知恵を貸してください。20年ぶりに父に会います。

  • なんでも
  • トンビ
  • 20/09/26 07:14:21

おおよそ20年ぶりに父に会います。

数日前突如連絡があり、内容は大腸がんでした。
来月頭にすぐ手術が決まっており、病院との話も含め手術前に一泊で会いに行きます。

結構遠方なので行き来は飛行機、子持ちの身では今後なかなか通うことができません。
手術前日までは自宅から毎日通院することを選んだようで、自宅に行くのですが父が言うにはほぼゴミ屋敷のようです。

1泊の理由は家の状態を見ておくことと、父の状態を知る事、また体調は恐らくそこまで思わしくないので顔を見せておくべきだと思ったからです。

手術後にまた詳しく話は聞けると思うのですが、術後はコロナでしばらく面会はできないとの事で会いには行かない予定です。病院から何か言われれば動くつもりです。

一先ずこの1泊で私に出来ることは何かありますか?
大まかな部屋の掃除、キッチンが適当に物が揃っていれば入院前日までの作り置きなど考えています。
その他できること、やっておくべき事、病院でこれは話した方がいい事など何かありましたら助言貰えないでしょうか?

こちらから医者へ伝えたいのは、もし末期で入院がかなり長引く・もしくは退院後介助が必要になった場合は通ったり差し入れ程度ではすぐに動けない為、転院させて貰えないかを聞けたらと思います。
ただその場合飛行機を乗らなければ行けないので、体力面も考えると言うべきでは無いのかな?など悩んでいます。
勿論受け入れ先など色々な問題をクリアしなければいけないので全て未定なのですが。

金銭面のことも考えたりと、初めての事なのでどこから考えていいか順序をたてきれません。
よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/29 11:09:27

    >>15全然薄情なんかじゃないですよーごく普通の感情なので気にすることない。
    普通の感覚だったら一切悩まずにはね除けるから、主は偉いと思う。
    忘れていいしその事にたいして罪悪感持つ必要もないです。

    • 0
    • 20/09/29 11:07:03

    >>20向こうの意思で勝手に寄越したんだから小遣いくらいで扶養義務なんて発生しませんよ。(笑)

    • 0
    • 20/09/29 11:04:00

    私が主の親なら許さないなー。死ぬ間際に子に連絡とかどこまで子供不幸すんだ!って煮えたぎるわ

    • 0
    • 20/09/29 10:41:26

    ここ数年間、お小遣いを振り込まれる等交流があったんだ。そうなると扶養の義務が発生するかもね?20年間何の交流もなかったなら、金銭面とかの支払い義務、世話の義務はなくなる可能性大だけど。

    • 0
    • 20/09/29 10:04:48

    >>18
    会いに行ったんだ。そうなるとこれからもお世話しなければね。大変だ。
    病院からも言ってくるよ。

    • 1
    • 20/09/29 09:59:51

    トピ文をざっと読んだ分だけど
    20年会っていない。その理由によりけりだけど
    冷たいようだけど それなら連絡は無かった方がよかったかな?
    末期でもう数日なら別だが
    大腸癌は結構治る病気で、これからまた付き合いが長くなるよ。
    普通の家庭なら、それは全く問題がなく生きていいるだけで嬉しいことだけど
    主さんは、20年会っていない。理由によりけりだけど
    今更って言う感じかな?
    主さんが、これからずっと金銭面でも他でも全て父親の世話が出来るのなら、会うのもありだけど
    そんな状態で連絡してくる。私が親なら死ぬ間際にしか連絡しないな。迷惑かけたくないから。
    でも連絡を受けた以上、行かなきゃね。頑張って!!

    • 0
    • 20/09/29 09:57:25

    >>13ありがとうございます。
    自分が思っていた以上に楽観的だったのかと思います。

    大まかな道筋はたてれても、それを間違いなく維持させ続けるのは精神的にも肉体的にも金銭面ももちろん含め私には無理です。
    次回会うことがあるかもからないですが、それを今の私が望んでいないのも自分が実感しています。

    深くは関われないしそうすると私がおかしくなるのがわかります。
    長く距離があったからこそどうにか身近なコミュニケーションがとれていたんだと思います。

    なるべく多くは考えず、本当に最低限のほんの少しの事しか出来ないと思います。
    父がたまに子供達に送ってくれたお小遣いをまるっと返して終われればとさえ思います。

    • 0
    • 20/09/29 09:52:52

    >>15
    何もできないんだったら会いに行かないこと。
    一度でもいけば病院や役所からも当てにされる。

    • 2
    • 20/09/29 09:51:01

    >>12ありがとうございます。
    何十年も会っていない方もいらっしゃるのですね。

    今現在どこにも首を振れないような状況です。
    父の病気、生活状況、無申告未払い大多数、今後の金銭的なもの、父の根本的な性格とか人間性。

    色々多く短期間でこの話が入ってきた事で一気に気が滅入ってしまっています。

    金銭的な物も、人間性も受け入れきれる自信がありません。
    1度ならお金なら多少はどうにかできるかもしれません。
    でも継続的に奉仕に近い事は、薄情ですが無理なんだ私とさとってしまいました。

    • 1
    • 20/09/29 09:44:20

    >>11おはようございます。ありがとうございます。
    現実的に考えるとどんどん私の方が病んできそうです。
    確かに長くみて出来ない事を無責任に引き受けることは出来ません。

    今の生活、子どもや夫の事との生活や流れを大きく変えたいとは思えません。

    父子関係は勿論ありますが、もう人生の半分以上離れていてその中でどうにか今の形があるのに今更という気持ちもあります。

    先が無い、入院の際の保証人やら説明を受ける人がいないとの事で心配もあり行きはしましたが…
    私に何か義務があるのかすら疑問です。
    モヤモヤが止まりません

    • 0
    • 20/09/29 01:01:28

    実際どこまで出来るの?
    身近に転院させるとかも考えてるようだけど、それは死ぬまで、死んだ後も面倒見るって事だよね?

    面倒見る気がないなら深入りはしない方がいいんじゃない?

    金銭面も主さんに全て負担させるつもりなのか?ちゃんと貯えから出せるのかって話もした方がいいのでは?

    • 2
    • 20/09/29 00:54:11

    嫌悪感を抱いてるなら家族として献身的に寄り添うのは無理なんじゃないかな。
    こちらからは特に何もせず、何かを頼まれた時にだけ出来そうな事だけやろう。と思っておくのはどうでしょうか?
    私も、約20年ぶりに大嫌いだった父に会いました。多少丸くはなっていたものの、根本的な事は変わらなく。でも私の場合、独り身の父を放っておけず世話をすることに決めました。
    金銭的に頼られる事はないですが、ときどき肉体的にも精神的にも疲れ果ててしまい、自分のやりたいことなんて全く出来ず
    私の人生ってなんだろなって思う時さえあります…

    • 2
    • 11
    • 小早川隆景
    • 20/09/29 00:49:58

    会いに行くのは良いことだし実父の容態気にするのはわかる

    けど、何十年も関係なかった人の家の状況とかそこまで見る必要ある!?
    掃除とか作りおきとかそれって側にいる身内やそれなりに関係が伴ってて出来ることで、ここで相談するくらいのレベル(初めていく)とかで踏み込むことじゃないよ

    私はなんでも出来る!見返り、金銭面も返していらないからやってあげたい!ってくらいじゃないとそこまでやることないと思うよ

    • 0
    • 20/09/29 00:42:46

    >>8今後早い再発や、実際開いてみての状況では延命措置の話もあるかもしれません。
    今回はそんな話は出ませんでした。

    恐らく退院が可能であること、通院の抗がん剤治療になりそうなこと、それにより結構早めに父が職を失う可能性が高い事、その後の生活やら費用やらを何らかの形でこちらに負担を負ってくるのではと怖さというか不安があります。
    会ったこと自体間違いだったのかどうにもならない事をグルグル考えてしまいます。

    • 0
    • 20/09/29 00:34:50

    >>7私側は特に何かがあった訳ではありません。
    急な父のガンの話をきっかけに親族の私が説明を受けてきただけです。
    病気の話が主で終わると思っていたら色々出てきてしまい、20年振りの再会がとても苦しいものになりました。

    • 1
    • 8
    • 石田三成
    • 20/09/29 00:23:00

    病院には延命措置はしないでいいと伝えた方がいいと思います。

    • 2
    • 7
    • 尼子経久
    • 20/09/29 00:20:43

    なんでそんなに?何があったの?

    • 0
    • 20/09/29 00:18:15

    >>4こんな時間に重い内容なのにありがとうございます。

    小6で両親が離婚後離れましたが、中3で1度1日会ったのが最後です。それから約20年になります。

    ひょんな事から連絡が来て、電話だけなら話がまともでした。
    孫がいると分かるとお年玉やクリスマスに数万振込んでくれたりするのが2〜3年前からありました。
    歳もとり寂しくなったのかな、顔も見せたことは無いけれど孫にお小遣いなんて気を使う人になったんだな。
    落ち着いてしっかりしてるおじーちゃんになっていると思っていました。

    長女である分こんな時はどうしても何かやらなきゃいけないものなんだと気が張っていたのは確かです。 けど見事に全て壊れてしまったような感覚になってしまいました。
    二度と合わないと憎みまくる自分のままでいたかったです。

    • 2
    • 20/09/29 00:10:51

    >>2ありがとうございます。
    行く前に読みたかったのですが、本当にバタバタで今読ませてもらいました。

    少し長く居ないと多分色々見えては来ないですよね。
    勿論病気の事も手術後からが大事ですよね。

    今回は手術前に説明をとの先生の話があり説明を受けてきましたが、ステージ3で手術後から5ヶ月間ほど抗がん剤治療の必要があると話されました。
    先生との話はとても丁寧で比較的安心出来る内容であったのと、ある程度私も覚悟がありそこは大きな問題不安もなく終えました。

    ただ父の家の状態は見るに堪えないものでした。
    業者さんでも嫌がるだろう劣悪な環境でした。
    役所関係の物、申告や支払い等も10年以上放置だったようで、そもそも高額医療制度も適応外、長年1人でその様な酷い生活に慣れてしまい感覚が麻痺したのかおかしくなったのか、考えや意識的な物が物凄くズレて偏りすぎている人になっています。
    合わなければと思うのと同じくらい色んな意味で可哀想な人だと感じました。

    この状態や現状、本人含め今後の事全て
    ただ単にもう無理だと思ってしまいました。
    会ったのが間違いだったのか、何が悪いのか何をすべきなのが、そもそも何かすべきなのか分かりません。

    • 1
    • 20/09/29 00:00:15

    20年ぶりって、20歳を最後に会っておらず現在40歳なのか、5歳を最後に会っておらず現在25歳なのかでずいぶん違うと思うけど、後者なら似たことありますよ。
    約20年ぶりに会いまして、10年くらいダラダラと連絡来てましたが最近連絡ないからほっといてます。
    トピ文からは、主さん張り切りすぎにみえたよ。20年も自分をほっといた親になぜそこまでするのか

    • 0
    • 20/09/28 23:55:32

    >>1大分連絡が遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。

    もしかすると普通は会わないかも知れません。
    けど自分に置き換えると手術や余命宣告など1人では耐えきれないと思い、実父だからと会ってきました。

    もう帰宅しましたが実際顔を合わせてるのはトータル数時間しか無かったのですが、正直に言う無理でした。本当に疲れてしまったと言うか病んでしまったと言うか。
    もう今後会わなくても良いのではと思ってしまいました。

    子供としてどうしたら良いのでしょうか。

    • 1
    • 20/09/26 07:27:19

    たった1泊しかないなら何もできることないでしょ。先生も術後の回復見ないと返事もできないだろうし。作り置きもいつ退院になるか分からないからいらない。せめて1週間は傍にいないとなんとも言えない。

    • 1
    • 1
    • 立花道雪
    • 20/09/26 07:18:42

    20年振り?
    それでも会うの凄い。
    私なら関わりません。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ