グループママ友のランチ会や飲み会に誘ってくれないのに、話題にだす (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:19:49

    >>11
    そうなんだよね。

    ちょうど他の友達の家に夜に行く予定あったからよかったけど、なかったらかなり惨めだったと思う。息子。

    • 2
    • 52

    ぴよぴよ

    • 20/08/31 12:20:18

    >>47全く反応せず、「へーそうなんだ。あ、話変わるけどさ~」ってさっさと流す。いちいち反応するから面白がられてるんだと思うよ。

    • 25
    • 20/08/31 12:20:50

    シチュエーションは違えど同じ内容で前にトピ立てたことある笑笑
    ズバリ、そのママ友は底意地が悪いと思うよ。私、人脈広いのよ、私は皆と仲が良いのよ、あなたは除け者なのよ、とマウントとってるだけ。自慢したいのよ。
    そーゆー人ほど、本当は心を寄せてくれる友達とかいない寂しいヤツなんだと最近思う。
    主は気にしなくて良いと思うよ、気にしたら負けよ笑

    • 21
    • 55
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:21:18

    >>31
    わたしは予定あるのいってなくて。わざわざ予定あるのいわないしね。

    その花火の話をされて、やっと話したんだよね。だからちがうよー。

    • 1
    • 20/08/31 12:22:32

    ママ友の友達は主の友達じゃないから誘われなくても仕方ないよ
    自分も友達つくってランチ会や飲み会をやればいい

    • 4
    • 20/08/31 12:22:54

    主は、在日

    • 1
    • 58
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:23:05

    そいつ友達じゃないよ。もし主さんがあきらめて離れたら、
    グループのママ友の愚痴とか言い出して引き止めそう。

    • 2
    • 20/08/31 12:23:07

    >>49
    でしょうね。その話題で持ちきりよ
    「ねぇ。ねぇ このあいだのタコパの時さ
    誘ってもらえずに息子と一緒にショボくれて帰ってたのよ
    あの姿 みんなに見せてあげたかったわww 」
    とかって言ってるのよ

    • 4
    • 60
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:23:17

    >>54
    そうなのかな。

    普段はそんなことないのに、たまにそういう空気読めない、知らなければよかった話をされて、傷つくんだよね。

    だから会うのが嫌になることがある。

    息子同士が仲良しだし、切っても切れないから大変だけど気にしないようにするしかないよね。

    • 0
    • 61
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:23:43

    >>53
    よし!!!そうする!

    • 2
    • 20/08/31 12:24:00

    他の友達と遊んだこと話してみるとか。ママ友が主にしてることと同じようなことしてみたら

    • 2
    • 20/08/31 12:24:03

    >>48
    旦那と子供が仲良いから仕方なく仲良くしてるんだろうね
    渋々仲良くしてもつまんないから、マウントとって影でゲーム感覚で笑ってるんじゃない?
    そういう性悪たまにいるよ。内弁慶で外面いいやつに多い。
    嫌なら最低限の付き合いではなく、意地悪して楽しむタイプの女。影で悪口言って楽しんでると思うよ?

    • 6
    • 20/08/31 12:24:27

    主、日本人男性と日本人女性が結婚しないように陥れるのやめなよ。また話題変えて陥れてくるね。
    電通と彼らは、それしかしないね。

    • 1
    • 65
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:25:07

    >>50
    私は自分で言うのもなんだけど、友達は少なくはないの。

    ただ、この地にはまだ少ないんだよね。数人仲良しはいるけども。

    ざま~とか思ってるのかな..

    • 0
    • 20/08/31 12:25:46

    >>51そのみじめそうな息子さんを見てママ友は心の中で大爆笑してるんだろうね、、、私なら極力距離を置くわ、自分自身も関わりたくないけど何より自分の子供に関わらせたくない。

    • 8
    • 67
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:25:55

    >>48
    それはきつい。でも片方ばかりが我慢する関係はおかしいよ。
    そのまま子供同士の関係に反映してきそうだし。
    「誘う気なんてないんでしょ?」とチベスナ顔で聞いてやりたいわ。

    • 0
    • 68
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:26:06

    >>48
    それはきつい。でも片方ばかりが我慢する関係はおかしいよ。
    そのまま子供同士の関係に反映してきそうだし。
    「誘う気なんてないんでしょ?」とチベスナ顔で聞いてやりたいわ。

    • 2
    • 69
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/31 12:26:21

    私ならそんな思いやりない人とは縁切るな。
    あなたもよく連絡取り続けるね。
    私ならシカトするよ。

    あとは、誘ってよーじゃなく、私も行きたい!待ち合わせ場所どこ?とハッキリ言うのは?
    それで来ないでと言われたら、堂々と付き合いやめましょ。

    • 9
    • 70
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:26:40

    いい大人が仲良しごっこに振り回されててくだらない

    • 8
    • 71
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:26:52

    >>42
    そうそう!私も最初はポロッとかな?!!
    と思ったけど、わりと毎回言ってくるよ。

    そういう個々の集まりは、みんなさそう誘わないあるから空気読んでSNSにも誰もあげないのに。
    そのママさんが言うから知ることになる感じ。

    割り切って付きあうことにするよ。
    こちらも最近もう誘ってない。

    • 4
    • 20/08/31 12:27:05

    >>60
    それが手だもん
    主がまんまと引っかかってくれて相手の思うツボよ
    なんでこんなあからさまに態度に出てるのに主も気付かないのよ

    • 3
    • 73
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:28:10

    >>68
    チベスナってなんだろう笑

    だから、あまり変な反応して関係こじらせたくないんだけどね。

    割り切って付き合うしかないのかな。

    • 1
    • 20/08/31 12:28:44

    女って怖いね。
    今度うそでも私仲良しの親子と
    ランチしたんだ。
    楽しかったとか自慢してみたら?
    その反応見て友達やめたら?

    • 11
    • 20/08/31 12:28:50

    >>65
    思ってるでしょ。それで楽しいから何回もやるんでしょ

    • 4
    • 76
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:29:18

    >>70
    友達なら縁切ればいい話だけど、子供も旦那も繋がってるし、なかなか難しいのよ。

    • 0
    • 77
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:31:54

    >>63
    内弁慶で、外面いい..というか誰とでもうまくやるタイプのこだよ。

    でも二人だと良い人なんだけどね。

    悪口とか言われてるのかな。

    • 1
    • 20/08/31 12:33:14

    >>73
    チベスナわからなかったからぐぐってきた。
    なんともいえない顔してるw

    • 12
    • 79
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:34:27

    >>78
    チベスナまさかの犬!
    爆笑 笑
    ありがとう!笑

    • 0
    • 20/08/31 12:34:55

    突然縁切るのは難しいけど、少しずつ離れたら?
    嫌な思いしてまで友達でいる必要ないよ。子供同士は子供同士仲良しでいいじゃん。万が一子供たちがケンカとかしたらますます面倒くさそう。その時に、あの時距離置いてたらって後悔するよ。

    • 15
    • 81
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:35:25

    >>77
    主さんの個人情報は向こうのグループにそのまま話してそう。
    まぁ報告されたら、すぐ話題変更するのが無難だね。

    • 6
    • 82
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:35:31

    >>74
    あ、他のママさんとランチする予定とかわざと言った事あるよ!

    そしたら、二人で度々あって、なんの話をするのかとか話題は続くの?とか色々聞かれたよ。

    • 2
    • 20/08/31 12:36:33

    >>77
    うん、誰とでも仲良くやれる系の一部にそういう性悪いるんだよ
    自分の身近にも何人かいたから話聞いたこともあるし、されたこともある

    • 4
    • 20/08/31 12:36:44

    >>76
    だからつけこまれてるのよ
    全部相手は計算済みなのよ
    そうやって仕組んでいったんだから
    主の旦那や子供まで巻き込んで自分側につけて
    主を1人を悪者に仕立てあげて家庭を壊そうとする人もいるのよ
    主も甘いのよ。どんどん入り込まれる隙があったんでしょ

    • 10
    • 85
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:40:00

    >>80
    距離を置いていこうかな。

    ただその野球チームがかなり保護者も参加型で。
    たびたび顔を合わすのが本当に辛いところ。

    割り切って付き合うしかないよね。

    • 4
    • 20/08/31 12:40:52

    >>14 えー、そこまでして仲間に入るような価値のある人達には見えませんが…。 

    • 3
    • 87
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/31 12:41:06

    >>82
    なんの話するとか、話続くの?なんて聞いてくるなんてロクなやつじゃない
    思いっきり見下されてるじゃん…
    相手のママ友は、他のママ友と仲良しだと主に伝えて優越感に浸りたいんだわ
    多分旦那と上手く行ってないとかのイライラをぶつけられてるのかもねー

    • 20
    • 20/08/31 12:42:39

    >>85
    友達は人数じゃない。質というか、本当に自分が合うなと思う人だけでいい。と幼稚園時代に実感した。

    • 11
    • 89
    • 本願寺顕如
    • 20/08/31 12:44:17

    >>82
    そこは相手のママを見習ってのらりくらり返してやらないとね。
    「え?大した話じゃないよぉ?ニヤニヤ」って感じで
    相手が欲しい情報は一切あげない。

    • 10
    • 20/08/31 12:45:22

    この主って白か黒しかできないのかな?
    臨機応変とかその場の雰囲気で察するとかさ
    ここでちょっと話を聞いてただけでもそれが読み取れるよ
    友達が多い人ってこんなに下手ではないと思うけど?

    • 0
    • 91
    • 佐々木小次郎
    • 20/08/31 12:46:07

    >>14
    誘ってほしいわけじゃなくて。

    いろんなグループがあって、どんどん増やせないのも分かるから、誘われないのはいいの。

    でも、話題にして知らせるのが謎で。
    他のママさんも、個々のこういうグループの集まりは、誘わない人もいるからSNSにものせずにいるよ。

    なのにこのママ友はわざわざ話してくるの。

    それで知らなくて良い集まりをしって、なんだか嫌な気持ちになるのよね。


    • 8
    • 20/08/31 12:46:20

    >>89
    そんな事ができる人ならここまでつけ込まれていないと思うけどね笑

    • 1
    • 20/08/31 12:48:06

    ママ友のこのときの心理は「今夜のために準備があるから早く帰ってくれないかな~」だと。主を誘わないのは5組のファミリー誘っていたら家の中がいっぱいキャパオーバーだからじゃない。あまり詮索しないでいいんじゃないでしょうか。

    • 4
    • 20/08/31 12:52:38

    ただの意地悪
    ただのマウント
    仲良しのママ友と思ってるのは主だけ

    • 17
    • 95
    • 足軽(弓)
    • 20/08/31 12:53:07

    なるほど、こういう人だったか。
    と、呆れるだけ。
    言わなくていいことを言うのって
    なんだろうねー。
    傷つけてる事も分からないアホなのか、
    わざとやってる性格悪いやつかどっちでも
    いいけど、あまり関わらないようにする。

    • 8
    • 20/08/31 12:57:20

    本当に面倒臭いね。
    親はつるまないで1人でいい。
    子供は割としっかり友人関係築いていけるから大丈夫。

    • 5
    • 20/08/31 12:58:21

    >>14
    ここにも底意地悪い人がw

    • 5
    • 20/08/31 12:59:53

    >>90
    知ってる言葉を並べてみました感…

    • 3
    • 99
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/31 13:00:25

    >>91
    いるのよ、私の1番の仲良しのママ友がそう。
    決して性格が悪いわけではないの。すごく優しい人でね。でも、主の友達とまるっきり一緒。
    本人も言ってるけど、自分は全く嘘が付けないんだって。見ててもわかるの。嘘がつけない損するタイプだなって。だからたまにイラつく時正直あるんだ。
    友達関係においては気が利かないなって。私も誘えばよくない?とも思ったりする。
    でも、私だって完璧ではないから
    この人はこういう人なんだと思って接してる。

    ただ、同じような立場になった時は、私は誘うようにしてるんだ。

    とにかく、主の気持ちがすごーくよく分かるよ笑

    • 4
    • 20/08/31 13:01:13

    私も主様と同じ考えです。
    他のママには絶対に言いません。

    マウントしてるのか、もしくは相手の気持ちを察する事の出来ない人なんじゃないですか?
    私も似たような事されたことがありましたが、嫌な気持ちになりましたよ。

    • 8
51件~100件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ