小泉進次郎さん発案「レジ袋有料化」から3か月が経とうとしていますが、評価しますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 390件) 前の50件 | 次の50件
    • 233
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/22 14:33:16

    経済には悪影響しかないと思う。廃止してほしい

    • 2
    • 20/09/22 14:30:26

    評価しない

    クソだわ。

    • 2
    • 20/09/22 14:24:12

    >>226
    小泉関係ないでしょ。
    そもそも有料化嬉しい人なんていないし。

    • 3
    • 20/09/22 14:19:04

    >>229
    持って帰るような奴はそんなの気にしないんじゃない

    • 1
    • 20/09/22 14:18:26

    >>216
    レジカゴ汚いでしょ

    • 1
    • 228
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/22 14:12:12

    評価しない

    コンビニでのもたつき

    • 4
    • 20/09/22 14:12:10

    >>224
    サッカー台のない店の店員です。
    買う量が多くて、エコバッグの大きさが小さいお客さんに「全部入らないのですが、入らない分はどうしますか?」って聞いたり、正直きれいとは言えないバッグに入れるのも嫌だし、何より一番は汚さないように気を遣うから、今までのように無料に戻って欲しいです。
    袋あるかどうか聞くのもめんどくさい。

    • 6
    • 20/09/22 14:03:11

    ただ小泉が嫌いなだけでしょ。バカばっか。

    • 1
    • 20/09/22 14:01:29

    評価しない

    レジの時間長くなったし(店員の声かけや袋詰めをする時間)レジ袋を有料化してもプラスチックゴミの量もさほど変わらないし
    いいことなし

    • 6
    • 20/09/22 14:01:10

    サッカー台の無いお店の店員さんは、本心はビニール袋を買って欲しいかも。お客さんのエコバックに入れたり、お客さんがモタモタ入れるのは嫌なんじゃないかな。

    • 4
    • 20/09/22 14:00:31

    評価しない

    元に戻して欲しい

    • 4
    • 20/09/22 14:00:02

    この前、袋持って行くの忘れて仕方なしにレジ袋買ったけどレジの店員さん買った物を詰めてくれなかったわ
    詰めないことに慣れてしまったのかレジ袋買っても詰めないようになったのか、どっちだろ?

    • 1
    • 20/09/22 13:58:16

    評価しない

    袋に入らないから大量購入もしなくなった。節約かもしれないけど、お店側としてはどうなんだろうね。
    結局、通販でレジ袋買ったし意味ないと思う。

    • 2
    • 20/09/22 13:57:48

    評価しない

    なんでもかんでも、有料にすればいいって問題じゃないと思う。靴屋とか本屋は除外してほしかった。

    • 7
    • 20/09/22 13:55:41

    コンビニのホットスナックは、紙に入れてくれるけど、そのままエコバッグに
    いれたら不衛生な気がするから結局買ってる。

    • 3
    • 20/09/22 13:50:00

    評価しない

    元からエコバッグ持ちあるってるし、足りなければ買う。
    コンビニや服屋は買ってる。

    • 1
    • 20/09/22 13:49:38

    評価しない

    小泉進次郎さん

    • 1
    • 20/09/22 13:49:36

    評価しない

    結局お金を出してビニール袋を買ってるから。
    あと、エコバッグになってから何故かレジカゴを家に持って帰る人が
    増えてるんだよね。万引きも増えてるし。

    • 4
    • 20/09/22 13:48:44

    評価しない

    普通にレジ袋買ってるもん。エコバッグなんか持ってない

    • 2
    • 20/09/22 13:48:44

    評価しない

    もっと以前からやったらよかったけどコロナの今やるべきでは無かったと思うわ

    • 3
    • 20/09/22 13:47:40

    評価しない

    もういっそ、みんなエコバッグやめてレジ袋買いまくったら、制度の見直しあるかもよ?

    • 2
    • 20/09/22 13:46:38

    評価しない

    意識の改革は良いことだと思う。
    みんなが慣れた頃に評価できるのかもしれない。
    だけど現場は大混乱ですよ。

    • 1
    • 20/09/22 13:43:46

    評価しない

    スーパーならいいけど、サッカー台ないコンビニとかドラッグストアとかだとマイバッグ持ってても出しにくくて買っちゃう。

    コンビニはただでさえレジで確認事項が多くて大変そうなのに(ポイントカード、温めの有無、支払い方法、箸やスプーンの有無などなど)更に袋の有無まで確認と余計な手間かけてて申し訳なく思ってしまう。

    • 6
    • 20/09/22 13:39:18

    評価しない

    全く評価しない
    コロナ禍で繰り返し使うエコバッグより使い捨てのレジ袋の方がいい。
    そしてマンション住まいだからそのビニール袋がゴミ袋だった。
    結局有料レジ袋にゴミ袋まで買う始末だわ

    • 5
    • 20/09/22 13:37:25

    いいトピだね

    • 5
    • 20/09/22 13:32:12

    評価しない

    結局使うので買ってしまうし、
    袋有料ですが……と毎回店員さんが言うのも見ていて大変そう。
    なんか申し訳ない雰囲気出てるし、そうしないと変な年寄りとかが不機嫌になるのかなと思うと、
    バイトやパートさんと消費者ばかりが負担かかってなんの利もない気がする

    • 2
    • 20/09/22 13:26:16

    評価しない

    有料化するなら、それに伴い環境を考えた袋に変え有料化する必要があったのでは?
    結局自分で袋買ってゴミ袋にしてるから、資源節約になんか繋がってない。日本は過剰に丁寧に包装しすぎだから、消費者より色んな企業にも働きかけた方が良いと思う。

    • 4
    • 20/09/22 13:25:08

    >>202
    海洋にある家庭ゴミは川から流れ出たものが多いそう。
    海が近くなくても落ちてるゴミは拾おう。

    私はレジで袋買ってるタイプ

    • 3
    • 20/09/22 13:24:39

    評価しない

    結局
    今までゴミ捨て袋に使ってたぶん、別のごみ袋買ってつかってるから
    (小ブクロも、買ってる)一緒。

    店も
    マイバッグ万引きが ガンガンに増えたそうで

    いいことなんか何もないと思う。

    戻せばいいのに・・と思う。

    コロナだし。不潔はもってのほかだし
    マイバッグっをこまめに洗濯するにも
    洗剤も水も電気もいるのに・・・・

    戻せばいいのに…

    • 4
    • 20/09/22 13:23:38

    評価しない

    何の意味があったのか?

    ゴミの削減なんて誤差レベルでしか実績を出せていない

    • 2
    • 20/09/22 13:23:17

    評価しない

    ゴミ袋買ってるからエコではない

    • 3
    • 20/09/22 13:21:57

    9月22日
    国際ビーチクリーンアップデー

    アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985年から実施。

    この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。

    • 0
    • 20/09/22 13:21:55

    評価しない

    保育園にレジ袋を持って行かないといけないから買ってる。
    生ゴミを入れる袋が無いから有料袋もゴミ袋として買う。
    エコバッグを使った万引き多発してる。
    他店の警報タグの誤報がある。(置いて解除タイプの商品をバックに入れたままシールで解除タイプでの入退店)

    • 2
    • 20/09/22 13:19:42

    お店によって自分で袋選んだり、袋の種類があったり、先に袋下さい言ってても、袋入りますかってお会計まに言われてるから、そのやり取りすらめんどくさく感じる。

    • 2
    • 20/09/22 13:17:44

    評価しない

    袋有料で便乗だらけ
    有料にするなら店のロゴ消して欲しい
    お金出して買ってもらえて
    店の宣伝してもらえて
    店側ウハウハじゃん

    • 10
    • 20/09/22 13:17:18

    評価しない

    もともとエコバッグは使ってたから、意識改革になったとは思わない。要る要らない、要るなら大きさと枚数確認とかお店の人もお客さんもお互いに大変。店によって金額も違うし。

    袋をレジで買わないようにするのに、百均やスーパーとかでまとめて買って使ってるなら意味ない。

    • 4
    • 20/09/22 13:16:23

    評価しない

    マイバッグやカゴあるけど複数お店周りするから結局買ってる方が多い。
    そのまま無料の方が良かったと思う

    • 1
    • 20/09/22 13:15:41

    評価しない

    温暖化関係無いし、海洋プラスチックゴミの何パーセントがレジ袋なのか皆わかっていないし、レジ袋が発案されたきっかけも小泉さんはわかっていないから万引きやトラブルの引き金になっていて最悪。

    • 1
    • 195
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/22 13:15:37

    評価しない

    ただただ、めんどくせー

    • 3
    • 20/09/22 13:15:31

    評価しない

    特にコンビニが本当に面倒くさい!
    コンビニだとついエコバッグ持ってくの忘れちゃうんだよなー。

    • 1
    • 20/09/22 13:15:30

    評価しない

    袋有料になってからポイ捨て増えた

    • 2
    • 192
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/22 13:11:55

    >>182

    それいいわ
    進次郎に教えてあげて

    • 0
    • 191
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/22 13:10:24

    評価しない

    ビニールじゃなくて紙袋にして全部自然に返せばいい。それに伴う有料化なら喜んで出すわ。今のはただのエコバッグビジネス。

    • 1
    • 190
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/22 13:09:48

    この人頑張って総理大臣になったら
    …。

    • 0
    • 20/09/22 13:08:37

    >>188
    無駄に沢山付けてくれるからそれでいいと思う。
    私はいつもいらないって言って小分けの袋は貰ってない。

    • 0
    • 20/09/22 13:06:56

    評価しない

    少し話がズレるけど、ディズニー袋1枚20円になるんだね最悪。

    • 3
    • 20/09/22 13:06:14

    評価しない

    効果ないのに意識改革のきっかけってどういうこと?って思う。
    この人、本当の本当に全体的にぼんやりしてるよね。
    しっかりしろ!って言いたい。

    • 3
    • 20/09/22 13:05:03

    評価しない

    スーパーはいいと思うけど、全部を有料化するならサッカー台?作ってくれ!って感じ
    コンビニとか雑貨屋さんとかレジ前で詰めたくないから袋毎回買ってる
    前の人詰めるの手間取ってたら買えよ!って思っちゃうよ

    • 5
    • 20/09/22 13:02:31

    評価しない

    コンビニでマイバッグに詰めてたら後ろの人がイライラしてるの感じる。

    • 0
    • 20/09/22 13:01:41

    評価しない

    コンビニとか急に寄るとき持ってないと買うしホームセンターでポリ袋の販売数が伸びてるってニュースになってたから数量は減ってないから環境のためには何の影響もない。

    • 8
51件~100件 (全 390件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ