スーパーで新生児連れ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/09 16:44:21

    >>93
    あんたこそ子育てした事あんのか?
    それとも泣きっぱなしでも放置するタイプか?

    • 2
    • 20/08/09 16:43:25

    >>109アレな人達
    子供は親を選べない

    • 4
    • 20/08/09 16:42:26

    家庭の事情だろうけど、首も座ってないくらいの新生児を夫婦でスーパーに連れ回す人ってなんでだろうね。片方が家で見ておくとか出来ないのかな~って思う。「赤ちゃんの世話とか無理だし!」っていうご主人なのか、奥さんが「一時もご主人と離れたくなーい」って人なのかな~とかあれこれ詮索してしまう。

    • 5
    • 20/08/09 16:42:21

    >>107新生児ちゃんかわいそうに

    • 2
    • 20/08/09 16:41:45

    >>100
    うるさくて寝れないよ~(ふぇーん)

    • 3
    • 20/08/09 16:41:40

    >>79
    ぎゃーぎゃー泣かれて余計にストレスじゃない?よっぽど図太い人は感じないのかな。
    旦那が休みでいるなら一緒に来るより家や車で見ててもらったほうがいいし、売り場まで一緒に来るなら泣きはじめたら他であやしててもらいたいわ。
    ぎゃーぎゃー泣かせながらついてこられても焦るだけだし。

    • 5
    • 20/08/09 16:41:27

    周りは大丈夫じゃないからと言い返したいけどアホ夫婦には分からないよね

    • 7
    • 20/08/09 16:41:22

    >>93
    あなたこそ何も分かってないわね。
    赤ちゃんの泣き声とか不快に思う人もいるんだよ
    コロナの事も気になるしね
    だから何が分かってないんだよ?
    ちゃんと説明しなよ?

    • 3
    • 20/08/09 16:41:06

    >>98新生児は抵抗力ないから
    コロナがなくても外にだしたらだめ
    我慢できないかな

    • 3
    • 20/08/09 16:40:26

    親が無知だと子がかわいそうね
    赤ちゃんの肺なんて小さいのに何もわざわざ危険に晒さなくても

    • 7
    • 20/08/09 16:39:43

    >>95子供3人居るから間違いないわ。ごめんね

    • 0
    • 20/08/09 16:39:36

    スーパーに行きたくないよーウエーン
    (新生児の叫び)

    • 5
    • 20/08/09 16:38:42

    正直新生児だろうが2ヶ月3ヶ月の赤ちゃんだろうが関係ないと思うけどね
    夫婦で来てるならどちらか1人赤ちゃんにとって快適な空間を作ってあげればいいのに

    • 9
    • 98
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/09 16:38:31

    >>23
    同感。
    まず、主はコロナとか書いてないからコロナ出てないエリアなんでしょ。
    夜泣きするのは大変。少しでも外に連れ出そうと涼しいスーパーに来てるんでしょ。子育てお互い様。うるさいとかやめようよ

    • 1
    • 20/08/09 16:38:28

    うちの近所の赤ちゃん生後1ヶ月
    ショッピングモール行って
    31食べてきた~ってママ言ってたわ
    気にしないのね

    • 0
    • 20/08/09 16:38:11

    >>82
    ウチも半年の子いてるけど
    今の時期は人混み連れてかないし
    泣いたりしたらやっぱり周りの目が気になるんですが?

    • 3
    • 20/08/09 16:38:05

    >>86
    自信満々。
    それで間違ったらうけるwww

    • 1
    • 20/08/09 16:37:46

    >>86
    生後28日だったか経った乳児じゃないってなぜわかるの?と言いたいんじゃない?

    • 2
    • 20/08/09 16:37:29

    >>88
    図星?笑
    赤ちゃんのこと何もわかってない発言が多いから。

    • 1
    • 92
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:37:18

    普通スーパーに新生児を連れて家族総出で来ない

    • 4
    • 20/08/09 16:37:11

    >>77
    高齢出産現アラフィフのママが>>67の人みたいな事よく言ってる

    • 0
    • 20/08/09 16:36:10

    家族でゾロゾロの時点でおかしいわ。
    でもその人だけ見て今どきの育児はと言うのもおかしい。

    • 6
    • 20/08/09 16:36:05

    >>72
    小学生の娘でさえ何であんな小さな赤ちゃん連れてくるの?ってめちゃくちゃ怒ってたよ。夫婦2人でいたから、どちらかが家に居たらいいのにねって言ってた。そういう人達ってマスクもしてないんだよ。だから何も考えてないし、何も思ってないよ。

    • 4
    • 20/08/09 16:35:44

    >>82
    何でそうなるの?

    • 0
    • 20/08/09 16:35:34

    >>79
    旦那が赤ちゃん見て好きに気晴らししたらいい

    • 5
    • 20/08/09 16:35:26

    新生児って何で分かるのって言ってる人居るけど、子供居ないの?
    新生児の泣く声大きくなった赤ちゃんの泣き声違うよ? すぐ分かるけど

    • 7
    • 20/08/09 16:34:30

    >>72
    事実が見れない人?
    お母さんだけなら事情があると考えられるけど父母いたらどっちかが買い物でいいでしょ
    それに声かけてくれたおばさんがいたなら「すみません」って外連れて行くものよ、本来なら言われなくても連れて行くものだけど
    「夜寝ないから」って自分たちのことしか考えてない証拠じゃない

    • 7
    • 20/08/09 16:34:06

    産院退院してそのまま来ましたみたいな夫婦たまに見る。赤ちゃんが気の毒。

    • 10
    • 20/08/09 16:34:03

    でも新生児ぐらい小さい赤ちゃんをスーパーで見るとギョッとするよ
    夫婦二人で買い物来てるなら、一人は家か車で一緒に待機してればいいのに。

    • 13
    • 20/08/09 16:33:45

    子無しさんが暴れてるのかな

    • 5
    • 20/08/09 16:33:16

    赤ちゃんは泣くものだけど。
    あと、なんで、車って知ってるの?
    田舎?
    こわ。

    • 1
    • 80
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:32:46

    >>68
    確かに笑

    • 0
    • 20/08/09 16:32:16

    小梨時代はそう思ってた。
    わざわざ連れ出さなくても、って。
    子供が出来て考えが変わった。
    スーパーに行くだけでも奥さんは救われるんです。
    家で赤ちゃんと2人きり、特に1人目は孤独なんです。

    • 5
    • 20/08/09 16:31:28

    何で新生児って分かるの?
    1ヶ月経ってても新生児みたいに
    小さいなーって思うよ!
    1ヶ月ってこんなに
    小さかったっけってなるもん。

    • 1
    • 20/08/09 16:31:26

    >>67
    そんなあなたは歳いくつなの?

    • 0
    • 20/08/09 16:31:26

    >>72
    たったそれだけのシーンでさえ常識的な振る舞いできないのは、かなり…

    • 2
    • 75
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:31:12

    >>72非常識な家庭と失笑されているの?
    されるでしょうね

    • 2
    • 74
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:31:00

    心狭いババア共(笑)

    • 0
    • 20/08/09 16:30:27

    >>51
    だねw
    不快=無くとは限らないって変だよねw
    本当は子育てした事ないんだろうねw
    子供いても、放置してるんだろーね

    • 1
    • 72
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:30:13

    コロナ禍で大変だろうに、その場面だけで非常識な家庭だ!と失笑するような地域はろくでもないよ

    • 1
    • 71
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/09 16:30:08

    >>64
    なるほどね笑

    • 1
    • 70
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/09 16:29:52

    余計なお世話。
    新生児連れよく見かけるけど何とも思わない人は人

    • 0
    • 20/08/09 16:29:39

    >>58
    両親揃ってるのに新生児をスーパーで「夜寝かせるためだけに」泣かせっぱなしにする家庭の事情ってなんだろね…呆

    • 10
    • 68
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:29:35

    >>60バカ親

    • 0
    • 67
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:29:23

    私の頃はこうだった!ババアやば(笑)

    • 0
    • 20/08/09 16:28:57

    >>59
    非常識な人っぽい

    • 0
    • 20/08/09 16:28:40

    新生児ではないんじゃない?一ヶ月検診終わるまで基本家から出さないよね?
    まぁ小さな赤ちゃん連れてわざわざ人混みに来るくらいだから普通の常識は持ち合わせてないんでしょう。
    家庭によって、ママと離れると手に負えないとか理由はあるかもしれないけど、今はコロナもあるしどっちかが一人で買い物すればいいのにね。

    • 5
    • 20/08/09 16:28:39

    >>60
    パパとママは我慢できないんでちゅって事情でしょ

    • 2
    • 63
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/08/09 16:28:35

    勘違いで来ないで~
    決めつけもね(笑)

    • 0
    • 62
    • 本願寺顕如
    • 20/08/09 16:28:14

    >>58今回は母親と新生児が留守番すればいいだけの話
    父親が買い物に行けばいいんだから

    • 5
51件~100件 (全 200件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ