再婚するなら、正社員の仕事を捨てて彼の田舎へ戻り義両親の介護。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/24 17:42:25

    北九州はまだまだ男尊女卑だからね。結局都合の良い介護してくれる人が欲しいだけじゃん。
    正社員よりもその男を信じるの?1度目の結婚で懲りなかったのかね。私もシングルマザーで同じ歳だけど、ないわ。

    • 10
    • 20/09/24 17:41:42

    彼氏のご両親専属の介護士として雇われるんですね。普通、丁重にお断りしますよね。田舎は人間関係も給料面でも都内に比べたら本当に大変だと思いますよ。覚悟できますか?

    • 6
    • 20/09/24 17:41:01

    北九州は知らないけど、田舎は面倒だよ、人間関係、親戚関係に近所付き合い。
    何年経とうが娘さんは死ぬまで「○○さんとこの嫁の連れ子」って呼ばれるし、男も再婚なのフル無視で、陰で「○○さん?あー、あの嫁が子連れ再婚っていう」って呼ばれ方するんだよ、ずっとね。

    私の実家も田舎で、自分ではそこまで閉鎖的とは思っていないけど、向かいの借家に住んでる人は30年近く前に越してきた一家で、地域に馴染んでいる良い人たちだけど、いまだに「借家に越してきた○○さん」呼ばわりされてる。まるで最近越してきたかのようにね、闇深いわ田舎は。

    • 5
    • 20/09/24 17:39:22

    難しい選択ですね。私も北九州に長い事すんていました、東京の人は馴染めないのでは?負担が大きいと感じるなら、やめた方が良さそうてす。又縁があるかは分かりませんが、

    • 1
    • 148
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/24 17:38:46

    結婚して仕事辞めて九州に行ったら彼氏豹変するよ。
    条件?そんなの全部ナシになるよ。

    • 11
    • 20/09/24 17:38:28

    これだけ条件ある時点で無理だと思う。
    年老いた両親。ましてや知らない地域。
    慣れるまで辛いよ~。

    仕事は都会の方が選択肢あるね。
    田舎には田舎の良さもあるけどね。

    自分は、東京から
    程よく都会・程よく田舎に引っ越したけど
    都会から来た人はって
    嫌味言われたり、嫌な事もあった。
    3年頑張ってようやく慣れて来たよ。

    主さんの今までの生活と比べないで
    新しい土地の生活を楽しもうって意識に
    変えないと、行っても辛いよ。

    都会から田舎、田舎から都会
    どちらにしても比べたら上手くいかない。







    • 0
    • 20/09/24 17:35:26

    なんかさぁ。
    せっかく子供たちとの3人での生活が成り立ってるのに全てを手放して田舎へ?
    田舎なんて主さんがいっても結局余所者扱いで受け入れてもらえないよきっと。
    しかも、バツ1子持ちじゃあ何をいわれるか。
    介護を押し付けられて、頼りになると思っていた彼も結局地元に帰れば手のひら返すと思うよ。
    みんなも止めてるけど、私もやめた方がいいと思う。
    バツ2になりたければどうぞ。

    • 1
    • 20/09/24 17:31:31

    こんなふざけた条件を提示できるくらい下に見られてるんだね。
    自分と子どもを大事にしないから男にもこんな扱いされるんだよ。
    普段からママが必要な時間にも2人で会いたがったりするような男でしょ?

    • 7
    • 20/09/24 17:31:00

    いや、今の彼との子供を作る前提なの?もう作る気満々じゃん。ねぇ、ニュースみてないの?あんなニュースばかりみてもまだ子供作ろうと思うところがわからん。だからシングルマザーはって言われるんだよ。5歳の娘がいるんだよ!この子だけを見てあげて。
    悩んでるならやめて。娘のために。どう見てもどう考えてもうまくいかなくなるのが見てわかるはずだよ。

    • 7
    • 20/09/24 17:30:36

    結婚しない。実家が遠い人はやめたほうがいい

    • 4
    • 142
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/24 17:30:19

    娘が成人してから再婚しましょ~って言う。

    • 2
    • 20/09/24 17:28:32

    どう考えてもアウトじゃん。
    都会で正社員2人分の給料をど田舎の給料で補えると思う?
    子供を大学まで通わせられる?
    今の生活を維持できるわけないでしょ。
    それに、彼は介護要員としかみてないと思うし、子供にしてもさ、自分の子が生まれたら豹変するのだって、珍しい話じゃないよね。
    自分と自分の子が本当に大切なら別れ1択だと思うけど。

    • 6
    • 20/09/24 17:28:12

    正社員で娘を養っていける給料があるんだから、一人で育てていきなよ。
    5歳なんて、まだまだママ大好きな年齢だよ。
    彼氏も再婚相手もいない方が子供は幸せだと思う。

    • 4
    • 20/09/24 17:28:05

    >>131
    やめた方が良いです 36歳ならもっと然るべきお相手が見つかりますよ
    お嬢さんの将来を考えたら してはいけない選択です
    一方的に別れを告げて引っ越し 粘着したら着拒通報でいいと思います
    ご自身の為にももちろんマイナスでしかありませんからね

    • 3
    • 20/09/24 17:27:13

    子どもに介護してもらおうとしてる親なんて、ろくなもんじゃないと思う。親孝行を主にさせようとしてる彼氏も同様。自己中としか言いようがない。
    その結婚になんのメリットも感じないよ。
    うちも田舎だけど、不便だし子どもの将来の選択肢も制約されるよ。小さいうちは自然があって良いけど。田舎だと噂話もえげつないしね。

    • 5
    • 137
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/24 17:27:11

    彼は介護要因と血が繋がった自分の子が欲しいだけ。

    目を醒ませ!!

    • 8
    • 20/09/24 17:25:30

    主親子にとっていい事あるん?

    • 7
    • 20/09/24 17:24:32

    母親でも兄弟差別をします。
    子供を平等に愛してくれるなんて
    期待しないほうがいいよー。なかにはいるだろうけど本当に少数やと思う

    • 0
    • 134
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/24 17:24:15

    彼がバツイチになった理由がわかるような気がする

    • 8
    • 20/09/24 17:24:04

    悩んでる時点で絶対やめた方がいい。
    3年後に簡単に妊娠できると思ってるの?自分達の年齢ちゃんと考えてる?主さんが彼氏との子供欲しいと思ってないなら結婚するメリットなくない?

    • 3
    • 20/09/24 17:23:53

    この条件で迷う?
    絶対嫌だ。

    私がこの環境なら、1番優先するのは5歳の娘。
    10年経てば15歳だよ?
    義理家族の間で気を使って。肩身が狭くて継父と上手くいくかもわからない。
    母親は、下の子の育児に義理親の介護?
    絶対嫌だと思うけど?

    • 3
    • 20/09/24 17:23:33

    >>126 私はわざと主を離職させて離婚出来ないように追い込もうとしてるのでは?と思った。

    だってバツイチの原因って、おそらく実家絡みだよね?しかも兄嫁まで疎遠って。
    もうなりふり構わず嫁探しなんだと思う。
    田舎ではいまだに子連れ再婚ってアラアラって感じだからその負い目も利用してそう。

    • 4
    • 20/09/24 17:23:20

    そんな自分勝手な男の人一緒になったら苦労するよ。お付き合いするのは別にかまわないけど結婚は別。結婚は辞めた方が良い

    • 2
    • 20/09/24 17:21:22

    彼に対する魅力がないから私なら結婚しない
    子供いるなら尚更
    小さい方が可愛いのに、それも自分の子となると本人は区別してないって言ってもね

    • 0
    • 20/09/24 17:18:02

    悩んでいる時点でこの結婚はなし!と私なら考えます。

    地方、それも古い考え方をする家だと相当厳しいと思いますよ。
    それに、嫁いだとして、義両親の介護が終わってほっとしたら旦那の介護という可能性だってある。それまで苦労してきた(であろう)主さんの気が休まる暇ない。自分の身体だってどうなっているかわからない。
    子供だっていきなりそんな片田舎に連れていかれて順応するものだろうか?

    • 3
    • 20/09/24 17:15:08

    やめた方がいい。客観視したらそれしか言えない

    • 2
    • 20/09/24 17:13:35

    自分の子が欲しいって事は、主さんのお子さんは我が子とは別と考えてるんだね。
    親孝行したいから親の近くに住むっていうのも、主さんのご両親の事は丸ごと無視だし、今まで正社員で頑張ってきた事も軽く見ている様に感じるし、総じて随分勝手な男だなと。

    • 13
    • 125
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/24 17:13:15

    やめとけ!としか言いようがない。

    • 8
    • 20/09/24 17:13:12

    結婚すれば~、そんなに結婚したいならね
    絶対後悔するよ、間違いない

    • 4
    • 20/09/24 17:12:09

    まず36歳で今から3年後に簡単に子供が産めると思ってる主がすごいわ。
    40近くなって妊娠できる確率はかなり低いよ。
    子供できなかったら離婚になるの?
    彼の離婚の理由は何?もしかして前の奥さんにも田舎に戻って
    介護だなんだって親を優先してばかりで離婚になったのでは?
    そこそこ都会からド田舎に引っ越して暮らすって想像以上に大変だよ。
    親も介護してもらう気満々みたいだし。
    私なら絶対結婚しないわ。

    • 6
    • 20/09/24 17:10:01

    不安要素しかないのに再婚したらダメだよ。自分でも分かってるじゃん。
    子供が居るんだからもっと慎重にならないと。

    義両親の介護、親戚付き合い、金銭面、連れ子実子問題。
    主も大変だけど、巡り巡って最終的に辛い思いをするのは娘さんだよ。

    • 4
    • 20/09/24 17:09:00

    娘さんが犠牲になるものが多すぎる
    口約束なんていくらでもできるし、彼の言うことなんて信用できないわ

    • 11
    • 20/09/24 17:08:01

    その結婚ってメリットあるの?
    2回目なんだから好きだ嫌いだより冷静に自分とお子さんにとって良い条件で出来るならするくらいでいいのでは?
    年齢的に3年も様子見てたら妊娠出来るかもわからないしそこで若い子と浮気されて離婚だって言われたらどうするの?
    主が幸せになっちゃいけないわけじゃないけどお子さんの幸せを第一に考えてあげて欲しい。話を聞く限り主もお子さんも茨の道よ。

    • 9
    • 20/09/24 17:07:43

    彼に合わせることが嫌ならなぜ付き合ったの?男性と付き合う時点で大なり小なりこうなることは目に見えてるよね?
    今になって娘が娘がって騒いでいるけど、本当に娘さんが大切なら恋愛はしばらく待つこともできただろうし。
    結婚とは自分ばかりに合わせてもらうのではなく、相手とのすり合わせだよ。

    • 0
    • 20/09/24 17:06:38

    >>109
    怖すぎる……

    • 6
    • 20/09/24 17:05:43

    ゆくゆくは故郷に戻りたいって口に出す人って、”絶対に”故郷に戻りたい人だよね。私も自分が東京生まれだから正直田舎は無理。たまに帰るくらいならいいけど、そこで介護とか絶対無理。
    便利な方には順応できても不便な方に順応するのは大変。
    主さん、シングルでも正社員でお子さん育てて立派だし、ほかにいい男出てくるよ。

    • 7
    • 20/09/24 17:05:23

    愛なんてないでしょ

    ただの介護要員

    • 6
    • 20/09/24 17:03:36

    いざとなったら離婚すればいいなんて思わないでね、介護要員簡単には手離さないし
    田舎の陰湿さはまじでやばい。
    病んでも心療内科なんて行かせて貰えない。

    • 6
    • 20/09/24 17:03:11

    ここまで賛成意見は一つもないかな?

    • 4
    • 20/09/24 17:02:15

    仕事は続けてなければダメよ。
    一度正社員の職を手放すと、再就職なんて無理だと思った方がいい。

    • 12
    • 20/09/24 17:01:51

    やめましょう
    いま大事にすべきは娘さんだよ
    老人ホームに入るといってもいざってときになったらお金が惜しくて介護しろって言うよ
    家政婦にならなくてもいいんじゃないの?

    • 7
    • 20/09/24 17:01:38

    >>107
    子供がいない再婚ならわかるけど、、

    • 0
    • 20/09/24 17:00:17

    絶対なし
    主も不安や抵抗感あるってことは縁がなかったってことで別れなよ
    そのまま付き合ってても良いことなさそう

    その自分の勘信じた方がいいよ
    舞い上がらずちゃんと冷静に考えられてるし、子供のためにもやめるべき
    結婚してもまた絶対離婚だよ

    • 7
    • 20/09/24 16:59:45

    私、地元が少し田舎の方なんだけど、それでも都会から来たお嫁さん、8割は離婚して居なくなってたよ。
    ちょっとコンビニまで、なんて出来ないし親族は周りにずらっと住んでる。個人情報は筒抜け。一度噂になると一生言われる。男は一番風呂、嫁は最後。嫁は新しい服買ったら嫌み言われる。皆ニコニコいい人達なんだよね、一見。結婚したら本性現すんだよ。

    • 9
    • 20/09/24 16:59:37

    あなたにお子さんがいなかったらそういう人生もありかなと思うけど娘を第一に考えると移住はなし
    結婚しても関東で共働き
    義理の親は施設
    他人の親の介護なんて精神やられるよ
    いいように使われるなんて私は嫌
    結婚せずにつきあうだけにしとく

    • 7
    • 20/09/24 16:58:00

    >>92

    別に再婚でも、良い人がいたら一緒にいたいと思うものでは?
    ただ子供いるし、結婚に踏み切るかどうかは別の話。

    • 0
    • 20/09/24 16:57:46

    再婚後に娘さんを虐待し始めたり、主さんにモラハラやDVし出したとしても、正社員の仕事捨てちゃってたらもう離婚なんてできないよ

    36歳のシングルマザーなんて、看護師とか手に職のある資格職でもなきゃ、まともな正社員の仕事なんてもう見つかるわけない
    そうなったら、娘さんを大学まで出してやれるの?
    自分の老後のための貯金できるの?

    36歳で正社員の仕事を捨てるなんて、絶対絶対絶対なし

    • 8
    • 20/09/24 16:57:40

    ごめん
    結婚しないほうがいいよ
    介護要員として嫁に来てって感じ。
    主の娘さんがイヤな思いするのは目に見えてる
    田舎って年末年始、春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、法事、何かと親戚が集まる機会が多いし
    『連れ子の◯◯ちゃんよ』って言われて
    弟や妹が生まれたら『この子は◯◯くんの本当の子、あっちの子は連れ子』って言われちゃうよ
    相続もシビアだよ
    先祖代々の財産を血の繋がらない人間に相続させないように
    養子縁組許さないかもね。


    • 2
    • 20/09/24 16:57:27

    それで悩むなんて凄いね。自ら死地に行くようなもんじゃん。

    • 3
    • 20/09/24 16:56:54

    無し!!

    譲歩できるならと、あなたがあげた条件は彼は全部受け入れてくれている?もしどうしても再婚したいなら、それらはきちんと書類に残すべきだよ。守られなかった場合は即離婚、慰謝料払うって、正式な書類を作成しておくべき。

    • 0
51件~100件 (全 308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ