子供って何人産むのが正解なの?疲れちゃったょ… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/18 05:01:31

    >>124
    そこまで揺るぎない自信はないんでしょ。
    一人ってやっぱり「一人ぼっち」のさみしいイメージだもの。ひとつしかないものは無くなっちゃえばゼロだから。不安なんでしょ。

    • 2
    • 20/08/18 04:57:41

    こうして見ると一人っ子ママって自称するほど優雅じゃないんだね。

    あっ、ここにくるのは貧乏な部類の一人っ子ママか。

    • 4
    • 20/08/18 04:51:52

    >>141 貧乏だけど3人産んじゃった。
    この先不安しかない。

    • 0
    • 20/08/18 04:47:54

    >>24 ちょっと吹きだした。
    兄弟で楽しい思い出作り?
    プライスレス?親子で楽しく過ごせるだろ。くだらない喧嘩して恨み合う兄弟なんて沢山いるんだよ。兄弟幻想強すぎ。もはや、子沢山が自分を納得させるために言ってるとしか思えない。
    このご時世本当は一人っ子が羨ましいけど、認めたくないもんね。うちもそうだもん。

    • 1
    • 20/08/18 04:44:57

    私だったら疎遠するー。今時まだそんな事言ってる人いるんか!笑
    主と旦那で決める事だよ。外野は黙ってって

    • 4
    • 20/08/18 04:43:58

    >>138
    保険とか…変な人

    • 0
    • 20/08/18 04:43:05

    正直に言えばいいじゃん
    「貧乏だから無理です」って。

    • 1
    • 20/08/18 04:40:54

    >>133
    まだ子供たち小さいの?そんな偏見もってたら苦手意識で損するよ。色々な人いるのに、決めつけてたら苦労するね。

    • 1
    • No.
    • 139
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/18 04:40:39

    >>137
    余裕ない親って可哀想だね。
    でも、消えます!!

    • 1
    • 20/08/18 04:40:28

    一人っ子に何かあった時のための保険
    あと、二人生んだらとりあえず、結果どうあれ生命としてトライはした、と思うようになり気楽になった
    自分も一人しか無理派だったよ
    上と下13歳差です

    一人の子供を大切に育てるのも十分アリと思うけどね
    何かあった時の覚悟はしといたほうがいいね

    • 0
    • No.
    • 137
    • 佐々木信綱

    • 20/08/18 04:39:20

    風魔小太郎、キモいよ

    消えなよ

    • 1
    • 20/08/18 04:38:48

    >>133 妬むなよ笑

    • 0
    • No.
    • 135
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/18 04:38:35

    >>134
    理解力無い人?

    • 3
    • 20/08/18 04:37:35

    >>131
    あんたが途中から出てきて絡み出したんじゃないの
    何言ってんだろ、気持ち悪

    • 0
    • 20/08/18 04:36:24

    >>130
    子供は子供の付き合いで忙しくやってるよ。私は行事以外は気の合うママとしか関わらない。
    一人っ子親は、子供同士の関係までさりげなーく首突っ込んでくるけど、それが何とも心地悪いんだけどね。

    • 0
    • No.
    • 132
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/18 04:34:32

    >>129
    えっ、何言ってるの?
    傷つきそうって勝手に思ってることをポロッと言っちゃいそうって言ってるところが呑気じゃなくて無神経なだけって気付かないのかなと思って。笑

    • 2
    • No.
    • 131
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/18 04:32:27

    >>127
    逆でしょ。
    トピ見てても一人っ子親に絡む人の多いこと。
    大変そうとしか思わないから何言ってくれても問題無いよ。
    別に兄妹いるのが悪いこととも思わないけど、欲しいとは思わないからどうでもいい。

    • 3
    • 20/08/18 04:32:25

    >>125
    横だけどうち三人いるけど、あなたが神経質ママタイプだと思うよ。関わりたくないとかただのコミュ障だし、付き合い苦手なら色々なタイプのママと付き合い出来ないんだろうね、何か文章怖いよ。

    • 2
    • 20/08/18 04:32:14

    >>126
    子の友達のお兄ちゃんの話題で、いちいち傷つくの?そっちが可哀想だよ。気が休まらないね。

    • 2
    • 20/08/18 04:31:44

    子供は義親に人数決められたり性別まで決められて作ったり、育てていくべきなのですかね。

    やはり主さんの所の義親のように言う方って居たんですね。

    うちだけだと思ってました。

    主さんの所の義親の考えは逆でしたが女の子でしたが、1人目産んだ数時間後にお義母さんに「あなた達はまだ何も分からないだろうけど、子供って育てるのは大変だし、お金もすごくかかるの。だからもうこれで終わりにしないね。」

    と言われたので正直、この人なにを言ってるんだろう…って思いました。

    夫も驚いてましたけど、それは自分達でこれから決めるし今言う必要ないだろ!とは言ってくれましたけど、夫とその後兄弟を作る事にしたので2人目を妊娠しましたがお義母さんからはまず

    「やめなさい。おろしなさい。」

    と言われたのでさすがに夫もキレて誰にも迷惑かけてないんだから子供の事で口出しするなよ!
    と言って私にはもう2度とうちの親に会わなくていいし、話しなくていいからと言われてそれ以降私はお義母さんに会わないで10年以上経ってますがお義母さんと距離を置いても特に私達の生活にはなんの支障はないので主さんもご主人と決めた事でしたら気にせず3人の生活を楽しんだ方がいいと思いますよ。

    • 0
    • 20/08/18 04:29:11

    わかる。一人っ子親の前では上の子の話題はタブーなのよね。こっちが何気なく口にしたことだってムッと黙りこんだり負けん気起こされて。
    ほんとうに面倒くさい!
    こっちが気を使う面倒くささも少しはわかってほしいわ。
    わがままといえば一人っ子親の方だよ、ほんの少しの劣等意識にも耐えられやしないで。

    • 3
    • No.
    • 126
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/18 04:24:02

    >>125
    自称呑気。笑
    気付かないって可哀想。

    • 3
    • 20/08/18 04:22:43

    >>121
    なぜそう取るかね…
    一人っ子親ってやっぱり疑心暗鬼で神経質だわ。
    本当に、もっと呑気になっちゃうんだよ。子が一人きりじゃなくなると。悪くいえば前ほど気を使わなくなるともいうけど。

    これだから一人っ子親とは関わりたくないんだよ。

    • 3
    • 20/08/18 04:18:07

    子供が一人っ子であることに絶対的な揺るぎない自信があるなら、なぜそこまで気に病むのかしら?

    私だったら例えば義親から
    「お前の息子は身長が高すぎるよ。かわいそうに。何とか低く見えるようにいつも背中を丸めるように言いなさい。」
    とか責められたら、気にするどころか吹き出して笑いこけちゃうよ。それは息子の高身長が本当に誇らしいからでしょ?

    • 2
    • No.
    • 123
    • 小早川隆景

    • 20/08/18 04:17:42

    正解なんかないよね。
    主さんも旦那さんも大人なんだし、自分達の家庭は自分達で築く。夫婦で決めたことをいちいち親に認めてもらう必要もないよね。
    何言われても知らん顔してればいい。
    ある程度、図太くならないと。

    • 0
    • 20/08/18 04:15:19

    >>119
    私はあなたみたいな気持ち悪い母親には関わりたくないわ。ネチネチした文章でくらだし。本当に母親?

    • 3
    • No.
    • 121
    • 風魔小太郎(強い)

    • 20/08/18 04:11:11

    >>119
    姉妹ママの前でもうっかり言ってそうだよね。
    普段から口滑らせて嫌われるタイプだね。
    呑気とか言っちゃってるけど実はマウントとりたいだけだよね。笑

    • 2
    • 20/08/18 04:09:03

    私も主さんと同じく1人でいい考え!
    息子が1人いるけど作るつもりないよ
    何言われようとうるせー黙れって思ってるから私は傷付かないけど気にしない方がいいよとしか言えないな(´;ω;`)
    兄弟いても仲悪いならいない方がマシだしね

    • 2
    • 20/08/18 04:02:42

    へえ… 一人っ子の親はいろいろ言われてたいへんなのね。尋常でなく用心深い性格になるのもわかる。こう来たらこう返そう、みたいな。
    でも細かいところまでいちいち相手とのバランス考えてるようだからこちらは疲れることも多いかな。
    子供同士は好きなようにやってくれていいけど、一人っ子の親とはあまり関わりたくないって思っちゃう。私は呑気になんの気もなしにウチはお兄ちゃんがいてよかったみたいなことうっかり口にして傷つけてしまいそうだから。

    • 2
    • 20/08/18 03:52:27

    主さんの娘さんと子供同じ歳で
    私は実両親と実妹に言われるよ。
    兄弟いないのかわいそうって
    毎回電話とかの度に言われる。

    実父には子供は3人いて
    ちゃんとした親になるんだって
    言ってきた事ある。
    私が3人兄弟だからなんだけど

    勝手にわが子を不幸せとか
    決めつけないで欲しい。

    • 0
    • 20/08/18 03:51:21

    >>111
    過保護… 怖わ怖わ

    • 0
    • 20/08/18 03:49:02

    それはですね。2人が正解です。


    と思うのは私ですが
    冗談として(笑)
    自分の中の正解は、自分で決めれば?

    • 5
    • 20/08/18 03:46:44

    >>108 私にはあなたが性格品曲がってるように見えるんだがw

    • 3
    • 20/08/18 03:45:49

    金1000万よこせ。そしたらもう1人作る。って言う

    • 0
    • No.
    • 113
    • ルイス・フロイス

    • 20/08/18 03:44:40

    >>108
    子供自身はまあまあいい子でも、あの面倒くさそうな親がセットでついてくると想像すると気が重い
    縁組はなるべくしたくないって感じ
    一人っ子は一人っ子同士が合うんじゃないかな

    • 0
    • No.
    • 112
    • 山中鹿之介

    • 20/08/18 03:41:17

    >>108
    私の周りではそんな人いないけどな?偏見の塊みたいな感じだね(笑)子沢山にも誰にでも何かと文句言ってるタイプ?

    • 4
    • 20/08/18 03:36:00

    >>108
    それはねー
    何かっていうとすぐ一人は可哀想、二人目は?攻勢を受けて。
    こう来たらこう返そうとシミュレーションしまくって毎日緊張状態よ。
    トゲトゲつっぱって虚勢はらずにはいられないのよ。

    • 2
    • 20/08/18 03:34:05

    もうね、日本のこういう古い考えに私は疲れるわ。
    男産まないとダメとか。

    • 1
    • 20/08/18 03:25:41

    >>108関係ないと思う

    • 5
    • 20/08/18 03:23:17

    私の周り、嫌な感じのひとりっ子はあまりいないんだけど、その母親たちはうっかり気を許せない、気味の悪い人が多い。表面は普通だけど小さな事でも体面を失うまいとあれこれ策略をめぐらす腹黒なタイプ。
    ママスタ見ててもわかるけど、キンキン負けん気が強くて優しくおっとりしてる人なんか誰もいないわ。

    ひとりっ子ママたちって、こういうトピのような受難をいくつも受けて性格がねじくれちゃうのかな?と推察。

    • 6
    • No.
    • 107
    • 本願寺顕如

    • 20/08/18 03:20:25

    1人で良かったんじゃない?
    お金、時間、自由…子育ては大切なもの全て奪われるからね。

    • 7
    • No.
    • 106
    • 山中鹿之介

    • 20/08/18 03:17:00

    >>103
    このコメント主も性格悪いよ(笑)
    どうしたの、ってぐらいやばいね。

    ちなみにうち3人いるけど、3人産んだら一人前って考えもあるけど、正解なんて各家庭にしかないよ。皆、生き方違うんだから。

    • 1
    • 20/08/18 03:16:45

    自分自身が自分に
    認めてあげて
    まわりは関係ないよ



    • 0
    • 20/08/18 03:11:07

    主さんの思うとおりで
    まわりは
    いろいろいうてきたら
    距離おくとか
    いやなことは
    いやだと思うから


    • 1
    • No.
    • 103
    • 足軽(弓)

    • 20/08/18 03:06:42

    一人っ子って親の欲目ほど性格よくないよ?
    自分に甘いんだよね
    空気読めなくて思いついたことポッと言っちゃう
    自分が一番だから気もきかなくて
    若い時はずいぶん怒られして直ったけど、気がゆるんだ今は元どおりのズボラ
    マイペースなの

    • 5
    • 20/08/18 03:00:38

    >>96
    うわぁ~ ムカつくタクシー運転手だね!!私なら後で苦情入れてやる
    友達に3人姉弟妹の長女と姉妹の長女が居るけどかなり我が儘だから必ずしも当てはまらないと思う

    一人っ子の友達何人か居るけど自己主張し過ぎない人とかだから我が儘じゃなかったし
    主さんは我が道貫いたら?

    • 3
    • 20/08/18 02:56:21

    >>96
    (笑)。
    まあ爺さんのようにいう人も昔から一人や二人ではないからには根拠があるのかもしれないけど。夫婦がそれぞれ一人しか生まなかったら人口先細りで国家が成り立たないという欠点もある。
    もちろん門が立つから口には出さない。

    • 1
    • 20/08/18 02:52:07

    主夫婦は1人を大切に育てるのが正解

    • 0
    • No.
    • 99
    • ザビエル

    • 20/08/18 02:50:26

    甘ったれたトピタイ。主の中ではもうとっくに答えは出てるんでしょ?なら、これ以上ママスタで何をどうしたいの?
    延々と姑批判をしてもらって、堂々めぐりの愚痴を吐くだけ?

    • 5
    • No.
    • 98
    • 尼子晴久

    • 20/08/18 02:49:02

    人生に正解はない。主の思う通りに生きてくれ。

    • 2
51件~100件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ