よく独身相手に「老後どうすんの?寂しいよ。子供いないのに誰を頼るの?」って言う人いるけど (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/03 11:37:21

    保育園時代に、私たちはこの子に老後、同居してもらって面倒見てもらうのって言ってるママはいたよ。

    結果的そうなったとしても、3歳の息子にそう思うってすごいなと思った。

    • 0
    • 20/09/03 11:40:52

    世話になりたくないけど、何かは世話にならなきゃいけないからね。
    自分がわからなくなったら施設に入るにしても入院にしても火葬にしてもサインくらいはしてもらうことになるだろうし、そこは頼るしかない。
    絶対頼らない!って言ってる人は逆に何もリアルに考えてないんじゃないかな。

    • 3
    • 20/09/03 11:43:04

    身内がいない人はそういう人の面倒見る団体があるよ。

    • 3
    • 20/09/03 11:44:07

    自分より子どもが長生きするなんて保証ないしねぇ。
    子どもが近くに住むとも限らない、遠く離れていても金銭・精神的に支えてくれるとは限らない。

    独身の心配するなんて不必要だわ。
    人の人生放っておけよってはなし。

    • 4
    • 20/09/03 11:47:18

    >>50
    いや、言いたかったのは
    「そんな事は言われなくても当然皆んな考えてるのに余計なお世話」だよね?ってことなの。

    • 0
    • 20/09/03 11:48:09

    >>51
    うちは子供に同居や介護まで求めないわ
    最後だけ直葬や小さな家族葬くらいしてくれたらいい
    これから独身や選択子なしが増えるから社会も対応していくだろうね
    本人や関係ない他人からはトピタイは余計な一言
    でも身内は気になる所なんだろうな

    • 1
    • 20/09/03 11:50:06

    産まなきゃ日本なくなるよ

    • 2
    • 20/09/03 11:53:44

    >>57
    ママスタ見てると子沢山な家庭も多いし何でわざわざ独身の人にそれを求めるの?

    • 0
    • 20/09/03 11:56:04

    >>56
    うん、これから高齢化はさらに進むし、老後関連は必ずビジネスになるから、子供がいないから老後が不安なんていう世の中にはなっていかないよ。子供がいなくて困ってる人が増えれば、社会がそれに対応するに決まってるから。

    • 3
    • 20/09/03 12:11:49

    天涯孤独の人が死んだら民生委員とか市役所とかがなんとかしてくれるんだよね?
    その分くらいの資産があれば誰かに迷惑はかかるだろうけど、お金で解決はできるよね?

    • 2
    • 20/09/03 12:44:16

    むしろ子供4人産んで、誰も面会来なくて死んでいった患者さんとかのほうがかわいそうだったな。

    • 4
    • 20/09/04 01:51:44

    ほんとそれ
    今の独身が1人でも産めば解決するのにね
    あえて産まないって何なのまじで?

    • 2
    • 63
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/04 01:53:20

    >>57

    少子化にはなるけど、それでもこれからの日本で子供産みたいと思う人、子供欲しい人が産めばいい話じゃん。

    なんで願望ない人にまで産めって話になるの?
    そうなったら逆に日本のやり方嫌いになるし願望なくなるわ。

    • 5
    • 20/09/04 02:40:53

    福祉関係で働いてたけど、確かに子供いるから幸せって人ばかりじゃなかったよ。息子嫁と仲良くないって人、孫の世話が苦痛って人、子供と絶縁状態の人、色んな人がいた。そんな人達も旦那に先立たれて孤独だったり、同じように旦那も体悪くしてて夫婦で普通の生活遅れていなかったりね。子供五人産んだけど結局老後は孤独みたいな毎日過ごしてる人とか。

    一番覚えてるのが、親の貯金が全くなくて娘の旦那が仕方なくって感じで老人ホームのお金払ったんだけど娘は「金もここまで、あとは知らない。産むだけ産んで親らしいことされてないし」親は「娘達に嫌われてるから早くしにたい」
    これは酷かったな。

    逆を言えば、老後も独身同士で集まってる人達は仲間と楽しそうに見えた。
    良い言い方をすれば、家族という悩みの負担がないからだろうね。いつまでも元気な人が多かった。

    孤独死するのは独身だけじゃなく、みんながそうなってもおかしくない。

    • 6
    • 20/09/04 02:46:06

    >>61病院や老健で10年以上働いてきたけど意外と多いんだよね。子ども何人もいるのに面会も来ないし孤独死して行くお年寄り。
    遺産の取り合いで骨肉の争い。
    子どもいてもいなくても関係ない気がする。

    • 3
    • 20/09/04 02:49:58

    >>57クズがどんだけ産んでも蛙の子は蛙、日本は無くなるよ。そしてクズほど2人以上産んでる。
    産まなくなってる優秀な人達に産んでもらわないと無理だよ。

    • 8
    • 20/09/04 03:39:51

    >>64
    親らしい事しないで孤独になった人については
    自業自得。
    ビックダディみたいな人がそうなるんだよねえ、

    • 2
    • 20/09/04 04:26:05

    介護はともかく、現実亡くなったら誰かの世話にならざるを得ないよね。

    うちは実家から離れて住んでる未婚の伯母が孤独死した。兄弟で伯母の家に泊まり込んで向こうで手続き、葬儀もお骨を連れて帰って実家で行った。法要もある。

    親や兄弟が生きているうちはいいけど、甥や姪がそれらをしなきゃいけないとなるとやっぱり大変だろうなと思う。

    非婚化で、子供どころか甥姪もいない人は増えていくと思うんだけど、どうしたらいいんだろうね?

    • 0
    • 20/09/04 04:31:05

    介護受けるような歳まで長生きしたくない
    死ぬ事より長生きしてしまう事の方が怖い
    大事な人達の死を沢山見届けないといけないのやだ

    • 4
    • 70
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/04 05:20:48

    老後は金さえあれば他人が介護してくれるけど、死後の後処理だよねー。焼いて墓入れるなり永代供養するなり、誰かがやらなきゃならないけど、ほとんど身内がやるんじゃない?天涯孤独なら公の機関がやるけど。
    ママスタでも誰にも迷惑かけずに自殺したいみたいなトピ立つけど、誰にも迷惑かけない死に方なんて無いよ。誰かが後処理してくれてる。

    • 4
    • 20/09/04 17:50:40

    生きてるだけでみんな迷惑かけてるって誰か言ってなかった?

    • 4
    • 72
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/04 17:52:29

    >>66今って賢い女性ほど結婚したがらないし、子供も欲しがらないよ。

    • 4
    • 73
    • 長宗我部信親
    • 20/09/04 17:54:52

    >>69
    そうは言っても寿命は自分の意思じゃ決められない。

    • 1
    • 20/09/04 17:56:01

    頼るが前提はよくないけど、周りに孫がいるのに自分にはいないって思っている以上に寂しいと思うよ。

    • 1
    • 20/09/04 17:58:15

    独身でもパートナーはいた方が良いと思うな

    • 1
    • 20/09/04 17:58:47

    >>66 もうバカの量産はいらないよね!金持ちで見た目も頭も良い人だけが次々産めば良いと思う
    低学歴、ブサイクはもうこの世にいらない!

    • 1
    • 20/09/04 18:03:48

    え?老後の面倒とかじゃないと思うよ。
    家族いないって大変だからね。
    老後の為というより、必然的に入院や手術の同意書、葬式、終活しているかどうか、相続、、全て血縁関係ある人が嫌でも関わるからね。
    他人にどこまで任せられるかだよ。
    仕事で雇うの?自分の人生プランに必要な人を確保するのは悪い事じゃないよ。

    • 0
    • 20/09/05 21:18:43

    >>76
    低学歴、ブスブサイクほど早く結婚して子沢山

    • 2
    • 20/09/05 22:08:48

    天涯孤独だと周りも迷惑よ…

    老後、死ぬ日まで全部自分が一切合切やり切れると思う方がおかしくない?
    家や財産の後始末とかどうするの?

    突然倒れたら、全部国にお願いね、って事でしょう?

    • 0
    • 20/09/06 12:12:35

    じゃあ独身はきえればいいの?
    そしたらここの主婦達は気がすむ?

    • 0
    • 20/09/06 12:14:03

    >>79
    国に頼んじゃダメなの?
    既婚者持ちや子持ちは絶対安心なんだ?
    すごい考えだね。

    • 1
    • 82
    • 竹中半兵衛
    • 20/09/06 12:14:43

    正直思う。自分がその子供の立場になってきてるから。義両親だけどなにかあったらほとんどうちが動いてる。義兄が独身なんだけどなにかあったらうちに連絡くるのかなって。私たちが手伝うならまだしも、うちの子たちに負担になったらいやだな。

    • 1
    • 83
    • 足軽(弓)
    • 20/09/06 12:16:53

    どうするのってしたくもないのに結婚してほしくもないのに子供つくるほうがどうかしてると思うけど

    • 1
    • 20/09/06 12:17:20

    親が頼ってるわけじゃなく、子供があれこれ世話やきたくてやってるパターンがほとんど。歳だから車の運転はやめろだとか口出しするのも子供。でも子供からしたら世話やいてるんじゃなくて、親が心配で他人に迷惑かけてほしくないからあれこれやるんだよね。親子なんてそんなもんだよ。

    • 1
    • 85
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/06 12:17:36

    親族から疎まれ続け体をお壊したあと誰からも背中を向けられ生活保護になりみんなに嫌われ一人で死んでいき死後も遺体受取拒否され市が直葬で火葬後合同墓地に埋葬された患者見てると結局子供いようがいまいが人間性の問題だと思う。
    自分がどう他人と向き合ってるかで老後も変わるんじゃないかな。

    • 0
    • 20/09/06 12:19:41

    >>84
    だって親が事故おこしたら周りにも迷惑じゃん
    事故おこしてほしくないから言うわ
    病院預けっぱなしだと「娘さんは来ない」って言われるじゃん

    • 0
    • 20/09/06 12:20:57

    馬鹿じゃないの笑
    じゃあどんな人でも無理やり結婚して子供作ればいいの?

    • 0
    • 20/09/10 11:58:07

    でも1人でも産んどけば老後助かるよ
    小梨は誰に頼るの?

    • 0
    • 89
    • 本願寺顕如
    • 20/09/10 12:02:16

    いやいや、その為に産むわけじゃないけど、いないよりいた方が何かと助けになるかもってことでしょー(笑)
    勿論子供いてもどうなるかはわからないけどいないよりいた方が選択肢はあるよねってことでしょ、
    こういう人ってさ、すっごい極端にしか考えられないの?
    柔軟な考えが出来ないのかな?

    • 3
    • 20/09/25 14:19:51

    私の職場にもいるよ、独身の人に対して「結婚は?子供は?親孝行しないの?老後の生活は?」って言ってくる60代後半の人。その60代の人、独身の人全員に「結婚して、子供産んで、親孝行して、子供にちゃんと看取ってもらいなさい。人生の先輩である私から遺言」って言ってるよ。

    • 0
    • 20/09/25 14:23:36

    分かるーなんか引っかかるよね
    老後のために生んだんだ?って
    もともと余計なお世話でうざいんだから、せめて子育ては大変だけど子供は可愛いよ、でいいのに
    老後のためってなんだかね

    • 0
    • 20/09/25 14:25:06

    結婚して子供作ったからって死ぬまで面倒みてもらえる保証ないのに不思議よね

    • 3
    • 20/09/25 14:27:32

    うーん、入院や施設入居とかでも保証人必要だよね。
    私の叔母が独身子なしで姪や甥をあてにしてる。

    でも、子供いない友達に、子供いないと将来大変だよとかは本人に言えない。たしかに子供がいたからってその保証人になってもらえるかは微妙だよね。緊急入院で子供は県外とか海外とかにいたら頼めないし。

    • 2
    • 94
    • 宇喜多直家
    • 20/09/25 14:32:19

    迷惑かけないなんて綺麗事だよね。
    どの程度を「迷惑」って言ってるのか知らないけど、高熱で買い物行けない自分で病院行けないなんてときに助けてくれている家族がいる人がほとんどだと思う。
    自分の年金で施設に入っている祖母ですら、入院のときのあれこれにこっちも結構労力使ったわ。
    自分たちが年老いたら、多少はそういう面で世話になることもあると思う。
    なるべく夫婦間で終わらせたいけど片方が先立ったらそうも言ってられないし。

    独身だと子ども以前にそういう伴侶もいない訳だから、不便さはあるとは思うよ。

    • 2
    • 20/09/25 14:32:46

    お金、お金があれば子供がいなくても大丈夫。
    納骨までお世話をしてくれる施設、業者があるからね。
    子供がいても、お金がない親なら子供は近寄らない。音信不通になってる人もいる
    老後はお金が必要

    • 2
    • 20/09/25 14:34:52

    せこい生きざまを誇って悲しくならないのかな、わざわざ周りに言わなきゃいいのに

    • 0
    • 20/09/25 20:54:58

    老後、貯金ゼロや借金まみれの親がいるんだよね

    • 1
    • 20/09/25 21:36:07

    子供に頼るのは…嫌だなー。私にもプライドがあるわ。
    頑張ろう!

    • 0
    • 20/09/25 21:44:08

    友達の母親、5人の子供産んでおきながら他に男作って逃げたくせに、男から見放された老後ちゃっかり借金と子供1人抱えて子供達のとこ帰ってきて、長男に世話になってる。結婚二回、5人+1人も子供産んで立派でしょうって自画自賛。あとの1人の父親は行方不明だと。
    世話してくれる優しい長男を立派に育てあげたのは自分だと。
    こういう親、なんなんだろう?

    • 0
    • 20/09/25 21:48:28

    あなたの子供や旦那が急に事件や事故で亡くなったら あなたは老後どうするの?って言ってみるとかね
    私の友人に独身いるけど同じ様に言われた子が返したその言葉に人の老後の大きなお世話を言った人はビビってたわ

    今のご時世、人の大きなお世話や興味で発する言葉は気を付けないとねって思ったわ

    • 0
51件~100件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ