生活困窮家庭にタブレットを寄付して欲しい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/21 18:43:39

    日本の貧困なんてたかがしれてるからなぁ。家もあるし、スマホだって持ってるし。生活保護あるし。計画性がないだけの人間が多いだけじゃないかな。

    • 3
    • No.
    • 152
    • 宇喜多秀家

    • 20/08/21 18:42:47

    >>149お疲れ様!

    なんか、主賢そう!
    では。でぶった切り気持ちいい!

    屈しないでね!!!応援する!!

    • 8
    • 20/08/21 18:34:21

    >>146トピずれだけど、うちの町内、お祭りの寄付集めるのに一軒一軒回って強制的にお金集めてる。

    • 1
    • No.
    • 150
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/08/21 17:20:30

    >>149
    お疲れ様でした…。
    今回は不快な思いしちゃいましたね。

    • 2
    • 20/08/21 17:15:53

    ありがとうございます。
    先程、その方に電話をして、寄付はできない旨を伝えました。冷たいね!自分さえ良ければよいのですか?と言われましたが、なんだか感覚がちがう人のようなので、そのまま、では。と切りました。
    学校にも伝えて、会長の方にも伝えて頂いてくださるそうです。うちにはタブレットでしたが、他家庭には無償でWi-Fi工事をできないかと連絡があったり、その人は暴走されている様子。改めて会長から連絡もあるとの事ですので、待つことにします。

    • 22
    • 20/08/21 14:18:38

    それは断っていいよね
    仕事で使うものだし
    うちの地区ではタブレットない家庭には学校から無料貸出しますって連絡きたよ
    多分オンライン授業の為に準備してるんだろうけど

    • 2
    • 20/08/21 13:44:37

    主さんの仕事道具なのにね。
    余ってるわけでも要らないわけでもないんだから。

    • 6
    • 20/08/21 13:40:54

    寄付を強要するのは、変な話よね。
    それは腹立つと思う。

    • 7
    • No.
    • 145
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/08/21 13:23:56

    >>118
    これも酷すぎる…
    買い取って商売してるのにね。

    • 3
    • 20/08/21 13:21:52

    使いこなせるのか?例え善意で寄付してもメルカリとかで売りそう

    • 4
    • No.
    • 143
    • 服部半蔵(強い)

    • 20/08/21 13:21:07

    >>97大学は国立でない限り学費払ってるから当たり前じゃん
    馬鹿すぎ

    • 2
    • 20/08/21 13:15:50

    >>97 だから何?

    • 0
    • 20/08/21 13:13:42

    ここで生活困窮者を叩いてる人は的外れ

    • 5
    • 20/08/21 13:11:28

    >>72 寄付とか言って実は売りに行くんじゃないの?

    • 3
    • 20/08/21 13:08:04

    金持ちたちに言えばいい

    • 0
    • 20/08/21 13:06:51

    >>50ナマポ?

    • 0
    • 20/08/21 13:01:49

    断固拒否する

    • 2
    • 20/08/21 13:00:55

    旦那に相談したのー?

    • 0
    • 20/08/21 13:00:23

    >>72
    いい方あかんね。それは断ってもいいですね。

    • 3
    • No.
    • 134
    • 猿飛佐助(強い)

    • 20/08/21 13:00:02

    差し上げてもWi-Fi環境代や壊れた時は?
    貧乏人は怖いな。クレクレしてくるの。

    • 5
    • 20/08/21 12:58:53

    >>112
    わさにそれ(笑)
    主の意見聞く気なしだね…

    • 2
    • 132

    ぴよぴよ

    • 20/08/21 12:58:15

    みんな10万円給付金もらったんやら、それで買えそうやけどな…

    • 8
    • 20/08/21 12:56:05

    >>76
    えー!やっぱりそうなの?!
    びっくり。

    今はコロナで使ってないかもしれないけど、要は商売道具よこせってことだよね。
    そのせいで極端な話、主が困窮する可能性考えないのかね…
    主が誰に怒ってるのかわからないけど、そのPTAの人が思慮に欠ける人なんだろうね。

    • 2
    • 20/08/21 12:51:03

    あげる必要ない!!
    図々し過ぎる。
    生活困窮者にタブレット必要ないでしょ

    • 3
    • 20/08/21 12:47:27

    タブレット内部のデータ削除とか色々問題もあるのにくれって。
    寄付じゃないよ、よこせだよねその言い方。
    タブレットあげたからってさ通信料だってかかるよ。それはどうするの?
    全てが話しにならないね。怖すぎるよ

    • 3
    • 20/08/21 12:39:11

    >>72
    これすぐに学校に連絡入れた方がよくない?

    • 14
    • 20/08/21 12:38:55

    >>72何様なの!?こんなこと言われなければ寄付しようかなと思えることも、こんなんじゃ何がなんでも寄付したくなくなる

    • 3
    • 20/08/21 12:36:33

    >>72
    いや。これめちゃ腹立つ!
    何で上から目線?
    PTAだから?

    • 5
    • 20/08/21 12:35:58

    携帯会社変えるとタブレットくれたりするけどね。
    普通に断っていいんじゃない?会社の備品なので無理ですって。

    • 1
    • 20/08/21 12:33:26

    わざわざ腹立つの?
    うちは無理だなー。って流せばいいんじゃないの?

    • 2
    • No.
    • 122
    • 宇喜多直家

    • 20/08/21 12:32:59

    >>72
    その人ってただの役員だよね?
    PTA会長ではないんだよね?
    学校の方に連絡して「ある保護者からとても迷惑なメールが届きました。内容も内容なので一度PTA会長も含めて話し合いがしたい」と言うべき!!
    本当に寄付つもりなのかな?回収して売ろうと思ってたりしてね!
    絶対第三者含めて話し合いした方がいい

    • 9
    • 20/08/21 12:31:52

    >>118
    ゴミ売ってると思われててワロタw

    • 1
    • 20/08/21 12:31:05

    全然断ってもいいと思う。
    主さんの持ち物だし、生活困窮者って...
    それは、学校に通ってる子供がいるお宅って事だよね?
    各家庭に給付金出たんだし、自分達で買えばいいと思う。
    私もそんなメール来たら腹立つなぁ。

    • 3
    • No.
    • 119
    • 佐々木小次郎(強い)

    • 20/08/21 12:30:48

    寄付はいいけど維持できるか心配

    • 0
    • 20/08/21 12:28:02

    主さんの感覚は普通だと思う。
    我が家は自営業でリサイクルショップ経営しているんだけど、幼稚園バザーの時に「売れ残りでいいから大量に寄付して欲しい。バザーのチラシ作るから早めに持ってきて下さい!」って言われた。
    売れ残りでいいって簡単に言うけどうちにとっては商品だし、各家庭で未使用だけど不要な物を集めるはずなのに当たり前のようにアテにされて腹が立ったよ。
    その時は「お店の物は全て商品だから家にある不要なもの持っていきます」ってハッキリ言ったよ。
    主さんも仕事道具なので無理ですって断った方がいいよ!

    • 8
    • 20/08/21 12:27:01

    学校に話していいんじゃない?
    先生方だって、プライベートで先生なんだ?勉強教えて!って言われたら嫌なはず。

    • 2
    • 20/08/21 12:25:31

    >>72回収して売られちゃいそう(笑)
    人の物を何だと思ってるんだろうね。

    • 0
    • 20/08/21 12:25:23

    それってPTAとして決めたことじゃない気がする
    会長だかそのメール送り主が「持ってる人知ってるから連絡しとくわ」くらいの気でやってそう
    失礼すぎる腹立つメールだね

    • 2
    • 20/08/21 12:21:18

    主、メール保存と印刷しておいた方がいいかと。
    タブレット、別にiPadじゃなくても携帯キャリアから出てるの買えばいいし、そんなのも買えないお宅ってどんな生活よ?って思う。

    • 5
    • 20/08/21 12:21:15

    それってPTAでやることなのかな。
    各自治体で多少なりとも援助とかないの?
    うちの方は就学援助受給世帯は希望者のみ貸出しって通知来たらしいよ。自治体から直接各家庭にね。

    • 2
    • No.
    • 112
    • 足軽(鉄砲)

    • 20/08/21 12:17:22

    >>72
    かつあげじゃん

    • 10
    • 20/08/21 12:17:21

    寄付できなって言ったあとどうなったのか知りたい。
    納得してくれたかな?

    • 2
    • 20/08/21 12:16:49

    今の時代、スマホ率が高いしiPadじゃなくスマホで見ればいい。
    それに10万円入ったよね?どうしても欲しいならその10万円でiPadを買えばいいだけ。
    なんでもかんでも人をあてにするのはどうかと思う。

    • 3
    • 20/08/21 12:16:24

    >>30
    見ず知らずの他人を馬鹿呼ばわりする人は天国へ行けるのか?

    • 2
    • 20/08/21 12:14:01

    >>105
    それは思う。iPadでなくてもいいのに。貧乏人ほど
    高級品にこだわるところあるのよ。知らないことが多くて比べることも知らないから。
    親の勝手で子供に貧乏させてるのに努力しろよ、と言いたい。

    • 3
    • No.
    • 107
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/21 12:12:38

    生活が困窮してたら努力すればいい
    今までたいした努力もしないできたツケでしょ、そんな人に寄付なんてすることない

    • 4
    • 20/08/21 12:11:42

    そもそも一般の人に依頼するのがおかしいと思うけど、PTAってそういう団体なの?

    • 3
    • 20/08/21 12:11:05

    >>92

    困窮してるなら別にiPhoneじゃなくていいのに。
    そういう見栄は全くもって不要だし、一銭にもならないのが分からない、かけるべき優先度が違うから貧乏なんだと思う。

    清貧で凛としてる人はちゃんといる。

    • 6
    • 20/08/21 12:09:43

    >>72
    そのメールをしてきた方が自分で寄付すればいいのに。
    私がそのメールを受け取ったとしたら、100台余ってたとしても1台も寄付しない!

    私はそういう人間です!

    • 6
51件~100件 (全 203件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ