年子ってみんなどう思う? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
    • 189
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/03 14:29:01

    >>188
    話し方的に同じ人かと思ったーごめんね!

    • 0
    • 20/09/03 14:27:19

    >>187
    このハンネが全部同一だと思ってるってこと?私はさっききたばっかだw

    • 0
    • 187
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/03 14:25:59

    前田利家とザビエルずっとこのトピにいてそうとう年子コンプ抱えてるんだなあ。それかただの暇人か。

    • 1
    • 20/09/03 14:23:23

    >>176
    年子って数ヶ月差だけじゃないよ。

    • 1
    • 20/09/03 14:21:43

    >>176
    なんで年子避けるの?
    避ける人の考え教えて?

    • 1
    • 20/09/03 13:48:52

    うち3人年子。上2人が1学年差、下2人が2学年差なんだけど、常にセットで一時預かりとか習い事行ってたからか、すごい仲良い。送迎とかも楽だし、なんなら全員1学年差でも良かったな!って思う。

    • 0
    • 183
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/03 13:38:06

    考えすぎだよ。一つ一つ気にしてたら鬱になるよ。

    • 0
    • 20/09/03 13:36:04

    >>176

    そういう話じゃないんだけど

    • 0
    • 20/09/03 13:33:12

    >>175
    4人とも計画的年子なの??

    • 1
    • 20/09/03 13:32:07

    引かないし、引くやつはどうでもいい。
    私も年子で産んだけど、娘二人仲良くしてるよ!
    上の子が修学旅行とか行くとかなり落ち込んでるもん。

    • 0
    • 20/09/03 13:31:50

    引かないし、引くやつはどうでもいい。
    私も年子で産んだけど、娘二人仲良くしてるよ!
    上の子が修学旅行とか行くとかなり落ち込んでるもん。

    • 0
    • 20/09/03 13:29:23

    私は引くよー!

    • 2
    • 20/09/03 13:27:01

    >>161
    何で?

    • 0
    • 20/09/03 13:24:54

    >>173
    帝王切開だろうが自然分娩だろうがたった数ヶ月、年子を避けるために避妊する人が多いと思うよ。

    • 0
    • 20/09/03 13:24:16

    うちは4人年子。30までに産み終わりたかったから産んで2.3ヵ月したら妊娠を繰り返しww大変だけど楽しんでるよ。

    • 1
    • 20/09/03 13:23:51

    同学年じゃなきゃなんとも思わない

    • 3
    • 20/09/03 13:21:11

    >>75
    帝王切開も1年は避妊すすめられるけど、1歳すぎてすぐできたら2歳前に生まれるよ
    無知?

    • 0
    • 172
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/03 13:19:35

    世間の意見を聞いたって、年子を産むことは変わらないでしょ?予定日的に。
    気にしても仕方ないと思うんだけど。

    • 2
    • 20/09/03 13:05:54

    引かないけど、尊敬もしない。

    • 0
    • 20/09/03 13:01:08

    自分から年子って言ったことないな
    幼稚園くらいまでは双子?とはよく聞かれたけど

    • 1
    • 20/09/03 12:59:48

    うわぁ経済的にしんどそう

    • 1
    • 20/09/03 12:53:44

    年子自体にはなんとも思わない。
    年子産んだ人が聞いてもないのに年子のメリットを延々とあげ連ねていると、なんか後ろめたいのかなとはおもう。

    • 5
    • 20/09/03 12:52:52

    引かない。
    私は無理だから尊敬はする。
    余裕ないのを見たら、やっぱ年子はしんどいんだな。とは思うかもだけど。

    • 0
    • 20/09/03 12:51:56

    学年年子は、子供が可哀想だなぁ。
    2学年離れてれば何とも思わない。

    • 1
    • 20/09/03 12:51:01

    お金ない年子は引く。お金ある年子は引かない。

    • 4
    • 20/09/03 12:49:17

    別に引かない。ほぼ2歳差だし。1歳の誕生日にお姉ちゃんになりました!とかはすごいなーと思うけど。

    • 0
    • 20/09/03 12:48:08

    >>159
    医者からOK出てるのにダメなの?

    • 1
    • 20/09/03 12:47:16

    親は育児が大変そうだけど、兄弟は楽しそうだなーって感じ。

    • 3
    • 20/09/03 12:44:42

    2人くらいなら別に引かない
    上3人年子に、下のみ微妙な2歳差って4人子沢山は流石に引いた

    • 1
    • 20/09/03 12:44:30

    上の子に我慢させるって点では、上の子が3歳以降とかだと実際どうなのかな
    スポ少いれたいし幼稚園入ったら習い事させたいし悩む

    • 0
    • 20/09/03 12:41:34

    一人目を出産してすぐ再開したんだなと想像するだけ。

    • 2
    • 20/09/03 12:39:21

    夫が年子の下。兄見て自分で判断して全てにおいて兄を超えた。兄はそれを僻んでダメダメに。

    • 2
    • 20/09/03 12:37:22

    葉酸足りないから二分脊椎のリスクがあるのに、妊娠出産て変わってるな、やりたいだけだったんだろうなって思う

    • 1
    • 20/09/03 12:34:56

    うち年子だよ。
    本当は2学年差の予定だったんだけど、妊娠8ヶ月の早産で産まれたから年子になった。
    色々な理由があったりする場合もあるし引いたりしない。よそはよそ

    • 4
    • 20/09/03 12:34:47

    >>136
    ヤバいやつだ。夫婦仲悪いの?

    • 2
    • 20/09/03 12:32:08

    学年は2学年差になるのかな?
    別に何も思わない。

    • 0
    • 153
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/03 12:30:30

    最近は多いから何とも
    大変だろうなとは思う
    それくらい

    • 0
    • 20/09/03 12:29:43

    自分が年子で嫌だったから、自分の子は年子にしなかった。
    親による。
    だらしない親の年子は引く。

    • 3
    • 151
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/03 12:27:45

    転勤族だから、その後を考えて歳が離れてるよりいいかなって思って産婦人科にも子宮の状態診てもらって年子にしたよ
    大変だねとか言われるけど何歳差でも大変だろうし

    • 3
    • 20/09/03 12:25:35

    >>146
    わかるわー
    1人目で入院したり大変だったから4歳差にしたんだけど、
    それでも色々我慢させたりやらなきゃいけないことがあって安静にできなかったからか1人目の時より酷いことになった
    その点では年子羨ましいわ

    • 2
    • 149
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/03 12:25:29

    うちに、年子いるよ
    7月生まれと、翌年の12月生まれ
    大変だったけど、今はめちゃくちゃ楽ちんだよ

    • 2
    • 20/09/03 12:20:25

    高齢出産で焦ってるか、避妊しなくて出来ちゃいました~だろうね。
    家族計画しっかりしてるならそんなポンポン産まない。そういう家ってだいたい躾行き渡ってない放置子。

    • 1
    • 20/09/03 12:11:26

    別に引かない。
    イライラしやすい私にはきっと無理だーって心の中で思うだけ(笑)

    • 0
    • 20/09/03 12:07:02

    私自身が3人共に切迫で苦労したから健やかな妊婦生活が送れてるんだなって羨ましく思うよ。

    • 3
    • 20/09/03 12:02:55

    年子を産んで育てられる気力体力その他のキャパが単純に羨ましい、自分はとてもじゃないけど考えられなかったから…自分ももう少しキャパあれば、年子じゃないにしても子供にもっといろいろしてやれたのかなと思う
    周りにはあまりいないけど、同じ幼稚園にいる年子のママは歳知らないけどめちゃくちゃ若そう、やっぱり若いと体力あるのかなぁ

    • 3
    • 144
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/03 11:58:43

    そんな事では引かない。
    どちらかと言えば、放任主義で育児全然しないような人が年子を3~4人産んでたら距離は置きたくなるかな。

    • 5
    • 20/09/03 11:58:35

    年子も双子も大変だなーと思う。

    • 4
    • 20/09/03 11:58:07

    考えすぎだ。
    授かった命を大切にしよう。
    他人には関係ない。

    • 10
    • 20/09/03 11:56:57

    本当に一歳ちょっとしか差がない年子と、ほとんど二歳くらい差がある年子あるから誕生日聞かなければ、へぇーってくらいじゃない?

    • 5
    • 20/09/03 11:56:09

    >>136
    最初の方にコメントしてたザビエルだけど、
    うち2人目産んだあとピル飲んでるよ。
    旦那大好きだから夫婦生活楽しんでるよ。
    これでも猿?

    • 2
101件~150件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ