花火パーティー。割り勘。これって普通? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/11 10:46:48

    セコいわ。
    我が家での開催ならお金いらない、割り勘で出してくれるならありがたい。

    招かれた側なら割り勘+数千円分の差し入れする。

    • 5
    • 20/08/11 10:47:57

    >>89
    そうそう、お金とかちゃんとしたいタイプはその人たちだけでつるむ、適当な人は適当な人とじゃないと合わないんだよね。

    割り勘トピしょっちゅう立ってて、いい人なんだけどそこがちょっと‥‥ってトピ主はみんな言うけど結局そこが気に入らないなら付き合いは無理だよね。

    • 3
    • 20/08/11 10:49:19

    去年子供が友達と花火したいって誘ってやったけど言い出しっぺうちだし、出します言われたけど花火代は貰わなかった。
    そしたらシュークリームをくれた家族、ジュースお菓子をくれた家族、親にはビールをくれた家族。みんな差し入れしてくれたし
    そりゃ金額的にはうちが出してるのが多いけど、うちから誘ってるし子供たち楽しめたしでいいと思ってる。
    うちは一人っ子だけど例え相手が何人だろうが私は何も思わないかな。
    主すんが納得できないなら平等に一人っ子の子とするしかないんじゃない?

    • 4
    • 96
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/11 10:49:41

    子供の人数で割る、、まではしないかな。
    極端な例ですが、もし主さんの子供が一人とはいえ、ものすごくやんちゃで花火2個持ち2人分消費!!って事態にならない保証はないですよね。

    家族間で割り勘、くらいの感覚がないと、そういうパーティー系のお付き合いするのは厳しいかもね。

    あと素麺は「ふるまう」っていうか「ごめんね素麺くらいしか用意できなくて」かな。。

    • 3
    • 20/08/11 10:50:22

    打ち上げ花火なんて人数関係なくない?笑
    素麺を振る舞う って‥笑

    • 7
    • 20/08/11 10:52:21

    恥ずかしくて人数割は言い出せない。。
    払う側なら多く払うけど、、

    • 4
    • 99
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/11 10:52:29

    普通に割り勘でいいと思う
    だったら家族だけでやれば?
    素麺を振る舞うって笑ってしまったw

    • 2
    • 20/08/11 10:52:34

    主が細かいかなと思う
    それなら最初から手持ち花火は持参で、打ち上げは割り勘でとかきっちり折半できるような方法にするべきだったと思うよ
    晩ごはんも素麺と何かだったのかもしれないけれど、正直友人がお野菜持ってきてくれてるならそれで十分なメニューだと思う
    自宅に呼ぶなら常識とかお土産とかあまり期待せずに呼んだ方がいいよ
    「来てくれるだけで楽しいな」と思えないなら自宅でするような遊びはせず、外で自分の物は自分の財布から出すような方がモヤモヤしなくて良いと思う

    • 3
    • 20/08/11 10:53:18

    以前私の家のベランダテラスで3家庭でバーベキューした
    食材やジュースや炭など全部私が用意して
    合計金額を3で割って集金した
    当日ご飯は2回炊いておにぎり作ったり
    味噌汁や麦茶作ったけど
    その分は請求しなかったよ
    楽しかったから~

    • 1
    • 20/08/11 10:53:23

    合同家族で何かをやる時は、人数ではなく家族単位で割り勘にします。「うちは人数が少ないから」と細かい事を思うなら参加しない方が良い。

    • 4
    • 20/08/11 10:53:47

    楽しかったから良しと出来ないからわざわざトピたてたんだろ。モヤモヤするなら今から1円単位で計算してお金請求すればいい。

    • 2
    • 20/08/11 10:54:32

    そんなセコイ考えなら
    はじめから誘わなきゃいいのに
    わたしは誘ったらお金もらわない
    でもみんな差し入れくれたり
    逆もしかり

    • 3
    • 20/08/11 10:54:47

    細かく割りに拘る人は最初にハッキリしておく事と同じ感覚の人としか遊ばない事 損得しか考えてないのかな

    • 1
    • 20/08/11 10:54:51

    私が伺う立場なら花火はこちらでも用意するし、食べ物飲み物も余るくらい持って行く。余りは主へ。呼んだ立場なら気にしない。気にするならやらないべき。

    • 5
    • 20/08/11 10:56:00

    たった二軒で家族の人数がなんたらってめんどくさ
    そこまで考える人、なかなかいないと思うよ

    • 7
    • 20/08/11 10:56:37

    手土産でいいもの持ってきてくれるなら自宅貸してご飯も作ってあげてでも気にならない
    普段から差し入れしあったりしてればいつかトントンになりそう

    • 0
    • 20/08/11 10:58:00

    ホームパーティーとかをする時に損得を考えたりしたらつまらなくない?うちは金銭的には余裕は無いけど、皆が集まる時は楽しんで貰いたいから大盤振る舞いするよ。普段の家事は嫌いでも皆が帰った後の片付けも苦にならない。私もまたよそ様の家でお世話になったり楽しませてもらう事もあるだろうからね。

    • 2
    • 110
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/11 10:59:18

    その友達家族とは今回が初めてじゃないでしょ?今までどうだったの?

    • 0
    • 20/08/11 10:59:49

    2家族なら折半でいいんじゃないかな
    それが嫌なら もう花火パーティーはやめなよ

    • 8
    • 112

    ぴよぴよ

    • 20/08/11 11:01:46

    この間家族の集まりでバーベキューして割り勘が納得いかないって言ってた人?

    • 0
    • 20/08/11 11:02:09

    そもそも7000円分ってのは二家族で話し合ったの?それとも主が勝手に?
    もしかしたらお相手も7000円分も買ってる~!って思ったかも...?

    • 12
    • 20/08/11 11:02:46

    こういうのに「普通」はない気がする。
    かしこまった場なら人数で割ったりするのが普通だと思うけど、親しいママ友ならお互い損したり得したりで気にならない。
    うちは2人きょうだいで下の子は0歳。上の子の仲良しは3人きょうだいだけど、うちに子供預ける時はちゃんとした手土産くれたり、うちが預ける時は何も渡さなかったり、でもうちだけがお土産上げたり、どこか行く時は車出して上げたり、外食しても割り勘だったり。
    手土産って言っても、スーパーのお菓子の時もあるし、デパートの数千円のものの時もあるし。
    あんまりお互い気にしない。だから続いてるんだと思う。

    • 3
    • 20/08/11 11:03:17

    友達の気遣いが足りないかな?と思った。
    自分がお邪魔する立場なら手土産と4000円で渡す。


    お金だけじゃなくて、その他の価値観もあわない友達と付き合うとモヤモヤするだけだね!
    遊び方変えて付き合った方がいいのかも。
    公園集合で各自お昼持参とかさ。

    • 4
    • 20/08/11 11:04:24

    これパーティーなの?
    うちも1人だけど割り勘が当然だと思ってたな。
    って、大人数でやるなら初めから一人ずつ会費制にするけど。
    そもそも損得気にする人は、何か企画するの向いてないよ。

    • 7
    • 20/08/11 11:05:57

    むしろ気分良くならない?ウチの花火、楽しかったでしょ?って。
    子どもたちが喜んで、しかも思い出に残ったりしたなら安いものだよ。
    もしかしたら絵日記に描いてくれてるかもよ?

    • 7
    • 20/08/11 11:08:31

    言いたい事は
    わからなくもないけれど
    もろもろ含めてもう誘わないで欲しいわ

    • 9
    • 20/08/11 11:10:38

    これからこのくらいの事は、たくさんあるよ。
    自分が出してないとかは、恥ずかしいので、私はちょっと損してるくらいが気持ちいいわ。

    食べ物とかからむと、同じ人数でも食べる量とか全然違うから。

    • 9
    • 20/08/11 11:12:32

    気持ちと財布の余裕ない人がホームパーティー開いたらダメのいい例。

    • 20
    • 122
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/11 11:12:33

    >>25
    招かれる方はお菓子代ぐらいは全て負担しなきゃね。
    ちょっと常識無いな。

    • 3
    • 20/08/11 11:15:12

    全部折半だろうと夏野菜くれたならそれでチャラになるわw
    野菜ありがたいじゃん

    • 12
    • 20/08/11 11:20:14

    ケチ

    • 7
    • 20/08/11 11:23:48

    こういうまとめて購入してお金云々の絡みが嫌い。
    自分の分!ってはっきりしないものってモヤモヤするだけだから。
    もちろんそういうものは参加しないけどね。

    • 1
    • 20/08/11 11:25:01

    >>123
    素麺食べさせるより夏野菜の方が高いよね

    • 8
    • 20/08/11 11:25:15

    子供がまだ小さいし2件だけなのに、7000円分も花火を買う方が引くわ。

    • 11
    • 20/08/11 11:25:43

    >>35
    それだったら割り勘じゃないの?
    相手は子供1人分多く払ってよ、っ私ならならないや‥
    庭の花火に7000円掛ける人のセリフじゃないし
    無理したんじゃないの?
    ま、その家族が嫌いなんだろうね

    • 3
    • 20/08/11 11:27:01

    >>114
    確かにその子供の人数で7000円の花火は多いな。そんなにいらんわ。

    • 9
    • 20/08/11 11:28:09

    >>60
    ん?主は家族単位で割るのは納得いかなかったんでしょ?

    • 0
    • 20/08/11 11:29:49

    >>129

    だよね。
    夏休みの思い出1日分にしては高額だよね...

    • 2
    • 20/08/11 11:30:44

    自分が多く払うならいいじゃん。
    自分が少なく払って
    陰口言われるより。

    • 9
    • 20/08/11 11:31:45

    めんどくさっ。

    折半で良くない?2家族なんだから。
    ホテルじゃあるまいし何で人数で割りたいの?
    向こうが5人でとか極端な人数の差があるなら分かるけど。
    お金にも気持ちにも余裕が無いのなら自分のところでパーティーするのやめなよ。

    • 9
    • 20/08/11 11:34:43

    私が友達なら自分の子供多いから多めに出すかな
    払うけど正直、花火にお金かけすぎだなとは思ってしまう

    • 1
    • 20/08/11 11:34:49

    >>54
    あなた4000円で上から目線だけど
    主の言い分じゃ、それじゃ足りないんだよ

    • 0
    • 20/08/11 11:35:49

    うちは花火持ち寄りにしたから金額まではわからないな~

    • 1
    • 137

    ぴよぴよ

    • 20/08/11 11:37:12

    何日か前にコンビニやスーパーより高いけど花火専門店を知ってるからそこで買うけどいくらお金もらえばいいか聞いてた人と同じ人?

    • 1
    • 20/08/11 11:37:52

    >>129確かに(笑)なんで主は7千円も花火に使ったんだろ

    3500円あったら家族でケーキ食べたりバーベキューするわ

    • 8
    • 20/08/11 11:38:58

    私が行く側だったら、もっと色々買って持っていくかな。基本的に金額的に相手に損したなって感じさせないように人付き合いしてるよ。人付き合いってお金が付き物。
    私もそうだけど、セコい感じ出された時のモヤモヤって結構残るから主の気持ちはわかるなぁ。
    私が主だったらその人とはお金が絡みそうな付き合いはしないようにする。

    • 1
    • 20/08/11 11:39:21

    細かっ!!私ならそれで十分だわ。
    0歳だって、花火をやりはしなくても、その場の雰囲気を楽しんだんわけでしょう?
    それは相手のお子さんがいたからこその事じゃない?
    主家の息子だってお友達が来たから盛り上がったと思うよ?

    • 5
    • 20/08/11 11:39:37

    これで友達家族が手ぶらできたなら非常識家族だなとは思う
    他は普通じゃない?主がケチな気がする

    • 1
51件~100件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ