閉鎖された海水浴場で泳ぐ「迷惑客」後たたず…それでも「立入禁止」にできないワケ

  • ニュース全般
  • 武田信繁
  • 20/08/20 23:07:15

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、海水浴場の開設が見送られた地域も少なくない。ところが、閉鎖されているビーチに勝手に侵入して、水遊びするという観光客があとをたたず、地元は対応に苦慮している。法的には、こうした迷惑客を「立入禁止」にすることはできないという。

京都府伊根町では、新型コロナの影響を受けて、今年の「海開き」を見送った。町・企画観光課によると、海水浴場の入り口付近に看板を設置して、開設していないことを周知しているが、それにもかかわらず、観光客が遊泳しているという。

昨年夏、約320万人の海水浴客が訪れた神奈川県も、今年はすべての海水浴場が閉鎖されている。例年ほどではないが、県内外から一定数の客がビーチにやってきているが、「立入禁止」とすることはできず、地元は頭を悩ましているという。

こうした迷惑な客をどうして罰することはできないのか。

海水浴場に関しては、海岸を管理する「都道府県」の条例で定められている。たとえば、神奈川県の条例では、海水浴場に持ち込んではいけない器具などについて触れられているが、「立入禁止」に関する条文はない。

また、神奈川県によると、海岸法でも特に定めがないため、原則として、「ビーチは自由に利用できる」という。藤沢市などは、観光公式ホームページやフェイスブックを通して、遊泳を控えるよう呼びかけているが、あくまで「お願いベース」で強制力はない。

当然のことながら、開設が見送られた海水浴場での遊泳は危険が伴う。実際にそうしたビーチで水難事故が起きている。

報道によると、徳島市川内町の小松海岸では、県立高校生がおぼれて、救助されたが、搬送先の病院で亡くなった。神奈川県大磯町の大磯海岸でも、70代男性がおぼれて、搬送先の病院で亡くなった。

過去には、和歌山県の海水浴場で中学生がおぼれて亡くなった事故をめぐり、両親が引率者のほか、県を相手取って、損害賠償をもとめた訴訟があった。

判決は、(1)海水浴場の設置に瑕疵がある場合、(2)その安全性を確保するための措置として構築された監視体制および救助体制に瑕疵がある場合、(3)監視体制および救助体制を構築する要素となる人的機構が救助活動をおこなうにおいて、故意または過失があった場合――には、「国家賠償法の責任を負うべき」としながらも、県に対する請求を棄却している。

神奈川県の海水浴場では、「閉鎖していても客が来てしまう」という想定があったため、最低限のライフセーバーや警備員を配置して、万一の事故に備えている。県の担当者は「自己責任だからと言って、ほったらかすわけにはいかず、できることはやっていこうということになった」と話している。

https://www.bengo4.com/c_23/n_11617/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/24 18:39:55

    閉鎖しないで入場料3000円とか取って入場制限かけながらやればいいのに

    • 2
    • 20/08/24 18:22:36

    >>13 配置せざるを得ない状況なんでしょ…

    • 1
    • 20/08/24 18:19:26

    >>12
    DQNの潮流され

    • 1
    • 20/08/24 16:55:33

    今年は海行かなかったなぁ
    来年も無理なのかなぁ
    残念

    • 2
    • 20/08/24 16:28:25

    江ノ島と逗子はライフセーバーもいるし監視塔もあるよ

    • 1
    • 20/08/24 14:08:33

    良くあるパターンが、社会人の20歳前後の団体が「男女で(ここ重要になってきます)」海岸に来てバーベキュー。そして、お酒を飲んで海に飛び込んで流されるという行動。

    必ずと言っていいほどいる、男女の若い団体がデカイ音楽を流して、お酒を飲み過ぎているのか、声もでかく、なんだか良くわからない「ヒュー!」とか「ウェーイ!」と奇声をあげて暴れている連中……。

    言い方は悪いですが、あまり頭も良くなさそうな感じの方々が……。
    で、お酒で気持ちが大きくなったのでしょう。そこが「遊泳禁止」の場所だったとしても、その状態の彼らには何の抑制心も既になく、これまた予想通りに高い崖的なところから飛び込んだり、着衣のまま深いところまで行こうとしたりするわけです。そして……ね。

    ・ちょっとヤンチャしちゃってる俺って少年っぽくてかっこいいでしょ?
    ・20歳を超えてもこういうバカをしちゃう俺たちってどう?
    ・そのおバカ同士で、訳の分からないライバル心が裏で働いている

    と、行動分析をすることが「簡単」にできてしまいます。

    • 8
    • 20/08/21 07:34:28

    自粛警察出番ですよ

    • 3
    • 20/08/21 07:24:17

    なんで空いてるのか理解できないからなのか...

    • 3
    • 9
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/21 07:04:53

    職場の昼休みに家族で由比ヶ浜行ってきたぁ~
    いつもより空いてたから楽しめた!と言ってる人がいてベテランの人が
    え?今年は海水浴だめでしょ?と言ってた

    • 3
    • 8
    • 豊臣秀長
    • 20/08/21 07:02:42

    苦渋の決断で海開きを見送った人たちの立場をムダにするな。
    自己責任のほったらかしでいいよ。

    • 14
    • 7
    • 清水宗治
    • 20/08/21 06:58:26

    救助要請したら実費で負担。

    • 15
    • 6
    • 高橋紹運
    • 20/08/21 06:45:58

    職場の人が一族で遊泳禁止の海に行ってSNSにあげてたわ。空いててよかったよーオススメ!って言われたけど無視しちゃった。

    • 5
    • 20/08/21 06:43:29

    テレビで海来てる子連れにインタビューしてたけど、こういう人って子供に対して恥ずかしいとか子供にルールを守るってことを教えようとか思わないのかな

    • 10
    • 4
    • 三好長慶
    • 20/08/21 06:20:37

    ゴミ捨ててく奴は罰すれば良いのに。他の人は自己責任で何かあった時は罰金。

    • 2
    • 3
    • 島津豊久
    • 20/08/21 00:28:02

    自己責任で水難救助しなくて良い

    • 15
    • 2
    • 武田信玄
    • 20/08/21 00:27:48

    ほったらかせばいいのに

    • 6
    • 1
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/08/21 00:27:14

    テレビで観た。
    勝手に泳いであまつさえゴミまで捨てて行くらしい。
    わざわざ閉鎖されてるような所に行く人は元々のモラルが欠如してるんだね。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ