兄弟っていたほうがいいのかなぁ?

  • なんでも
  • 立花誾千代
  • 20/09/02 14:25:00

私自身は、異性の兄弟がいるんだけど子供の頃からそんなに仲良くなかったし、今大人になってからはお互いに結婚したし全然関わりないんだけど、兄弟っていたほうがいいかな?
今はうちの子は、一人っこ。
うちの子は、どっちでも良いみたい。
でも、また一から育児ってなるとキツいなぁって思う。

ちなみに、自分の親の看取りとか介護は既にやってるんだけど、お金さえあればなんとかなるって感じた。逆に、親に金がないと兄弟とか居てもなんの意味もないって思った。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/02 18:39:44

    ママスタで聞く?変な親ばかりなのに。

    • 0
    • 20/09/02 18:39:33

    人によるのは大前提にあるとして、異性のきょうだいって気持ち悪いくらいに仲良いか仲悪いかの極端な人が多い気がする。

    • 0
    • 20/09/02 18:37:23

    私も弟がいるけど不仲。
    もう10年以上あってない。
    親は決まり文句で姉弟なんだから仲良くしろと言うけど、不仲な原因は親のひいきとか他にも色々と両親のせいでもあるんだけど?と言いたいが我慢してる。

    きょうだい居ないと、親の老後がひとりでみなきゃだし大変なんてよくいうけど、うちの場合は親の介護や葬式、相続なんか私ひとりだったらなんでもやりやすいのに、と思ってる。
    協力してやれるような仲ではないから。

    私みたいな人の方が珍しいので、きょうだいなんて居ない方が良いとは他人に対してまでは思わないけど、2人いると金銭的に厳しくなるとか体調に不安があるとか1人だけをじっくり育てたいとかあるんなら無理に2人目つくることもないのでは、とは思う。

    一人っ子=可哀想という人も多いが、親次第じゃないかな。
    もちろん主が、2人目ほしい気持ちがあるならつくるべきとは思うよ。
    どちらにしても、一人っ子だからこう、きょうだいがいたらこう、みたいな世間一般に昔からある固定観念は気にしなくていいんじゃないかな。

    • 1
    • 20/09/02 18:24:11

    私は兄弟仲良かったし、従兄弟やそれ以上の範囲の親戚みんなに囲まれて育ったから一人っ子に概念はなかったな
    今でも兄と弟はよく連絡とるし、うちの子も甥や姪も仲良いよ

    盆正月はみな本家に集まるからサマーウォーズみたいな環境
    だから環境次第だよ
    主が一人っ子がいいって考えがあると口に出さなくても伝わったりするもんだから子供も一人でよかった、てなるだろうし

    • 0
    • 20/09/02 18:19:18

    兄弟は関係性によると思う。
    私も旦那も兄弟多いけど、そんなにしょっちゅう連絡とったりしないしドライかも。
    旦那は男ばかりの兄弟だけど電話番号だけは知ってるけど程度。
    仲が悪いわけじゃないんだけどね。
     
    兄弟がいてよかったのは、葬式や亡くなってからのお墓とかをどうするか問題みたい。
    今は終活とかあるし、お墓参りそこらへんがきちんと分かってたら1人でも問題はないと思う。
     
    ただ1人っこでの葬式の取り決めとかは全部自分で決めないといけない。
    連絡はどこまでするか、連絡も分担できないから1人もしくは配偶者と2人で連絡しないといけない。
    頼れる人がいないというのがしんどかったと言ってた。
    親戚から次々と注文があったときの窓口も自分一人でしてたから正直親が亡くなったときの実感が湧かなかったって言ってたかな。
    一緒に子供の頃の思い出を語る人がいないっていうのも寂しくなったんだよねって。
     
    兄弟がいたから1人で抱え込まなくて済むかと言われたら、兄弟や兄弟嫁の関係性もあるだろうから、それは違うのかもしれないけど。
    兄弟でも親の葬式、お墓、遺産とか揉めるとすごいもんね。そればかりはどちらがいいか分からないけど。
     
    ご主人さんとしっかり話し合ってみてくださいね。

    • 0
    • 20/09/02 15:26:08

    >>7
    日常的に殴られてたのめっちゃ共感(笑)

    • 0
    • 8
    • 長宗我部元親
    • 20/09/02 15:24:39

    >>2
    姉弟は関係良いよね。
    私も我が子も姉弟の2人。

    結婚するなら姉がいる人は無理だけど。

    • 0
    • 7
    • 本多忠勝
    • 20/09/02 15:23:10

    私も兄がいるけど、仲悪い。
    なのに、親は兄妹なんだから仲良くしろといってくる。
    両親共働きで、子供だけで留守番してて親がいないときに日常的になぐられてたし、いい思い出なんかない。

    私が子供を生んだときも「兄弟作ってやれ」とか「兄弟いないと可哀想」って親にいわれて、自分も兄のために作られた子なんだろうなと感じたわ。

    • 0
    • 6
    • 武田信玄
    • 20/09/02 15:22:46

    親の相談を出来るのは同じ様に育った姉妹。
    夫や友達だと踏み込んだ内容はできないから。
    だからいて良かったよ。

    • 0
    • 5
    • 上泉信綱
    • 20/09/02 15:21:02

    親になにかあった時に色々相談できる相手はいて良かったと思う。

    • 1
    • 20/09/02 15:17:58

    私自身年子の兄がいて仲良くもなかったし、大人になっても会おう!とかならない。でも嫌いではないし、結構身内が亡くなったり辛いことが今まで多かったんだけど、兄がいてくれて良かったなとは感じた。母が亡くなった時、父がかなり落ち込んで私一人じゃ支えきれなかっただろうし。でも年子や歳近いのは勘弁!とは思ったから(笑)、歳離して産んだよ。産んでよかったなぁって思った。これから姉妹、ムカつくわ!とか色々あるとはもちろんあるとは思うけど、何かあった時支え合える姉妹になって欲しい。って感じかな!

    • 0
    • 3
    • 上泉信綱
    • 20/09/02 15:15:30

    4つ下の弟がいるけどずーっと仲良い。
    今は予定ないけど、娘が兄妹が欲しいって言い始めたら作るかな

    • 0
    • 2
    • 2児まま
    • 20/09/02 15:13:13

    最初からネガティブになってしまいますが、きょうだいいればいいってもんじゃないです。私自身マウント、意見の押し付け等色々あって実姉が大嫌いになりました。もうLINEも電話もブロックです。

    対して旦那、義姉がいます。そんなに連絡取らずアッサリとした付き合いですが、仲は良いです。羨ましい関係性。

    我が家、今年6歳の長女は一人っ子の予定でしたが、娘は弟妹欲しがり、私達夫婦も二人目を密かに望んでおり、紆余曲折の末今年の6月に次女が産まれました。

    6年ぶりの出産でまたイチからやり直し、私アラフォー突入で体力面が大変ですが、産んでよかった。少し年の差が離れているので一人っ子二人育ててる感覚ですが、久し振りの赤ちゃんはカワイイです。

    娘たちが長く仲良くいてほしいけれども、身内といえども相性もあるからその思いを押し付けられないし、正直どうなるか分かりません。

    • 0
    • 1
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/02 14:40:41

    自分が欲しいなら産む
    別にいらないかなーって思うならやめる

    兄弟いたほうが良いかどうかなんて誰にもわからないし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ