離婚して子供3人と実家に来たけど悩む (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~78件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/25 13:22:18

    >>19
    こりゃだめだ。

    • 14
    • 20/09/25 13:22:11

    >>19また種違い生む気なの???それはあきれ果てるわ
    シングル批判のネタ??

    • 12
    • 20/09/25 13:22:08

    >>19
    えー、子供からしたら大迷惑じゃん。
    上の子は種違い、3人いてまた女を子供たちに見せるの?
    上の子は3人目のパパ。災厄な家庭だわ。
    今まで良心的なコメントしてたけど、撤回する。

    • 8
    • 20/09/25 13:22:03

    手当てに頼るか親に頼るか元義母に頼るか…
    なんで誰かに頼ること前提なの?
    学童や園の預かりを利用してその時間内で働くっていう選択肢はないの?
    図々しすぎるし、子供たちが異父兄弟っていう時点で主のだらしなさが分かる
    だから父親もいい顔しないんだよ

    • 6
    • 20/09/25 13:21:02

    >>19
    やばたん

    • 15
    • 20/09/25 13:20:48

    環境によるからなんとも言えないけど、主の気持ちによるかな。
    嫌な顔されてても実家にいるか、それを考慮してスタートダッシュは実家にいてもいずれはアパートとか別で住むようにする、私はアパート派だけど、なるべく実家近くがいいかな。
    災害とかも含めて何かあった時のために。

    • 1
    • 20/09/25 13:20:47

    実家近くに家借りて正社員で働く。
    子ども小学生は学童か実家へ。
    下2人は保育園へ転園または実家へ。
    母親が味方で協力的なら父親には申し訳ないけど気にしなくてもいいと思う。
    そりゃあ父親違いで3人も子どもいて出戻ればいい顔はしないよ。
    私もシングルです。頑張ろう。一生懸命真面目に生きてたらきっとお父さんもわかってくれるんじゃないかな。

    • 2
    • 20/09/25 13:20:37

    家には祖父母と働かない母親、その中で育つ子供は絶対働かない子供になるよ。

    自立して、ちゃんと正社員で働きなよ。ちゃんと自立すれば、ご両親だって子守りとか、助けてくれるぐらいは頼ってもいいんじゃない?

    • 3
    • 20/09/25 13:20:18

    アパート借りて働けば?
    本当に困る時だけ実家に頼るのは無理なの?

    • 1
    • 19
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/25 13:19:55

    ぶっちゃけると良い感じの人がいて、その人と同棲する予定ではあった。
    それがなくなって‥
    だから悩んでる。勢いで何も考えず離婚なんてしないよ。

    • 1
    • 20/09/25 13:19:41

    え?前の前の旦那の親に子供預けるって事?下2人は父親違うのに?
    小学校変わるのは可哀想だしって書いてあるから、仕事の間に面倒見てもらうじゃなく転校してがっつり一緒に住まわせるって事?
    それと実家に頼るかで迷ってんの…?

    • 1
    • 17
    • 小早川隆景
    • 20/09/25 13:19:36

    みんなならどうする?って種違いで子供作る人そんないないでしょ。

    • 13
    • 20/09/25 13:18:04

    手当てとか良く知らないけど、働かなくて貰えるもんなの?だったら子育て優先で小さい頃から勉強必死で教える。子供が将来自立出来るようにね。放っておくと子供は時間があってゲームばっかりで勉強できないとかになると、立て直しが効かないから。

    • 3
    • 20/09/25 13:17:59

    なんかシングルなのにパート(笑)とか言ってる人いるけど子供が幼稚園とかなら社員厳しくない?
    確かに稼がなきゃいけないけど、主のペースだってあるだろうし、家庭それぞれだよ。

    • 4
    • 14
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/25 13:17:55

    離婚したなら主が働く以外にない。
    働いてアパートで暮らす。どうしてもの時だけ実家を頼ったら?
    最初から頼るの前提はいい顔されなくて当たり前でしょう。

    • 4
    • 20/09/25 13:17:30

    だからバツ2なのか

    • 8
    • 20/09/25 13:16:30

    父親に嫌な顔される理由あるの?

    • 0
    • 20/09/25 13:16:00

    その状況なら実父に嫌な顔されてもガマンして実家を頼る。

    • 2
    • 20/09/25 13:15:52

    勢いで離婚しちゃったの??
    普通は離婚する前に考えることじゃないのかな?

    • 1
    • 9
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/25 13:15:40

    書き忘れ!
    2人から養育費もあり

    • 0
    • 8
    • 井伊直虎
    • 20/09/25 13:15:06

    普通にアパート借りて働いたら?
    幼稚園でも延長あるし
    何を悩んどるんかわからんぜ

    • 1
    • 7
    • 真田幸隆
    • 20/09/25 13:14:24

    働かないでアパート借りながら手当てだけでやってけるのか疑問だし、実家でパートで手当て無しで貯金出来るのかも疑問。

    • 2
    • 6
    • 松尾芭蕉
    • 20/09/25 13:14:10

    色々甘いね
    シングルなのにパートってw

    • 13
    • 5
    • 佐竹義重
    • 20/09/25 13:13:57

    送迎や何かあったときは両親にお願いして、主はガンガン働く
    実家にお金入れる事忘れずにね
    これでもかとがんばってる姿を見せればお父さんも協力してくれるよ
    子供も主の背中を見て育つから立派になるかもね

    • 6
    • 4
    • 宇喜多直家
    • 20/09/25 13:13:39

    学童と幼稚園の預かり保育をベースに働いて困ったときだけ実家頼ったらだめなの?

    • 6
    • 3
    • 小早川隆景
    • 20/09/25 13:11:52

    離婚する前に考えなかったの?

    • 10
    • 2
    • 徳川家康
    • 20/09/25 13:11:38

    自立して正社員で働く

    • 8
    • 20/09/25 13:10:50

    死ぬ気で働く。

    • 1
51件~78件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ