スポ少やってる子の親でまともな人いる? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/09 11:28:33

    いない。
    学校の行事でもいつも群れててうるさい、飲食店でも騒いで注意されたら逆ギレ、すぐBBQとか花火とかする(禁止の場所でもお構いなし)、っていうのが大丈夫な人しかやっていけないよ。

    運動会では、ボスママの息子を取り巻きみんなで歯の浮くような言葉で褒めまくってて寒気した。
    ボスに気に入られないと子供が辛い思いするらしいからみんな必死なんだよね。

    • 3
    • 20/09/09 11:27:02

    >>65
    そう?その常識はママスタだけにしようよ。

    • 3
    • 65
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/09 11:07:09

    >>64
    スポ少、PTA、世話好き…
    その人はいい人だとは思うけど、私の回りはその3つそろったら曲者でしかない…

    • 10
    • 20/09/09 10:51:11

    近所のスポ少ママはPTA幹部役員で、すごくイイ人だよ。新入生や引っ越してきたママにも優しくお世話して下さる。

    • 2
    • 20/09/09 10:51:09

    スポーツで集まってる時はどんな感じかはしらないけど、

    子供のと同じ小学校のスポーツ少年のママ、
    いつも笑顔で感じがよくて
    控えめで人の話し優先にして聞き上手で息子ものびのび優しくて凄く好きな親子がいるわ。
    でもスポ少集まりから帰ってくる時にたまにばったり会うと、疲れきってる。
    やっぱり大変なんだろうな
    夏は暑いし冬は寒いし

    • 2
    • 20/09/09 10:49:23

    親がコーチやってると問題が多々起こるからスポ少は遊び感覚でやるものだと思ってる

    • 4
    • 20/09/09 10:48:27

    たいした実力じゃないのに、自信過剰な人が多い。スポーツも中途半端なまま、勉強も良くて平均、殆どが平均以下が私の周りには多い。

    • 6
    • 20/09/09 10:37:41

    狭い自宅の庭とか河川敷でBBQがレジャーみたいな人種の集まりだよね。
    まともな人たちは付き合えないと思う。
    子供に頼まれて一緒に体験に行ったけど、あ、これ無理だわってすぐ察した。なんていうか内輪だけで盛り上がって余所者を受け付けない雰囲気。
    結局クラブチームに入れたら色んな学校の友達と楽しそうに伸び伸びやってるよ。

    • 5
    • 20/09/09 10:07:21

    子供以上に親が張り切ってる。大人しくて消極的なママがいると、「ちょっとあの人何なの~?」とか文句を言い出す。皆が同じモチベーションじゃないと気に食わない。私は、そういうママ達は苦手だから敢えて距離を置いてる。

    • 8
    • 58
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/09 10:06:41

    わー、うっすら分かる。
    それが嫌で入れてなかったけど、子供がどうしてもしたい!って言うからさせてあげたくて今度から入るよ。
    まだ5歳だから親が関わらない訳にもいかないし…もう今から親の付き合い憂鬱…。

    • 5
    • 57
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/09 10:05:50

    一言で言えば、安かろう悪かろう。

    たしかにどこにでも変な人はいるけど
    スポ少は基本的には安いし
    人が人を連れてくるから広告費もかからない。よって変な親子が集まりやすい。
    地域や子どもたちの年代にもよるけど。

    • 6
    • 20/09/09 10:05:10

    親がやたら応援を張り切ってるイメージ

    • 15
    • 20/09/09 10:04:42

    だからうちは個人競技

    • 4
    • 20/09/09 10:03:51

    厄介な保護者の集まり

    • 11
    • 20/09/09 10:03:14

    スポ少ママって、なんで学校でもスポ少同士で集まって行動するの?

    • 11
    • 20/09/09 10:01:28

    いない。
    キツイよね。

    • 6
    • 20/09/09 10:00:36

    >>36
    ミニバスの女子の親は怖かったよ

    • 14
    • 20/09/09 09:58:39

    >>36サッカー野球にも女の子頑張ってますよ? 世間知らず

    • 4
    • 20/09/09 09:58:31

    >>36 ドッヂボールやミニバスとか女子もいるスポ少もあるよ

    • 4
    • 20/09/09 09:55:48

    子供が友達に誘われてスポ少はいったけど、皆穏やかだよ。
    殆どの人がクラブチームにも入ってたりする。

    • 3
    • 20/09/09 09:55:21

    主へ質問
    逆に、まともな親ってどんな人?
    人が集まるところって色んなタイプの人間がいるからね…
    関わる前から変な先入観与える奴や、表向きは目立たないのにチームに対して献身的な保護者や、口先だけで手柄を取る奴や、監督へ媚び売る奴とか…
    スポ少に限らずクラブチームにだって変な親はいてますよw 親の関係は確かに疲れるけど、辞める辞めないは意識の違いなんじゃないかな?

    • 3
    • 20/09/09 09:49:33

    上の子からスポ少10年目。高3の上の子の時の先輩母さん達は本当にキツクてこうなるまいと誓った。
    現在末っ子小6。低学年親が新人類すぎて、逆に私達(6年親はウチともう一軒)が小さくなってる感じ。威張るのも面倒くさいのも嫌だからそのままやらせてるけど、なんだか疲れた10年間でした。でも、子供たちは楽しんでやってそれなりに成果ものこせたからヨシとする。

    • 3
    • 20/09/09 09:46:18

    なんとなくだけど、すでに親子ともに人間関係に満足している家庭は入ってない感じ。
    あと月謝安いから、低所得世帯か、教育費にお金かけたくない家庭。

    兄の子が野球やってたけど、本気でスポーツさせてる家は、お金かけてクラブチームにいってガチでやってるし、レギュラー争いは言ってみればライバル争いだから、親同士も子どもの立ち位置が同じくらいで親しい。それ以外の親とは特別親しくはないし飲み会もない。

    • 6
    • 20/09/09 09:44:44

    強豪チームの親はクセが強い人多かったけど、うちは弱小だし普通の人ばかりだったよ。保護者関係で疲れて辞めた人が来るようなチームだった。
    確かに保護者間のトラブルは一切無い。ただ、本当弱いんだよね。

    • 4
    • 20/09/09 09:44:01

    小学生のママでスポ少やってる人ヤバい。なんか閉鎖的で下らない。まともな人程馴染めないね。

    • 14
    • 42
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/09 09:43:28

    >>36
    女子のスポーツもあるから、男の子ママだけとは限らない。野球やサッカーのイメージしか持ってないの?

    • 11
    • 20/09/09 09:41:56

    地元民ママの威張ってる連中がいるから入らない

    • 10
    • 40
    • 立花誾千代
    • 20/09/09 09:41:32

    おかしな人がやってたから、いいイメージないな

    • 6
    • 20/09/09 09:40:37

    >>36 男子だけなのかな?新体操とか女子のスポ少もあるよ。

    • 5
    • 20/09/09 09:38:05

    スポ少なんてお遊び、その延長じゃないの?
    素質ある子や先を見てる子はクラブチーム 
    行くから
    そんな緩い中で親だけが必死になってるって
    側から見てて笑える


    • 11
    • 20/09/09 09:35:56

    なんだかんだで、うちの学校は何かのスポーツクラブや部活してる人が多数。
    なんにもしてない人の方が少ない。
    なんにもしてないと「ナニもしてないの?」という目で見られて、逆に変わった親子認定されるのよ。他の習い事で忙しいんだけどね、うちは。

    • 4
    • 20/09/09 09:33:45

    男の子ママってネチネチしてるんだね
    このトピ見るとよくわかるわー

    • 5
    • 20/09/09 09:33:12

    最初から入らない方が平和。スポーツやりたいなら外部に月謝払ってやった方がいい。

    • 13
    • 20/09/09 09:32:20

    キツい人も優しい人もいたよ

    • 3
    • 33
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/09 09:31:16

    キツイのもいるし、穏やかなのもいるけど
    どちらも共通してるのは、群れたがりの寂しがり屋って感じかな。

    まともかどうかは一概には言えないけど、
    少年団にいるって聞いたら気軽に話せない。
    どこで何を言われるかわからないし。

    子どもの絡みで話しただけなのに
    すぐ飲みに行こうとか、深い付き合いしたがる人が多かった。

    • 9
    • 20/09/09 09:24:50

    情報提供のフリしてこちらを蹴落そうとしているのに最近気づいた。こいつに一つ進路の邪魔されたけど周りに気づかれてないのが悔しい。あと半年の我慢

    • 8
    • 20/09/09 09:24:30

    はい、そうですよ。レギュラーでなくて、ほとんど出番こないけど、当番や役員あるのでやってますよ。でもそう簡単には辞めれません

    • 5
    • 20/09/09 09:21:55

    レギュラー勝ち取るような子の親なら想像つくでしょ。突き抜けた才能がある子の親ならかえって孤独

    皆が皆、そういう人達じゃないことはわかってるけど、そういう集団にいると合わせないといけないから結局は同じ括りの集団に見られるわね。

    • 5
    • 29
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/09 09:17:28

    自分の気持ちだけなら親の関係に疲れて気づいて辞めていく人になりたいけど、実際は子供の気持ち考えると無理してる人多くないかな?

    • 7
    • 20/09/09 09:05:32

    群れるの大好き、悪口大好き、自分の子供だけ大好き

    こんな人だけ続いてる

    • 17
    • 20/09/09 09:04:26

    親の部活気分なのかね

    • 6
    • 20/09/09 09:01:28

    たしかに、、笑

    職場でもそうだよね。キツイ人、相手の事より自分一番!な人はどこも残るよね。優しい人、周りの事見られる人はどこも辞めてしまう。職場と一緒だ。。

    • 6
    • 25
    • 足軽(弓)
    • 20/09/09 08:58:07

    友達は自分もスポーツやりたい、楽しみたいクチだから発散してそう。物腰も柔らかいし、本当にいい人だよ。自分もやってた経験あるから指導したいけど、高学年は嫌だろうから言わないんだってさ。ちなみに旦那さんがコーチ。

    • 0
    • 20/09/09 08:57:30

    性格がキツいとまともじゃないの?
    確かにおかしな人もいるのは事実だけど、まともな人も沢山いる。
    イメージだけで1括りにする主の方が、私からしたらまともじゃないわ。

    • 6
    • 23
    • 長宗我部信親
    • 20/09/09 08:53:55

    まともな人もいるよ。全員まともじゃない集団なんてカオスだわ。

    • 5
    • 22
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/09 08:51:56

    悪口聞くの本当にしんどい。きっと私のことも言ってるんだろうな。もうやめたい。でも、子供頑張ってるのに言えない。
    スポ少と関係ないママ友とは本当楽しく上手につきあえるのに、なんで、ここはこんなに辛いんだろう。

    • 13
    • 20/09/09 08:32:02

    わかります~
    長男の少年野球でガツガツしていたママ、長男が卒業したら次は長女の新体操でガツガツ…

    でもなかなか選手にはなれなくて。
    偶然、近くに新しく新体操教室ができたらすぐにそちらに入会。
    選手ゼロのチームだから、あっさり選手クラスに入れてめでたしめでたし~と思ったら、その長女より上手な選手が入会してきて、ママが嫌がらせなどの攻撃開始!

    何人か選手レベルの子が入会してきたのに、続々退会していってる…
    新体操チームのコーチが気の毒。
    今またメンバー募集していますが、あんなママがいたらみんなやめるだろうな。

    • 3
    • 20
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/09 00:39:59

    >>17
    我慢して頑張ってるお母さんもいるということをこのスレで学びました。

    • 5
    • 19
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/09 00:39:19

    >>16
    子どもが頑張ってるからと我慢してたお母さんの話し聞くと悲しくなる。

    • 5
    • 18
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/09 00:38:23

    >>15
    お疲れ様です!最後までやり遂げてえらい!
    我慢して最後までやり切る人もなかにはいるって視点をこれから持ちます!

    • 3
151件~200件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ