これって私が潔癖すぎるの?

  • なんでも
  • 前田利家
  • 20/09/24 10:36:36


新興住宅地に住んでいます、うちは築数ヶ月です。
幼稚園終わりに着替えてからお友達が来ましたが
靴下は幼稚園のときの真っ黒な靴下でした。

うちは幼稚園から帰ってきたら綺麗なのに履き替えるし、お友達の家に行くのなら絶対気をつけます。

うちの子が「〇〇くん!靴下汚いよ!」と言うと
〇〇くんのママが「うちは靴下履き替えないの」と
ハッキリ言ってたので何も言えずでした....

汚いな~早く帰ってくれないかな~と
思いながら遊んでましたが、もう遊びたくないなと..

潔癖すぎるかもしれないですが、汚いものは汚いですよね。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 前田利家
    • 20/09/24 10:39:48

    >>1
    よかった。

    • 0
    • 5
    • 前田利家
    • 20/09/24 10:40:15

    >>2
    よかった。私が神経質すぎるのかと...

    もう気になってしょうがなかったよ。

    • 1
    • 6
    • 前田利家
    • 20/09/24 10:41:22

    >>3
    汚いよね、うちも男の子がいるけど
    帰ったらすぐ靴下脱ぐ習慣付いてるから
    外遊びした靴下のままリビングに来るなんて絶対しない。

    あと人の家に行くときは綺麗な靴下に履き替えてから出掛けるわ。

    • 5
    • 20/09/24 10:52:46

    >>7
    だよね

    • 0
    • 20/09/24 10:53:17

    >>8
    多汗症??うちの子も靴下履いてても足跡つくんだよね..床暖の家には遊びに行けない。笑笑

    • 0
    • 20/09/24 10:53:50

    >>9
    相手への気遣いもあるけど
    当たり前にしてるよね。

    • 0
    • 20/09/24 10:54:21

    >>10
    素晴らしいね、
    親が教えないと身に付かないことだけど
    習慣って大事なんだなと実感した。

    • 0
    • 20/09/24 10:55:30

    >>11
    足臭いの最悪だよね、足洗ってきてほしい

    • 1
    • 20/09/24 10:56:29

    >>13
    夏のサンダルの時に履き忘れとかならまだ許す。
    親から靴下忘れちゃったーと申告あれば許せる、

    でもほとんどの人が靴下持参してるよね

    • 2
    • 20/09/24 10:57:02

    >>15
    私服に幼稚園の真っ白靴下なんて履かない。笑

    • 0
    • 20/09/24 10:57:45

    >>16
    そんなのみたら鳥肌だわ。

    普通って人が多くて安心してる

    • 0
    • 20/09/24 10:58:45

    >>17
    わ!!!わかるーー!!!

    歩きながら食べてるのに平気なんだよね。
    椅子に座って食べるのが普通な我が家からしたら
    遊びながらお菓子とか信じられない。

    そしてそのまま手を洗わずにオモチャに触ることも

    呼びたくないよね

    • 2
    • 20/09/24 10:59:13

    >>18
    でも私そのママ友の靴下も汚く感じて、
    スリッパ出せなかった。気持ち悪くて

    • 0
    • 20/09/24 10:59:28

    >>29
    10分後には外に出しました

    • 0
    • 20/09/24 11:45:58

    >>35
    習慣って大事だね

    • 0
    • 20/09/24 11:46:34

    >>36
    うちもお風呂入れたいけど、外遊びするから
    2回お風呂するのは体力的にしんどくて

    着替えだけで終わらせちゃう、凄いなあ

    • 0
    • 20/09/24 11:47:11

    >>37
    例えばだけど、汚れてなくても
    幼稚園の靴下のままは無しだよね??

    • 2
    • 20/09/24 11:47:21

    >>38
    うちも白だよー

    • 0
    • 20/09/24 11:51:06

    >>43
    お友達の家に行くときの話だよ。

    • 0
    • 20/09/24 11:51:34

    >>44
    凄いです、私もそこまで徹底したいけど
    なかなか難しい。

    • 0
    • 20/09/24 11:51:53

    >>46
    だよね、真っ黒じゃなくても嫌だわ

    • 0
    • 20/09/24 11:56:33

    >>50
    よかった

    • 0
    • 20/09/24 11:57:36

    >>52
    たまにいるね!
    汚い靴下だと思ってるからかな??

    でもうちも床が結構滑るから小さい子には脱いだ方がいいよ!って言ってる。とくに冬は..
    床暖つけてたら暑くて脱ぐ子もいるし

    • 0
    • 20/09/24 11:58:00

    >>53
    また違う視点からだね、ふむふむ

    • 0
    • 20/09/24 12:00:06

    >>57
    んーーー、でも他の子は
    サンダルの子は親が靴下持参、靴下履き替えて来るから、何も思ったことがない。

    • 0
    • 20/09/24 12:16:59

    >>60
    その時には自分で出来るのでは?

    • 0
    • 20/09/24 12:21:58

    >>64
    このトピの最初の方には小学生で
    自分からするって子がいましたよ!!

    • 0
    • 20/09/24 12:22:44

    >>67
    だと思う。だからこそ小さい頃から親が教えるのが大事、だってそのまま大人になるんだから

    • 0
    • 20/09/24 12:58:58

    >>80
    あ、うちは女の子ですね

    • 0
    • 20/09/24 13:00:31

    >>76
    マナー

    • 1
    • 20/09/24 13:06:23

    >>85
    そうなのか、でも靴下真っ黒じゃん!って
    会話の中で出るのは仕方ないと思う。

    • 0
    • 20/09/24 13:19:53

    >>90
    言うよね、よかったわ。笑

    • 2
1件~32件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ