わが娘の名前が『菫』です。

  • 旦那・家族
  • 富士山
  • 20/09/09 09:03:10

わが娘の名前が『菫』です。
読みはそのまま、花の『すみれ』です。

私は、読めない人が大多数とは思わず付けたのですが…。
保育園のママ友で、我が子をいつも『すみれちゃーん♡』と呼んで可愛がってくれる方います。ですが、その方が最近、我が子の名前が漢字で表記されているプリントを見た時に『…??』と言うような表情になりました。笑。明らかに読めなかったと思います。

世の中の大多数の方は、『菫(すみれ)』は読めませんか?キラキラネームとまでは言われませんが、我が子が自分の名前を説明する時に『花のすみれです。』で通用するのか、少し疑問に思いました。

ご意見をよろしくお願い致します。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/17 00:28:44

    知人の娘さんも同じ漢字のすみれちゃん
    可愛い名前だよね
    私は読めるけど読めないひともいるだろうね

    • 0
    • 20/09/17 00:16:17

    CHARAと浅野さんの娘さんも菫ちゃんだよね。ローマ字でsmile スマイル

    • 1
    • 20/09/17 00:15:25

    読めない
    花のすみれと言われてもピンと来ない

    • 1
    • 20/09/17 00:13:04

    トリカブト

    • 0
    • 20/09/17 00:11:59

    >>99
    うちも。
    出産内祝いののしが「薫」になってた時はクレーム入れた。

    • 0
    • 20/09/17 00:09:08

    読めるし、すみれって音は可愛いけど、漢字の菫はなんか可愛くないなぁと思ってしまう。
    平仮名がいいかな。

    • 4
    • 20/09/17 00:07:52

    またトピたてたの?
    いらなーい

    • 1
    • 20/09/15 14:09:28

    私も子どもに花の名前を付けたくて候補にしてたから読めるよ。
    無理矢理な当て字でもないし、全く問題ないと思う。
    もっと読めない名前の子、たくさんいるよ。

    • 0
    • 20/09/15 14:08:00

    うちの娘も菫だよ!
    でもよく間違われて薫になってることある。
    名付けた時は、周りも普通に読めたけど、だんだん読めるのが当たり前ではないんだと知った。

    • 2
    • 98
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/15 14:06:33

    マンガの1コマで菫をニラちゃんって間違えるシーンで覚えた

    • 1
    • 20/09/15 14:06:12

    読めるけど一瞬、薫に見えた

    • 1
    • 20/09/15 14:04:17

    >>94同意。

    私は読めませんでした。笑

    • 2
    • 20/09/14 16:24:28

    >>93 いや、常用漢字ではない。

    • 1
    • 20/09/14 16:19:52

    私は読めるけど、「読めて当然でしょ、読めないなんて学がなさすぎ!」みたいな人は、自分中心で逆に非常識な面もあると思う。
    ま、キラキラネームの勝手に読みがな作っちゃう人とは違うタイプだけど。

    • 3
    • 20/09/14 16:09:25

    >>51
    いや、常用漢字でしょ

    • 0
    • 20/09/14 09:44:51

    読めるけど書けない
    花のすみれって漢字だよって言われれば、あの字か!って思うよ

    • 2
    • 20/09/14 09:41:28

    読めるけど
    書けと言われたら咄嗟に書けない。

    • 6
    • 20/09/14 09:40:53

    同じ学校の菫ちゃんのお母さんがコンプレックスの塊のような人だから誰も菫ちゃんに近づけない。

    • 1
    • 20/09/14 09:40:04

    読める。なぜなら浅野忠信好きだったから!娘の名前が菫。美しい名前だと思います。

    • 0
    • 20/09/14 09:39:01

    読めるけど、童と見間違える。

    • 2
    • 20/09/14 09:38:24

    >>79 囲碁

    • 0
    • 86
    • 立花誾千代
    • 20/09/14 09:37:35

    読めない人が多くてびっくりするんだけど。
    ニラとか言っている人、こわいよw勉強してこなかったのかなって思ってしまう。
    夏目漱石の菫程な小さき人に生きれたしですみれって読み方学んだよ。
    すみれのように可憐で石畳の間からも花を咲かせるようなたくましい人になりたいって意味の句なんだよね、たしか。素敵だなって思ったよ

    • 1
    • 20/09/14 09:36:35

    読めるよ
    何も見ずにいきなり書けと言われたらちょっと自信ないけど…
    知らない人もいるかもとは思う

    • 1
    • 20/09/14 09:34:12

    読めますよー。

    • 0
    • 20/09/14 08:38:37

    読めるよ。一瞬韮に見えるけど、名前にニラはないもんね。
    菫って字面がすみれの響きと合ってない感じだよね。
    でも間違ってないし気にしなくていい。

    • 1
    • 20/09/14 08:34:33

    似たようなトピでいい言葉回しだなと思ったので拝借

    キラキラネームじゃなくて、こういうのが読めない人は学がないんだよ。

    • 0
    • 20/09/14 08:32:14

    習字の時滲みそう
    名前

    • 2
    • 20/09/13 22:29:47

    薫かおるって読んじゃった
    花の名前だと説明されたら分かりやすいと思う

    • 1
    • 20/09/13 22:25:56

    この漢字の子、将棋だっけ?囲碁だっけ?
    話題になった子と同じよね?

    • 5
    • 20/09/09 12:18:27

    私は子供の名前付けるときにすみれちゃんも候補だったので調べたから分かる。
    それまでは読めなかった。
    でも花のすみれです、って言われたら相手も調べるし気にするほどでもないんじゃない?

    • 0
    • 20/09/09 12:14:50

    ?って漢字が好きではない。
    ひらがながの方が好き
    人の名前をとやかく言うものでもないし、どうでもいい。
    あなたみたいに人を笑うような親の子どもだから菫って名前覚えとく。関わらないように。

    • 0
    • 20/09/09 12:00:22

    普通に読めましたよ!!

    うちの息子の名前の漢字で「和」をわではなくて「と」と読みます。画数でとの漢字がこれしか相性がいいのがなくてつけたのですがみんな、わなのになんでとって読むの?って言われるんですが、大和はやまとって読むよね?って言うとあぁーーー本当だってなります。

    • 1
    • 20/09/09 11:37:14

    教養のない人があぶりだせていいじゃない
    名前自体も可愛いし

    • 3
    • 20/09/09 11:35:08

    また?

    • 1
    • 20/09/09 11:31:07

    ニラかと思った

    • 11
    • 20/09/09 11:30:18

    読めるよ
    漢字3文字ならべてゴチャゴチャしたスミレちゃんよりすっきりしてて好き

    • 2
    • 20/09/09 11:28:10

    これ、同じのYahoo知恵袋で見たことある

    • 1
    • 20/09/09 11:25:06

    >>59
    こら!笑

    • 0
    • 20/09/09 11:23:11

    普通に読めるよー。
    謹賀の謹の右に1本加えるだけみちみたいな感じだし、書ける人もいるよ。

    でも菫っていう字を見る機会がなかったっていう人もいるかなとは思う

    • 0
    • 68
    • 足軽(弓)
    • 20/09/09 11:22:07

    >>3
    え?!

    • 1
    • 20/09/09 11:20:23

    読めないw
    ひらがなだと可愛いのに、感じになると…だね。

    • 1
    • 20/09/09 11:20:16

    好きな名前だし候補にあがった。
    でも世間的には読めない人もいるだろうなと思い避けた。

    • 0
    • 65
    • 長宗我部信親
    • 20/09/09 11:17:03

    読めるけど、パッと言われても書けないや

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 20/09/09 11:16:39

    人名では読まないけど、菫はトリカブトだよ。

    • 2
    • 62
    • 黒田官兵衛
    • 20/09/09 11:16:30

    菫(すみれ)
    栞(しおり)
    は、読めない書けない人いるかもね。素敵な名前だけど。

    基本的に小学校で習う漢字を使うのが良いと思うよ。
    読み間違い、書き間違いで子供が得をすることは何もないって、司法書士の人が言ってたもん。
    それを相手が常識がないとか何でも言えるけど、本人が貰えるお金がもらえなかったり、二度手間になったり、処理に時間がかかったり、良いことは何もない。

    • 0
    • 61
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/09 11:12:03

    普通に読めるよ。学のない人ばかりなんじゃないの(笑)

    • 0
    • 20/09/09 11:08:03

    読めない人がそんなにいることが信じられない。

    • 1
    • 20/09/09 11:08:01


    わっぱちゃん
    かと思った

    • 3
    • 20/09/09 11:06:30

    子供の友達にもいるけど、最初パッと見つぼみって読んだ^_^;

    • 1
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ