子供って何人産むのが正解なの?疲れちゃったょ…

  • なんでも
  • 武田信繁
  • 20/08/17 23:23:04

今6才の娘が1人いるんだけど、私は元々子供は出来ても1人しか産まない、育てないと決めてた。
理由は経済的や自分の度量など総合的に考えて決めました。
そして「ま、出来ちゃえば産めばいっか~」みたいな軽い気持ちでいたら結婚後すぐに娘ができました。
娘を産んだ後は有言実行でもう産む気はないので出来ないように必ず避妊をしています。
旦那も1人で良い考えなので夫婦で一致してます。
でもやはり義親は「二人目はまだか?」「なぜ二人目は出来ないんだ」「なぜ産まないんだ」「女は男女1人づつ産んで一人前」だとか考えられない事を私や娘の前で平気で言ってきます。
その都度旦那が毎回ブチ切れますが何度言っても分かってもらえず、
1人っ子は可哀想だのワガママになるだの男を産めだの兄弟を作れだの散々です、
私は半ばノイローゼになり最近は義理実家に行くのも嫌になり最近は行ってません
昔の人だから、こう言う考えなのは仕方ないのかも知れないけど本当に苦痛です
やはり女は男女(もしくは男)を産まないと認めてもらえないんですかね
人格を全否定されてるようで辛いです

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 197

    ぴよぴよ

    • 196
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/08/19 18:57:53

    うちも娘一人だけ。
    最初から子供は一人って旦那と話し合って決めた。
    子供が2人や3人いるご家庭も賑やかで楽しそうだけど、自分たち家族がしあわせなら良いよ。
    二人目産んで後悔しちゃう方が、主さんも産まれてきた子供も辛いしね。

    • 3
    • 20/08/18 07:53:53

    生産性を考えるなら3人以上産まなきゃプラスにはならないよね。

    • 2
    • 20/08/18 07:52:14

    主と一緒でうちも一人っ子
    いない時はまだ産まないのだし
    一人産めば2人目は?だしうるせーよだよね
    家は男の子だから女の子いたがいいよーとかさ

    • 4
    • 20/08/18 07:47:34

    本当ジジババってうるさいよね。

    • 5
    • 20/08/18 07:38:24

    正解はないよ。
    自分が欲しい人数産めばいい。
    産まないのもありだし。
    周りは無責任に言うのよ!自分が育てるわけじゃないのに。
    姑たちには、ご主人と一緒に【子供は一人と決めてます!】って話たらいいよ。
    何も悪いことじゃないんだから。
    文句言ったら、言い返さずに無言で帰っちゃえばいい。

    • 7
    • 20/08/18 07:34:09

    自分が育てられると思う人数
    1人でも5人でもキャパにあっていれば良い

    • 3
    • 20/08/18 07:31:57

    ママスタのような義親だな(笑)

    • 3
    • 20/08/18 07:20:54

    一人っ子の女の子、どこんち見ても大事に大事に宝物のように育てられてるんだろうなって感じ。いい意味でお嬢様。

    • 6
    • 20/08/18 07:19:36

    一人っ子親なんだけど、もし2人目を妊娠したら妊娠期間中もずっと育児をしながら妊婦健診に行ったりしなくちゃいけないんだよね
    私はそれができないなと思って
    キャパオーバーになりそうと思って恐くて産めなかった
    義母にはずっと怠けているとか嫌みを言い続けられていたけどスルー
    義妹がたくさん産んでくれたからそっちに目が行って義妹に感謝
    若いからこその悩みよ
    歳とったら産めって言われないから

    • 5
    • 20/08/18 07:04:34

    >>150

    うち一人っ子だけど、小金持ちだよ。
    世帯年収1千万以上あるし不労所得もある。
    だから一人っ子で貧乏は間違い。
    むしろ貧乏子沢山って言葉があるように、なーんにも考えずに作ったんだろうなーって思っちゃう。ある意味羨ましい。

    高所得だと所得制限ひっかかってほぼ税金の恩恵受けてないって知ってる?幼稚園就園奨励費とか0よ。児童手当もそうだし医療費だって。


    子供複数いて公園に遊びに来てるのにキーキー怒ってる親見ると、一人っ子で良かったーって思う。

    • 4
    • 20/08/18 06:47:15

    人格否定なんだろうけどさ、8割型そんなふうに周りは言われるってのを知っておけばなんて事ないのにね。
    あとの2割は言えずに陰で、グチはこぼしてるはずよ。
    一人しか産まない育てない事をなんで堂々と説明しないのにも問題がない?
    立派な理由だと思うのに。
    濁すから止まらないんだよ

    • 0
    • 20/08/18 06:45:25

    私は、一人っ子じゃないから弟妹がほしい。

    • 0
    • 20/08/18 06:39:49

    主さん、真面目な人なんだね。
    スルーでいいと思うけど。
    そんなこという人って、なんていうか自分が正義で想像力がないよね。
    旦那さんの親とはいえ、主の人生に要らない人だよ。
    そのうちいなくなるんだし、バカがなんか言ってるーくらいに思っておこう。

    • 0
    • 20/08/18 06:36:20

    正解はないだろうね。ただ自分たち家族がそれでいいなら正解。幸せなら正解。
    うちは姉妹だから「男!オトコ!おとこ!」って身内もだけど、園の先生や保護者や見ず知らずの他人から言われ続けてきたけど。
    私の年齢や子どもの歳(子どもの年の差的)にだんだん言われなくなった。
    あとは理想論ね。「男の子がいたらよかったね~」とか
    「うちは男ばかりだから交換したいわ!」とか言ってくる人いるけど。もう可哀想な人だわ~的にしかみてないよ。あっ、またそれ?って感じで受け流してる。だってうちはこの家族ですごく上手くいってて幸せだから。

    • 1
    • 20/08/18 06:31:04

    >>179
    これ良いね!

    あとは「夫の稼ぎが悪くて。毎月20万と遺産全てくれるなら考えます。」って言う。
    でも旦那さんが見方になってくれてるなら旦那さんが可哀想かな?

    • 0
    • 20/08/18 06:29:37

    それぞれの家庭にそれぞれ正解がある

    • 1
    • 20/08/18 06:25:43

    義実家や世間に認めてもらうために生きる必要なんてないよ。
    夫婦それぞれの考え、在り方があって当たり前。
    それが通じない義実家は本当に残念。

    • 0
    • 20/08/18 06:07:25

    お義母さんを見て、沢山産んでも意味がないと確信しました!とハッキリ言う。

    • 12
    • 20/08/18 06:04:06

    今、令和なのでって涼しい顔で言う。

    • 3
    • 20/08/18 05:54:20

    主もご苦労な事だ… 一人しかいない寂しさに加えてこんな目に遭うなんてね。もっと産んでおけばこんな苦労は無かったろうにだが、お勧めはできないな。とてもじゃないが育てられないだろう。義親も見ていてそのくらいわからんのか。

    • 4
    • 20/08/18 05:49:56

    >>171妬まないの

    • 0
    • 20/08/18 05:49:44

    一人でいいのでは?
    義両親には今後一切関わらないように縁を切っちゃえば?
    わかって貰えないならね。
    あとは、義母さん何人産んだか知らないけど、私義母さんみたいに子沢山に産めないんです~子どもは1人産んだら十分なんです。キャパないんです~。(キャパないって言うことではないとおもうけど)って下手に出るしかないよね。
    無責任で何人も産んで虐待とか増えたらどうするんですか?とも聞いてみたらいいんじゃない?

    まとまり無くてごめんね。

    • 0
    • 174
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/18 05:49:00

    >>169
    現実には、日本は少子化で困ってるんだけど。子供が生まれ良質の人材が多く育てばいい方向に行くであろうことには間違いはないんですけどね。

    • 0
    • 20/08/18 05:48:30

    >>170 国立医学部はそんな額じゃ行けません。

    • 0
    • 20/08/18 05:47:48

    子どもは産まないのが正解

    • 2
    • 20/08/18 05:47:00

    >>166 兄弟いても同じ。

    • 2
    • 170
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/18 05:45:51

    >>168
    あ。国内の、と書いたのは旦那の方は海外の大学院卒だからなんだけどね。

    • 0
    • 20/08/18 05:45:28

    >>168 余計なこと言わないほうがいいよって事。

    • 1
    • 168
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/18 05:43:22

    >>164
    何言ってんのかわかんない。
    東大京大卒でないと子供を持つべきでないと言ったのは私じゃないよ?
    私自身は国内の一流私大卒だけれども。

    • 0
    • 20/08/18 05:41:29

    子供から見るとかなりの確率で兄妹がいた方がいいけど、一人でうまく回ってるのに無理やり2人目を作るのは良くないと思う。
    家族がギスギスしだしたら本末転倒だよね。

    • 0
    • 20/08/18 05:40:51

    >>152
    最初は親の渾身の暗示「あなたはすごいのよ」のおかげで勢いがいいんだけど、
    自分は皆の中でさほど飛び抜けた存在ではないとようやく気づいて(遅いよ)、心ぼそげに顔色が変わる過保護家庭の一人っ子。
    口を半開きにしてこーんな八の字眉になっちゃって。笑

    • 0
    • 20/08/18 05:39:29

    >>145
    国公立大なら年60万とかだよがんばって

    • 0
    • 20/08/18 05:37:59

    >>162 162 それなら、初めから東大卒じゃないけど子供欲しい、それだけでいいんじゃない?
    余計なこと言わなくても。 

    • 0
    • 20/08/18 05:34:24

    公には言えないけど、一人は男の子いた方がいいと思う。

    • 0
    • 162
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/18 05:33:50

    >>161
    違うけど?
    でも子供たちには立派に社会で役立つ人になってもらいたいわよ?
    あなたはそうじゃないんだ?

    • 0
    • 20/08/18 05:31:38

    >>159 横だけど、あなたは社会を維持するために産んでるの?

    • 0
    • 20/08/18 05:31:28

    >>153
    だと思った。笑
    コメ必死、余裕ないもんね。

    • 0
    • 159
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/18 05:29:24

    >>155
    社会を維持するためには一定以上の人数は必要なのよ
    東大京大卒は清掃員とかドカタやる?

    • 0
    • 20/08/18 05:25:40

    >>156 あなたもアスペっぽいよ

    • 0
    • 20/08/18 05:24:48

    >>155 耳が痛い

    • 0
    • 20/08/18 05:24:37

    >>155
    何?否定してほしいの?

    とりあえず
    イチローはアスペルガー

    • 0
    • 20/08/18 05:18:54

    こんな時代に子供産んで余裕ないよね、私達ってさ。ろくでもない遺伝子なのに、産むことだけに必死で。
    イチローやタモさん、三浦春馬くんみたいに能力ある人でさえ子供がいないのに私達(庶民)ってバカよね。
    極端な話、東大京大卒以外は産む必要なんて無いと思うの。

    • 1
    • 20/08/18 05:13:06

    >>150 え?皆が皆子供好きだと思ってる?どんだけ田舎で育ってるの。
    お花畑もいいところ。

    • 2
    • 20/08/18 05:12:20

    >>150
    だから、ママスタだもの。
    来る一人っ子親も貧乏人ばかりよ。

    • 5
    • 20/08/18 05:10:45

    >>148
    一人っ子はというと、人からの比較から顔をそむけて現実逃避しちゃうヘタレに育つんですけど。過保護親のせいで。

    • 4
    • 20/08/18 05:07:58

    >>149
    4人は多すぎ

    • 0
    • 20/08/18 05:07:26

    >>141
    いまどき、子供一人って貧乏の象徴だよね。少子化で福祉だってここまで手厚いのに。教育費が、教育費がって、せめて二人くらい大学にもやれないんだろうか。
    習い事がたくさんさせられるったって、いまどきどの子も部活含め何かしらやっている。人よりちょっと多くやってたぐらいでは評価は少しも変わらないのに。

    • 4
    • 20/08/18 05:06:18

    >>147 横だけど、私自身4人で育ったが、基本一人だよ。大人になって住まいもバラバラ、連絡も取らないよ。
    取るのは親だけ。親から他の兄弟の様子聞くぐらい。

    • 0
    • 20/08/18 05:03:40

    >>29 現実は皆そんな感じだよね。
    一度は比較されて嫌な思いしてる。同じ親から産まれてるから比較しないで育てるのは難しい。悲しいけど、好き嫌いも出来てしまう。兄弟に限らず、日本人て友達とも比較しちゃうから、子供はかわいそうだよね。視野が狭くて。
    その子が大きくなると、偏った意見の暗~いママスタ民になるのよね笑

    • 2
1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ