旦那が激務で二人目産めない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~45件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/27 00:22:44

    >>44

    落ち着いてからでもいいのですが、旦那の仕事が落ち着くことはしばらく無いだろうし、どんどん年をとっていくだけなので…
    体力もどんどん減っていくと思うので30前半までには産んでおきたいのです

    • 0
    • 20/09/27 00:16:42

    お決まり言葉で「ワンオペで育てている人たくさん居る」とか言うけど、身内が飛行機の距離とか激務で頼れない旦那とか正直、その不安定な環境の中で育児したら、産後うつとか病む人いるんじゃないの?
    2人目落ち着いてからでもいいんでは。

    • 4
    • 20/09/27 00:15:55

    べつにあと一人くらいなら平気じゃない?
    旦那さん一応毎日帰ってくるんだし
    家政婦さんやシッターさん、短時間利用だとそんなに費用かからないから余裕だと思うけどな
    その環境でたかが二人育児くらい、腹括るほどのことかな

    • 1
    • 20/09/27 00:09:36

    その激務の旦那さんは2人目作るのに積極的なの?

    • 2
    • 20/09/27 00:09:11

    >>40
    里帰りできる環境って書いてたよ

    • 0
    • 20/09/27 00:04:48

    飛行機の距離でも実家に預けに行く事はできないの?父か母かきょうだいかに飛行機代出して迎えに来てもらうとか。友人は飛行機の距離だけど実家に預けていたよ。

    • 1
    • 20/09/27 00:04:14

    >>26
    うちはそんな感じで4歳差にしたよ。
    30分以上離れてる子供と一緒に泊まれる産院にしたよ。2人目だし慣れもあるし、親に頼らずいけたよ。

    • 2
    • 20/09/27 00:03:34

    >>23
    里帰りできる環境なら、すごい恵まれてるじゃん!!
    里帰りせず、1人で全部してるママも沢山いるからね。
    習い事休むったって1、2ヶ月でしょ?
    それすらも休ませなくないんだったら、1人で頑張るしかないわ

    • 5
    • 20/09/27 00:02:35

    ワンオペで2人目3人目って産んで育ててる人なんていっぱい居るわ

    • 3
    • 20/09/27 00:01:41

    >>26
    1人で育てられないなら子供産めないでしょ。親の手伝い前提って…

    • 3
    • 20/09/27 00:00:12

    >>23 里帰りありだったら余裕じゃない?
    私も同じような状況で、もうすぐ2人目出産!
    上の子は4歳で、保育園は休んで一緒に里帰りするつもり。
    子連れ入院を考えてたんだけどコロナでできなくなったー

    • 0
    • 20/09/26 23:59:25

    >>29
    何なのその決めつけw

    • 4
    • 20/09/26 23:58:47

    >>21

    ありがとうございます
    欲しいなら頑張って産むしかないですよね。もう少し待ってもいいのですが、子供同士 年が離れると一緒に遊ばなかったり…あと私も早いとこ産んでしまいたいという気持ちはあります

    • 0
    • 20/09/26 23:58:45

    うちも主みたいな感じだけど2人目子作り中。
    病院は子供と入院できるところ
    子供は小学生だから近い習い事は自分で行ってもらう。

    • 1
    • 31

    ぴよぴよ

    • 20/09/26 23:56:44

    >>22
    名前的に怖いし不安だよね。
    でも結構居るみたいだよ。だから預かって貰える期間も決まってるんじゃないかな?
    私も入院の件で預け先もないし一日中見てくれる人も居ないって相談したときにすすめられた!
    結局、旦那がどうにか休み取れたから利用はしてないから中の様子はわからないけども。

    一度しっかり話を聞いてみるのもいいかも?

    • 0
    • 20/09/26 23:56:18

    >>17公務員なんだと思うよ。

    • 0
    • 28
    • 本願寺顕如
    • 20/09/26 23:56:07

    落ち着いてからにしたら?とても2人目なんて考えられる状況じゃなさそう。
    激務はいまだけ?目処はつくの?

    • 2
    • 20/09/26 23:55:50

    主さんと同じ環境で産みました。
    子連れ入院出来る病院です。
    先生も理解があって、前もって荷物を預かってくれたり。
    結局は頼まなかったんだけど、陣痛始まったら手伝うと言ってくれた人も何人かいたよ。

    • 0
    • 20/09/26 23:54:51

    >>16

    やっぱり手伝いがないと厳しいと思います…
    一人目の夜泣きがひどく何ヶ月も寝不足が続いたので、寝不足なのに一人目も公園連れて行って遊ばして家事もしてっていうのは難しい…
    やっぱりもうちょっと大きくなるまで待つしかないのかな

    • 0
    • 20/09/26 23:54:43

    子供何歳なの?

    • 0
    • 20/09/26 23:54:20

    うちも飛行機の距離だから自宅近くに2ヶ月だけ家具つきのアパート借りて実母に住んでもらい、昼間だけ手伝いに来てもらったよ。
    実際いたのは1ヶ月ちょっとかな。

    • 0
    • 20/09/26 23:52:57

    >>19

    里帰りはありです
    でも子供も習い事を楽しみにしてるので休ませるのは可哀想だなと思いました

    • 0
    • 20/09/26 23:51:41

    >>18

    ありがとうございます
    乳児院でも預かってもらえるんだ
    そういう所に預けたらもう返してもらえないイメージだったんだけど、捨てるわけじゃないし一時的なものだなら大丈夫ですよね…

    • 0
    • 20/09/26 23:47:44

    >>13
    前も似たような方がいて悩んでたんだけど、そのスレで多かった意見は欲しいなら腹括って頑張るしかないだったよ

    里帰り出来ない人も沢山いたし、本当に手のかかるのは数年だし
    主がまだ若いなら体力あるはずだからどうにかなる
    旦那さん稼ぎがいいならたまに託児所に預けたりしてやれると思う

    それでも不安ならやめておけばいいと思う

    • 3
    • 20/09/26 23:45:54

    旦那さん省庁とかの国の職員かな?
    労基法及ばなくてすごい労働時間だよね。

    実家に里帰り。お金積んで実家のご両親に1,2ヶ月来てもらう。

    • 0
    • 20/09/26 23:45:53

    >>8 里帰り出産はダメなの?上の子の習いごとはその間休みにしてもらって。

    • 2
    • 20/09/26 23:41:01

    >>8
    場合によっては1週間、乳児院で預かって貰えることもあるよ。
    市役所で相談してみたらどうかな?

    • 1
    • 20/09/26 23:40:29

    労働基準法に違反してるよね

    • 8
    • 20/09/26 23:40:28

    無理にいま、妊娠しなくちゃならない
    タイミングなのかな
    出産までは何とかなったとしても
    産後、手伝い応援なしでやっていけそう?

    • 0
    • 20/09/26 23:39:47

    >>4

    私も仕事は辞めました

    • 0
    • 20/09/26 23:39:19

    旦那さん大丈夫??

    • 0
    • 20/09/26 23:39:06

    >>12

    初めてです

    • 0
    • 20/09/26 23:38:13

    前もスレ立てた方?

    • 0
    • 11
    • 立花誾千代
    • 20/09/26 23:37:50

    >>10
    だよね。
    一日一時間なんて。

    • 2
    • 20/09/26 23:36:41

    その前にどうやって子作りするの?

    • 6
    • 20/09/26 23:36:08

    >>8
    私は三人子ども産んでますが、三回計画分娩にしましたよ

    • 0
    • 8
    • 毛利元就
    • 20/09/26 23:34:59

    >>5

    ありがとうございます
    子連れ入院できる病院があるんですね!
    調べてみたけど車で30分。多分混むからもっとかかる所でした…
    二人目なんで更に早く生まれるだろうし、陣痛来てから病院に行くまでが不安ですね

    • 0
    • 7
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/26 23:30:29

    やめとけ。苦労が見えるわ

    • 6
    • 20/09/26 23:28:15

    とりあえず落ち着くまで待てない感じですか?

    • 1
    • 20/09/26 23:27:42

    >>3
    入院なら子連れ入院できる産院探す、ファミリーサポートの泊まり、児童相談所の泊まりなど色々利用できますよ

    • 3
    • 4
    • 足軽(旗指)
    • 20/09/26 23:26:55

    主も働いてるの??

    うちも激務だから、私が仕事やめたよー。旦那に合わせる生活にした。旦那さん月一休みもないの?

    • 0
    • 3
    • 毛利元就
    • 20/09/26 23:26:13

    >>2

    どちらもです!
    預け先がないので厳しいでしょうか?

    • 0
    • 20/09/26 23:24:42

    入院中の心配ですか?産後の心配ですか?

    • 1
    • 1
    • 毛利元就
    • 20/09/26 23:24:36

    同じような方はどうやって二人目産みましたか?

    もし産んだとしても、一人目の習い事も行けなくなりますよね

    • 0
1件~45件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ