関西の人って関東のうどん(うどんつゆ)を大っぴらに馬鹿にするけど…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/02 22:17:31

    >>54
    お出汁=お汁の事だよ
    おだしのみって初めて言われた(笑)私は名古屋だけど基本白醤油
    関東の人はお出汁を黒くないって言うけどお丼の底が見えないから
    関東のお出汁は真っ黒で苦手って言う

    • 0
    • 20/08/02 22:16:40

    >>56
    関東広いよ?美味しいものたくさんあるよ。関西だってそうでしょ?

    • 2
    • 20/08/02 22:15:04

    >>52
    確かに!それってどういう認識なんだろう。気になる。

    • 0
    • 20/08/02 22:14:43

    そもそも関東に美味しい食べ物がない。東京は特に。寄せ集めでしょ?
    いかにも東京発祥です!って、偉そうにしてるけどね。

    • 4
    • 20/08/02 22:14:36

    お醤油の風味(大豆の風味)が感じられる関東風、好きだよ。

    • 1
    • 20/08/02 22:13:03

    >>51
    関西のうどん食べたことないんだけど、だし汁のみでうどん食べるの?醤油いれないの?
    私は、自分で作る時は、出汁をとって味醂と醤油入れるだけなんどけど、色は薄い茶色だよ。黒では無い。関西の食べてみたいな。

    • 2
    • 53
    • 情けなくなった西日本出身者
    • 20/08/02 22:12:33

    >>48
    「馬鹿舌」とか言って他人を罵る様な家柄の人、味の違いすら分かるのかね?

    • 1
    • 52
    • 後藤又兵衛
    • 20/08/02 22:09:57

    関西の人は関東は味が濃いとか言うけど
    大阪の名物お好み焼き、タコ焼き、串揚げ
    って味濃いソース味ばっかりだよね

    • 6
    • 20/08/02 22:06:21

    >>50
    お丼の底が見えないのは真っ黒

    • 1
    • 20/08/02 22:04:49

    >>47
    えーっ!黒ではないよね?どちらかといえば茶色だよ。

    • 2
    • 20/08/02 22:04:38

    >>40主が作って出したわけでもないのに?-w

    • 1
    • 20/08/02 22:03:43

    西日本出身で東日本に住んでるけど、
    どん兵衛食べると悲しくなる。
    関東出身の夫も、どん兵衛は西日本のが好きだよ。
    主は馬鹿舌なんだから、関東の人の代表ぶるのやめたら?

    • 5
    • 20/08/02 22:03:12

    名古屋出身だけど関東のお出汁不味い
    真っ黒だもん

    • 6
    • 20/08/02 22:02:53

    >>40
    主がアホって事は分かったよ。

    • 5
    • 45
    • 宇喜多秀家
    • 20/08/02 22:02:36

    >>39
    京都の水って言うと滋賀県民がキレ出すんじゃない?

    • 2
    • 20/08/02 22:01:52

    >>33 関西人の好みにかえてなんて主のレスには書いてないけど実際は書いてたの?
    味の好みはそれぞれだし、その口コミで濃い目の味好きな人は好みかもと思えるし関西圏だったり濃い目が苦手な人は食事は別を探そうかなって目安にもなるじゃん。
    口コミってそういうもんじゃないの?

    • 7
    • 20/08/02 22:01:42

    まずかない。

    まずいのでもまずくないのでもそばなんかはどちらでもいいだけで。

    • 0
    • 20/08/02 22:01:02

    関西のおだしのうどん、大好きだわ

    • 3
    • 20/08/02 22:01:02

    >>24
    伊勢うどんおいしいんだよね。
    色の濃さに初めびっくりしたけど味は全然濃くない。

    • 0
    • 20/08/02 21:59:34

    >>37
    まずいまずい言うよ
    ツユは醤油、真っ黒ってね。
    ほんと食べ物のこと言うのって失礼すぎ
    だからこのトピでわからせてやる

    • 2
    • 20/08/02 21:58:55

    東京は水がクソ不味いから濃い味で誤魔化さないと食べられないんだよね
    関西の味は京都がもとだし京都の水は美味しいし

    • 4
    • 20/08/02 21:57:55

    >>33
    どこが押し付けてんの?
    変えろとも言ってないし。
    自分達には合わなかったと率直な意見を書いただけよね。
    日本語を理解出来ないとか?

    • 3
    • 20/08/02 21:57:07

    初めて東京で食べたとき、びっくりしたなー。
    不味いとかじゃなくて、慣れじゃない?

    • 3
    • 20/08/02 21:54:29

    >>33口コミなんだから思ったことを素直に書いても良くない?
    いちいち反応してイラつく主のほうが頭イカれてる。
    精神不安定なの?って感じ

    • 7
    • 20/08/02 21:48:09

    どう違うんだっけ?関西人より

    • 1
    • 20/08/02 21:46:55

    >>33頭おかしいのは主の方だよ

    • 14
    • 20/08/02 21:44:55

    宿の口コミでも、東北のある宿に泊まった関西人が「関西人の私たちには少し味が濃い目でした」って書いてあって、頭おかしいのかな?と思ったね。
    ほんと自分らを押し付けてくる。
    東北の味を関西人好みに変えろと?他は美味しいって言ってる人が多いのに何言ってるんだという感じ。

    • 1
    • 20/08/02 21:42:04

    >>30
    ほんとよねぇ

    • 0
    • 20/08/02 21:41:55

    東京生まれの東京育ちでうどんやソバは嫌いだったけど、旦那の転勤で大阪に引っ越して、旦那が美味しいからってうどん屋に入って食べた時の衝撃。
    関東は醤油で食べてるって感じだけど、関西は出汁で食べるよね。
    それからうどんが好きになったわ。

    • 10
    • 20/08/02 21:41:16

    同じ国だけど、それぞれの土地で違った味があるところがいいと思うんだけどな。なぜ小馬鹿にしてしまうのだろう。

    • 7
    • 29
    • 宇喜多直家
    • 20/08/02 21:40:09

    >>21
    小学生低学年男子並みね
    恥ずかしいわ

    • 8
    • 28
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/08/02 21:37:34

    私関東だけど
    家で作るうどんはあまり
    色つけないようにしてる。
    でも富士そばに行って
    無性にうどん食べたくなることはあるよ。

    • 0
    • 20/08/02 21:35:08

    >>21
    なんて下品な表現なの。大っぴらに馬鹿にするどころじゃないわ。

    • 10
    • 20/08/02 21:34:52

    明日、おうどんにしよ♪

    • 1
    • 20/08/02 21:31:37

    美味しければ、なんでもいい。

    • 1
    • 20/08/02 21:29:41

    伊勢うどんも真っ黒だけどね

    • 0
    • 20/08/02 21:29:09

    >>21関東の方って下品な発想なんだね。それとも関東の方じゃなくお隣の下品な発想する国の人かな。

    • 17
    • 20/08/02 21:27:37

    >>21
    ビールもだ

    • 0
    • 20/08/02 21:26:15

    >>20
    関西のうどんツユはしょんべん色よ。

    • 0
    • 20/08/02 21:22:08

    関東うどんツユが真っ黒と聞いた

    • 0
    • 20/08/02 21:20:34

    同じ日本の食べ物 どちらも大好きです。

    • 4
    • 18
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/02 21:20:23

    私は関東だけど、初めて関西のうどん食べた時、おいしいって思ったよ。

    • 2
    • 20/08/02 21:17:32

    1番バカにしてるのは主だけどね…笑

    • 14
    • 16
    • 立花誾千代
    • 20/08/02 21:14:17

    主は今、
    関西のうどんを大っぴらに
    バカにしてるけどね 笑

    やってること一緒だよ。

    • 19
    • 20/08/02 21:11:51

    関東住みだけど関東風のうどん汁ってどんなんだっけ?
    うどん店と言えば丸亀やはなまるがポピュラーになっちゃってるから、うどん汁と言えばヒガシマルのうどんスープ的なのが思い浮かんじゃう。うちはヒガシマルのうどんスープ常備してるわ。

    関東風うどん汁って、カップの赤いきつねがそうなのかな?

    • 4
    • 20/08/02 21:08:34

    うどんなんて
    わざわざ旅先で食べなくてもいいし、
    関東の人は関東で、
    関西の人は関西で食べればいいね。

    • 6
    • 20/08/02 21:04:56

    今関東のうどんもお店によっては美味しくなってる
    以前は濃い感じのお出しだったけど
    四国のうどんが入ってきてから変わった気がする
    関西のうどんは四国のとはまた違うし。
    伊勢うどんも全然違う。

    鰹出汁なのか昆布なのか、両方なのか。
    煮干し入れるのかそれぞれあるけど
    塩が多いのは苦手かもしれない
    関西の人はあの濃いのは苦手な人は多いかもしれない
    澄んで綺麗な黄金色のお出汁を使ったうどんが好きだけどね



    • 3
    • 20/08/02 21:03:31

    別に自分が好きなのを食べればいいって話で、バカにすることではないよね。
    嫌なら食べなきゃいい。

    私はおでんが真っ黒な静岡出身。

    • 3
    • 20/08/02 21:01:08

    どっちも美味しいよ

    • 3
    • 20/08/02 21:00:48

    どっちも好きだよ。一言言うなら受け付けないから、となんでも馬鹿にする人が嫌いかな

    • 8
1件~50件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ