旦那が9万円のテント…の主だけど

  • なんでも
  • 井伊直虎
  • 20/08/30 13:08:40

前旦那がテント欲しがってるとスレ立てた主だけど(結果的に備品含めて12万くらいのテント買った)
素人には設営も撤収も大変で今のところ後悔してる
難しくはないけど時間がかかる!
慣れれば大丈夫なのかも知れないけど、テント以外もすべて含めて撤収に3時間もかかったよ
今日は市営のチェックアウトがないキャンプサイトだったからよかったけど、普通のところだと間に合うか不安!
予想はしてたんだけどね、実際やってみると本当大変ー!
旦那はそれでもルンルンで満足してるみたいだけどね
次は涼しい時期に行こう…
みんなツールームテント、設営や撤収トータルでどのくらいかかってるの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/30 20:35:07

    >>51
    初心者なら春秋にしたほうがいいね。まぁでもやりながら必要なもの不必要なものがわかってくるから、楽しんで回数重ねてってね!

    • 0
    • 20/08/30 16:45:25

    皆さんコメントありがとう!
    慣れればもう少しましになるかなあ?
    暑すぎて大変で、設営もあんまり覚えてない…
    もう少し涼しい時期に冷静になってやってみようと思う

    • 0
    • 20/08/30 16:02:41

    >>42
    覚えてるよ!お疲れ様。
    やっぱ最初はなかなか時間がかかるね
    実は夜予報に反して土砂降りになって、片付け大変だったのもある…乾かないから家でまたほしてるよ

    • 0
    • 49
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/30 14:47:10

    最初はすごく時間かかるよね。回数こなすうちに、かなり短縮されるよ。最初何であんなに時間かかってたんだろって思うけど、その過程も楽しいと思う。旦那さんがルンルンならいいじゃないですか(^^)

    • 0
    • 48
    • 立花誾千代
    • 20/08/30 14:39:41

    前のトピ見てたよ。買ったんだね!
    私は虫嫌いのめんどくさがりだから、良い趣味で羨ましい!
    アドバイスになってなくて申し訳ないけど、主さん、後悔することないよ!

    • 0
    • 20/08/30 14:37:43

    テントの設営は完全に慣れですね。撤収もそうだけど。2ルームテントは大きい分だけ一人で立てるの大変だしね。
    設営も撤収も要領つかんだら気にならないよ。
    うちはテントとタープ別々だから、朝起きたらテントの中身車に積んじゃって、タープはそのまま、フライシート乾いたら畳んで、インナーテントはペグだけ抜いてポールつけたままそのままひっくり返して底乾かしてから畳んで、グランドシートひっくり返して乾かして畳んでを、帰るまでにのんびりやって、最後にタープ畳んで帰る感じ。
    そう考えると撤収は朝から帰るまでかな。

    • 0
    • 20/08/30 14:28:22

    ごめんね、前のトピ見てないんだけど。
    下の子が3歳になってからアウトドアに手を出した初心者家族です。
    うちも同じくらいの価格のカマボコテント?っていうのを主人が一式買って(もう映画観られるプロジェクターとかも色々)軽く10万以上使ったから高いと思ったよ!アウトドアプロからしたら安いんだね。

    設置だけど、最初は本当家族で四苦八苦!当時9歳の長男も使いものにならんし(笑)暑い時期に最初行ったから汗ダラダラで2時間近くかかった気がする。撤収の方が時間かかったかな。袋に入れるのもやたら時間かかるし、前に書いてくれてる人いるけど、畳んで上からかけるんだよね。それも知らなかったから重いの持ち上げてヨイショヨイショってさ。

    未だに設置は1時間弱かな。椅子、テーブル、食事の準備。撤収も1時間はかかるよ、朝食の片付けもあるし。朝食食べたら子供は遊んでるけど私はもう片付けに集中するw

    • 1
    • 20/08/30 14:27:49

    慣れたら、パパッと出来る様になるんじゃない?

    ご主人がご機嫌なら、それで良し。

    • 1
    • 20/08/30 14:23:41

    旦那がルンルンしてるならいいんじゃない?
    ウチは自分でやりたがっててもいざ上手くいかないと1人でイライラしてて気分最悪だよ。機嫌よくやってくれれば何時間かかってもいいのに

    • 0
    • 43
    • 足軽(弓)
    • 20/08/30 14:20:40

    主、前のトピママスタセレクトされてたね(笑)
    うちはかまぼこテントなんだけど、撤収そんなにかからなかったかも。ほとんど旦那任せだけどね(笑)朝は焚き火せずカセットコンロ使うくらいか。

    • 0
    • 42
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/30 14:11:06

    前のトピでもレスしてたよ~
    ちなみに、その時は 翌日キャンプ行く ってレスしたよ。
    私も旦那も設営?に2時間(YouTube見ながら 笑) 撤収は乾かしたりもしたけど設営よりは早く、でも1時間ちょいで終わった。
    次はもう少し早く出来ると思う!
    汗だくで設営&片付けは嫌になるよね
    慣れ だと思うし、お互い頑張ろう 笑

    • 0
    • 20/08/30 14:08:13

    そりゃ何事も初めては一番時間かかるって。
    何回かしていたら要領つかめて早くなるから心配しなさんな。

    • 1
    • 20/08/30 14:02:09

    何なのこの流れ

    9万のテントすごいし
    3時間かかっても家族でなんとか畳めたなら
    結束深まって良いじゃん

    うちなんてベランダにゴザ敷いて弁当食べるのでさえめんどくさくなった一家だから
    ご主人が張り切って連れ出してくれるの羨ましいよ

    隣の子がキャンパーなんだけど春夏秋冬キャンプ行ってるよ!
    9万で春夏秋冬どこにでも行ける良い趣味だね!

    • 1
    • 20/08/30 13:56:55

    前のスレでも9万のテントなんて安物とさんざん言われたから、高価なもの自慢なわけじゃないよ…!
    安物なのは理解してる
    我が家には高かっただけ

    ものはコールマンの新しいやつ
    本体は9万超えるくらいで、その他のもの合わせて12万くらいになったよ

    動画も見たけど、実際やってみると、立体を作るわけだから混乱する…

    • 0
    • 20/08/30 13:53:01

    朝ごはんのメニューとか大事よ。
    いかに洗い物を出さないでいくかとか我が家は工夫してるよ。
    ホットサンドだけとか、冷凍焼きおにぎりの出汁かけたお茶漬けとか、時間勝負だよね。
    みんな手こずってだんだんコツを掴むから何事も楽しんでやってー。

    • 3
    • 37
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/30 13:52:49

    うちなんか何年もキャンプしていて新しいテント選ぶのに動画見ていたら、最後にテントを袋にしまうのに袋を上から被せるの初めて知ったくらいw
    いつも袋開いて一生懸命テントを上から突っ込んでいたのに、テント置いておいて袋を上から被せてひっくり返すの知ったときはめちゃくちゃ衝撃的だったw

    • 1
    • 20/08/30 13:49:55

    前のトピ知らないんだけど、どこのメーカーの何ていうテント?別に9万じゃ高くないよねぇ。私はピルツだから設営も撤収も30分有ればできるよ!ワンポールは楽でいい!

    • 1
    • 35
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/30 13:48:51

    誰か書いていたけど動画見るの1番w
    どこのメーカーのか知らないけどテントメーカーのサイトにも動画あるし1番簡単な立てかた載ってるから
    設計図だけ見て立てるのと全然違うよ

    • 1
    • 34
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/30 13:48:15

    慣れだよ。
    何度も経験すれば、設営撤収早くなる。
    荷物だって必要最低限の荷物が分かってくるし、荷物の詰め方も何度も繰り返してると効率の良い詰め方が分かるようになる。
    荷物の詰め方ひとつひとつでも撤収の時間に差が出るからね。

    • 1
    • 33
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/30 13:45:38

    >>32
    バカにしてないよーw
    うちも最初なんて悲惨だったしw
    なれるまで家でもテント立てる予行演習したりしたけど慣れたら大変さなんて全く無くなるから頑張ってねー!

    • 1
    • 20/08/30 13:42:26

    >>31
    そんな草生やして馬鹿にしなくてもー!泣いちゃう!うちは貧乏だから買った以上使う!!大変だけど…!

    • 1
    • 31
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/30 13:40:26

    いるよねーキャンプ初心者w
    見てるだけでもたもたしててすぐわかるし手伝ってあげたくなる位w
    三、四回行ったら要領つかんで簡単に設営できるようになるけど最初大変で辞めちゃう人とか多そうだねw

    • 0
    • 20/08/30 13:39:39

    >>28
    私達もはじめてで子供たちにも仕事わり触れなかった…
    下の子まだ役立たずだけど、上は小学生だし少しずつなにかやらせたい

    • 0
    • 20/08/30 13:36:01

    >>25
    まあ、大変でも本人が喜んでるからよかったのかもだけどね…
    後悔とよかったと半々なかんじ!

    うちもワンタッチテントあるけど、最初は悩むよねあれ…

    • 1
    • 20/08/30 13:34:08

    子供達にも手伝ってもらって、徐々に慣れていけば良いんじゃない?
    最初からスムーズにって無理だよね
    うちは夫婦2人でのキャンプだけど、旦那主導だから言われるがまま動いてるだけ
    時間には余裕を持ってね

    • 0
    • 20/08/30 13:30:38

    前のテント+タープはほんとササッと片付けられるから、朝ゆっくりしてから片付けてたんだよね…
    朝は紙皿よさそう!
    前よりも備品も増えたこともあって、朝片付けもオロオロしてしまった

    • 1
    • 20/08/30 13:27:32

    これどう?

    • 1
    • 25
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/30 13:26:40

    欲しかった人がルンルンなら良かっね~

    うちはキャンプは無理だけど、プールにはよく行ってたからワンタッチのテント使ってた。開くのは誰でも一瞬だけど畳むのはやり方があって、慣れて上手な人は1分もかからないけど、はじめての人とかは説明書見ながら10分位かけてたよ。

    作業には順番があるから、覚えれば半分の時間で済むんじゃないかな?

    • 2
    • 20/08/30 13:24:56

    キャンピングカー…とても高すぎる
    一般家庭でももってる人いるのかな?
    レンタルして使ってみたいけど!

    • 1
    • 20/08/30 13:23:36

    >>19
    でしょ!欲しいよね。でもテントの話だからここではダメみたい。

    • 0
    • 20/08/30 13:22:46

    テントの設営に時間かかるのは、まだ仕組みを覚えていないのが一番の原因かな。どこにどのポールとか、見ただけでわかるようになったらあっという間。どこのポールか迷うだけで時間かかるしね。
    回数行けないなら、たぶんYouTubeとかでテント名検索したら、立て方の動画あるから参考にしたら良いと思うよ。
    後、撤収に時間かかるのは、一度に片付けようとするからじゃない?帰る日は、朝から少しずつ使わないもの片付けて行けば、帰るときに楽ですよ。

    • 1
    • 20/08/30 13:22:18

    チェックアウトが10時だと朝ごはん食べたらだいたい周りは片付け開始してるよ。
    早く片付けたいなら食器類は朝は使用しないで紙皿とかを使う。
    ギアも拭いて朝露かからないようにしまっておくとか、朝起きたら寝具は干しておく。
    テントの底やグランシートも濡れてるからブルーシートみたいな物を別のところに敷いて荷物移動させて乾燥させたり、ガイロープを物干代わりにしたりみんな回数こなさないとうまくいかないもんだよ。

    • 4
    • 20
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/30 13:21:43

    しつこいや興味ねー!とかわざわざ見る人何なんだろうね!
    キャンプやバーベキューに親殺されたの?
    我が家もはじめてのときは、三時間くらいかかったかも。片付け不安で6時には起きたんだよな。それでもギリギリだったよ!

    • 8
    • 19
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/30 13:18:34

    >>7
    私もテントよりこれかな。
    洋画に出てくるシルバーのカッコイイキャンピングカー探したけど無かった。
    車体が繋がって無いのはあるんだけどね…。

    • 0
    • 20/08/30 13:17:54

    お久しぶりです。キャンプデビューおめでとう!
    テントの設営は本当に慣れでしかないので、前も書いたけど慣れたら中学生でも簡単に出来ますよ。
    ちなみにうちはテントとタープ別々だけど、どちらも大型テントですが、一時間もかからず両方立てられますし、たたむだけなら30分もかかりません。もちろん1人でですが。
    要するに慣れですね。

    • 2
    • 20/08/30 13:15:02

    >>9
    見なければよいのでは…
    興味ないのに読んでいただきありがとうございました

    • 3
    • 20/08/30 13:14:24

    >>11
    9万のテントなんて高価じゃないみたいですよ!普通、むしろ安い方だと
    前のテントが一万円で安すぎたのは確かだけど

    • 1
    • 20/08/30 13:14:01

    旦那の下半身が9万円の価値のあるテントって話かと思ってきたんだけど

    • 1
    • 20/08/30 13:13:10

    慣れたらもっと早くなるよ、前のトピは見てないけど

    • 2
    • 20/08/30 13:13:05

    >>6
    それも候補にあった!
    もう流石に買い替えはなしだなー
    子供たちがついて行かなくなるまではもう新しいのは買わない!

    • 0
    • 20/08/30 13:12:56

    >>4
    分かりすぎるw
    うちは息子が幼児期に多動気味で迷惑かけるからキャンプ連れて行けなくなったからよかったけどそれまでキャンプ用品にはお金注ぎ込まれたわー…

    • 1
    • 20/08/30 13:12:37

    初心者がいい値段のテントなんか買うからだろ。
    何、撤収に時間が架かるって!ダサ過ぎ(笑)

    • 2
    • 10
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/30 13:12:36

    >>6
    めちゃくちゃ高いよ。
    2.30万だった

    • 0
    • 9
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/30 13:12:35

    >>8
    は?まだ続けるつもり?

    • 3
    • 8
    • 井伊直虎
    • 20/08/30 13:12:02

    タイトルにテントと書いてあるので、テントに興味ない方は読まずにスルーしてくれればと一番ありがたいと思います
    ごめんなさい

    • 7
    • 7
    • 吉川元春
    • 20/08/30 13:11:47

    キャンピングカー買おう

    • 3
    • 6
    • ザビエル
    • 20/08/30 13:11:17

    空気入れるだけで立つテントはいかがですか。テレビでみたよ。

    • 0
    • 5
    • 井伊直虎
    • 20/08/30 13:11:05

    不快にさせてしまい、すみまんでした

    • 0
    • 4
    • 石田三成
    • 20/08/30 13:10:42

    買ったんだね(笑)
    私反対してた派。
    そのうち、今度は高価なランタンやら備品集め始まるよ。

    • 7
    • 3
    • 本多正信
    • 20/08/30 13:10:16

    興味ない

    • 3
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ