一歳誕生日。義両親からプレゼントなし

  • なんでも
  • 上泉信綱
  • 20/09/12 00:29:43

先日息子が一歳になり、誕生日のお祝いをしました。
参加者は近くに住む私の弟と夫の両親。
弟からはオンラインで注文してくれたプレゼントが届き、遠方の私の両親からは、何がいいか分からないからと十分過ぎるお金(振込み)がありました。(後日ちょっといいおもちゃと服を買いました。)

誕生日当日、義両親はケーキを買って来てくれました。おめでとうとのプレート付き、ロウソクが1本。息子の為だと思いますが、勿論息子は食べられません。大人で食べました。が、切る前にロウソク立てて息子の前に置いて写真を撮りました。

私は赤ちゃんも食べられるケーキを用意していましたが、出せませんでした。
ちなみに私は料理関係の仕事をしてますので、ケーキなどは結構作りますし、それを義両親も知っています。

かなりモヤモヤするのですがーーー
モヤモヤするのはおかしいですか?

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/12 14:04:04

    そんなもんだよー。
    しょうがないね、、、

    義母はうちの子供たちに誕生日もクリスマスもお年玉もなーんにも連絡すらないよ。
    近くに住む義兄の子供四人には渡してるけどね。
    それに海外に住む義姉の子供三人にも国際郵便でいろいろと送ってる笑

    ちなみに旦那の誕生日には連絡きて口座に一万振り込まれるんだって笑


    • 0
    • 20/09/12 13:10:53

    食べれる食べれないの問題じゃなくて気持ちじゃない??
    私は嬉しいけどね。
    お食いはじめだって形だけだし。(ちょっと違うけど)

    • 3
    • 20/09/12 13:05:19

    >>36
    まだ食べられないケーキがプレゼントにならないのなら、まだ自分で買い物が出来ない息子に現金もプレゼントにはならないよね。孫を産んであげた私にプレゼント(現金)を寄越せってこと?

    • 3
    • 20/09/12 10:03:38

    まあ事前の予告もせずにケーキ買ってくる義両親もちょっとなとは思う
    うちも私の実家はしょっちゅうプレゼントくれるし誕生日クリスマスと豪華にしてくれるけど
    義実家はなんもないよ
    そのくせ口は出してくるからモヤモヤするのはわかるけど
    もらえるのが当たり前ではないということは肝に銘じてる

    • 0
    • 20/09/12 09:59:08

    うちの義父母は一歳じゃまだわからないよねーと言ってプレゼントはなかったけど、3歳くらいになってからプレゼントくれるようになった。色んな人がいるよ。

    • 1
    • 195

    ぴよぴよ

    • 20/09/12 09:55:53

    お誕生会するなら義両親もプレゼント持ってきてくれたらいいのにとは思うけど、なんか主も性格悪い。

    • 1
    • 193
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/12 09:53:17

    いやー、ケーキ買ってくれるだけマシ
    うちは小学生までお年玉すらなかったよ
    お誕生日?そんなもん、義親にするもんで
    孫にってことはない
    そんな家族もあります、色々な方の話を
    見聞きするとモヤモヤも減りますよ

    • 0
    • 20/09/12 09:51:12

    子供の食べれないケーキだってあるだけいいなぁ。
    孫の事思ってくれる感じは私はしちゃう。

    うちは子供3人居て1人にもプレゼントとかお祝いなどは1度もなし。イベントを忘れてることも多い。

    お義母さんにはイベント毎にプレゼントやお祝いではお金を渡すのが当たり前になってるけど。

    お祝い呼んでも来ないお義母さんだからもうあまり気にしてないよ。

    • 3
    • 20/09/12 09:36:49

    ケチな義母がコメントしてるの?
    孫の誕生日ならプレゼントが定番だと思ってた。
    ケーキも孫が食べられる年齢なら嬉しいけど、食べられないの分かっててそれ?って思う。

    • 2
    • 20/09/12 09:32:14

    孫が1歳になったんだからプレゼントくらい
    あってもよくない?って思う。

    • 1
    • 20/09/12 09:20:14

    ケーキとかの文句もあるなら呼ぶなよって義母の立場なら思う。

    • 10
    • 20/09/12 09:05:44

    嫌な嫁

    • 9
    • 20/09/12 09:04:56

    私が義母の立場だったら、近いとはいえなぜ嫁の弟が一緒なの…?って思うかも。
    嫁の両親なら是非一緒にってなるけど、弟さんがくるなら自分たちは後日でいいわって思う。
    主さんは「なんで?」って思うでしょ。でも私はそうなの。
    それぞれ常識というか価値観が違うから、こういうモヤモヤは仕方ないよ。

    • 10
    • 20/09/12 09:02:11

    プレゼントあげても文句言われそうだしお金も金額に文句言われそう。

    • 10
    • 20/09/12 09:01:49

    ケーキ作るタイプの人ww

    • 5
    • 184
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/12 08:59:10

    現金だったら、自分の親より少ないとかうだうだ言うんだろうな。

    • 13
    • 183
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/12 08:58:48

    何かしてもらえて当たり前。
    その考えがおかしいわ。

    • 6
    • 20/09/12 08:57:50

    >>178
    恐ろしいわ…
    新手の恐喝みたい…

    • 2
    • 20/09/12 08:57:49

    現金で喜ぶのは一歳の息子じゃなくて主でしょ~

    • 9
    • 20/09/12 08:56:32

    えっ、うちも義両親の家でお祝いして普通のケーキ用意してくれたけど、息子には息子用の食べられる地味な1歳ケーキ作ったよ。まだ食べられないから私が用意したやつでもいいですかって言えればモヤモヤせず良かったね。

    • 6
    • 20/09/12 08:55:23

    >>177
    ね、ケーキと現金何が違うの?って話。

    • 1
    • 20/09/12 08:54:50

    >>174
    口は出すな金は出せ。孫に会いたがるな、でもこっちが仕事等で子供の面倒を見られないときは無償で頼らせろ、文句は言うな断るな。だからね。うちの義弟嫁のことだけどw

    • 6
    • 20/09/12 08:53:16

    >>13
    1歳児、現金で喜ばないわ!!!笑

    • 5
    • 20/09/12 08:52:11

    え…?もし、息子が結婚して子どもが生まれても誕プレなんていちいちあげないと思う。孫ではあるけど、私の子じゃないし。
    あれこれ要求する嫁なら尚更、何もしない。

    • 3
    • 20/09/12 08:51:43

    確かに、誕生日を無視されるよりはありがたいけど。
    例えばこれが主さんのお誕生日なら良いけど、息子の誕生日で食べられないものってのは、モヤモヤするのわかるな。
    息子さんのために「ケーキは○くんは食べられないからかわりに○○買ってきたよー」って食べられるやつあったら良いけど。

    • 1
    • 20/09/12 08:50:33

    将来嫁要らないな。
    なんかしても文句言われるし、何もしなくても文句言われる。

    • 6
    • 20/09/12 08:48:33

    プレゼントって気持ちだから、例え1歳児には食べられなくても豪華なケーキって充分すぎるほどのプレゼントだと思うんだけどな。それを「プレゼントなし」と言える主が非常識だわ。

    • 7
    • 20/09/12 08:46:02

    主めんどくさ。孫娘だったら盛大に祝ってくれたんじゃない?

    • 2
    • 20/09/12 08:45:57

    してもらって当たり前な考え方やめた方がいいよ。

    • 6
    • 20/09/12 08:42:22

    自己愛の強い人は物でのやり取りにこだわるんだよね
    物を選ぶ=自分への気持ちの象徴みたいな

    • 0
    • 20/09/12 08:40:32

    義両親が何をしたって気に入らないと思うよ。
    プレゼントを買っても気に入らないだろうし、主の両親のようにお金をくれても金額が気に入らないだろう。
    よって、ケーキだけにした義両親は賢かったかもねー。

    • 4
    • 20/09/12 08:38:41

    >>124
    洋服もおもちゃも家で使ってるかもしれないのにクソ意地悪い小姑と義親だね
    意地の悪い人がプレゼントを選ぶ気持ちについて語るって…

    • 0
    • 20/09/12 08:37:16

    上を見たらキリが無いし下を見てもキリが無い。

    お祝い用のケーキを持参して来てくれて祝ってくれた。それだけでいいじゃない。

    嫁の産んだ孫になんて興味無いっていう冷たい人も居るんだよ。

    • 1
    • 20/09/12 08:32:36

    私の子供の誕生日みんな祝って当たり前よみたいな人っているよね
    嫁の弟と夫両親の時点であー…ってなる

    • 5
    • 20/09/12 08:27:52

    赤ちゃんの食べる物も忘れたし、主もケーキ作るの知ってるからこそあえて写真に残るケーキを選んだんじゃないの?
    プレゼントもないって思ったかもだけど、これから何かしらあるかもしれないじゃん?
    求めすぎ、比べすぎなのかもね。

    • 2
    • 20/09/12 08:26:28

    ケーキだって、いい値段するのにね

    • 3
    • 20/09/12 08:23:03

    >>20こだわり強すぎ。

    • 1
    • 20/09/12 08:20:44

    こういうの、分からない人は本当に分からないんだよね。
    常識が違うから。
    主も正解、義両親も正解。
    それをお互いにモヤモヤしてしまうのも正解。
    だから、主も気にせずケーキ出してしまっても良かったと思うよ。
    ありがとうございますぅ~私も作ってたんですよぉ~食べてみてくださぁーい♪って一切れ義両親の目の前に置いておけばよかったのさ。

    ちなみに、うちは二人とも高校生だが義両親からは誕生日もクリスマスも一度ももらったことはない。
    節目節目にお金だけ。
    気楽でいいわ。

    • 1
    • 20/09/12 08:14:19

    うちも息子4歳になるけど、毎年プレゼント無しだよ。
    ケーキも用意してくれない年もあったし。
    もちろんクリスマスプレゼントなんてあるわけないし。
    そういう所、気が利かないんだろうね。

    • 1
    • 20/09/12 07:47:04

    うちの義実家は元々誕生日祝う習慣があまりないみたいで、孫の誕生日にプレゼントどころかおめでとうメールも貰ったことないよ。
    誕生日が何日とか覚えてないと思う。
    たまに会うとお金沢山くれたりするから全然ケチではないんだけど、なんか、孫の誕生日覚えててメールででも祝ってくれたら嬉しいのにな~って毎年モヤモヤはする。

    • 2
    • 20/09/12 07:40:33

    >>156
    めんどくさw
    自分らの子供ぐらい自分で育てろや

    • 4
    • 20/09/12 07:36:49

    ケーキってプレゼントじゃないの?
    ケーキだってホールケーキならば300円以上はするじゃん。高いの物を用意しないとダメなの?

    • 0
    • 20/09/12 07:30:51

    うちのドケチばあさんはケーキの1つもよろこしませんですわよ

    • 5
    • 20/09/12 07:30:26

    主の事責めてる人は義親に色々して貰ってる人だと思う。実際に経験したらケチなのか意地悪なのか悩むしショックだよ。

    • 8
    • 20/09/12 07:19:57

    >>151
    嫌な感じだよね

    こういう考えだから、義親だって嫌になる
    性格が出てるわ、

    • 5
    • 20/09/12 07:19:13

    うちは実親から何もないよ。
    ケーキ貰えるだけいいじゃん。贅沢だな~。

    • 1
    • 20/09/12 07:17:00

    ケーキ買ってくれるだけ良かったって思えない?私の姉の義母はチラシの切り抜きのお菓子の絵とか持 ってくるって。プレゼントなんてもちろんもらった事ないって。コストコのパン貰ったけどいる?って聞かれたからはい!って言ったらじゃあ◯円ね!って言われたって。持ってきてくれる気持ちは有り難いんだけど入院した時はミカン一個だけ持ってきたと話してた。

    • 2
    • 20/09/12 07:13:53

    やってくれただけありがたい
    文句言うなよ、

    • 3
    • 20/09/12 07:13:42

    ちなみに私は料理関係の仕事をしてますので、ケーキなどは結構作りますし、それを義両親も知っています。

    なんだろうか?
    この1文がすっごい嫌な感じに受け取れる。

    でもまぁ、主は嫌な思いはしたのかもしれないけど、皆に祝われながらも無事に1歳のお祝いができてよかったじゃないか!
    おめでとう!

    • 8
1件~50件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ