【新型コロナ】川崎市、よみうりランド貸し切り 中止になった小学校修学旅行の代わり

  • ニュース全般
  • 鈴木重秀
  • 20/08/19 08:52:31

川崎市は18日、修学旅行が中止となった市立小学校114校の6年生約1万2千人のために、市に隣接する東京都稲城市の遊園地「よみうりランド」を貸し切りにすることを決めた。3月をめどに、思い出作りイベントを開く。

 同日開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、よみうりランドの貸し切りなどを盛り込んだ緊急経済対策の改定案が承認された。川崎市が遊園地を3日間借り、参加校を分散した上で、園内でイベントを開催する。

 小学校は例年6~12月、栃木県日光市を訪れていた。だが今年は感染症が拡大し、「児童生徒が集団で長時間活動することが避けられず、代替日程の確保も困難なため」、市教育委員会は5月に修学旅行の中止を決めていた。

 市財政課の担当者は「『修学旅行が中止になり、かわいそうだ』との意見があった。日帰りの校外行事で、修学旅行とは趣旨が違うが、思い出づくりになれば」と話している。
神奈川新聞社

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/20 09:16:22

    いいじゃーん
    遊園地の貸し切りなんて人生で経験出来ることじゃないよー
    日帰りなら学校にいるのと変わらないしいいじゃん

    • 8
    • 50
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/20 09:13:21

    3月をめどにって来年の3月って事?
    その頃にはコロナが落ちついていればいいよね。
    こういう子ども達のためにって主催してくれるってありがたいよね。
    近すぎてつまらないとか文句言ってる親は行かせなきゃいいだけだし。
    案外文句言ってるのは親だけで子どもは友達と一緒ならどこでも楽しんでるよ。

    • 5
    • 20/08/20 09:10:19

    >>22
    そういえば今でも麻生区民限定で入れたり無料になったりとかやってたからずっと川崎の施設なんだと思ってた。で今地図調べたら敷地は川崎だった。事務所が稲城なんだね。

    • 2
    • 20/08/20 09:04:44

    色々考えて思ってくれてるだけでもありがたいね

    • 4
    • 20/08/20 09:00:52

    >>43よく行っていても家族じゃなくて、学校の友達と行くことがまた違う楽しみがある

    • 1
    • 20/08/20 08:58:52

    >>43
    なーんかつまんない人

    • 1
    • 20/08/20 08:45:07

    いいじゃん。貸し切りでよみうりなんて経験ないだろうし、友達と一緒なら楽しめるよね。
    大半が6年間一緒でお別れする年だもん。最後の1年を少しでも楽しめるといいね。

    • 3
    • 44
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/20 08:32:45

    >>35
    思い出作りがーって言ってる人は本当に言ってるだけって感じだよね。
    なんも考えてない。こうなってしまったけど、工夫しようってのがないんだよね。

    同じ思い出作りのためでも、川崎市は色々考えてのことだと思う。

    • 3
    • 20/08/20 08:20:36

    >>21
    そう?近すぎるし飽きてる子もいるよ

    • 0
    • 42
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/20 08:17:48

    平日なら人も少ないだろうし、普通に営業するよりはこういうことしといた方が収入はいいかもね。
    子供たちもいい思い出できるといいね。

    • 1
    • 41
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/20 08:14:34

    >>37
    当たり前になりすぎてるところあるもんね。
    すぐクレーム言う人って何?って思う。
    昔は先生に感謝して子供がいけないことしたら叱る。そうやって当たり前のことを覚えてくのに今は自分の子が悪くても叱られたら逆ギレとかする親多いよね!
    うちも中3と小6いるけど修学旅行なくなってり変更になったりで可哀想だとは思う。でもどうしようもないことだし仕方ないよね!
    旅行を強行突破したらしたでクレーム。
    無くなれば無くなったでクレーム。
    どうしようも出来ないもんねー

    • 3
    • 20/08/20 06:20:32

    >>31 貸切で、先生とお友達とならテンション上がると思うよ。

    • 2
    • 20/08/20 05:49:06

    >>24すぐ言う~

    • 0
    • 20/08/20 04:21:40

    微妙・・・

    • 3
    • 20/08/19 15:26:29

    コロナが怖いのはわかる。でもそれを学校にクレーム入れて何でも中止にさせる親って私は理解出来ない。うちの子の学校は卒業アルバムにまでアンケートあって、なんだかなぁと思った。

    • 10
    • 20/08/19 15:17:16

    >>30
    何でも文句!文句!みたいなね。
    もう小学生の親ではないけれど、生徒のことを思って企画してくれた先生方のことを思うとただただありがたいと思う。

    • 4
    • 20/08/19 15:04:09

    うちは高校で、冬に修学旅行が延期になった。
    この前、個人面談でさ、修学旅行は中止になる事があるか聞いてみた。

    学校側も行かせたくないみたい。ただ、行かないと思い出作りが~とか文句言う保護者もいるんだって。行って、もし感染しても責任は取れないし文句は絶対言われるし、今判断に苦しんでると。
    同じ文句言われるなら行かない選択をして欲しい。

    • 8
    • 20/08/19 13:54:20

    >>24同感

    • 0
    • 20/08/19 13:39:34

    >>27稲城市もやればいいのにね。

    ところでこの記事、読売新聞じゃないんだね。どうでもいいけど。

    • 1
    • 20/08/19 13:33:31

    >>2
    貸し切りに出来るならシーパラとかさがみ湖プレジャーフォレストとか?小学生なら楽しめるよね

    • 0
    • 31
    • 宇喜多直家
    • 20/08/19 13:25:33

    わーいいな!と思ったけど、大半の子が普段からよみラン行ってるだろうし意外と喜ばなないのかな

    • 3
    • 30
    • 山中鹿之介
    • 20/08/19 13:13:22

    >>24
    でもそういう事言う親ってめちゃくちゃ騒ぐから、中止にまで追い込みそう…

    • 1
    • 20/08/19 13:11:46

    あら素敵。うちは隣市の横浜だけどこんなステキな企画してくれないわ。

    • 7
    • 20/08/19 12:46:19

    子供達を思ってたくさん話し合いを重ねたんだろうね。

    • 4
    • 20/08/19 12:46:11

    稲城市はやらないのに~

    • 1
    • 20/08/19 12:45:43

    >>12
    豊島園は、あと数日で終わるから無理だろう。

    • 1
    • 20/08/19 12:45:31

    子供を想う姿に感動して不覚にも涙出そう笑
    人入りの少なくなった他のテーマパークなども、そうやって学校プランを出してくれたら良いな。
    我が子の通う中学の三年生は来週修学旅行に行くみたいです。

    • 7
    • 20/08/19 12:43:24

    >>11
    そういうお宅は休めばいいと思うよ。

    • 13
    • 20/08/19 12:41:18

    みんなと寝泊まりする修学旅行より、リスクは低いし、貸切ならちょっと安心する。

    あの時、こうだったよねーって話せる世の中であって欲しい。

    • 8
    • 20/08/19 12:37:23

    >>1川崎市多摩区で育ったけど、昔は川崎市の日の7月1日に市民はプール無料だったよ。
    事務所の住所が稲城だけど、ほとんど川崎市みたいなもんだよ。

    • 3
    • 20/08/19 12:32:15

    日光よりよみうりランドの方が喜ぶね。

    • 6
    • 20/08/19 12:31:40

    子供を思って市が精一杯してくれたんだね。何でもかんでも仕方ないと片付けずに羨ましいわ。

    • 16
    • 20/08/19 12:30:34

    1万2000人を一気に入れるんじゃなくて、3月中の数日を貸切にして、数校ずつ利用してもらうんじゃない??

    • 7
    • 20/08/19 12:28:04

    川崎市に住んでるわけでもないのに反対する人たちがいるんだね(笑)

    仮に、川崎市に住んでて嫌だと思う親は行かさなければよいだけだし。親に一任されてること。

    企画自体は悪くないと思う。

    • 12
    • 20/08/19 12:24:25

    >>11
    こういう意見の保護者もいるだろうし…
    これも中止になっちゃったり、行かせてもらえない子がいたらそれはそれでかわいそう…

    • 7
    • 16
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/19 12:23:39

    全員感染して死ネ

    • 1
    • 20/08/19 12:22:52

    うちの子も修学旅行中止になったから近所のディズニー貸しきりにしてほしい…

    • 7
    • 14
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/19 12:21:33

    確かに自分の自治体に貢献するようにすればいいのに
    うちなら…東条湖ランドかスマスイか王子動物園か姫セン…
    んんーちょっと弱いなぁ

    • 0
    • 20/08/19 12:19:19

    寝食共にするよりは感染リスクないものね。うちは行かないけど遊園地やプール普通に行ってる人たくさんいるから
    これだけ問題にするのは変よね。

    • 2
    • 20/08/19 11:58:54

    いいじゃんいいじゃん!
    東京も後楽園とかとしまえんやればいいのになー

    • 6
    • 20/08/19 11:57:44

    いや、ちょっと信じられない。何のために修学旅行中止にしたのか。

    • 13
    • 10
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/19 11:56:11

    ここで感染したらどうするん?

    • 13
    • 20/08/19 11:55:21

    いいね!

    • 1
    • 8
    • 豊臣秀吉
    • 20/08/19 11:53:29

    いいね~
    友達みんなで遊園地
    しかも貸切。楽しいだろうなぁ

    • 18
    • 7
    • 長宗我部信親
    • 20/08/19 11:50:12

    最高じゃん。

    • 3
    • 6
    • 高坂昌信
    • 20/08/19 10:10:36

    >>1
    もともと栃木だったんだからいいじゃない。

    • 0
    • 5
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/19 10:08:06

    >>1
    向ヶ丘遊園地が無くなったからねぇ、、

    よみうりランドもほぼ多摩区みたいなもんじゃない?

    私も生まれた時から川崎市民



    • 1
    • 4
    • 斎藤朝信
    • 20/08/19 10:08:05

    川崎市内に代わりになる様な所ないのかな。市内でお金回せたらベストだね!考え方は凄くいいと思う!

    • 5
    • 3
    • 上杉景勝
    • 20/08/19 10:07:55

    子ども達は日光より喜ぶかな♪
    最後に沢山思い出作れると良いな!
    貸し切り羨ましいな~

    • 11
    • 2
    • 最上義光
    • 20/08/19 10:04:17

    >>1
    例えばどこならいい?

    • 4
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ