「まさか東京から来てないよね」子供にまで尋問する“帰省警察”が怖すぎる

  • なんでも
  • 森蘭丸
  • 20/08/26 09:09:51

新型コロナウイルスの蔓延とともに、一人ひとりのマナーやモラルが問われるようになった。そんななか、自身の正義感を乱暴にふりかざす「自粛警察」や「マスク警察」という言葉が注目を集めた。そして、お盆や夏休みを迎えた8月、案の定、「帰省警察」の存在が多数報告されている。
「自粛警察」「マスク警察」の次は「帰省警察」
「そんなもんテレビが煽ってるだけやろ……おもてましたから、ビックリというか、ショックで……」

 大阪府在住の自営業・住田誠さん(仮名・40代)が四国にある実家に帰省したのはお盆休みの8月10日だった。昨年末に祖父が亡くなり、今年は初盆。例年、妻と子どもを一緒に連れて帰っていたが、コロナ禍ということもあり、今回は一人だけ。自家用車で一泊の里帰りを決めたのだった。

「数十世帯しかない、山間の集落です。うちが初盆だということも、私が大阪にいることもみんな知っているはず。法事を終え、久々にオカンの手料理でも食べようかとしていると、オカンが青い顔して僕を呼んだんです」(住田さん、以下同)

 住田さんが母親に見せられたのは、赤い文字で「警告状」と書かれた画用紙。「小さな集落、コロナは来るな」「お前はヨソ者、みんな見ている」などと記してあったのである。

「こんな狭い集落で……とゾッとしましたし、誰がやったのかさっぱりわからない。実家にはいられないと思い、慌てて近くのホテルを手配しました。オカンは泣いていたし、オトンも怒っていた。コロナが落ち着いても『そういう奴』が近くにいるのかと思うと、嫁や子どもを連れて帰ってくるのも不安になりますわ」

一部メディアなどで「帰省警察」などとも言われ特集されているのを「まさか」と思って見ていたという住田さんだったが、本当にそのまさか、自分が巻き込まれるとは……と、ショックを隠しきれない。
横浜から来た孫を連れてショッピングしていると…
 九州北部在住で農業を営む内山裕二さん(仮名・60代)も「まさか」と思うような出来事を体験した。

「横浜に住んでいる息子夫婦が、孫二人を連れて帰ってきました。じいじと買い物行きたいなんて言ってくれるし、孫を連れて近くのスーパーに行ったんです」(内山さん、以下同)
孫の手を引いて楽しくショッピングをする内山さんの姿を見て声をかけてきたのは、近くに住む農業仲間だった。

「孫が標準語だったからでしょうか、まさか東京から来てないよね? と聞いてきたんです。孫が横浜、と答えると『横浜か、東京だったらおまわりさんに通報していたよ』と真顔で言ってきて。横浜と東京の位置関係もよくわかっていなかったんでしょうが、孫たちが怖がって、もうウチには来たくないと言い出しました」

 二人の孫のうち、一人は横浜市内の自宅から都内の私立中学に通っているため、相当気にしているというから、内山さんは「もう少し気をつけるべきだった」と後悔する日々を送る。全国で同じような事態が発生しているというのは、在阪テレビ局の情報番組ディレクター・U氏だ。

「九州では、いちばん感染者の多い福岡県ナンバーの車が、どこに行っても避けられる傾向にあります。関西でも、なにわナンバーや大阪ナンバーの車で関西の田舎の方に行くと同じ事が起きていると言われています。陰湿とはいえ、今は手紙だったり陰口だったりで済んでいるが、暴力事件などに発展する可能性もあるのではないかと心配しています」(U氏)

 関東でも、感染者数が多い東京地域の品川、足立、世田谷ナンバーの車が、隣県の避暑地やリゾートエリアで嫌がらせにあった、という事例も起きている。

 他者に対する不寛容と「自分のところは大丈夫」という根拠のない希望的観測による行動。Withコロナ時代では、自制心を働かせなければならないと強く思う。<取材・文/森原ドンタコス>
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200826-01692582-sspa-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • 長宗我部信親

    • 20/08/26 09:11:04

    ふーん。
    うちは前期オンラインでも東京に残したけど、
    後期もオンラインになったから地元に戻すよ。
    一年間大学にもいけないのに東京に居させる意味ないから。

    • 9
    • No.
    • 2
    • 立花誾千代

    • 20/08/26 09:13:21

    田舎民、陰湿すぎる

    • 25
    • No.
    • 3
    • ザビエル

    • 20/08/26 09:14:48

    都民が田舎に帰省したら通報するって?

    民度低すぎw

    • 19
    • No.
    • 4
    • 豊臣秀吉

    • 20/08/26 09:17:31

    ○○警察って言われるような人って暇だよね…働いてない高齢者なんだろうな。

    • 21
    • No.
    • 5
    • 古田織部

    • 20/08/26 09:18:28

    これだから田舎モンは…

    • 20
    • No.
    • 6
    • 細川幽斎

    • 20/08/26 09:21:21

    これだから田舎者は嫌いなんだよ。
    旦那が、定年後は夫婦二人で田舎でゆったりと暮らしたいって言ったけど、それだけは嫌だと本気で言った事あったわ

    • 19
    • No.
    • 7
    • 伊達成実

    • 20/08/26 09:21:42

    暇なのね、こういう事する人って 大体じいさんよね

    • 23
    • No.
    • 8
    • 島津義弘

    • 20/08/26 09:22:14

    これが怖すぎて実家に帰れない。自分たちが行ったことで実家の家族が迫害されたらと思うと…。東京はわりともういつ誰が罹ってもおかしくないよね~。って空気だから気楽かも。

    • 17
    • No.
    • 9
    • 北条氏康

    • 20/08/26 09:22:56

    ここまで来ると帰省警察の次は何が来るんだろうと期待してしまうわ
    外出警察かな?

    • 4
    • 20/08/26 09:24:42

    勝手にやれば?といいたい。いちゃもんつけられたら本物の警察呼んで説教してもらいたいね。メディアやマスコミもさ~帰省警察とか自粛警察が~って煽りすぎなんだよ。素人風情がいい加減にしろ!

    • 12
    • No.
    • 11
    • 上泉信綱

    • 20/08/26 09:26:26

    監視してるみたいで怖い。
    初盆ぐらい帰省したっていいと思うけど。
    何でも自分基準で判断しないで欲しいわ。

    • 12
    • No.
    • 12
    • 上泉信綱

    • 20/08/26 09:30:12

    >>6
    私もそれ絶対やめたほうがいいと思う。
    田舎の人って陰湿だから表面上は仲良くしてきても陰ではなに言ってるか分からないし、仲間外れとかも平然として来そうだもん。
    田舎ぐらしなんて憧れてもするもんじゃないと思ってる。

    • 9
    • No.
    • 13
    • 長宗我部元親

    • 20/08/26 09:30:32

    へぇー暇でいいわねー
    いちいち監視して無駄な正義感振りかざしちゃってさー小さい集落はやだねー俺は皆んなの為にやってるんだ感
    老人は暇でいいなー

    • 11
    • No.
    • 14
    • 本多忠勝

    • 20/08/26 09:31:40

    例えば田舎の小さな集落だったら下手すりゃ全滅しかねないもんな、気持ちはわかる

    • 20
    • No.
    • 15
    • 柴田勝家

    • 20/08/26 09:32:18

    だから田舎って嫌い

    • 12
    • No.
    • 16
    • 本多忠勝

    • 20/08/26 09:32:25

    >>13
    そういう老人が案外スーパーとかではマスクしてなかったりするんだよねー笑

    • 15
    • No.
    • 17
    • 毛利隆元

    • 20/08/26 09:35:46

    ジジイとババアは感染したら重症化してしぬかもしれないから必死だね笑

    • 9
    • No.
    • 18
    • 津軽為信

    • 20/08/26 09:37:07

    さすがに子供にまで聞くのはナイわ~
    もし『東京から来ました』って言ったら何するつもりだったんだろう

    • 10
    • No.
    • 19
    • 甲斐宗運

    • 20/08/26 09:39:09

    田舎者って気持ち悪いなぁ

    • 10
    • No.
    • 20
    • 尼子経久

    • 20/08/26 09:39:32

    >>14そんな山あいの高齢集落、全滅したところで。だよ。あほらし。

    • 16
    • No.
    • 21
    • 尼子経久

    • 20/08/26 09:40:33

    田舎の人って笑顔で話しかけてくるけど、あれ相手の情報探ってんだよ

    • 21
    • No.
    • 22
    • 清水宗治

    • 20/08/26 09:41:13

    田舎の爺婆ビビリすぎ。
    コロナが怖けりゃ外出るな。

    • 16
    • No.
    • 23
    • 清水宗治

    • 20/08/26 09:43:23

    >>21
    だろうね
    内心はどこから来やがった他所モン!って思ってんだよ
    怖っわw

    • 8
    • No.
    • 24
    • 宇喜多秀家

    • 20/08/26 09:45:16

    どうでもいいけどさ。
    コロナが終息したら掌返して「観光に来てください」って言うなよ。
    絶対に行かないから。

    • 28
    • No.
    • 25
    • 尼子晴久

    • 20/08/26 09:45:21

    警告状や直接子供に聞くのはダメなことだと思う。でもお盆の状況で、「自分の地元は大丈夫(何も言われないだろう)」と思って帰省する人の気持ちが理解できない。
    田舎の人にしたら不安に決まってるじゃん。万が一感染したら村八分になるんだから。
    田舎暮らしの人が村八分になったら引っ越す所なんてないよーど田舎は賃貸もないし。

    • 21
    • No.
    • 26
    • 織田信忠

    • 20/08/26 09:45:43

    私、旦那の実家で体調崩したとき、親戚のおばさんが「2階でゆっくりしてきなさい」って言ってくれたから、ありがたくそうさせてもらったのよ。
    しばらくしたら、旦那のいとこのお嫁さんが「田舎は怖いんよ。表と裏があるから何とか大丈夫なら無理してでも下にきて手伝った方がいいよ。」って言いに来てくれた。

    きっと、田舎にはあからさまな表裏があるんだね。
    【村の住民の命の為に!】とかいって、結局自分が気に入らないから警察してるんだね怖い怖い。

    • 11
    • 20/08/26 09:49:08

    子供に直接話しかけてきたら不審者として通報しちゃうわ。

    それが都会の常識だから。

    • 18
    • 20/08/26 09:50:41

    >>26
    言葉や表情に騙されちゃダメって事なんだろうね
    ニコニコしながらも心の中では察しろよ!って考えてると思うと怖い
    田舎の人とは適度な距離感を置いた方が良さそうだわ

    • 13
    • No.
    • 29
    • 豊臣秀長

    • 20/08/26 09:51:13

    そして帰ってきたら「あそこ旅行いってたんだって」って言われるんでしょ?(笑)
    じっとしとれ(笑)

    • 7
    • No.
    • 30
    • 豊臣秀長

    • 20/08/26 09:52:04

    >>27
    本当だよ、登下校中に知らない人にどこから来たの?って言われたとなれば、親に不審者として一斉メールがくるよね。

    • 8
    • No.
    • 31
    • 山本勘助

    • 20/08/26 09:53:47

    普段都会人にやり込められてる田舎もんの嫉妬でしょ
    ここぞとばかりに意地悪して嫌な感じ
    感染したくない奴こそ家から一歩も出なけりゃいいんじゃないの

    • 9
    • No.
    • 32
    • 直江兼続

    • 20/08/26 09:54:33

    大阪たろうが横浜だろうがこんな時に帰省するのがね、、、
    みんな自分は大丈夫って思っているんだろうけど発症していないだけで保菌者かもしれないし、田舎は病院も少ない、お年寄りは多いで都会とは違うのに
    自己中な考えしかできないんだ

    • 20
    • No.
    • 33
    • 北条氏康

    • 20/08/26 09:55:35

    >>27
    常識じゃねーわw
    田舎から来たいなかもんが何ほざいてんだw

    • 2
    • No.
    • 34
    • 豊臣秀長

    • 20/08/26 09:56:44

    >>32
    お父さんが亡くなって初盆で、奥さんと子供を置いて1人で行ってるのに?

    都会に住んでる人は全員感染してると田舎者は思ってるの?

    • 15
    • No.
    • 35
    • 毛利勝永

    • 20/08/26 09:57:03

    これで都会人の方が人間性がいいということが判明しましたね。
    こういうときこそ人の本質が分かるんですから。

    • 10
    • No.
    • 36
    • 立花宗茂

    • 20/08/26 09:58:32

    >>25
    本当そう思う。
    子供に直接聞いたりはやり過ぎだけど、帰省するほうもどうか思うわ。
    自分らは帰ってしまえば済む話だが、帰省した人から移された人はその後村八分にされるんだよ。
    帰省する人も配慮足りないよ。

    • 13
    • No.
    • 37
    • 立花宗茂

    • 20/08/26 09:59:40

    >>30
    あるある
    声かけ事案としてアプリでもお知らせが来るよね~

    • 2
    • No.
    • 38
    • 北条綱成

    • 20/08/26 10:00:10

    >>34
    前にママスタで「都民は親が死んでも帰省するな」って意見の人もいたよ。狂ってるね

    • 10
    • No.
    • 39
    • 上杉謙信

    • 20/08/26 10:03:59

    うちの実家お父さんの新盆だったけど、お母さんと地元の姉だけでやったわ。
    ウエルカムな観光地ならまだしも観光地でもない田舎はそりゃ嫌がられるわな。
    お呼びじゃないんだもの。

    • 12
    • No.
    • 40
    • 成田甲斐

    • 20/08/26 10:04:30

    仕方ないよね
    最近東京のやつが北海道に帰省して発症してたし
    持ち込みやがっての心境でしょうね、近所の人も医療関係者も

    • 11
    • No.
    • 41
    • 直江兼続

    • 20/08/26 10:05:40

    初盆で1人で車で帰った人はそこまでされなくてもいいのにね。手紙って所も怖い、、、

    ただこんな時はやたらと帰省はしないでほしい。

    • 15
    • No.
    • 42
    • 長野業正

    • 20/08/26 10:06:24

    >>32
    でもさ、その田舎もんだって感染してないとは言えないじゃん、これだけもう広がってしまってるんだし。
    疑心暗鬼になるのも分かるけど、自分でやれる感染防止対策をするしかないんだと思うよ。
    行く方だって不要不急以外の用事ばかりとは限らないんだから。

    • 7
    • No.
    • 43
    • 今川義元

    • 20/08/26 10:09:01

    たぶん、都民は親が死んでも来るな!みたいにいってる田舎者はさ、実際自分の連れ合いが死んでも誰も来なかったら【都会の人間は親が死んでも無視してる!】って騒ぐんだろうね。
    まーーーーイチイチ人のことに口出すよね(笑)。

    都民が持ち込んだ??
    あんたの県民が風俗や飲み屋で感染したのをごまかしてるんじゃないの?
    都民の大半は感染してないんだよ。

    • 11
    • No.
    • 44
    • 滝川一益

    • 20/08/26 10:10:24

    うっわ。子供にはやめなよ…。
    こう言うことする人はただの犯罪予備軍でしょ。

    • 3
    • No.
    • 45
    • 丹羽長秀

    • 20/08/26 10:10:48

    >>32
    その通り。東京から帰省した水産庁職員が帰省先で発症、しかも県内の観光地周まくってる。ばら蒔きにきたとしか思えない。

    • 11
    • No.
    • 46
    • 立花誾千代

    • 20/08/26 10:14:06

    ここまでするのは良くないけどさ、都会から帰郷した奴がコロナ持ってきたって話も実際あるわけだから、田舎者からして都会の人間が脅威なのは間違いない

    • 18
    • No.
    • 47
    • 長野業正

    • 20/08/26 10:15:18

    >>40
    まあマスゴミも煽り報道ばかりしてるからね。
    ひまなジジババはテレビや新聞見るのが大好きだから悪影響を受けやすいんだよ。
    報道の仕方を改めないと止まないだろうなぁ。

    • 2
    • No.
    • 48
    • 滝川一益

    • 20/08/26 10:15:50

    自粛警察するために出歩いてたら それはそれで感染しそうだね

    • 6
    • No.
    • 49
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 20/08/26 10:19:24

    本当の田舎ならコロナは持ち込まれてないからマスクなしでも大丈夫なんだよ。
    それが帰省してくる家庭があり、コロナを持ち込まれる心配があるからマスクをする。
    田舎ならコロナ対策してる病院にいくのも一苦労だと思うよ。老人が運転で。。。
    他人を思って行動したら田舎には帰省出来ないよ。

    • 8
    • No.
    • 50
    • 足軽(弓)

    • 20/08/26 10:19:35

    田舎の人が都会に遊びに行くのはいいの?
    田舎から東京に遊びに行ってお持ち帰りしてるパターンも多いらしいよ。

    • 10
1件~50件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ