中卒ってホントにいるんだね

  • なんでも
  • 長宗我部盛親
  • 20/08/07 22:24:16

職場にパートで入ってる人の娘さんが中卒だって聞いてビックリした。
高3の春に子どもが出来て高校中退したんだって。
娘さんの旦那も中卒で運送会社でドライバーやってるらしい。
で、さらにビックリなのは、旦那さんの父親母親も中卒だってさ。
なんか、この話聞いてビックリしちゃったんだけど。
パートで入ってる彼女は大卒なんで余計に。
みんなの周りにも中卒の人っている?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 542件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/08 00:06:20

    トヨタ役員だっけ。
    中卒で現場から役員まで上り詰めた、って。

    • 1
    • 20/08/08 00:06:09

    >>79
    苦労したり努力した人ほど学歴の有難みを知るのかな
    立派なお義父さんだね

    • 2
    • 20/08/08 00:05:49

    旦那中卒。年収は580万。毎日家族のために一生懸命働いてくれてありがたいよ。

    大事なのは学歴じゃなくて人間性だと思うよ。

    • 2
    • 20/08/08 00:05:41

    >>82
    年収晒してるけど、いいわけねーじゃん。

    • 6
    • 20/08/08 00:04:44

    >>85言わないもん…

    • 1
    • 20/08/08 00:03:52

    中卒の人に出会ったことないなぁ。

    • 4
    • 20/08/08 00:03:15

    >>65
    親が勉強嫌いだと子供もそうなる可能性高いよね

    • 3
    • 20/08/08 00:02:46

    >>80
    今は通信高校へ転入する子が多いから、若い世代には中卒ってすくないんじゃない。

    • 2
    • 82
    • 足軽(弓)
    • 20/08/07 23:59:43

    だんな、中卒
    正社員、800万
    まあ、いいんじゃないかな、これで。

    • 1
    • 20/08/07 23:59:01

    >>66
    中卒は知らないけど、親が大卒だと当たり前のように子供は大学行く人が多いでしょ

    • 11
    • 20/08/07 23:56:37

    高校中退する子結構いるから中卒もそれなりにいるんじゃないかな、

    • 3
    • 20/08/07 23:54:42

    義父は中卒で自営やって成功した人だけど、
    子どもにも孫にもお金かけてくれるのは
    「教育」だよ。旦那も甥も院卒

    • 2
    • 20/08/07 23:52:28

    >>70
    学歴は中卒だけど、通常の中卒と比べたら印象が全然違うような
    例えば3年で中退なら通信で1年通えば卒業資格取れないのかな?

    • 1
    • 20/08/07 23:52:12

    >>68
    卒業証書もらって初めて高校卒業認定されるんだよ。

    • 0
    • 20/08/07 23:51:48

    >>71
    でも中卒がいるような所にしか就職できなかった大卒の方がびっくりかも

    • 2
    • 20/08/07 23:48:03

    私中卒だし
    中3から働いてるよ。
    その時はタダで!
    学校大嫌いだった!

    今35になったけど、
    子供はちゃんと進学した。

    中卒だと、仕事は無い。
    けど、自分はこれで良いと今でも思ってる。
    いろんな意味で。

    • 3
    • 74
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/07 23:47:15


    普通の田舎町だけど、私の知ってる限りでは周りに中卒はいない。

    • 3
    • 20/08/07 23:46:33

    >>68
    言ってる意味がわかんない

    • 3
    • 20/08/07 23:44:31

    あー、たまにいるよね。
    大体は中退だけど最初から受験もしてない子は一人知ってる。お兄ちゃんは大学行ったのに。

    • 1
    • 71
    • 足軽(弓)
    • 20/08/07 23:44:30

    人間関係でゴタゴタなるのがイヤで、近所の少人数の工場で働いたことがあるんだけど、6人中2人が中卒だった
    私の後に面接にくる人くる人中卒ばかり
    こういう世界があるんだなと思ってました
    私は大卒だから、面接のとき社長に逆に驚かれたわ

    • 3
    • 20/08/07 23:42:05

    >>68
    高校入学しても卒業してないから、学歴は中卒だよ?

    • 14
    • 20/08/07 23:41:51

    姉が高校中退して中卒だけどやっぱり考え方がズレてる。
    姉の子が今高3で進学したいって言ってるのに進学するお金がもったいないから就職でいんだよって言って全然話しにならない。

    • 7
    • 20/08/07 23:40:06

    中卒っていっても、高校中退なら中卒って言わないのでは?
    一応高校受験してるわけだし

    • 0
    • 20/08/07 23:39:44

    母親が中卒で結婚離婚何度も繰り返してる人テレビで見たことあるけど、そこの長男長女も中卒だから、学歴の負の方の連鎖ってのは本当にあるね

    • 5
    • 20/08/07 23:34:32

    >>65
    学歴はあっても視野が狭いとこういう固定観念が仕上がるの?

    • 3
    • 20/08/07 23:28:56

    親の学歴が連鎖することはよくあるよね

    • 10
    • 20/08/07 23:26:56

    >>57
    私大卒だけど、こういうのすごく苦手。
    学歴関係なく算数は出来るようがいいわ。

    • 1
    • 20/08/07 23:26:19

    主はある意味世間知らずだね!

    • 1
    • 62
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/07 23:25:36
    • 0
    • 20/08/07 23:24:00

    中卒の友達いるよ。今は障害者施設の管理者して毎日頑張ってる。大人になっても大卒高卒中卒気にする?同級生以外は何卒とか知らないけど。

    • 5
    • 20/08/07 23:19:55

    私中卒です~
    今は医療事務して警察官の旦那と子供と幸せに暮らしてるよ(o^^o)

    • 5
    • 20/08/07 23:18:24

    社会人にもなって迷惑かけてる中卒はダメダメだけど、それ以外なら良くない?学歴はあなたに関係ないじゃん
    いろんな人がいるんだよ。。
    スルーすればいいだけ!

    • 6
    • 20/08/07 23:16:34

    >>47
    旦那は中卒だけどそれは中学時代から大工のバイトしてて大工の道に進んだからで
    息子が将来大工の修行もしないなら高校行けやと思うよ

    • 2
    • 20/08/07 23:14:09

    昨日マックのドライブスルーで、760円の会計に1260円出したら、「えーと…760円です」って言われて「はい、760円だよね?それで」って言ったら、また?な顔で「760円で…す…」って困った顔するから「760円だから1260円出したから500円のお釣じゃないかな?」って言ったら納得してない顔でレジ打ってた。
    高校出てても、結構レジにこういう子いるよ。
    一概に中卒がって言っても、高卒でもまあまあ驚く子がいるよ。
    まあ、高卒の方が無難ちゃあ無難だけど…ね。

    • 11
    • 20/08/07 23:14:05

    中卒で調理師で大卒旦那と縁があって現在に至る
    なんなら働かなくても生活できるし、家も車も貯金もある、主婦になったらパート主婦や正社主婦や専業に囲まれて、家事に育児と日々やってる事変わらないんだけど、学歴あると何か違いあるの?特別な何か得られる物でもある?女だからと学歴は不必要という考えは無いけど、学歴も大事だけど加えて生き方乗り越え方こそ大事だとは思う。

    • 4
    • 20/08/07 23:12:32

    地元の知り合い、割と中卒多い。
    車の整備とかで弟子入りみたいなのしてたり、通信行ったけど面倒でやめたとか。
    私も人のこと言えないけどね。
    就活の夏に妊娠してそのまま学校通って卒業式1週間前に出産したからさ。
    私は高卒だけど社会経験のない高卒。

    • 1
    • 54
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/07 23:12:19

    なんか結構中卒の人っているんだね。
    で、真面目に頑張ってる人もいるんだね。
    今時いないよね?珍しいよね?って思ってた自分が恥ずかしいわ。
    ごめんねm(_ _)m

    • 10
    • 20/08/07 23:10:03

    >>47
    私は自分が中卒だから子供には高校行ってほしいって思ってるよ
    私がせめて高校は卒業したかったって思ってるからね
    でも子供が中学卒業して働きたいと言ったら高校は進めるけど無理強いはしない
    子供の人生だとも思ってる

    • 5
    • 20/08/07 23:08:05

    友達の子がそう
    なりたい職業があるって高校入ったんだけど、違うなって。直接早く憧れてる職人さんに弟子入りしたいって辞めた。順調に修行中。
    学校行ってた時より明るくなった。

    • 2
    • 20/08/07 23:07:48

    >>47
    私中卒だけど、子ども達には高校だけ出てほしいって言ってるよ。

    • 4
    • 50
    • 山中鹿之介
    • 20/08/07 23:07:18

    旦那中卒。高専中退だから高校3年間+2年行ってあと1年…もうすぐ卒業って所で嫌になって辞めたって。
    今で言う高校卒業認定試験…大検ってやつは持ってる。

    • 1
    • 49
    • ルイス・フロイス
    • 20/08/07 23:06:39

    パオンパオンパオーーーーーン
    パオーーーーーン!!!!!
    パオーーーーーン!!!!!
    パパパオーーーーン!!!!!

    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=62

    • 0
    • 20/08/07 23:06:16

    今どき珍しいねって思っちゃう。
    同じような生活水準の人同士がくっつくんだよ。

    • 9
    • 47
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/07 23:05:48

    >>45
    子どもだけは高校を卒業させたいって必死にならないのかな。
    自分も中卒だから、子どもも中卒でいいかなって思っちゃうのかしら。
    不思議な感情だわ。

    • 1
    • 46
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/07 23:01:31

    >>43
    ホントの話?
    1ダース云々って中学生レベルだよね。
    中卒でも最低レベルの計算はできないと恥かくね。

    • 1
    • 20/08/07 22:59:38

    親が中卒や高校中退だと子供が中卒でも平気なのかもね。
    知り合いの家は長女も次女も高校中退してた。長女は17で出産してたよ。
    自立できなくて親が生活費出して一緒に暮らしてる。

    • 5
    • 44
    • 長宗我部盛親
    • 20/08/07 22:56:29

    >>40
    付き合う分にはね。
    でもバイトしたり就職したりとなると、やっぱり学歴はあった方がいいよ。
    どんなに性格が良くても中卒で落とされるでしょ。
    うちの会社はアルバイトも高卒必須だよ。

    • 6
    • 20/08/07 22:55:31

    中卒でも専門職で素敵な40代の人がいる。

    けどパート先で40代なのにヤンキーぶってる中卒もいる。
    私について来い!と納品チェック一緒にやらされた時、1ダースが6ケースあるから72個ですね、と言ったら、なんで?と言われた。
    数を数えるの速いな、と褒められたからまあいいやと流したけど。

    • 6
    • 20/08/07 22:55:25

    高校辞めてった同級生は中卒なんだろうけど、そのあとのことは知らん。
    1人だけキャバ嬢から経営者になってセレブになった子はいるな。

    • 1
    • 20/08/07 22:51:59

    >>31
    それは確かにね
    ゆっくり大人になる為の時間は、子供から大人になって現実を生きるために、心を成長させて、大人への準備する時間だものね
    同世代同士から感じで、自分も自覚していく受験時期の雰囲気や就活の空気とか、ちょっとずつ気持ちの切り替わりが出来る時間って必要だよね
    この歳になってみると、ゆっくり心の準備する時間って、贅沢だったなあって思う

    • 2
1件~50件 (全 542件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ