旦那のシゴト(職人系)の事で悩んでます

  • なんでも
  • N2102V
  • 04/10/30 23:04:10

旦那は26才。約9年勤務の土木です。1日9千に残業です。夏場は平均22万。冬は除雪で平均18万です。身内の会社に居ます。旦那は除雪のシゴトは好きみたいです。しかしチビが2人で生活は厳しいです。舗装専門のシゴトに誘われました。1日1万以上に+2千5百円。平均月に25万程度貰えるそうです。冬場は内地に1~3月まで行きます。給料だけだと舗装専門の方がいいですが、旦那はあまり舗装は好きじゃ無いみたいです。このような場合皆サンなら今のシゴトのままと新しいシゴトどちらを勧めますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/31 23:50:33

    うちも、身内のところで(水道系配管)で勤続6年、日給1万、残業手当なし、雇用形態アルバイトです。
    忙しければ徹夜ありなのに代休なし、早い話、日曜日以外休みなしで仮眠(3時間)程度の間隔しかないまま翌日分の勤務開始(それでも手当なし)で1週間家に帰れないって時もあれば、仕事がなければ1週間以上の休みがあり、当然給料なし。雇用形態はアルバイトだから、保険や年金、家族手当なんかないし、ボーナスもなし。ちなみに自分の車で通勤なのですが、交通費もガソリン代も出ません。また長い休み(次の仕事も未定)になると言われたらしく、旦那の方から転職したいと相談してきました。旦那が「時間も金も安定してる職がいい」と言っていて、職探しで職人系は避けているようです。長い目で見た時、一家の大黒柱であり、子供の父親である事を考えると、毎日子供と顔を合わせられて、一家が最低限不自由なく生活ができるならそれが一番だと言っていました。でも身内の会社とかだと辞めるとも言いづらいですよね。

    • 0
    • 6
    • ジャグ
    • SH900i
    • 04/10/31 22:27:06

    うちは今、本業の仕事が無くて違う仕事してますが、バイトなので単価が安いです。旦那は本業をやりたいと言ってますが、県が本業関係の仕事の予算をカットしてしまっているので、先行きが暗いんです…。私としては、先の見えない本業の仕事や、本業があるまでの繋ぎのバイト、両方やめて、安定した仕事についてほしいです。うちは仕事のことで、しょっちゅう喧嘩になります。夢や好きなことしてご飯食べれればいいですけど、実際、難しいですよね。私としては、病気になっちゃうほど合わないのでなければ、転職してほしいと思っています。

    • 0
    • 04/10/31 07:35:40

    北海道が賃金安いのか、旦那が言うには土木の場合はまだ安い所も有るらしいです。私達は出来婚で旦那の身内からは恥ずかしいなど言われ今だに反対されてます。その為給料の交渉もしましたが苦労すれとしか言われませんでした。私はその事も有り身内の会社には居るのあまり賛成では無いです。きっとこのまま働いて居ても給料が上がる見込みは無いです。舗装は母の知り合いに会って気に入れば紹介すると言われ最低25万は出すと言われました。金額的にはこっちに行って欲しいですが、働くのは旦那なので…安くて好きな業種とそれなりの給料で好きじゃ無い業種ならどっちがいいのでしょう…それで皆サンに相談させていただきました。ありがとうございます。

    • 0
    • 4
    • 勤務9年
    • P900i
    • 04/10/31 00:09:01

    で一日9000は悲しいですね&#x{11:F9D0};身内だし給料あげてとも言いずらいのでしょうね。職人は(土木はわかりませんが)今見習いでも一日9000~1万は貰えるんじゃないかな?
    旦那さんが転職がいやなら家計を節約して主さんが頑張るか共働きしかないよね&#x{11:F9A3};でも転職してみるなら若いうちだと思います。
    又やり直せると思うし。

    • 0
    • 3
    • なのは
    • D251i
    • 04/10/30 23:42:25

    好きな仕事をとるかお金をとるかって感じなのかなぁ&#x{11:F9A8};主さんにも意見あると思うから、それを旦那さんに伝えてみて、あとは決断は旦那さんにまかせた方がいいよ。実際働くのは旦那さんだしね。

    • 0
    • 2
    • まま
    • P900i
    • 04/10/30 23:34:45

    ウチゎ土木でゎなく配管工(水道)ですが、ちょっと前にウチもそんな話を夫婦でしました。家計を持つ身の私としてゎ職自体を変えて落ち着いた収入の職に就いて欲しかった…でも旦那としてゎ今の仕事がやりがいがあり自分に合っているから好きだと言い…旦那の気持ちもわかるから職安に行き、私も片っ端から水道屋の仕事を探しました。でもだからと言ってなか②見つかるものでもなく、旦那に家計状態を話し、まだ若いんだし(旦那23サイ)、もっと視野を広げて色んな仕事をやってみたら?と言いました。そしたら旦那ゎ了解してくれて職種を限らず自分がやってみようカナという所を探して面接にも行きました。結局その後運よく職安で最新求人で水道屋が載っていたのでそこを受け今に至りますが…。私が思うに、生活の為に働くのだからその生活を及ぼしている収入でゎ先々不安でましてや子供もいるので働く側の旦那からすれば好きな仕事で、と思うのもわからなくもないケド家庭を持った以上それゎ2の次にして妥協してもらわなくてゎ…と私ゎ思います。そこらへんを旦那サンと主サンでよく話し合われてみて決断した方がいいと思います。長文すいませんでした(∋з∈;)

    • 0
    • 04/10/30 23:09:43

    今の仕事。嫌々やっても機嫌悪くなるだけだし。ウチは転職して収入減ったケド前みたいにイライラしたりが減ったし良かったと思った。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ