習い事のお月謝袋は、どちらが保管しますか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/09/14 10:44:28

先生が保管で、月末にもらう?
保護者が保管で、月初に渡す?

以前は、先生から最終週に渡されていたので、翌週である月初にお支払い(渡して)いました。
が、ここ数ヶ月は3週目に渡されたので、前払いの意味で翌週である最終週にお支払い(渡して)いました。
すると、またもっと早めに渡されるようになりました。
これは、こちらが保管して月初の支払いでもいいのでしょうか。
お月謝袋を持っていると、忘れずに払わなきゃ!とそわそわするのですが。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/14 11:20:15

    ありがとうございます。保護者保管もあるのですね。もらったら、すぐ払うと思い込んでいました。
    規定もなく、月初の週にとか言われたこともなかったもので。一応、先生に相談してみます。
    ゆるーい先生なので、逆に聞きづらい感じもしますが。

    • 0
    • 3
    • 戸沢盛安
    • 20/09/14 11:10:55

    うちは、保護者保管。
    月謝払ったら、すぐに袋が返ってくる。

    • 1
    • 20/09/14 11:08:38

    ピアノ教室ですがこちらが保管しています。
    月始めのレッスン時に持っていきその日に袋を持って帰ってきます。忘れないようカレンダーにお月謝と書いています。

    • 0
    • 20/09/14 11:05:56

    先生が保管して月末に受け取り、月初に支払う。前者ですね。

    決まりでは月謝は月始めのレッスンの日に払うことになってます。

    月末にレッスンを休んで月謝袋を受け取り損ねた時は、他の封筒にクラス名と名前、金額を記入して月初に支払ってます。

    個人経営のバレエ教室です。

    お月謝袋に関しては先生に相談するのが一番かと。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ