ひとりっこママって家事楽なの? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/26 10:04:05

    >>177
    わたし幼稚園時代も入れて一度もしたことないよ?
    やらないで済む人って結構いるんじゃない?

    • 0
    • 20/09/26 10:04:02

    >>177
    大変なんだね笑
    まぁ頑張りなよ 
    ウチは旦那がPTAの役員で会長してくれてたよ。主のところも役員を旦那にしてもらいなよ

    • 0
    • 20/09/26 10:04:00

    >>182
    らくするな

    • 0
    • 20/09/26 10:03:58

    >>177
    その人数分、子供が学校でお世話になってるから仕方ないんだよ。
    子供の人数分、役員をやるんだよ。

    • 1
    • 20/09/26 10:03:36

    gotoで毎月旅行行っててずるい。わたしなんか我慢してるのに。

    • 0
    • No.
    • 182
    • 宇喜多秀家

    • 20/09/26 10:02:56

    楽にきまってる
    ルンバ2つにビルトイン食洗機
    ダッチオーブん 清掃業者に外壁、庭
    トイレ、ふろ、クローゼット、子どもの玩具位かな毎日は

    • 2
    • 20/09/26 10:02:49

    >>179
    だから?

    • 0
    • 20/09/26 10:02:33

    >>177大変なの分かってて作ったわけじゃないの?バカなの?

    • 2
    • 20/09/26 10:01:58

    うち一人っ子。旦那が家事が楽になるようにルンバもどきを買ってくれた。めっちゃ楽。人数少ないから、諸々楽よ。でも子はママっ子だから大変。

    • 2
    • 20/09/26 10:01:55

    週休2日で1日2時間で20万貰える仕事ってなに?めちゃ気になってます
    うちフルタイムでもそんなにない

    • 0
    • 20/09/26 10:00:51

    一人っ子なら役員3回くらいしたらいいのに!
    ひとりにつき1回なんて子供三人いたら大変じゃん!

    • 0
    • 20/09/26 10:00:32

    >>172
    では愚痴らないでくださいな

    • 0
    • 20/09/26 10:00:01

    >>170
    羨ましいくせに笑

    • 1
    • 20/09/26 09:59:55

    >>171
    やっぱりな一人っ子ママは気が利かない

    • 0
    • 20/09/26 09:59:33

    >>170
    無理しないで言いなよ(笑)

    • 0
    • 20/09/26 09:59:28

    三人産んで良かったよ。子供可愛いし。

    • 0
    • 20/09/26 09:59:13

    >>168
    何で?そこまでしなくちゃならんの?
    あんたの子供なんだから、あんたが何とかしなよ

    • 5
    • 20/09/26 09:58:52

    >>169
    羨ましいわけないない(笑)

    • 0
    • 20/09/26 09:57:44

    本当は、ひとりっ子が羨ましいんでしょ?
    好きで3人産んだのは主あんただよ 
    ぐちぐち言うな

    • 7
    • 20/09/26 09:56:37

    >>167
    でも普通フォローくらいするでしょうよ

    • 0
    • 20/09/26 09:56:12

    >>160
    よそのウチの子がケンカしているのを仲裁したら、余計なお世話って思われるでしょ。

    • 2
    • 20/09/26 09:56:07

    >>162
    兄弟いるママ友だったらフォローしてくれますよ

    • 0
    • 20/09/26 09:55:40

    1日2時間のパートで20万くらい稼げる仕事ってなに?

    • 0
    • 20/09/26 09:54:30

    >>160
    他人の子の喧嘩って見てるしかなくない?
    仲裁しろとかまさか言わないよね?
    そんなの親の仕事じゃん

    • 8
    • 20/09/26 09:54:12

    楽?っていう意味がわからないけど、買い物の量、洗濯の量、洗い物、、などなど全てにおいて少ないよね。大家族に比べれば楽でしょうよ。

    • 1
    • 20/09/26 09:53:35

    >>160
    他所の子の兄弟喧嘩まで知らんがなw

    • 3
    • 20/09/26 09:53:09

    お子さんが小さいと大変だよね。
    多動の子とかずっと見てないと危ないだろうし、
    良く喋る子も、家事してる時にいろいろ話しかけてこられたら親ストレスかもしれないし。
    兄弟姉妹いたら、家事してる間に子供だけで楽しく遊んでくれそうだけども、一人でいれないタイプのひとりっ子だと大変かも。

    • 1
    • 20/09/26 09:52:14

    >>152
    たぶんママ友それタイプ。まったく気が利かない。お金ないのも同じよ絶対。
    わたしの子供が兄弟げんかしてても
    ボサッと見てるだけだから
    大変だと思ってたんでしょ?と聞いたら
    うん、兄弟いたら喧嘩の仲裁とか大変そうだね。人間関係複雑になるし。だってよ!

    • 0
    • 20/09/26 09:51:56

    >>158
    あなたの知り合いのママと一緒にしないでもらえるかな?

    • 0
    • 20/09/26 09:49:37

    >>154
    近所の三姉妹裸足でウロウロして家に上がってくるってママが言ってた

    • 1
    • 20/09/26 09:48:09

    何が言いたいのかよく分からない。

    子供4人以上の人に「3人だと楽でしょ?うち毎日大変だわー」って言われたらどう思うのよ?

    知ったこっちゃないでしょうが。
    3人作ったの主夫婦の問題なんだから旦那に言いなよ(笑)

    児童手当も給付金もその分多く入ってるんだからそれでいいじゃん

    • 9
    • 20/09/26 09:47:52

    >>151
    ひとりっ子いいよ~♪
    3人なんて昔の子沢山母ちゃんしか思い浮かばない

    • 6
    • 20/09/26 09:47:30

    一人っ子のときが1番しんどかったなー。
    1から10まで相手しなきゃいけないし
    休みの度にどこか連れてくしかなくて
    お金もたくさん使ってた。
    親が遊びに付き合ってもそんなに楽しませてあげられないから楽しませるには遊園地や施設に行かなきゃいけない。

    2人目ができて子ども同士で遊んでくれるようになったら少し楽になって、3人目ができたら更に楽になった。遊んでる間に1人でサクサク家事できるし。
    子どもが増えるほど楽になっていったよ。
    今は5人だけど一人っ子のときより全然楽。
    コロナでひきもってても5人で一日中ケラケラ笑ってなんかしてるから私は1人でダラダラしながら映画観てたし。

    強いていうならばスケジュール管理はちょっと大変だけど、ほんとそれくらい。

    • 0
    • 20/09/26 09:47:12

    子供3人いるけど、そんなに散らかさないよ。

    • 0
    • 20/09/26 09:45:48

    >>151
    あなたもね
    ママスタなんてしてないで断捨離しなよ。
    散らかった部屋でママスタやってんのか?

    • 3
    • 20/09/26 09:45:24

    選択一人っ子ママは気が利かない人が多い気がするよね。

    私の義姉がそう。なんかちょっと面倒なタイプ。
    でもお金はないみたいでそこだけが救いだわ。
    甥っ子は良い子だしかわいそうだけどね…。

    • 0
    • 20/09/26 09:43:36

    >>120
    うん。絶対満たされてないよ。その人、
    だってお金ないんだよね?だから一人っ子なんだよ。それに一人っ子にして良かったとか思うひといないから(笑)

    • 0
    • 20/09/26 09:43:26

    子育てするんだからラクでは無いでしょう!
    ただ、1人にお金をかけれるから いいなとは思う。

    • 2
    • 20/09/26 09:43:14

    ルンバもドラム式も買えないなんて惨めだね

    • 3
    • 20/09/26 09:41:15

    >>144
    はぁ?あんたこそ働かなやっていけないんだろw

    • 2
    • 20/09/26 09:41:06

    >>131
    ありがとうございます。

    • 1
    • 20/09/26 09:40:41

    お金ないわけじゃないのに最新家電買えなくて面倒な家事やってる方が哀れだわww

    • 8
    • 20/09/26 09:39:51

    >>109
    えっ?電化製品は嫁が最終的に決めるんだよ
    旦那に相談はするけど反対なんてされないよ

    • 2
    • 20/09/26 09:38:33

    >>137
    これだよね。中学なったらお金掛かるから一人っ子にして良かったとか言ってたよ。普通の家庭は二人や三人いても中学いっても余裕だから(笑)やっぱりお金ないんだよね。一人っ子家庭は。あわれ

    • 0
    • 20/09/26 09:36:47

    >>142
    旦那の許可がないと。

    • 0
    • 20/09/26 09:33:12

    >>101だったら、大きい洗濯機を買えばいい話。コロナの定額給付金もらったでしょ?

    • 4
    • 20/09/26 09:26:58

    うん!もう散らかさないし
    かなり楽になったよ。だから何なの?

    • 1
    • 20/09/26 09:22:03

    時間にも金にも余裕ないからってひとりっ子ママを目の敵にしてて怖いね
    やっぱ子沢山は...

    • 8
    • 20/09/26 09:21:28

    洗濯物の量が半端ない。
    アトは別になんとも思わない。

    • 1
    • 20/09/26 09:20:20

    楽だと思うよ。
    マンション住みなんだけど、子ども3人いる家の玄関周りすごい汚いもん。物で溢れてる。

    • 7
151件~200件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ