難しいだろうし
    小ちゃい子も居るし

    • 10
    • 20/09/27 14:14:04

    獅童では無理だろうな
    あからさまな差別しそうで怖い
    下の赤ちゃんも、まだ大変な時期なのに誰がお世話をするのかな…

    • 21
    • 20/09/27 14:20:42

    >>71 浮気した獅童は良くないけど、今の奥さんは離婚原因になった人じゃないし、お互い再婚して新しい家庭築いたんだから、幸せになってもいいと思う。ただもうあまり幸せ見せる事は難しくなるよね。

    • 10
1件~50件 (全 427件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ